◆周南市総合スレpart31◆ [machi](★0)
-
- 391
- 2015/08/24(月) 22:03:38
-
そういやそんなんやってたな
ツイッターでチラシ見て動物園のサイト行ったら何も書いてなかったから
それっきり忘れてたわ
台風通り過ぎたら行ってみようかな?
-
- 392
- 2015/08/24(月) 22:40:10
-
>>389
保険ひろばなのか、残念。
昭和通の店舗が無くなったし
新たにオープンなのかな。
-
- 393
- 2015/08/25(火) 11:35:19
-
みんな無事かぁ〜!
停電とか被害状況どう?
-
- 394
- 2015/08/29(土) 12:09:57
-
スゲー
何日間沈黙が続くんだw
25年前はあこがれの街だったのに
-
- 395
- 2015/08/29(土) 14:17:29
-
>>394
あこがれ、ってww
どこに住んでたのよ?
-
- 396
- 2015/09/01(火) 07:39:53
-
僻地
-
- 397
- 2015/09/01(火) 19:56:52
-
周南から下松の2号線がえらい渋滞しとるけどなんでやろ?
-
- 398
- 2015/09/03(木) 08:58:27
-
周南市の59歳大丈夫か
-
- 399
- 2015/09/03(木) 09:59:30
-
なにそれ?
-
- 400
- 2015/09/03(木) 10:39:30
-
だって本物かと思っちゃうじゃない?
それに水着のあんなとこにサインしてくれるなんて、そりゃ欲しくなるでしょ!
-
- 401
- 2015/09/03(木) 12:39:00
-
どこの誤爆だよ
-
- 402
- 2015/09/03(木) 14:52:25
-
『TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展』
徳山駅ビル(仮称)にTSUTAYA運営の図書館が入る予定じゃけど、既存の図書館は残るこういう問題は避けたいところだね
-
- 403
- 2015/09/03(木) 15:05:38
-
>>401
アイドルのサイン入り水着を偽造してヤフオクで売った奴が逮捕されたんだけど、
それを落札した人の中に周南市の59歳男性がいたそうだ
-
- 404
- 2015/09/04(金) 18:32:18
-
>402
1.武雄市図書館が開館前にDVDを大量除籍 「館内併設のTSUTAYAに配慮?」との疑問の声に武雄市は否定
2.武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる?
3.樋渡啓祐・前武雄市長がCCC子会社ふるさとスマホ社長就任
なんてのもあるけれど。大丈夫か?
-
- 405
- Sage
- 2015/09/04(金) 19:32:22
-
>>404
周南図書館も値がつく本はネットオフに流して、ネットオフの
売れない在庫を購入するんじゃない?
二度ウマー
-
- 406
- 2015/09/08(火) 16:19:39
-
今年の萌えサミットは11/8にボートレース徳山でやるらしい
-
- 407
- 2015/09/08(火) 16:21:54
-
萌えサミってあれ何やるの?
-
- 408
- 2015/09/11(金) 18:30:10
-
スゲー
何日間沈黙が続くんだw
25年前はあこがれの街だったのに
-
- 409
- 2015/09/12(土) 11:04:34
-
駅周辺、少しづつ工事が盛んになってきてるね
-
- 410
- 2015/09/12(土) 14:47:59
-
工事が盛んでも街自体は…
-
- 411
- 2015/09/12(土) 22:56:59
-
22時頃久米付近にいたら、消防車が2、3台急行してて
徳山東インター近くのナフコの駐車場に停まってたみたいだけど
何かあった?
-
- 412
- 2015/09/13(日) 00:16:57
-
駅を出てすぐのアーケード。過疎っぷりが半端ないです。
久しぶりに昼間通りましたが、店がないですなぁ。
-
- 413
- 2015/09/13(日) 09:10:06
-
>>412
銀南街の方まで行けば色々あるよ
-
- 414
- 2015/09/13(日) 09:34:40
-
>>413
色々はないだろw
-
- 415
- 2015/09/13(日) 21:11:14
-
>>413
アーケードも無くなったぞ。
-
- 416
- 2015/09/13(日) 21:55:49
-
道路も綺麗になるらしいね
-
- 417
- 2015/09/14(月) 07:08:57
-
バイクの事故ってどこよ?呼坂の市道とか言ってたけど
-
- 418
- 2015/09/17(木) 20:32:20
-
9/17朝7:30頃、ジョイフル西徳山店近くで起きたバイク事故について何か知りませんか?
-
- 419
- 2015/09/17(木) 20:32:55
-
徳山と新南陽の間のジョイフル辺りです。
-
- 420
- 2015/10/07(水) 10:06:41
-
みんな生きてるか?
-
- 421
- 2015/10/07(水) 22:01:31
-
新徳山駅ビルに導入予定の、ツタヤ図書館はどうなるだろうね。
各地で問題が明るみに出てきてイメージダウンが顕著だが、それでも進めるか?
そもそも、税金で蔦屋書店&スタバを設置運営することに意義はあるか?
-
- 422
- 2015/10/07(水) 22:56:36
-
>>421
意義なんてないだろう
武雄でツタヤ図書館作った元市長みたいに、木村もCCCの子会社でももらえるんじゃないの
-
- 423
- 2015/10/08(木) 22:40:58
-
もう調印をしてるんじゃないの?
ここまでツタヤ図書館の悪評が出てくるとは
予想外だったんじゃないかな。
-
- 424
- 2015/10/08(木) 23:47:52
-
kannivalismなど書かれた本が、料理本のコーナーにあるとかw
-
- 425
- 2015/10/09(金) 10:42:19
-
ツタヤができると、市立図書館は閉館するの?
もしそうなら、酷いことになりそうだね
-
- 426
- 2015/10/09(金) 14:42:30
-
いや、市立図書館は残るよ
駅ビルに出来るのは、市立図書館とはまた少し違うテイストらしい
-
- 427
- 2015/10/09(金) 19:48:49
-
というか市営のスタバ
管理費という名目の上納金
既存の図書館潰したら潰したでクソだけど、潰さないという意味不明さ
-
- 428
- 2015/10/09(金) 22:05:21
-
武雄市と違って市立は残るから大丈夫でしょ
なんなら普通の本屋でいいのに
-
- 429
- 2015/10/13(火) 22:22:11
-
ツタヤもここまで評判悪くなると何かしら対策してくるんじゃないか
-
- 430
- 2015/10/13(火) 23:00:37
-
ツタヤのカテゴリーじゃなく、NDCあるんだからそっちで並び替えればいいのに。
-
- 431
- 2015/10/20(火) 22:49:23
-
ラーメン大将は若い男女(息子と嫁?娘とマスオさん?)が帰ってきてから急激に美味くなったよな。
オッチャンオバチャンでやってた時とは全く別物ラーメンになって暫く通ってたわ、また徳山行きてーなぁ。
紅欄も、信号の角でやってた頃から通い詰めてたけど、俺は先代の味知らないんだよなぁ、東京の方のラーメン関係の企業から数千万かそこらでスープのレシピ売ってくれと言われたとかどうとか聞いたがw
あー徳山また住みたいわ
-
- 432
- 2015/10/21(水) 14:59:08
-
>>431
紅蘭は駅と交差点の間くらいにあったこ汚い店舗の時の味が忘れられない。
交差点の角にあった時もまだ美味かったけど、今の店舗になってからは正直食いに行きたいとは思わなくなったな。
今は北斗亭か蘭らんが過去の下松ラーメンに一番近いと思う
-
- 433
- 2015/10/22(木) 11:37:20
-
蘭らんはちょっと甘ったるいのが苦手
すき焼きみたいな味がする
-
- 434
- 2015/10/22(木) 13:15:16
-
周南スレなんだから、周南市のラーメン屋の話しようぜ
-
- 435
- 2015/10/22(木) 15:50:25
-
蔦屋図書館反対運動やっと開始か
相変わらずやる事が遅いね、他の街の前列がないと動けないの?
-
- 436
- 2015/10/23(金) 10:11:17
-
また性懲りも無く島津が動き出しやがった
小牧は市長の独断で推し進めたから住民投票になったわけで
周南の場合はもっと前から計画が出て、議会でも通っているわけだし
今更、住民投票にもっていくとか稚拙過ぎる
この前の市長選に落ちたら一切の選挙活動はしないって言っておきながら
次の市議選に出る気満々らしいし、厚顔無恥、冗談は顔とズラだけにしろや
-
- 437
- 2015/10/23(金) 12:44:25
-
ツタヤの件は、話が出てきた時に反対運動が起こってたが、
「じゃあ代わりに駅ビルをどうするのか?」って話になると、
どうも代替案が無いからなぁ
-
- 438
- 2015/10/23(金) 16:29:53
-
周南出身で神奈川県に住んでいる者です。
海老名のツタヤ図書館に行ったので、報告します。
「図書館エリアで蔵書検索をすると、ツタヤでその本を購入するように誘導される」
「図書館の子供向けの本を集めたスペースでおもちゃを販売している」
「蔦屋書店では、高級文具や雑貨を販売している」
予想はしていましたが、それ以上に商売気が強いです。
ツタヤが満足する売上が得られなかった場合、ツタヤの撤退もあるのかと思いました。
(契約更新時に契約しないとか…)
ツタヤ仕様で駅ビルを造って、数年後にツタヤが撤退したらしゃれになりません。
『賛成』『反対』だけでなく、『維持できるか?』の視点が必要かと思いました。
-
- 439
- 438
- 2015/10/23(金) 16:31:26
-
追記
周南を出た者が言うべきではないですが、参考にしてもらえたらと思います。
-
- 440
- 2015/10/23(金) 20:12:08
-
島津さんが動いてるんですか?
なをだかプチはしもとってかんじですなー
このページを共有する
おすすめワード