facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 857
  •  
  • 2015/01/01(木) 05:00:14
わしは黒田復活でおなか一杯幸せよ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/01/01(木) 06:31:08
あけましておめでとうございます

先程のNHK紅白歌合戦で「黒田が帰ってきます。広島は優勝します!」byポルノグラフティ
と全国に発信!
湯崎県知事さえも報道があって即座にツイッターで黒田の広島復帰の喜びを爆発させていた。

今期はメジャー各球団からも日本の各球団からも注目される。
広島の街にもたらす恩恵は、すごいことになるだろう。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/01/01(木) 09:25:26
俺の周りの人も「いつ登板するのかわかったら、是非観戦しに行きたいね」って話してた
黒田一人だけで相当な経済効果が期待できそうね

経済効果だけでなく、是非共にこれだけの男気を見せてくれた黒田とともに勝利の美酒を!

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/01/01(木) 17:46:38
>>859
広島ということで知人に「黒田ってどんな奴?」みたいに聞かれまくってるんだがw
おかげで黒田についてあれこれ調べなきゃならない有様w
広島人としてはうれしい悲鳴。

福屋八丁堀本店に「おかえりなさい 黒田選手」の懸垂幕まで登場したとtwitterで話題に。
こりゃ、一種のお祭り騒ぎだね。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/01/01(木) 17:49:04
>>860
FaceBookで見た。
結構デカい垂れ幕出してた。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/01/01(木) 17:49:24
>>858
湯崎はパフォーマンスは得意だからな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/01/01(木) 19:54:43
黒田が213勝を越えたら15を永久欠番にしてほしいなあ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/01/01(木) 20:14:10
カープに優勝は期待してない
所詮、商業スポーツ
胴元が儲かればそれでいい的な球団

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/01/01(木) 20:25:48
>>864
さすがに今年の戦力でそれを言う奴は野球見てないとしか思えんわ
下馬評なら巨人より上だぞ
これで優勝できなかったらマジで呪われてる

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/01/01(木) 20:37:56
いやいや、優勝はきついでしょ

投手陣が巨人と互角としても、打撃が期待できない

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/01/01(木) 21:07:26
>>866
いつの話をしてるんだよ
去年は打率も得点も本塁打も巨人を上回って12球団で見ても上位の打撃成績だったじゃないか
批判するならせめて成績ぐらい把握しとけや

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/01/01(木) 21:56:59
>>866はバンクの田舎者だから相手するだけ無駄w

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/01/01(木) 22:40:21
層は薄いけど良いレベルに達してると思う
問題はその一枚看板が怪我で離脱した時だね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/01/01(木) 23:06:46
広島のためだけならカープの優勝はものすごく大きいけど
今の野球界全体のことを考えると、だいぶ前に厄ルトのオーナーが口走ったように
最後までゴミ売りと優勝争いして、最終的にはゴミ売りが優勝するのがベストシナリオ
何だかんだ言っても結局、プロ野球はゴミ売り新聞の販促ツールとしての興行だから

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/01/01(木) 23:25:46
>>867
今年の話だが
菊丸コンビが去年みたいに打ってくれればいいけどね

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/01/01(木) 23:32:21
>>870
うんうんそういうの聞き飽きたからもういいよ
で、『新聞が売れる⇒野球界の利益になる』っていうのはどういう理屈なの?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/01/01(木) 23:41:20
>>872
×野球界の利益になる
○(自称)球界の盟主の利益になる

あの老害が喜ぶだけで特に何のメリットもない
ジャイアンツが優勝してもジャイアンツ戦の中継は確実に減ってる
視聴率もかつて程は取れない
昔は黙って中継してるだけで数字がとれたけどね

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/01/02(金) 00:00:14
>>872
カープがどれだけ頑張っても今のプロ野球界全体のビジネスモデルを支えられないだろ
本当はこんなこと言いたくないけど、ゴミ売りや犯珍の存在があってはじめてカープも存在できるんだ
お前マジになりすぎて周りが見えなくなってるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/01/02(金) 04:04:30
野球スレみたいになってきちゃってるけど、今回の騒動はサッカーを含めたスポー
ツ界全体に衝撃を与えたニュースで、広島の再開発の筆頭とも言えるズムスタの影響
も大きかった。

あらゆる角度から見て非常に興味深い話題。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/01/02(金) 04:17:44
>>873>>874
野球界では最高峰のメジャーの「本物」を見せられると、日本の野球はしょぼく見えて
そりゃ数字は下がるよね。おまけに金、金、金というイメージではね。これはメジャー
も一緒だけど。

今回の黒田の騒動は、日本で「本物」が見られる、金ではないスポーツにはドラマ(夢)があ
るという(本人は十分な金を持っているとみられるが、それでも蹴った金額がデカすぎる。)、

人間の本能を刺激するというか何というか様々な相乗効果が働いたように思う。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/01/02(金) 09:25:48
>>874
発想が古すぎてワロタ
どう見ても今の野球界を支えてるのはパリーグじゃねぇか
二年連続同順位の糞リーグは盟主様の優勝で盛り上がったか?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/01/02(金) 09:43:35
あけおめ。
さてさて今年は
新白島駅開業、新車導入で中心部動線変化
尾道松江線(中国やまなみ街道)全線開通
東広島呉自動車道全線開通
ゆめタウン廿日市オープン
ナレッジシェアパーク(54階建183m含)、
IKEA広島店、エネコム広島ビルの着工
ペデストリアンデッキ一部完成
バスロケーションシステム運用開始
ってとこか

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/01/02(金) 10:19:20
>>877
パリーグが人気あって盛り上がってるなら毎年30億もの親会社の
赤字補てんなんてしないと思うが。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/01/02(金) 11:46:16
>>879
横浜とヤクルトの悪口はやめてさしあげろ
いつの数字か知らんが今のパリーグにそこまで赤字の球団は無いで

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/01/02(金) 12:22:40
>>877
じゃあなんでパリーグは去年交流戦を増やせいうてきたんなら、結局減らされて
ザマーじゃけど。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/01/02(金) 12:28:41
おい福岡の工作員どもお前らの様な売国三等市民は広島スレにもうくるなもう
お前らとは断絶じゃ、こっち見るなこのチョーセンが!
407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:15:24.80 ID:jMYHzean
361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:00:19.47 ID:lkvN1KSH
福岡人の創業した企業が時価総額3位
無能神戸では一生不可能な話。

お前それチョーセン様の企業ではないか。エバーライフもチョーセン様の傘下に!
お前ら一体どんだけLOVEチョーセンなんじゃ。
っていうか東名阪+広島という宗主国様がおりながら、なにチョーセン様に
おケツを差し出しょうるんなら、このバカタレが、わりゃ非国民か!
国内奴隷都市の栄冠を頂戴するばかりか、海外の寄りにも寄ってチョーセン様の
奴隷都市にも成り下がるとは、名実ともに植民地じゃなーか!
それでも栄光ある日本国の政令指定都市か、恥を知れ恥を!
そんなんでよう広島や神戸にくそ文句たれたのう、どのお口がようるんなら。
一流日本の都市ならばチョーセンに媚び売らずチョーセンを蹴散らす企業作れや
四都市の面汚しめ!国賊が二度と四都市スレででかい面すな、この三等都市が!

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 11:42:36.75 ID:jMYHzean
LINEもチョーセンじゃないか。お前らどんだけチョーセンを頼るんな?
あれ見てみい、支店経済にばっかり頼っておるけー、人口増加で
求人倍率低下を招き、そして禁断のチョーセンに手をだしてしもうたんじゃ。
飛鳥みたいにシャブ中ならぬチョーセン中、ジャブジャブのチョーセン漬けじゃ。
沖縄独立とか道州制は中韓の策略とか言われとるが、もう始まっとるじゃないか。
ここにおる福岡マンセーはその工作員じゃろうが、ええ?
チョーセン宗主国の直轄植民地福岡市として独立しようとしょうるんじゃろうが?
博多駅前のアカヒ新聞のチョーセン観光なんたら言うあれなんなー?
福岡総督府じゃないんかええ?前からあやしいと思っていたんじゃ!
お前らもう終わったわい、芯の髄までチョーセン漬けにされとる。
もう国内の主要都市の枠の範疇ではないな。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/01/02(金) 13:32:14
>>880
西武は、自前の球場があるにもかかわらず30億の赤字だとサーべラスとの
問題で判明したし、日ハムも日本一になったときも30億の赤字補てんしてた
ロッテはズムスタみたいに指定管理者になってるけど20億以上の赤字。
パリーグは横浜ヤクルトと別に変わらない。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/01/02(金) 14:02:10
あれ、カープは金がないからFA獲らないとか補強しないとか言ってなかった?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/01/02(金) 14:18:00
>>884
悪いが金は無いが赤じゃないのよ、ずうーと黒なのよ。チームカラーは赤じゃが

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/01/02(金) 14:22:52
ちなみに12球団で黒は巨人、阪神、広島だけね。あの名古屋の中日ですら赤
いま絶賛減俸&解雇&格安外人獲得中なんだけど

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/01/02(金) 14:25:29
>>884
カネがないんじゃなくて出さないだけ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/01/02(金) 14:54:24
ただ中日の赤は球団の本気度でいくらでも黒に変わるから。やはり日本球界を
牽引するのは中央資本のあるセントラルリーグであってパリーグはお呼びでない
今までどん底だったパリーグが持ち直した位で日本球界を支えたズラしないで
ほしい。ましてや外人の経営する球団をマンセーだなんてそんな売国奴植民地都市市民
は国益を生む日本の柱セントラルリーグに所属する都市に気軽に出入りしないでほしい
ビザなしでははいれませんよ!

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/01/02(金) 15:37:44
ボールパークのマンションって野球タダ見できるの?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/01/02(金) 15:59:52
金満球団広島カープ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/01/02(金) 18:44:27
新屋内練習場、行ってみたいな。
いつから見学可能なんだろうか?

書店のカープコーナーに黒田著書の本はもうなかった。
早くも売り切れている模様。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/01/03(土) 01:39:53
>>882
ホークス・ドーム・王貞治を九州に持ってきたのは神戸のダイエーなのにさすがチョンは恩知らずだな。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/01/03(土) 02:30:52
正月休みだし、すごい話題なので許してくれ
メジャー球団が21億のオファーを出していた裏が取れたという現地の一斉報道

http://www.utsandiego.com/news/2015/jan/01/padres-courted-hiroki-kuroda-nl-west-news/
http://www.mlbtraderumors.com/2015/01/padres-made-serious-push-to-sign-hiroki-kuroda.html
http://hardballtalk.nbcsports.com/2015/01/01/report-padres-tried-to-sign-hiroki-kuroda/

とんでもない選手が来るんだなというのが読めなくてもわかる感じがする

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/01/03(土) 07:23:19
15億円差復帰の衝撃 黒田の広島復帰は“日本球界最高”の補強
http://full-count.jp/2014/12/28/post7098/

ここまでくると唖然とするわ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/01/03(土) 08:17:09
カウントダウン
あと10週で新白島開業

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/01/03(土) 15:14:46
スレ違い過ぎる

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/01/03(土) 18:02:50
湯崎は小物臭が漂う発言ばっかりしてる気がする

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/01/03(土) 18:09:11
マツダスタジアムがもたらした効果ということで、ご祝儀だと思ってお許しを。

さて、ここで長く論争しているテーマはサッカースタジアムと路面電車であるが、
路面電車の方は、アストラムラインと路面電車の棲み分けができるような公共交通
体系づくりを広島市が決定しているので、今年は、やはりサッカースタジアム問題だろうか。
広島みなと公園は分鶴卯業者に猛反対にあい、市民銃所跡地の一択ですよね?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/01/03(土) 18:38:40
アストラムと広電の定期差は月920円だが
6カ月で買うと月100円ほどしか差がないな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:03:43
>>898
ティンティン電車の話に振ってるのお宅だけですよ。
海外の話とか参考になりませんから。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:38:23
先ずは書き込む前に推敲しよう
話はそれからだ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:45:33
やっと広島市東部地区連続立体交差化事業が進みそうな気配だが、俺の生きてる間に終わるのかね…
当初の案じゃ海田市駅が重層化されるってなっててスゲーなって思ってたけど、普通の高架駅になるみたいね
ま、それでも天神川〜海田市間の分断が回避されるわけだから歓迎すべきなんだろうな
ところで海田町役場はいつどこへ移転すんだ?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:46:05
>>900
それはあなたがそう思えばいいだけのこと。
海外へ視野を広げで考えるのが当たり前でしょうが今の時代。
しかしこの件は棲み分けを行う方針を広島市が全て決めています。
この論議は無意味です。

>>899
いろんな予想が出てて興味深いです。
新白島に大量に流れるか?
庶民は苦しく経費節減で微減か?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:50:12
正月のTwitterで首都圏や関西などから新幹線を使って帰省してきた人が新跨線橋に驚いた反応をツイートしているのがちょっとびっくり。
11月から何回か利用していると変に慣れが生じて、今更と思ってしまう。
首都圏とか関西の人のほうが慣れていて、まあこんなもんかの反応が多いと思っていたけど。
3年後はもっとすごいことになっている、さらに10年後は路面電車が改札口付近に・・・・
なんかうれしかった。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:52:53
>>903
新白島へは人それぞれかなと。勤め先が通勤費をどこまで面倒見るかで変わってくるし。
でも時間が読みづらい広電よりは定時性が図れるアストラムのほうが通勤するのには楽かも。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/01/03(土) 19:55:01
>>902
どうせ広島市と合併するのに、新しい役場なんかいらなくね?
まあ安芸区役所が船越のままっていうのは微妙だけど

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/01/03(土) 20:07:31
>>905
金額にもよると思うけど、どの位の差額になるかだね。
通勤定期の場合は安い方でないと出してくれないだろうから、自分で被ることになるのかな。
時間が読みやすいというメリットを考えたら、多少自腹切ってでもアストラムラインに変更しても良いかなとは思う。
けど、会社に申請したルート以外の場所で事故が起きて遅れたりしても遅延証明書貰っても却下されるんじゃないか。
もしくは怪我などしても、労災認定は降りないんだろうな。
この辺は自己責任でやるしかないのだろうか。

>>906
合併するとしたら安芸区に編入って形になるんだろうけど、そうなったらそうなったで「安芸区役所海田支所」みたいな感じで存続するんでは?
今みたいな独立した建物でなく縮小しても構わないだろうから、何らかの形で残すんじゃないか?
市町村合併した自治体も、旧来の役所は支所という形で残されてるしね。
もっとも、合併・移転が同時に発生するようなケースだとどうなるのかわからんけど。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/01/03(土) 21:31:47
>>904
あの広島駅の古い跨線橋に愛着があったのかも(笑)
駅のホームを含めて電照広告が大幅に減ったのは高く評価したい。
あちこち広告だらけで見苦しかったからね。
案内サインの大型化も評価したい。とてもわかりやすくなった。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード