facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 746
  •  
  • 2014/12/25(木) 22:27:50
>>744
他のスレにも書き込むことが何か問題?
今は広島市の中心に住んでるけど、
岡山人って思うなら思えば良いよ
実際少しだけど岡山に住んでたこともあるし

とりあえずイオン岡山一回は見てみるの面白いよ
新しい物好きだからわざわざ行ったから、二回目行くかは分からないけど
正直想像以上だったよ
まあ参考までに

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/12/25(木) 22:38:37
>>746書き込むだけなら問題ないがその後の発言はディスられたことへの反論に必死さが滲み出てると思うがw
普通にイオンモールって339の言ってる認識の方が正論に思うけどな。

339 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/12/14(日) 15:59:37 ID:SPrAPgxA [ d288cc-205.dynamic.tiki.ne.jp ]
イオンなんて駅周辺の中心部に住んでる富裕層は誰もいかねーよ。
行く奴はたいてい郊外に住んでる貧乏臭い奴だろ。

ジャケットなんて最低でも3万円は出さなきゃまともなのは買えない。
イオンみたいな安かろう悪かろうなモールが出来ても行く用がない。
個人的には富裕層を狙った百貨店の進出を希望する。

駅周辺に貧乏人相手のモールなんかつくるな。チャラチャラしたガキが屯するだけだろ。
349 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/12/14(日) 17:27:18 ID:5wzEvVuw [ 193.92.183.58.megaegg.ne.jp ]
>>339
3万のジャケットって凄く普通何ですが…
UR、リレーションは普通に3万以上するし、
他の店でも普通何ですが…

339の金持ち感覚が意味不明
そもそも服を買ったこと無いのかな?
ハイブランドだと最低10万はするし

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/12/25(木) 23:07:19
そもそもイオンモール自体が高価格帯の品揃えをウリにしてないもの。
安く済ませたい人が買いに行くところでしょ。俺もそうしたい時に行くよ。

もっと高いものを買いたい人はデパートなり専門店に行くと思うが。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/12/25(木) 23:25:58
そういや、大きな都市のビジネス街にはビジネスコンビニがあるよな
有名どころのキンコーズとかオフィス24とか
広島も数年前からやっとぼちぼち出来たしたね

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/12/25(木) 23:38:14
二葉の里にIKEAが出来るけど、
あの通り数年後にはとんでもない慢性渋滞引き起こしそうだな
広島テレビやデータセンターとか新鉄道病院とかも出来るから酷いことになりそう
挙句にJR西日本広島支社の建替えがどんなもんになるかによって予想がつかないな
北口の駅ビルの増床とシェラトンの相乗効果もヤバそう
都市高速5号線まで出来ちゃったらカオスになるぞ、渋滞
南口はAブロック、Bブロック、Cブロックとマツダスタジアムのボールパークタウン、
挙句に広電の高架接続
大洲通りが更に慢性渋滞に陥るでしょ、ほんと想像するだけでイヤになりそうだな

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/12/26(金) 00:04:02
一応道は拡幅されてるけど、週末は混みそうだな
今でも混むけど

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/12/26(金) 00:16:55
>>750まあ逆に渋滞するだろうから都市高速という抜け道があると考えれば。。。
確かにその逆の流入もあるけどw

ここまで見た
  • 753
  • 750
  • 2014/12/26(金) 00:22:45
>>751
だよな
話変わるけど、深夜、都市高速2号線〜3号線をアルグリーンの「Love and Happiness」とか、
ボビーハンフリーの「Blacks and Blues」みたいなソウルとかレアグルーヴのベタな曲流しながら車走らせてると、
なんか良い
都市高速は早く環状化してほしい

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/12/26(金) 00:24:26
>>752
都市高速5号線と駅西高架橋をどうにか高架で接続してほしいとは思う
欲を言えば、都市高速4号線と5号線は接続してほしい

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/12/26(金) 01:11:45
>>754欲を言えばと言うか寧ろそうするのが都市高速としてはマストでしょ。
何年先の事になるか分からないが5号線第二期はこの辺りを通すのが個人的にはベストだと思う。
http://imgs.link/XvfXHQ.jpg

因みに基町アパートは再開発で撤去。
城の北側は留置所辺りから地下へ。
新幹線は鉄道限界より上である40m位上空を高架でオーバーパス。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/12/26(金) 01:23:13
>>750
にぎつ裏の渋滞もやばいことになりそう

牛田南らへんから二葉の里方面に抜けるトンネルでも掘らないとにぎつガード下がどうしようもないような

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/12/26(金) 01:36:28
>>755
ほんとその青写真はみんな願ってると思う
>>756
饒津ガート下は今でも朝夕込みまくりだもんな
ほんとどうにかしてほしい

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/12/26(金) 04:04:40
本当に広島市は道路と公共交通問題は課題が多い。
観音高架なんて出口は混雑して居住環境は悪くなっているのに「高架は公害が増す」
なんて言う住民がいる始末。
行政も見栄からか必要のないアストラムライン西風新都線を造ろうとしている。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/12/26(金) 07:41:15
>>758
西区の人間はキチガイばかりだからな
空港も騒音ガーで追い出したし
そんなうるさいのが嫌ならアマゾンにでも引っ越せばいいのにね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/12/26(金) 08:26:28
>>727
20万m2、それは延床面積だろ。
売場面積ではない。その規模と立地考えればイオン府中以下。大体、もろ郊外型じゃない。ちなみにイオン岡山の延床面積は25万m2

>>747
>>339は正論だと思うが、郊外型イオンのでの話だな。ただ都市型と郊外型では内容がそれだけ違う。広島PARCOを郊外型イオンと同列視はしないのは当然だが、イオン岡山は広島PARCOと同列どころかその上をいってる。客単価も郊外型イオンとちがってかなり高い。

まぁ、広島にはこんなすごい商業施設はないよ。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/12/26(金) 08:32:03
>>727
20万m2、それは延床面積だろ。
売場面積ではない。その規模と立地考えればイオン府中以下。大体、もろ郊外型じゃない。ちなみにイオン岡山の延床面積は25万m2

>>747
>>339は正論だと思うが、郊外型イオンのでの話だな。ただ都市型と郊外型では内容がそれだけ違う。広島PARCOを郊外型イオンと同列視はしないのは当然だが、イオン岡山は広島PARCOと同列どころかその上をいってる。客単価も郊外型イオンとちがってかなり高い。

まぁ、広島にはこんなすごい商業施設はないよ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/12/26(金) 08:47:05
>>755
このルートがあれば、山陽道〜中心部〜南道路が繋がるな

饒津ガードの所から城北通りにそのまま通して、駐輪場上から駅西高架橋に入るような感じで川の上にジャンクションを設けたほうが良いのでは?
駅西高架橋北端を高速道路に直結するという前提は必要だけど、そっちの方が立退き少なく済みそうだけど
道の上に直上で工事するから大規模な通行規制が長期間発生しそうだけど

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/12/26(金) 09:20:11
>>762駅西高架橋を都市高速に組み込むって考え方なのかな?恐らく現状の5号の終点
となる所から直接繋げようとすると二葉通りと立体交差する所の高さ最低4.2mが取れ
ない気がするのと駅西高架橋が有料扱いになるのはどうかと思うけど。。。
全然妄想ルートなのでいろんな考えあって良いと思うけどね。
あと、多分城北通りにそのまま横川方面に高架を通した方が良いと考えられてるかと思う
けど恐らく白島の住民から観音の時の様に猛反対される事が想定されるので自分は難しい
と思ってます。特に中広通り辺りは幅も狭くなるので厳しいかと。。。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/12/26(金) 09:30:37
あくまでも妄想路線だけど駅付近から中広J.C.T.までを一応一期、それ以降を二期工区
と考えていますが一応ルート上の不動産は一期区間に関しては纏まった地権者もしくは
公共性の高い施設や老朽化した施設から収用する事で建設期間短縮を考えたつもりです。

二期工区に関しては平和大通りから霞庚午線までは幅30m程度の片側2車線中央分離帯を
取った道を新設し、高架又は予算があれば地下で結ぶ事を考えています。
こちらは地権者が多いので時間はそれなりに掛かるでしょうね。

最近は都市高速も河川法とか昔みたいに緩くないのと景観上の問題もあるので簡単に川
の上通せばいいとはいかなくなって難しいね。確かにあれはあまり美しくないけど。。。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/12/26(金) 12:46:49
>>725
まあ、市の発表でもあったように新白島開業によって中心部と広島駅の間の時間短縮が見込めるから廃案にしたってことだな
つまり、新幹線の時間が気になるから時間通りに着きたい人なんかはアストラム190円とJR140円の計330円さえ払えば時間通りに広島駅と本通りが行き来できるというわけだしね
それ以外の人は従来通りのんびり路面電車160円で移動すればいい

東西線は乗り換えなしでスピーディに移動できて便利だけど、地下を掘り進めて何年先の開業になるか、運賃がはたしていくらになるのかを考えれば新白島で乗り換えた方が手っ取り早く利便性を手にできる

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/12/26(金) 12:51:19
もうそろそろイオンモール岡山のことすごいねって認めてやろうぜ。
でなきゃいつまでも延々と岡山人によるモール自慢が続く・・・。

良かったね、そんなすごいモールは広島にも西日本にもないね!

これで満足しろよな!岡山人!

これ以上広島スレでイオンモール自慢は禁止!

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/12/26(金) 14:02:36
広島は合併無しで、人口125万を目指すべき

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/12/26(金) 18:09:09
地元放送局が広島の一年を振り返っているが、やはり、今年は「土砂災害」。
まちづくりの上でも大きな課題を残した。
がけ条例が適用されなかった、あの幼い兄弟の家の母親の落ち込みようは、
声をかけようもないくらい。
来年は一層の復興対策が求められる。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/12/26(金) 18:50:23
750
IKEA広島は、立川に似てるインテリア中心らしいよ。
だから、郊外型の家具中心じゃないから、電車でこれるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/12/26(金) 19:10:16
天満川の上に高速は無いわ〜。川の上に高速道路が覆いかぶさるとか、
見た目が汚すぎて終わってる。
あんなに両側にマンション立ち並んでるのに、反対運動が起きない訳がないし
作るなら太田川放水路だろ。河川敷に高速通して、
その上から土を被せて地下化して堤防化すればいい

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/12/26(金) 19:37:38
>>767
府中と海田は回収すべきだろ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/12/26(金) 20:34:37
>>771
あれ位は衛星都市として無いと不自然だと思う

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/12/26(金) 21:17:46
この4年で11000人増か
このペースなら4年後120万超えてるな

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/12/26(金) 21:30:31
>>772
広島市と安芸郡がお互いに飛び地を抱えてるほうが不自然だと思わんか?
衛星都市なら廿日市とか呉とか西条とかあるじゃん

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/12/26(金) 23:48:18
にしてつグループ 新企業メッセージ
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2014/14_086.pdf

広島の某企業も大いに学んで欲しい。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/12/26(金) 23:55:52
>>775
【まちに、夢を描こう。】

こういう企業テーマを設定するあたりから広島と全然違う印象を持ちます。
ターミナルなどの再開発にも熱心ですね。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/12/27(土) 00:13:26
http://www.nishitetsu.co.jp/pdf/csr/all.pdf
ベトナム・ハノイでバス事業の支援まで行っているのか。
他都市との比較になってしまうところは許していただきたいが、良い事例は
どんどん吸収して欲しいので書き込みました。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/12/27(土) 00:50:38
僻地の人間が必死なのはよく伝わったぞ
広島さんの苦労はよくわかります
うちもまとわりつかれてめんどくさいからw

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/12/27(土) 01:00:22
CIなんざ
なん十年も前からある話
ちなみにマツダがその走りらしい。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/12/27(土) 01:29:13
>>779
マツダがCIの走りなんですね。ZOOM-ZOOMもよいイメージですね。
一方、”地域社会に奉仕する” なんて化石のようなブランドイメージの広島の企業もありますが、
どうにかならないものですかね。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/12/27(土) 01:43:10
CS(お客さま満足)の推進というものを、今ではどの企業も掲げています。
>>777のサイトを読み進めると、このCSに相当の力を入れていることがわかります。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/12/27(土) 05:25:57
速報 黒田カープ復帰

いやー、広島の街はいろいろ盛り上がりますね。
メジャーの21億円のオファーを蹴ったとか

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/12/27(土) 09:28:39
NGIDが多すぎて大変

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/12/27(土) 09:32:34
>>782
ズムスタがえらいことになるな

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/12/27(土) 10:17:19
>>782>>784
緒方監督就任
木村マエケン残留
新井黒田の復帰

屋内練習場完成
スポーツバー改修
新白島駅開業

ソフトとハードの話題が盛り沢山だ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/12/27(土) 10:21:00
新井はいらないよw

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/12/27(土) 11:12:40
モール自慢が始まると
広電啓蒙がピタッとやむのなんでだろう?(笑)

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/12/27(土) 12:10:21
モールの大きさ自慢だね
入ってるテナントはパルコとそう差はないからね
アーバンリサーチ辺りが自慢のテナントだから底が見えたわ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:36:55
流石に昨日の流川は一年で一番の人出だったね。
3時過ぎても人うじゃうじゃ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/12/27(土) 13:37:28
というか何でパルコに対抗意識燃やしてんだろうね
パルコが自分とこに出来てからパルコをあーだこーだ言えば良いのに
そもそもパルコみたいなファッションビルと、イオンみたいなショッピングセンターを比較してる時点でねぇ
第一、広島のファッションビルはパルコだけじゃないのにね、ほんと程度が知れるよ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/12/27(土) 14:04:47
ああ、広島にパルコが3つもあるの許せないのか
パセーラ、アクセ広島、アクア広島センター街、サンモールとかのファッションビルもそれぞれ味があって良いよな
厳密に言えば、そごう新館もまんまファッションビルか、あれは
個人的には開店当時からパセーラが一番好きだね
そういや、広島のパルコには全国のパルコの中では数少ない、渋谷パルコと同じくクラブクアトロが入ってるか

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/12/27(土) 14:23:17
しかし今更ながらバスセンターってほんと綺麗になったよ
それにビルの3Fに巨大なバスセンターがあるのって中四国じゃ珍しいんじゃね?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/12/27(土) 15:26:39
>>791
アクセみたいな洒落たファッションビルがもっとできて欲しいね

ああいうのが出来てくれないと繁華街の街並みが美しくならない

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/12/27(土) 15:31:21
広島高速5号が開通したら高速バスは5号から東へ向かうのかな?

だとしたら中筋が始点になるんだろうか?
中筋→不動院→白島→BC→新幹線口って感じかな

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/12/27(土) 17:15:43
一流のメジャー選手が広島に帰ってくる。21億円を蹴って「広島には何があるのか?」と話題沸騰。
海外メディアも「ヤンキース大打撃」なんて報じてる。
そして、野球に興味のない人までも広島に注目していて、羽生並みにニュース・コメント数を独占。
他都市の買い物する場所が一つ増えただけで騒ぐのが何とも・・。w

広島人の皆様、広島の街に誇りを持ちましょう。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/12/27(土) 17:29:15
>>794
東方面は新幹線口発5号直行が増えそう
城南通りが混んで時間が読めないのと中筋や不動院からも新白島ができれば行ける
中筋は高松福岡松江出雲が寄らなくなった
>>795
アストラム定期通勤者が新白島で途中下車して140円で行けるようになるから間違いなく今より増えるよ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/12/27(土) 17:39:33
795
ましで今年最後に最高なニュース!!
カープ最高!広島大好き!!

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード