facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 281
  •  
  • 2014/04/22(火) 00:46:42
ワーナーは4月1日から1000円(1100円になった)の日の仕様が変わってるよ。
映画の日とモーニングショーは継続。レイトショーは20時以降に変更。
10の付く日とレディースデーと学割その他がなくなって、毎週月曜日が無条件1100円になってる。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/05/01(木) 04:03:18
映画館行くよ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/05/01(木) 05:49:45
昨日駅前イオン行ってみたけどまだ改装中のテナントとかもあって完全オープンじゃないんだな
1F西側のドラッグストアがめちゃくちゃ面積広くなっててびっくりしたけどw
あれはおそらく市内で最大級の広さと品揃えだぞ、岩崎やコスモス、ドラモリでもあそこまでの品揃えはない

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/05/01(木) 10:04:16
フードコートは何も注文しないで座り込むジジババと学生とヤンキーに占拠されて食事がしたい人が座れない状態になりそう

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/05/02(金) 03:42:35
クローズアップ現代の合併のやつ見た?
防府市は合併しなくてよかったと思うよ
公式で動画見れるから興味ある人見て

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/05/02(金) 20:43:59
>>283
今週末に全面オープンだよね

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/05/03(土) 13:52:33
>>285
まあ当然だけど、吸収される側にとっては不便なこと増える。
窓口減ったり、業務内容も今まで受けられたサービスが
所謂本庁的な場所でないと扱わなくなったり・・。

かといって料金や税金は変わらず、箱物や恐らく必要な工事も減る。
結局は美味しいとこだけ持ってかれるんだよ。
今その立場の市町村住んでいるから実感するけど。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/05/04(日) 03:14:31
>>285
見たけど俺の意見としては合併自体が悪いんじゃないと思う
クソ小役人どものせいで膨大な無駄がなされたということだよ
合併したんだから代わりに弱小地域に箱物を作って「あげよう」という
バブル期の発想、補助金は税金って考えがない

合併の根本思想としては「これから我々日本は貧乏になる」それに備えよ
ということだと思う

老人は才能がなくても豊かに「なれる」時代に金を稼ぎ
今若者はいくら頑張っても豊かに「なれない」時代で
その上さらに このような老害を被ってるわけ
失敗をした老害どもはさっさと死んで膨大な借財は子々孫々に
のしかかるわけ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/05/05(月) 14:11:56
停電?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/05/05(月) 19:48:13
イオンタウンのボウリング場、閉店なんすね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/05/05(月) 21:44:58
>>290
まじか!ゴールデンボウルより先につぶれるなんてw

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/05/05(月) 22:44:52
イオンタウンのボウリング場は親会社が民事再生法の適用を申請したらしくその影響で閉店する様だ。
知らぬ間にボウリング場はソユーじゃなくなってたんだなあ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/05/06(火) 10:03:08
これで、まとまったスペースが確保できるわけだ
跡地の利用法に期待したい

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/05/06(火) 17:11:10
昨日今日と駅南がえらい渋滞してたけど、何かあった?
正月並の渋滞に見えたけど

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/05/08(木) 01:02:21
県外より書き込みです。
ステーキのけん防府店って昔すし屋があったところでしょうか??

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/05/08(木) 08:10:28
>>295
yes

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/05/08(木) 11:39:32
天天丸?とかいう寿司屋の跡地ですな

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/05/08(木) 19:30:22
>>297
しかも元々あの建物は靴屋だったところ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/05/10(土) 20:57:00
>>288
お前は、その老人に生んで育ててもらったんじゃないんか? 生まれん方が良かった、育ててくれん方が良かったってか? 恩知らず、身の程しらずよ、お前もいずれ老害になって、さっさと死んじまえと言われる時が来るぞ。いままで年を取って死なんかった者は一人もおらんけの。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/05/10(土) 23:35:34
>>30
>
> その理由は、道真公を祀った神社が「天満宮」と呼ばれていることと密接な関
> 係があり、神社建立よりはるか昔に遡る古い由来があるが、長くなるので省略
> する。

めちゃくちゃ気になる!!
まだこのスレにいたらその由来を教えてください。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/05/11(日) 01:24:49
>>296-298
情報ありがとうございます!
あのすし屋は高そうだったので一度も行った事ない。
昔は結構人が入っていたような気がしたんですけどねぇ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/05/11(日) 05:09:14
>>299
生まれてよかった 育ててくれてありがとう 恩を感じます 身の程を存じます

しかし今の若者が如何に就業に苦労しているかを無視した意見
俺はバブル世代のおっさんだ 才能がなくてもものすごく求人があった

あなたは会社内でどれだけ窓際で働かないで ぼーっとして一日を過ごして
給料だけ取ってる中年が膨大に多いかを知っているのか?
会社として致命的なミスばかりをする奴を解雇できない法制度

あなたのその手が若者の首を締め付けている

あんまり言いたくないけど「恥を知れ」と申し上げたい
あなた様が老害そのもの

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:23:22
朝っぱらからウザい。
いちいち出てくんな。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/05/11(日) 12:29:32
>>301
元々あきやま寿司のグループ店で100円寿司じゃないからな
100円じゃない分ネタなんかもこだわりがあって旨かったが
かっぱ寿司や寿司めいじんみたいな100円回転寿司の乱立で客を食われた

そのかっぱ寿司も防府はそれなりに客を維持しているけど
山口は同じ100円寿司のくら寿司に食われて客減ってるな
ちなみにあきやま寿司の山口店も道路を挟んだ向かい側にくら寿司が出来て潰れた

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/05/11(日) 16:02:59
じゅげむ、解体してるんだけど
DVDレンタルしてたの返そうと思って行ったらビックリ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/05/11(日) 16:13:04
皆老人になるんだよ。すぐのことだ!

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/05/11(日) 16:36:47
老害だなんだ、くだらないスレ違いな書き込みが続いてるが、書き込んだヤツはもちろんココから市長選の話に持ち込んでくれるんでしょうねwww

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/05/11(日) 17:46:45
>>300 >めちゃくちゃ気になる!! まだこのスレにいたらその由来を教えてください。

菅原道真公が祀られている神社がなぜ「天満宮」と呼ばれているのか? 
菅原道真公は「雷」となって天皇家や藤原一族に祟ったとされているが、
なぜ「雷」であって、疫病や地震や火事ではないのか? 

これらの疑問は、九州王朝説と呼ばれる学説によって解くことができる。

九州王朝説は、日本古代史学会の異端説であって、通説ではないし、マスコミ
も無視している学説だが、この九州王朝説によって古代日本史の多くの疑問を
解くことができる。興味があれば、ぐぐって見てください。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/05/11(日) 17:59:36
おすすめの歯医者ってある?
あい歯科ってどうなんだろ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/05/11(日) 18:06:02
>>308 つづき
九州王朝説によれば、「天満宮」は古代九州王朝の王族を祀った神社で、
九州北部をはじめ九州王朝の支配下の各地域に在った。大宰府天満宮
がその本家本元だ。九州王朝の王族は死ぬと雷になると信じられていた。
ギリシャ神話の天帝であるゼウスが雷を操ったように、古代九州王朝の
王達は死ぬと天に昇って雷になると信じられていたのだ。

九州王朝は紀元前から紀元後700年頃まで存在していたと考えられている。
したがって防府天満宮も、その頃から存在していたと考えられる。菅原道真
公が亡くなられたのは西暦903年だから、九州王朝が滅んでから約200年後に
亡くなられたことになる。九州王朝が滅亡してからは、防府天満宮は衰微し
ていたと考えられるが、それでも「天満宮」というかつての呼称は通称とし
て残っており、道真公を天神山の天満宮に祀ってからも引き続き「天満宮」
と呼ぶこととしたのだと推測される。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/05/11(日) 18:17:08
>>303 >>306 >>307
お前らのように永遠に年を取らない妖精に市政を語る資格はない

そして決定的に若者の未来を見捨てている点で人でなしだ
もっかい言うが「人でなし」だ お前らは誇りある長州人じゃない
山口県は貴様らを必要としていない

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/05/11(日) 18:32:41
>>310 つづき
ということで、現在の防府天満宮の由来は紀元前後まで遡れることになる。
しかし、その起源はさらに古いと考えられる。

というのは天神山の頂上に、巨大な岩がいくつも林立しているからだ。縄文
時代においては、山頂にある巨大な岩は「磐座(いわくら)」と呼ばれて
信仰の対象になっていた。金属器がまだ発明されていない縄文時代にあっては、
雨風にうたれも春夏秋冬を経ても姿かたちが変わらない岩は、特別な存在とし
て信仰の対象になっていたのだ。

また天神山のように左右対称で頂上がなだらかな丸い形をしている山は
「神南備山(かんなびやま)」と呼ばれて、やはり古代には神聖な山として
信仰の対象になっていた。奈良県にある春日山や大和三山がその典型だ。

防府天満宮がある天神山は、頂上に磐座があり、しかも神南備山の形をして
いることからして、縄文時代から信仰の対象だったと考えられる。山頂に
磐座がある山の麓には、遥拝所(ようはいしょ)と呼ばれる拝殿が設けられ
ていた。特別な行事があるときは磐座まで登っていったが、普段は麓の遥拝
所から山頂の磐座を拝んでいたのだ。

ということで、縄文時代の遥拝所が防府天満宮の本当の起源だと考えられる。
縄文時代は今から1万年くらい前に始まったとされているから、防府天満宮の
起源も少なくとも数千年前にさかのぼると考えられる。

防府天満宮は、道真公を祀った神社と言う意味では今から1100年前が起源に
あるが、天神山の麓にある神社という意味では短くても数千年前に起源が
あると考えられるわけだ。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/05/11(日) 19:15:31
>>312つづき
なお、右田勝坂にある剣神社の起源も縄文時代にさかのぼると考えられる。
というのは、剣神社の参道は右田ヶ岳の山頂ではなく、中腹にある巨大な岸壁に
向いているからだ。古代においては、山中の巨大な岸壁は「岩楯(いわたて)」
と呼ばれて、やはり信仰の対象になっていた。著名な例としては、和歌山県の
熊野新宮大社の「天の岩楯」がある。

良く知られているように、玉祖神社の起源もものすごく古い。玉祖神社の参道
もその奥にある神南備型をした山に向いている。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/05/11(日) 19:35:54
郷土史家?大学の先生?非常に勉強になります。縄文時代にまで遡るとは思いませんでした。
車塚の古墳付きの神社がアメノミナカヌシをまつっていたり、

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/05/11(日) 19:40:01
(途中送信しちゃった)
と防府は面白い所ですね。
他にも歴史に関する考察などがあったら是非教えてください。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/05/11(日) 20:07:50
HP見たけど今年の北基地航空祭りは基地内に駐車場ないんだね!!

ブルーインパルス来ないし

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/05/11(日) 20:25:11
>>315 >他にも歴史に関する考察などがあったら是非教えてください。

昔は海岸線がもっともっと内陸側だったと考えられる。現在の海岸線は田島山
と江泊山を結ぶ線だが、田島山は古代にその名の通り島だったと考えられる。
たぶん佐野の江良、右田の沖高井、本橋、迫戸、天神様下、岸津、牟礼、浮野
あたりを結んだ線が海岸線だったと考えられる。したがって桑山も島だったと
考えられる。

つまり弥生時代以前は、向島から内側に巨大な遠浅の内海があったのだ。向島
が外海と隔ててくれていたので、この内海は波が穏やかで、小舟が主な交通手
段だった古代人にとっては、防府はとても住みやすい所だったと考えられる。


ところが佐波川が上流から砂をどんどん運んでくるので、内海は次第に埋まって
いき、現在のような平野ができあがったわけだ(いわゆる沖積平野)。

迫戸が海岸線だったころは、そこまで船で来て上陸し、石段を登って天満宮に
参拝したと考えられる。古代の交通手段は小舟だったから、天満宮に参拝する
にそれが一番安全で便利だったのだ。古い時代には天満宮に上がる石段は現在
の石段よりもっと西側に在ったと言われているが、それは弥生時代の頃のこと
だと推測される。

道真公が左遷されてきたのは平安時代の西暦900年頃代だから、もうその頃に
は迫戸は陸地になっていて、その石段は使われなくなっており、現在の石段
が使われていた。当時は岸津が一番近かったので、道真公は岸津に上陸して、現在の石段を
現在の石段を登って天満宮に参拝したと考えられる。裸坊がかつぐ神輿が、
岸津との間を往復するのはこのような事情によると考えられる。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/05/11(日) 20:39:32
>>318つづき
なお向島の外洋側の絶壁に、立岩稲荷と呼ばれる神社があって、岩壁の巨大な
裂け目に神社が祀られている。この神社は、古代に人々が小舟で移動していた
時代に、航海の安全を祈願した神社だと思われる。防府の内海に入る前に、こ
れまで安全に航海してこられたことを感謝したり、逆にこれから瀬戸内海に乗
り出す前に、航海の安全を祈願したのだと思われる。したがって、この立岩稲
荷もものすごく古い神社だと考えられる。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/05/11(日) 21:28:26
立岩稲荷、岩清水がチョロチョロ流れて涼しげな、さびた雰囲気たっぷりの小さな社でしたね。まさかそんなに古いものだったとは、古代人がお参りした際にはあの湧き水で航海の渇きを癒していたのかもしれませんね。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/05/11(日) 23:09:43
>>314 >車塚の古墳付きの神社がアメノミナカヌシをまつっていたり、

アメノミナカヌシは、古事記には出てくるが、日本書紀本文には出てこないので、
九州王朝系の神だと考えられます。

古墳時代は九州王朝がまだ元気だったので、車塚の古墳の主もおそらく九州王朝
系の豪族だったと考えられます。

ちなみに、右田の片山にもアメノミナカヌシを祭った神社があったようです。
その場所は現在は荒れはてていますが、「天御中主」と彫り込まれた石柱が
残っています。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/05/12(月) 07:10:27
知識があるのは認めるけど常識はあまりなさそうだな

長文だらだら連続投稿は個人のブログか別にスレを立ててやってくれ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/05/12(月) 08:19:13
>>321
世の中にいらないのはお前の方だよ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/05/12(月) 12:15:54
色々な防府の歴史を語っていただいて、ありがとうございます。
ここ等が図があるので、わかりやすいですね。
http://hofurekikou.web.fc2.com/hapyou/h1-hofu.html

そして、こちらがトップページですね。
http://hofurekikou.web.fc2.com/

みなさんありがとうございます。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/05/12(月) 20:59:11
イオンタウンのボウリング場跡地、何ができるか楽しみ〜

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/05/13(火) 00:34:57
>>320
非常に勉強になりました。ありがとうございます。剣神社の不釣り合いに長い参道が、右田山の磨崖仏の面に向かっているという発想はありませんでした。(それぞれをバラバラにみていました)
社と山は古代においては強い繋がりがあったんですね。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/05/13(火) 00:59:27
防府に住みたい!分譲マンションはあるか?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/05/15(木) 01:47:14
>>323
九州王朝説を提唱した古田武彦さんを2007年10月に講師に呼んで話を聞かれたんですね。九州王朝説は非常に面白い学説で、日本古代史で謎とされていたことが次々に解けるので痛快です。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/05/15(木) 06:21:29
何この読む価値無しの長文。団塊じじいかな。黙っとけ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/05/15(木) 08:33:26
自作自演による自画自賛か、
あるいは同じ研究会(例えば>>323の様な)に所属する者同士の宣伝活動か、
質問やお礼の内容がどうもわざとらしい。
そうでないにしてそう思われても仕方ない内容としつこさになっていることに気づきなさい。
うんざり。

これ以上はいくら良い内容でも反感を買うリスクが増えるのでももうやめた方よいのでは。
ご自分のサイトに誘導してそちらでどうぞ。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:36:57
お前が消えれば?
つまんないし。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/05/15(木) 20:01:55
面白いことをどんどん書けば?
人の批判しか書けないってわけじゃないだろ?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード