■尾道市総合スレ Part43■ [machi](★0)
-
- 203
- 2013/10/31(木) 21:40:15
-
>>202
おともだちいないの?
-
- 204
- 2013/10/31(木) 22:35:41
-
>>202
FacebookやTwitterじゃないんだから無理だろ
-
- 205
- 2013/10/31(木) 22:47:57
-
おごってくれるの?
やったー!
-
- 206
- 2013/11/01(金) 08:45:49
-
昔、一緒に食事してくれる人を募るサイトってなかったけ?
初めて会う人と一緒に食事して楽しいかな?周りへのボッチじゃないアピールにしてもイヤだわ
一緒に食事する事になったとしてそいつがクチャラーとかだったら最悪だろ
相乗りして行くとかってサイトもあったなw
どちらにせよ気まずい空気が流れるぐらいなら一人で食事した方が気楽だわ
-
- 207
- 2013/11/01(金) 09:02:11
-
今日は東尾道・高須方面はニトリ渋滞かな
当分は昔のように出庫車は横浜ゴムの方に回らせないと入口スロープ辺りで事故起きそうだな
新店できても数日ですぐ落ち着くからな マックのドライブスルーも待ち時間無しで買えるw
祇園橋の工事もまた始まったからあの辺の渋滞が激しい
-
- 208
- 2013/11/01(金) 12:37:14
-
ニトリに行って見た、さすがの集客力じゃったが、お客の数に匹敵するほど店員&係員を配置しとって驚いた
既存他店舗とかからの応援の人とかなんじゃろうけど、商品知識や店内案内もバッチしでレベルが高いのぅ
地元採用の尾道・松永エリアの人たちだけじゃったら、あ〜わ行かんわのぅ・・
-
- 209
- 2013/11/01(金) 14:51:40
-
ニトリ教育か
-
- 210
- 2013/11/02(土) 23:39:43
-
>209
うまいwww
-
- 211
- 2013/11/04(月) 11:40:25
-
尾大ってどう思う?
-
- 212
- 2013/11/04(月) 18:32:07
-
>>211
いいと思う
-
- 213
- 2013/11/04(月) 18:49:00
-
尾道大の子って、対人障害の子が多いんじゃないかのう
立席満員の大学線のバスでも、二人掛け椅子にはいつも独りしか座っとらん
冷たい感じのする都会の通学バスでもあんなこたぁないで、個々人を大切にした教育をしとらん証拠じゃ
学長以下、大学関係者は反省せ〜や
-
- 214
- 2013/11/04(月) 20:54:56
-
>>213
そういうことは大学での教育と言うよりは、義務教育や親の教育で身につくものだと思いますよ。
もちろん、全く責任がないとは思いませんが。
-
- 215
- 2013/11/05(火) 01:57:34
-
そういうのはもう大学生にもなればそれまでの生活文化で培って出来た人格の問題だから都会、田舎は関係無いと思うよ。だから大学生にもなった子にいちいち公共機関の乗り物に乗る時のマナーなんて教えないと思うし、ちゃんと出来てる子も居るはずだからむしろ大学でそんな教育?指導?をしようもんなら失礼に当たるからね。
-
- 216
- 2013/11/05(火) 02:20:44
-
いい年こいた大学生が二人がけの座席に二人で座ってたらむしろドン引きだわ
-
- 217
- 2013/11/05(火) 02:47:59
-
>>216それはある意味、偏見では(汗)やっぱり満員で混んでる時は一席一人だよ。そこで偉そうに一人で座ってたり横にカバンでも置いて座ってるのは好感持てないけどね。あと、そういう非常識な学生に『そこ座らせてくれ』ぐらい言えない大人も悪いんじゃないかな。
-
- 218
- 2013/11/06(水) 02:48:44
-
農協跡地なんか動きは?
-
- 219
- 2013/11/06(水) 08:57:13
-
>>218 解体に3億近く掛かるって書き込み見た事があるから誰も手を出せないんじゃ無いかな
土地取得に+3億としてすごい額になりそうだよね 割に合うかってなるよね
古い建物だから間違いなくアスベストは使ってそうだしね
建物がデカイから大手しか解体できないよね
だから値段も嵩むんだろうね
-
- 220
- 2013/11/06(水) 09:55:01
-
>>219
あの程度の大きさなら福山の解体業者でも可能
アスベスト対応も問題なし
更地にした場合の固定資産税と、現状での固定資産税とどっちが安いかな
居抜きで賃貸もありかも
間仕切りを抜けば介護施設とかに使えそう
自転車乗りの為の宿泊所なんてどうだろう
改装費にあまりお金を掛けずに安く貸す
これならJAでも経営できそう
ご食はJA自慢の地元農産品づくし
ちょっぴり瀬戸内のお魚も添えて
大勢泊まれるからツーリーング族にも歓迎されるだろう
-
- 221
- 2013/11/06(水) 10:42:54
-
これ以上自転車乗りを増やさないでくれ
この間バイパス走ってるの見かけたよ
-
- 222
- 2013/11/06(水) 18:41:49
-
>>221
俺もよく見かける。
自分はトレーラー乗りだから対向車がいなくなるまで追い越せないんだよね。
大型トラックだったらちょっと避ければいいけど、トレーラーだと引っかけてしまう。
踏みつぶしていいんだったらどんなにいいかって思うよ。
でも福山方面からだったら、松永、府中への降り口?福山大学のところ。
あそこまでは一般道だから原付はOKだから自転車もOKなのかな?
-
- 223
- 2013/11/06(水) 18:59:15
-
自転車は車道だけどトンネル前なんかにチャリOK歩道の標識出てる
-
- 224
- 2013/11/06(水) 19:34:13
-
>>221
俺はしまなみ
-
- 225
- 2013/11/06(水) 19:39:51
-
>>222
今津PAの福山側あそこまでは、自転車OK
侵入禁止の看板が出てる
だけど危ないから歩道を走ってほしい。
あそこで車道走ってて轢かれても自業自得かとおもう。
-
- 226
- 2013/11/06(水) 20:33:27
-
三成の回転ずしの後のラーメン屋さんの看板
「尾道名物 海鮮ラーメン」
-
- 227
- 2013/11/06(水) 20:54:50
-
海鮮ラーメンてなんだよ。
流行んねーだろうな、方向性が斜め上行ってんなー。
-
- 228
- 2013/11/06(水) 23:00:03
-
名物・・・か?
-
- 229
- 2013/11/06(水) 23:07:05
-
生魚がのってんの?
-
- 230
- 2013/11/06(水) 23:51:55
-
いりこだしとか昆布とか鰹出汁、鶏ガラスープなら尾道ラーメン系だけど
豚骨や鶏ガラ、牛骨スープは売りのラーメンあるけど。
具沢山の海鮮ラーメンだとキワモノ系にしかならんよな。
-
- 231
- 2013/11/07(木) 00:14:50
-
某弁当屋の配達車のマナーが悪すぎる
-
- 232
- 2013/11/07(木) 08:43:38
-
>>231
ひらがな3文字のとこ? あれは確かにひどい。
-
- 233
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 234
- 2013/11/07(木) 11:27:16
-
>>231
さ○○のことかと思った
誰か苦情言ってほしいわ
-
- 235
- 2013/11/07(木) 13:31:09
-
弁当屋の、さ◯◯は運転荒い奴しか採用しないのかね?
同じくデイサービス系の乗り降りの時に道路の端っこに止めるかなんかすればいいのに
道の真ん中に停めて乗り降り
せめてドアミラーくらいはたたむくらいはしてもいいんでない?
-
- 236
- ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
- 2013/11/07 15:24:09
-
ツつウ笞ェ?渉づァツづ可づ債凝ェツ湘ョツづ個電ツ話ツ禿シツづェツつスツ篠鳴つ?ツづゥツづヲツ〜ツ。
ツアツパツーツトツづ個陳督偲板湘ェツつキツづ?つイツつ「ツ青ィツつ「ツづ?br>ツバツッツクツつオツづ?つュツづアツづ個…
ツ子ツ仰淞つェツ仰渉つスツづァツ…ツづ?づ?考ツつヲツつスツづァツゾツッツづ?つキツづゥツづヲ
-
- 237
- 2013/11/07(木) 16:28:22
-
上から読んでも下から読んでも同じ所かと思った
-
- 238
- 2013/11/07(木) 20:06:42
-
文房具に力入れてるところあるかな?
例えばモレスキンノートを色々見比べられるような所
-
- 239
- 2013/11/07(木) 20:44:00
-
>>238
このあたりだと高西の啓文社か三原のイオン2階かな
福山なら天満屋にロッツがあるけど
まあ広島行ってハンズが無難じゃね?
-
- 240
- 2013/11/07(木) 20:46:51
-
閉店した啓文社ぐらいしか知らんなぁ
-
- 241
- 2013/11/08(金) 08:06:28
-
さ○○の弁当配達車の運転そんな荒いなら配達された弁当開けたら中が崩れてたり寄ってたりしてそう。
不味そうじゃね。
もしかして小学校や子供会の役員会なんかにも配達してる?
-
- 242
- 2013/11/08(金) 15:03:39
-
直接店にクレームの電話入れたり、警察に連絡すればいいんじゃない?
-
- 243
- 2013/11/08(金) 23:30:51
-
さ○○うぜえ
飛ばしすぎ
-
- 244
- 2013/11/09(土) 11:49:49
-
>>239
イオン2Fの文具屋って安いな。この近辺じゃダイレックスを除いて最安のような気がする。
-
- 245
- 2013/11/09(土) 14:01:46
-
山波のマツダの前の元ローソンの建物の隣に、またしてもローソンらしきコンビニ建設中じゃな
-
- 246
- 2013/11/09(土) 14:10:01
-
おとといのHOME Jステーションでベッチャー特集を結構長い時間(15分くらい?)
やったみたいだけど、見た人どうでしたか?
小生も写ってたらしい。w
-
- 247
- 2013/11/09(土) 17:34:26
-
>>245
山波のはローソンだよ〜。
AEON尾道付近のローソンと系列らしい…
求人誌に出とったよ〜。
-
- 248
- 2013/11/09(土) 17:40:13
-
>>246
最後の一行言いたいだけだろw
-
- 249
- 2013/11/09(土) 18:09:50
-
>>248 ズバリ言ってやるなよww
-
- 250
- 2013/11/09(土) 19:32:16
-
>>246
商店街のアーケードで撮影してたな。
-
- 251
- 2013/11/10(日) 16:58:52
-
>>238
モレスキンなら松永のTSUTAYAに置いてたよ。数が少ないのでお好みの物があればいいけど。
文房具を置いてるのは松永のTSUTAYAか、高西の啓文社ぐらい。あとファミマの無印とか。なければAmazonだなぁ。
-
- 252
- 2013/11/11(月) 00:06:44
-
松永のコアは比較的文房具でも豊富に揃っている方だろうけど値段が定価ってのがちょっとアレだな
行くのも面倒だし有ったとしても高いから結局は通販になっちゃう
このページを共有する
おすすめワード