facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 173
  •  
  • 2013/08/19(月) 00:57:03
ヒマラヤ、近くにあったっけ?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/08/19(月) 08:46:37
>>167
ドライバーです。
新店ができそうな地域の情報を見させてもらってます。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/08/19(月) 09:26:45
>>173
新南陽のイオンタウンにあります。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/08/19(月) 16:52:38
昔、商店街にあったデイリークイーンって
まだどこかにある?岩国にもあったよね。
ダンキンドーナツもあった。
ドーナツいいな。
イオンタウンにドーナツショップ入るかな。
アイスクリームショップも欲しい。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/08/19(月) 17:01:22
デイリークィーン懐かしいな

俺が学生の頃の商店街はすげぇー活気

あったのにな.........

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/08/19(月) 18:11:32
>>177
デイリークィーンを懐かしがる・・・同世代・・・けっこうええ歳じゃな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/08/19(月) 18:36:04
車なんか乗るからだよ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/08/19(月) 21:30:24
>169
夢が無くて自分自身残念だが、オープン型モール&敷地綿製自体が
そんなに大きそうじゃないからなぁ。イオンモール?とラインがある
ダイソー、ABCマート、ミスド、ココイチ、岩崎薬局あたりかなと。

おんまく寿司は300席の大型店舗路線だから可能性は無いと思うけど
周南〜下松あたりでは価格帯と路線が中途半端な印象。
フレッシュネスやタリーズ、スタバを誘致出来たらすごいと思う。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/08/19(月) 21:31:22
↑変換ミスがあった。失礼。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/08/19(月) 21:33:00
オープン型は夏暑い冬寒い
もう勘弁してよ
いちいち外に出たくないんだよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/08/19(月) 21:58:27
>>180
イオンタウン?じゃないの??
イオンモールだったらオープンモールはないから

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/08/19(月) 22:36:21
>183
失礼、イオンタウンの勘違い。
期待はしたいが、難しいところだ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/08/19(月) 22:48:47
ビッグボーイは客入りどう?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/08/19(月) 23:35:38
>>184
その内容(>>180)なら今あるイオンタウン周南と代わり映えがしないというか
そのまんまだな。
あちらも飲食店は誘致できないで空き店舗のままだし久米も全く期待できないね。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/08/20(火) 16:15:07
イオンタウン周南は衣料品の店舗がショボ過ぎる。
あそこまで質落として、安物ばかり取り揃えなくても
よかったんじゃないかねぇ。
ABCマート、もういらん。何も買う物がない。
サンリブの中にあるけど買ったことないもんなぁ。
シューズアイランドの方がいい。
無印は欲しいな。西友から撤退してこっちに来ればいい。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/08/20(火) 16:26:16
無印のグリーン、レッドカレーに嵌まり中

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/08/20(火) 19:33:42
ファミマに売っとるやん

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/08/20(火) 22:00:19
>187
それは言えるね。無印は店舗も狭いし、イオンタウンに移って
拡張したら良いと思う。
あと久米区画内にピザ屋(イタメシ?)のようなお店と
タマホーム周南店が出来よるね。
ピザ屋のようなお店はのれんを取付していたけど、詳細が分からん。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/08/21(水) 19:04:43
今日、向道湖の横通ったけど水位がかなりヤバそうに見えた

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/08/22(木) 00:59:59
>190
そのイタ飯屋はもうオープンしてるんかな?
周南市で買い物したり食事などしてお金を落とさんとね。
下松に持っていかれっぱなしじゃあ、周南マズイじゃろぉな。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/08/22(木) 01:03:36
>191
週末雨降るから大丈夫。たぶん。
山の方見たら、黒い雲が出てることあるけど
須々万とか奥で雨降ってるのかと思ってたけど降ってないんか?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/08/22(木) 10:57:24
周南市でも雨降らし機を導入しないとイカンな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/08/23(金) 10:48:46
イタ飯屋は9月半ば位にオープンだったかな?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/08/24(土) 01:34:29
久米の西京銀行はいつできるんだ?!

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/08/24(土) 15:03:51
桜木にあるから無くていいんじゃないの?
山銀ならいいのに。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/08/24(土) 20:09:26
山銀は嫌だな
通帳作るとき嫌な感じだった

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/08/24(土) 21:25:58
>185
ビッグボーイは土日であれば夕方5時半には満席になってる。
ただ意外とフードバーの種類が少ないせいか?客の回転が速い。

>197
西京銀行は櫛ヶ浜店を高齢者用試験店舗にするんだったと思う。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/08/25(日) 00:41:35
『ファミマ東インター店』スタッフ募集って出てた。
あそこに必要ないじゃろ・・・。
セブンのアイスが好きだから、ファミマは行かんね。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/08/26(月) 12:49:18
久米ファミマにバス利用者の為の駐輪場やベンチを設置してほしい!
かめやの時は駐輪場みたいなものがあったよ。たしか。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/08/26(月) 21:11:09
駐輪場?ありゃ店の駐輪場に勝手に止めてただけだよw
明らかに、ひどい自転車には注意のシールか紙が張ってあった

ファミマが出来ても奥のセブンには影響ないと思うなぁ
あのセブンって、たしかナナコキャンペーンでナナコに加入してもらう数が
西日本一だかになって記憶があるわ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/08/26(月) 22:55:01
>>202
西日本一マジ?
あの頃の勧誘クッソうざかったわ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/08/27(火) 00:03:49
>>203
キャンペーン終わった後に店の入り口にお陰様でアリガトウございます。みたいに出てたからね
他店もうざかったけど、この店は特に凄かったよ
レジに4,5人並んでても普通にひとりひとり勧誘してたからさw

いい加減うざくなって当時は他のコンビニ使ってたわ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/08/27(火) 00:12:47
俺が住んでた頃は「丸久電気」と「太陽書店」だったような

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/08/27(火) 00:26:33
>>205
ブックセンター太陽
当時小学生だわ、懐かしい…
なぜか駄菓子が置いてあったからよく行ってた

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/08/27(火) 02:24:23
CDの自販機とかあったよな。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/08/27(火) 16:13:45
そうかー

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/08/27(火) 21:12:31
どっかに、無人のレンタルビデオ店もあったよなw

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/08/27(火) 22:55:55
徳山東インターファミマ建屋すらないが、10月頃?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/08/28(水) 00:25:24
ブックセンタータイヨーとセブンは
経営者一緒じゃないの?違うんかな。。。

店は基礎工事が出来たら
後は建つの早いから10月オープンも可能だろうね。
ただ、従業員の教育が追いつかないんじゃないの?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/08/28(水) 00:49:43
久米の大型店舗って、かつて
スーパー大王
オートサロングランプリ
ベスト電器とか、
ボーリング場も2つあった。

何十年もあるの米沢園芸くらいか
あれは桜木か?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/08/28(水) 01:19:16
ブルーカラーの街だよな、徳山とか下松とか。汚いから綺麗にしてくれよ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/08/28(水) 01:41:38
>>213
第二次産業で栄えてきたので、そういった事業があるのはしかたない
でも、下松あたりの沿岸部は景色がほんと汚いよな。全然落ち着かない
なぜ住むのに人気なのか理解に苦しむよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/08/28(水) 07:30:14
ブルーカラーにもなれない"フリーター君"が申しております。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/08/28(水) 07:42:23
>>215
第三次産業従事者ってこと?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/08/28(水) 08:30:40
は?下松や徳山が汚いって?
君は西成や足立を見てから発言しなよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/08/28(水) 09:17:39
>>216
いや、>>213は産業関連に一切関与してない、所謂プータロー。
文句は人一倍言うけどな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/08/28(水) 13:40:39
西成も徳山もどっちも変わんねーよアホか

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/08/28(水) 13:42:21
またmarunouchiか

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/08/28(水) 20:24:57
だけど、下松のごく限られた地域だけど、都市圏ベッドタウンの心地よさを感じる時もある。
周南は皆無だな。
いや、それが悪いというわけではなく、街の個性なんだろうが…

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/08/31(土) 10:19:36
このスレみてたら周南市で凶悪殺人事件が起きるのも当然だと思った

ここまで見た
ツづ問♂
ツ景ツ色ツつェツつォツつスツづ按つ「ツ津カツ度ツづ個話ツづ??

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/08/31(土) 23:10:38
台湾料理「味源」(レッドライオンカレー跡地)に行ってきたが
店員はほぼ全員台湾?中国?の方なんだね。
29日〜31日までOPENサービスで30種類くらいが値引きされていた。
定食メニューはかなりの量があったな。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード