facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 227
  •  
  • 2013/09/22(日) 23:52:44
国が金を貸したり、下手すりゃ返さなくてもいいよ、みたいな展開になろうとしているから、
テナント主たちはますます営業努力をしなくなるわな。

飲食店街とか見てみい。
オープン当初は全店21時まで営業してて客もそこそこおったのに、
今や、まともに営業しとるのは角のレストランだけ、そこも土日の夜という書き入れ時でさえ客は数人いればいい方という、見事な閑古鳥じゃろが。
だからといって、15年前と比べ営業努力をしたという感じでもない。
普通の人なら間違いなく数か月で赤字超過でギブアップするところじゃけど、
なぜか役員が経営しとると潰れない(笑) 不思議じゃなあ。

潰れる直前のウィングと状況が似てきている。というか、ウィングよりもかなり雰囲気が悪い。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/09/23(月) 00:01:46
たまの湯の助成金1億円だってなにやらキナ臭いにおいがしとるんよ。

だいたい助成金やら第三セクターやらはすべてインチキ。もちろん似非アートもね。
そもそも健全な経済活動にこんな怪しい制度が絡む必要はない。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/09/23(月) 00:27:35
>>227
〉〉なぜか役員が経営していると潰れない


それはね、
責任感の強い市議さんが自分の預貯金で赤字の埋め合わせをしてるからだよ、きっと(セリフ棒読み)
間違っても、家賃のお手盛りとか、帳簿操作とかはね・・・、きっと

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/09/23(月) 00:28:22
>>227
〉〉なぜか役員が経営していると潰れない


それはね、
責任感の強い市議さんが自分の預貯金で赤字の埋め合わせをしてるからだよ、きっと(セリフ棒読み)
間違っても、家賃のお手盛りとか、帳簿操作とかはね・・・、きっと

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/09/23(月) 19:36:29
>>229
>>230

大事なことなので2回言ったわけですねw

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/09/23(月) 20:12:10
来月の市議会で定数削減案が提出されるんよね?
一気に6議席もの削減に賛成する市議がどれだけおるかね?
とりあえず、前回選挙で下から6番目以内の市議さんの動向には注目させてもらうわ。
なんせ、定数削減の影響が自分の生活に直結する人ばかりじゃからの。

議長は下から4番目。意外と苦戦したんじゃの。
メルカで話題の人は下から5番目か。今の評判じゃあ、票を減らすだけじゃし、こりゃ次は厳しいのお。
下から二番目じゃった新人さんは次回はもう少し票を上積みして上位に行けるかな?
最下位当選の人はもうええじゃろ。過去にもいろいろあったし・・・

まさかとは思うが、どの人も、自分の生活のために定数削減に反対したりせんよね?
そんなことしたら、今度はリコール運動の対象にされても知らんけんね。

http://seijiyama.jp/area/card/3809/1KwpB1/M;jsessionid=2677AC34983D34967209E5418585552A?S=ldnap5mjk

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/09/23(月) 23:24:18
>>232
最近定数削減反対を訴えるチラシも配られていましたよ。今の定数が他市と比較して正当と書かれていますね。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/09/24(火) 00:16:35
>>233
どの議員?
そういう議員は決して岡山市や倉敷市は比較の対象には出さんのよね。
瀬戸内市とか赤磐市、総社市あたりの、玉野と同様に議員利権が強い自治体の定数だけを引き合いに出して、
「玉野の議員定数は妥当」とかおっしゃる。

まあ、きちんと議会で採決に持ち込んで、踏み絵を踏ます必要はあるわね。
定数削減に削減に賛成した議員と反対した議員、きっちりと鮮明に色分けして、
反対した議員は最悪、リコール署名。
それが無理でも次の選挙では落選運動くらいせんとな。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/09/24(火) 09:02:34
給料が減った

人口も減った

そしたら無能な議員も減らさなーおえん

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/09/24(火) 22:32:13
玉野は議員数が多いと言われている理由

議会以外登庁せず選挙前にええ格好だけして

働かん奴が目立って多いからいわれとんでの

他の地域一緒にしたらいけん理由はここじゃろ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/09/25(水) 09:05:04
頑張ってる市議も確かにいる
でもk野みたいに市議会で教科書問題を質問したりする、頭の悪さ故か知らないが、マスターべーしょんバカがいたり、
自己都合優先の議員がいるから、議員削減が必要となる
まぁ馬鹿はとにかく、市長の何もしません(できません)が最大の玉野市の不幸だけどね

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/09/25(水) 09:18:25
何もせん市長に、わが身がかわいい市議、玉野市どーなんの?

っつーか、なーんも立ち上がらん市民が一番悪いんじゃネ・・・・ってことに最後はなんだろね

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/09/25(水) 11:07:03
市民 「M造船の2014年問題に対し、市はどう思ってるのか?」
死長 「民間企業の案件につき、市としましては今後の推移を注視するにとどめたく思います」

市民 「メ○カの巨額な不正乱脈経理問題に対し、市はどう思ってるのか?」
死長 「民間企業の案件につき、市としましては今後の推移を静観するにとどめたく思います」

市民 「基幹産業の衰退、市中心部活性化対策の行き詰まり等に対し、市はどう思っているのか?」
死長 「いずれも当該民間企業の案件につき、市としましては『なるようにしかならぬ』という存念であります」

市民 「アンタ、ホンマにこの市のことを良くしちゃろうと思よんかー?」
死長 「申し訳けありませんが、この後、高松市において『宇高航路活性化協議会』の会合がありますので、本日はこれにて
    失礼いたします」
   「おい、秘書!はよー公用車を玄関に横付けせられー!瀬戸中央自動車道をブッ飛ばして、一刻もはよー高松に行かにゃー
    会議に遅れよーがー!急ぐんじゃけー、瀬戸大橋を使わにゃーおえん!」

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/09/25(水) 14:49:07
>>237
そんな議員に投票する有権者もおるんですよ。
以前、T港の知り合いに「いくら近くじゃからとゆうて、ようあんなのに票を入れるの」とからかったら、
「アホ言うな。地元の奴はあんなのに入れるわけなかろーが」「選管に行って投票所ごとの得票数調べてこいや。地元地区の得票がえれえ低いから」
「地元のもんは、あれがどういう人間かよう知っとるからの。わしゃ、傲慢な奴は好かん」
とか、えれえ剣幕で怒られましたわ。
そんな人でも特定団体の数百票の票の融通があれば、なんとかギリギリで通ってしまうのが今の現状。
定数削減は絶対にやらにゃいけん。
前回、メルKに入れた人は、よう考えた方がええかもな。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/09/25(水) 15:53:01
市長の一期目は期待を込め投票し、二期ももうそろそろ仕事をするかもと、期待を込め投票した。
もう騙されんぞ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/09/25(水) 21:18:25
じゃF田ってこと? もっとマシなの出ないの?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:18:58
2005年の選挙の時、
「あんな若造には市政を任せられん」とこぞって現職のYを応援しとった市内の造船関係族、商工関係族の面々が、
先日あった現職の決起集会に、何事もなかったかのように、
黒ちゃんの有力後援者として出席し、怪気炎を上げとったのには、さすがに失笑したぞ。
Yという泥船と一緒に沈んだんじゃから、そのまま海の底でも這っとりゃええのに。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/09/26(木) 01:44:56
市長選、盛り上がりに欠けとるなー
この分じゃと、投票率は過去最低にまで落ち込むんじゃねんかなー
もっと複数のモンが立候補すりゃーえーのに・・・・・
じ○うじ○う亭のおやっさんとか、都会から流れついてきたゲージツ家とか、
四○フェリーの宇野港乗り場担当で、船が出航した後は同僚とキャッチボール
したり煙草をふかしたりしょーる働き者の船員さんとか・・・・・
あー、このスレですっかりおなじみの、基地外・K野先生とかも出馬すりゃー
えーがー

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/09/26(木) 02:14:03
>>244
市電のおじちゃんも追加

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/09/26(木) 08:23:50
>>245
244じゃけど、たしかに市電のおじちゃんを忘れとったわ。
ワシとしたことがJR北海道並みのぼっけーミスじゃー。
あと宇高○絡船愛好会会長と、深山公園で捨て猫にエサあげよーるお父さんも忘れとった・・・・・
なんじゃー、考えてみりゃーけっこう人材は豊富におられるがー。
悪徳市議の片棒を担ぐ現職は、もう今期限りでエーでー。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/09/26(木) 08:24:06
メルカの話題がこれだけ出てるのに、市議会で質問した議員は一人とは・・・
第三者委員会まで立てて答申を出させたのに、何も実行しない・・・
市民税を払うのが、本当バカバカしくなる。
役人も市議も、特に市長は仕事しろよ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/09/26(木) 12:02:35
あの第三者委員会の存在意義って何なんじゃ?
(株)たまの街づくりの社長K藤は「第三者委員会が自分たちに何の連絡もなく勝手に調査した」って新聞にコメントして、
その後は報告書さえ無視する姿勢みたいじゃが、
調査する対象に断りを入れた上でせにゃならん調査なら、『第三者性』も『公正』も何もあったもんじゃなかろうが・・・
あの会社の役員ども、本当に脳タリンかもしれん。
市も市で「基本的には民間会社である(株)たまの街づくりの事業であり、事態の推移を見守るしか・・・」との無能答弁の連発。
はあ?
市からN村副市長を取締役として送りこんだんじゃねえの?
市は一億円を出資した大口の株主であると同時に、取締役まで送り込んで経営に参画しとるんよ。
株主の立場として、それから取締役の立場として、二重の立場から経営にモノを言えるのに、何も言わんとは、
K野、K藤らと何か密約でもしとるんか?
副市長は何をやっとんなら?
ハピータウンが潰れたら困るという人はいるかもしれんが、
左半分の専門店街(商店街出身の悪徳店主らがやっとるテナント街)が潰れても困る人なんか別におりゃあせん。
さっさと諸悪の巣窟である時△屋やとか眼鏡の○和とか、催場で常時営業しとるフク△とか、追い出して、一度、サラにしてしまわんと、
新たに入ってくるテナントもよう入って来れんようになるぞ。
常識で考えて、あれだけ悪評のある連中が牛耳っとる運営会社に、
あえて保証金を納め、相場より激高の家賃で入店しようなんていう新規の業者が現れるわけなかろうが。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/09/26(木) 14:12:13
メルカの人たちって恥という言葉を知らないの?
市民のお金を食い物にして、よく堂々と商売やってられるよね。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/09/26(木) 16:36:00
メルカが私物化されてませんか?

ここまで見た
  • 251
  • ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
  • 2013/09/26 17:48:39
ツ可スツづ?ツつオツづ按つ「ツ市ツ議ツ嘉ッツづ?ツ按ォツつ「ツづ?思ツつ、ツ。
ツつ「ツつュツづァツ督ッツ猟サツ議ツ暗オツづ可δ?δ仰カツ運ツ営ツ嘉ッツ偲青づ個偲?ツ篠ソツ的ツ経ツ営ツ偲陳つェツつ「ツづゥツつゥツづァツづ?づ?、
ツ仰、ツ産ツ党ツづーツ甘慊づ淞、ツ全ツ暗オツつェツつセツづアツづ慊づィツづ?づ坂?「窶「窶「
ツ誰ツつゥツ個セツづ?づ?つスツつッツづ?、ツづ按づアツづ?百ツ湘ーツ暗渉暗オツ嘉ッツづーツ開ツつ「ツづ?ツ市ツ議ツづーツ仰環姪「ツつオツづ按つ「ツづ?
ツ個セツづ?つソツづ。ツ按ォツつ「ツつッツづ?、ツつサツづアツづ按ビツビツづゥツづヲツつ、ツづ按妥・ツ閉ィツ議ツ暗オツづ?づ?ツづ按つ「ツづヲツづ?
ツ青ュツ鳴アツ陳イツ債クツ氾ッツづ蛍ツ市ツ議ツづ個篠楪づ債づ敖づアツづ按づ?津敖づゥツつオツ湘」ツつーツつスツづ個づ可、
ツづ按つコツ、ツδ個スツトツδ可δ督づ個市ツ議ツづ可妥篠つオツづ?づ債づ敖づアツづ按知ツづァツづアツ甘ァツづ按づ個?
ツ市ツ鳴ッツづーツ馬ツ篠ュツづ可つキツづゥツづ個づ?ツつ「ツつ「ツ嘉?個クツづ可つオツづ?づヲツ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/09/26(木) 19:09:57
メルカも市議会議員の地位も私物化している人がいますね。
そんな人に意味不明の教科書問題とか、教育を語る資格があるの?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/09/26(木) 19:33:56
>>252
エセネトウヨだから仕方ないよ
わかってないもん
かっこしいだけ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/09/26(木) 19:54:08
>>252
教科書問題なんか今議会で質問する内容じゃねかろう?

なんかずれてね?

都合の悪いメルカの話題からずらそうとしてねーか

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/09/26(木) 21:52:48
右と左の区別もつかないような、玉高しか出ていない、食堂のオヤジが、
ある日突然、商店街の代表として議員にかつがれ、
勘違いしちゃったってことよ。
たぶん、歴史問題の見識なんか殆どないのでは?
とりあえず、右派を気取ってれば、票も集まるだろう、みたいな。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/09/26(木) 23:14:08
玉高OB としては出身校を悪く言われるのは気持ちのいいものじゃないが、
卒業校の名誉を不当に貶めるようなOBがいるのもまた事実なんだな。
数年後までは生き埋め事件の連中だっかたが、
今は間違いなく、メルカを私物化した教科書バカだろうね。
選挙のたびに、名簿見てしつこく電話してくんな。直接の接点もないのに。
同窓会つながりだけで、卒業校の恥さらしに貴重な一票を入れるわけないだろ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/09/26(木) 23:42:07
>>255
>たぶん、歴史問題の見識なんか殆どないのでは?

選挙の時、その人の選挙ハガキが拙宅にも投函されていたけど、
「とにかく今の歴史教科書ではだめ」という主張以外、「何が言いたいんなら?」って感じじゃったな。
どこの社の教科書を使うべきとか、そういった具体的な主張もなく、「玉野の歴史教育がダメ」というアホの一つ覚え。
教育を見直すんなら、国語や算数の方が優先じゃろうが。
ホンマに教育のことを分かっとるんか? 個人的に何か勉強しとるんか? ってことよ。
あまりに見識が無くて、突っ込んだ詳しいことを書けないんじゃないか?とさえ思うてしもうた。

あんなので、右寄り思想の人たちの票の一部でも取り込めれば、という考えなら甘すぎるわ。
それとも、具体名を出すと、主婦層を中心に総スカンを食うのが怖いんかの?
自由社(以前は扶桑社)の教科書を使いたいと言うのなら、はっきりと具体名を出せよな、卑怯もんが。

まあ、教科書問題の見識とかまったくなく、ただ単に「ワシは右派の政治家じゃ」っていうポーズをしたいだけというのが実情なんじゃろう。
そう受け取られても仕方のないような、お粗末な主張じゃし、毎回の議会の質問じゃって中身がなさすぎる。

あんな議員にも税金から歳費が年間1000万円近く支出されるんよね?
市民税を納めるのが嫌になるわ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/09/27(金) 04:21:45
教育問題を論じるのなら、文化センターのあの貧相な図書『室』をどうにかして下さい。
玉野より規模の小さい自治体でも、もっとまともな図書『館』がありますよ。
まさか、メルカ救済に使う金はあっても、
図書館整備に使う金は市にはない、とか言わないでしょうね、市長さん?
それから、独りよがりな歴史教科書問題ばかり言ってる議員さんは、
国政選挙にでも出てご自身の主張を展開してください。
市議会議員は、もっと市民の声を真摯に聞く人にやらせて下さい。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/09/27(金) 08:31:09
>>258
たしかにあの図書室はひでーわ。蔵書が足らんけー、市民は利用せんじゃろ
室内におるんは、新聞を読みに来た乞食ばーじゃがー
ガラが悪ぃーけー、ますます行く気せんわ

あ、ついでに言わせてもらうけど、図書館もさることながら、市民病院の
不充実ぶりも目を覆いとーなるのー

文化と医療の拠点がやっちもねー状態なのに、そのくせ税金だけはしっかり
取りくさって、ホンマどねーなっとんならー
ワシらーの血税、行政当局の豪勢な飲食や議員の派手な視察旅行(実態は
温泉・ゴルフ旅行)にバンバン使われよんじゃーねかろーのー?
なんか裏帳簿があるよーな気がしてならんのは、ワシだけかー?
皆さん、どねー思う?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/09/27(金) 10:22:23
ちゃんとやるべきことを、役人、市議、市長がしとれば市議削減の署名運動も起きなかった。
でもk野みたいなアホや、市長みたいにメルカ、市民病院、老朽市役所&図書室の先送り。
極めつけは、11億の借金が払えないのにメルカの一年先伸ばし…を決定した役人。
何とかしなきゃ…誰かいないか…

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/09/27(金) 12:34:26
K田の能無しはわかった
転々F田も市長という肩書きが欲しいだけ
ほんまに誰かおらんのか?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/09/27(金) 12:54:53
議会数削減案が削減する根拠がねーとかで議会で満場一致で否決されたそうなで

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/09/27(金) 14:39:18
>>261
多分悲しいことに、ブラック田が三期目になるでしょう。
だから負けるのをわかっててもF田に入れる
ブラック田を嫌いな有権者が多ければ多いほど、三期目には今までみたいないい加減あな市政が出来にくくなる
ブラック田が嫌いだから棄権は最悪だよ

ちなみに先の市議会でメルカの質問をしたT口は、ブラック田の太鼓持ちだよ
あたりさわりのない質問をさせて、ポーズだけしてる
本当に市議とブラック田は腐ってる

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/09/27(金) 15:36:21
Y根と大の仲良しで前回選挙ではY陣営の選対本部長も務めた御仁(S会頭兼K会長兼Nちゃん館長&Mルカ取締役)が、
いつの間にか、ブラック田の有力支援者になっとったりするからな。

何年もやっとるうちに、市内の商工観光老害たちに取り込まれてしまった現市長ということじゃな。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/09/27(金) 15:52:58
>>264
何もしません、何もできませんの市長だから、既得権の人達に大人気

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/09/27(金) 17:01:43
>>261
他に立候補者が出んのは、
? メ○カの巨額債務問題
? M造船の2014年問題
? 宇高航路の存廃問題
? 公共施設の老朽化・耐震化問題
? 深山公園の捨て猫問題
等々、市政始まって以来の難問が山積じゃから、みんな尻込みしとんじゃろーなー
こういう時こそ、市を洗濯しちゃろ−いう「平成の龍馬」が現れりゃーエーのに、
見渡しゃーK野みたいな「平成の田沼意次」みてーなのばーじゃから話にならんわ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/09/27(金) 17:11:49
田沼意次?
そんな大物じゃなかろう(笑)
どう考えて小悪党で小市民。
外見はふんぞり返って偉そうな態度を取っとるが、
内心は、「いつ捕まるんじゃろうか?」とか「メルカが潰れたらどうやって暮らしていきゃあええんじゃ?」とか
「次の選挙も絶望的じゃし、ホンマ困ったわ」とか、
ビクビクしながら生きとるんじゃねえの?
傲慢で尊大な態度も、小心の裏返しと見れば納得がいく。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/09/27(金) 18:38:54
選挙の都合で玉野と他市を行き来しているような爺さんにはとても入れられない。
だからと言って、何の実績も残していない現職に入れるのも信任票だと思われては心外です。
しかし、投票に行かないのは論外。

結局、苦渋の決断ですが、今回は「適任者なし」と書くことにしました。
そういう無効票がある程度あれば、
たとえ現職が再選でもプレッシャーにはなる、と期待したい。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/09/27(金) 19:00:25
http://www.city.tamano.okayama.jp/webapps/open_imgs/service/0000001325_0000027271.pdf
否決・・・

http://www.city.tamano.okayama.jp/webapps/open_imgs/service/0000001325_0000027046.pdf
請求者の住所氏名まで役所は晒すんじゃの。

さあ、この人たち、次はどういう手に出ますかの?
とりあえず「住民投票」ですか?
それとも、1万人近い市民の民意を議会が無視したということで、「議会の解散請求(リコール)」→「出直し市議選」かの?
いずれにせよ、これでお終いとかあり得んよね?
1万人近い人に署名のご足労をお願いしたんじからね、間違っても尻切れトンボや「やれるだけはやった」という自己満足で終わらんように頑張ってください。
まあ、当局に実名と住所まで晒されとるんじゃから、当然それなりの覚悟は持ってやってらっしゃるじゃろうけど・・・
応援してますぜ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/09/27(金) 19:40:59
>269
是非頑張って頂きたい。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/09/27(金) 20:23:31
>>269
最終的にはその6人が定数削減を公約に出直し市議選挙に立候補するしかないのでは?
九千何百人かの署名は、かなりの重みですよ。
言い出した人が最後まできちんとやり遂げるべきです。
逆にいえば、そこまでの覚悟がないんだったら、
最初から中途半端な署名活動なんかするな、ってことです。
この6人に期待します。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/09/27(金) 21:32:59
>>269
たまたまかもしれんが狭い玉中学校区で4人も議員がおるで

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/09/27(金) 22:47:38
議会の議事録より抜粋

◎副市長(西村薫三君) 赤松議員の再質問にお答えいたします。
 メルカの問題につきましてですが、昨日も三宅一典議員さんのほうから御質問がありましたが、私としてはやはり1億円を出資していると、これは市民の血税を出資してるわけですから、これをやはり重く受けとめておりまして、まさに市民を代表する立場で取締役会におきましてはその必要性とか意識の問題等をしっかりただしていきたいと思っております。
 そんな中で、先ほど来担当部長と議員さんの中でやりとりがありましたように、あそこの施設というのは中心市街地の中の西の拠点ですし、市内最大の商業施設です。ですから、この施設を何とか残していきたいという思いは私の中へ一番あります。
 そんな中で、この9月に高度化資金の返済期限が来てる、それからいわゆる区分所有でやっています天満屋ストア、ハピータウンの契約の更新が迫っていると、こういった時期を迎えているというのは、ある意味チャンスじゃないかなと。ここで大きく生まれ変わる一つの分岐点を迎えてますので、そんな中で専門家の方が4つのパターンを示されたというのは、これは大きな意義があります。どれを推薦するのかという問題もありますが、私はやはり4つは相手があることだと思うんです。
 ですから、高度化資金の返済が延長にされたというのはどこもまだこれからです。ですから、最悪の場合はこれの一括返済を求められたらどうしようもないわけです。そのときに3案、4案、いわゆる民事再生とか会社更生法とか特別清算ということも、これ考えざるを得なくなってきます。ですから、そういった意味で全てにおいて緊張感を持って私は臨んでいきたいと思います。とりわけ、やはり何とかあそこでやる気のある方が商業ができる、そういった施設ということを念頭に置いて、私は真剣に取り組んでいきたいと考えております。
 以上、お答えとさせていただきます。


重要なのは、この答弁だな。
『ですから、最悪の場合はこれの一括返済を求められたらどうしようもないわけです。そのときに3案、4案、いわゆる民事再生とか会社更生法とか特別清算ということも、これ考えざるを得なくなってきます。』
副市長さん、この言葉を忘れんようにな。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:19:57
>>273
その時に今のメルカ役員の不正もちゃんと世間に公表しないと、市民は納得しないよ
みんな注視してるのを無視しないでね♪

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:36:32
『ここで大きく生まれ変わる一つの分岐点を・・・』
 →そのためには創業時からのテナントに出て行ってもらわないといけませんな
つまり、さっさと倒産させて一から出直しって意味でOKですか?

『とりわけ、やはり何とかあそこでやる気のある方が商業ができる、そういった施設ということを念頭に置いて・・・』
 →つまり、やる気のない、商売が流行らなければすぐに景気のせいにしたり、役所に助成金を泣きつくような創業時からのテナントは商売しなくていい、
そういう意味ですよな?

副市長さん、K野らに責任をなすりつけて潰す気が満々じゃないの(笑)、少なくとも議会答弁では。
自分が言った通りにせんと、後で嘘付き呼ばわりされるで。
槌が原在住の副市長さんが築港のゴロツキ市議に配慮する必要なんかまったくないわね。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/09/28(土) 09:20:51
こんだけマイナス要因抱えてりゃまともな人は誰も市長なんぞになろーとは思わんわな。
火中の栗どころか火中の手榴弾やもんなw

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/09/28(土) 10:25:41
明日玉野に行くんだけどまだ三井造船に護衛艦おるんかな?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/09/28(土) 12:27:01
署名1万人集めた言うことはマジすげーわ

少なくとも有権者1万人は議員は21人もいらんと言うとるわけでな

新聞コメントだけじゃのーてもうちっと真摯に受け止めたらどうなんね?

まあな議長が激ヤセでもしたら仕事が逼迫しとると市民は思うでの

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード