facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 328
  •  
  • 2013/03/09(土) 21:47:08
>>320
ピッコロも客は居ないけどかなり長持ちしてるぞw
というかくわん屋はステマが昔から激しいじゃん
まるで山下商店と並ぶほどの店のような宣伝のされかたされまくりだったろ
結果客入りは全然違うけどな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2013/03/09(土) 22:32:20
>結果客入りは全然違うけどな

ならステマになってねぇじゃねーかw
つーか、一度30分いただけで客入りまで把握しちゃうとは流石だ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/03/09(土) 23:06:42
たまちゃんは昭和36年生まれか昭和43年生まれのどっちか
だと思うどっちも不作の年で私の周りは自己中で変わり者だらけ
しかも独身ばかり。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/03/09(土) 23:22:56
>>329
少なくともリピ無しでここまでやってこれたのだからステマ成功でしょう
リピがあれば山下状態になってないとおかしいだろ
実際は山下どころか12時台でも客が埋まらない訳だし
12時台で客が5人とか山下なら絶対ないでしょうね

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/03/10(日) 09:28:14
つか、山下のおこぼれでやってきたんじゃないかな?
前の山下で長蛇の行列を待てない人が流れてたとか・・・

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/03/10(日) 10:33:26
『だご』ってどうよ?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/03/10(日) 13:55:58
>>333
いい意味で普通のアッサリした美味しさ、濃い目が好きなら物足りないかも
オカンのカレーが実にオカンのカレーで美味い

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/03/10(日) 14:00:01
>>326
>お前2日でラーメン屋2回行ってるんですがそれは・・・?

仕事の都合、出先で2日連続ラーメンなんてことは当然ある。
ただ、それだけ。偶の県北訪問なので付近の店に行くのは当たり前。
県北の仕事ついでに一泊、県北行くこと滅多に無いから2日連食。

出先で連食したからって、結局その後しんのすけ行ったっきり。
結果的に月3回程度。

他人が勝手にラーメン食ってることになんか文句あんの?w

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/03/10(日) 14:03:24
>>334
それは塩?醤油?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/03/10(日) 18:55:20
>>336
俺が食ったのは醤油

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/03/10(日) 19:17:04
笠岡のしゃこ丼の店の笠岡らーめん食ってきた
麺は中細ストレート やや柔らかめ
スープは淡い醤油味
出汁は笠岡ラーメン定番の鶏ベースではなく
昆布やイリコや野菜がベースで実に優しく味わい深い古典的スープ
出色だったのは鶏のチャーシューだ
今まで笠岡ラーメンの有名店はすべて食べたつもりだったが
出汁を取り過ぎてポソポソだったり 強く味付けしてガチガチだったり
それが笠岡ラーメンの特徴と知っていても豚のチャーシューに比べて
特に美味しいとは思えなかった 
ここの鶏チャーシューは出汁に使っていないのだろう
それを軽く塩茹でしただけのように 柔らかくジューシーで 
優しいスープと実に相性がいい
豚チャーシューより優れているとまでは言えないが
これはこれでありだなあと感じた
しゃこ丼は食べたことあったが ラーメンはスルーしてた
意外な店で意外なつぼにはまったラーメンに出会える事もあるもんだ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/03/10(日) 19:21:26
>>334
俺も醤油とカレー+唐揚げ食った。

テーブルに薬味が一切ないのはどうなん?
まあ、そのまま食べてほしいってことだろうけど。
カレーは辛くないカレー。
好きな人は好きなんだろうがあそこまで辛みがないと俺にはマイナス要素。

店は綺麗だし接客は◎だし、唐揚げも美味しいし、次は塩食ってみる。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/03/10(日) 19:27:31
数年ぶりにベトコン行ってきた、
めっちゃソウカ色強くなっててげんなりした、
でも客は一杯居たな
ただ共産党のポスターも張ってたけどソウカ的に良いのかな?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/03/10(日) 20:15:12
>>931

糞のたま公が!
前スレのこのレスはなんだよ!
説明してみろよ!
このチンカス野郎が!

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/03/10(日) 20:18:04
前スレを見るとたま公がいかに嘘吐きでチンカス野廊か
一目瞭然でわかんだね
それ1番言われてるから

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/03/10(日) 20:22:11
たま公=嘘吐き(詐欺師)
嘘吐きは信用できないってはっきりわかんだね

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/03/10(日) 21:51:16
>>341>>342>>343
必死なのかな?w

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/03/11(月) 04:39:40
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1354373066/

なあ見ろよこれ
ああ…たま公のせいで・・・
おいこれどうすんだよ?
この無残な前スレをよぉ?なあ!?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2013/03/11(月) 12:43:55
すわきの店舗のラーメンは昔の味のままなんだよな?
持ち帰りは全く別のラーメンになってるけど

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/03/11(月) 17:07:57
たまちゃんは確かに主張がコロコロ変わるよね
それと空気が全く読めないってか読まないよね
しんのすけのレビューなんか本当にしつこかったよあれは異常だわ
誰かがあまり同じ店のレビューばかり書き込まれてもとやんわり忠告ってか
迷惑だよって話を書き込むとさらにしつこく書き込んでいたよね
そんな姿勢がみんなから嫌われた一人の擁護者を覗いて(まあ本人だけど)

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/03/11(月) 17:48:25
gd060011.gd.kcv.ne.jp はギャランドゥー


くやしいけれどたまちゃんに夢中・・・w

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/03/11(月) 18:26:33
>>347
完全同意
いかに嫌いかが伝わってくる(言っても無駄って言うあきらめもね)

>>348
こういう独特な解釈もたまちゃんらしいよな

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2013/03/11(月) 20:30:32
>>346
>すわきの店舗のラーメンは昔の味のままなんだよな?

ここ30年ほどで2回も経営が変わって方式変わってんのに
同じ味なわけねえよ。

>>349
>こういう独特な解釈もたまちゃんらしいよな

>>348は俺じゃねえしw
被害妄想 強すぎるんじゃね>gd19115.gd15.kcv.ne.jp gd060011.gd.kcv.ne.jp

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/03/11(月) 21:27:14
そもそも笠岡のラーメンヲタって
なんで他所の人間を仮想敵に仕立て上げて身内で団結しとんなかあ?

じゃから青年部の掲示板他所から荒らされまくっとるのじゃろ!?
某国指導者、内部統制のやり方となんら変わらん滑稽極まり無いわw

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2013/03/11(月) 21:51:52
何年か前すわき久米店に行ったゴキブリのこども入ってたよ。事実報告でした。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/03/11(月) 22:03:31
>>351
すぐキレるこれもたまちゃんの特徴だね

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/03/11(月) 22:08:40
たまちゃんとやらはマジで頭がおかしいよ
嫌がらせが趣味なんだろうな
味覚も変だし何にせよストーカー気質だろ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/03/11(月) 22:52:47
>>335
今度津山にきた時はむらかみに行ってみて
あと、バイクで来るならやまなみに土日以外の夕方4〜5時の間にCBR(600か1000かわかんない)が走ってるからバトル?できるかもよ
バンクセンサーつけてないんでガチじゃないと思うけど、いつの季節も冬でさえも雨と雪の日以外は走ってるから興味あるなら行ってみてよ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/03/11(月) 23:16:19
>>353
>すぐキレるこれもたまちゃんの特徴だね

切れてるワケじゃなく大体いつもこんなテンションw
モノホンの切れたオッサン相手に仕事することもあるから、
テンション低いと気後れしちゃう。

>>354
>味覚も変だし何にせよストーカー気質だろ

味覚に関しては知らないが、ストーカー気質なのは俺も認めるw
それくらい執着しないと俺の仕事は勤まらない。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/03/11(月) 23:36:51
なんだもろ公務員が言いそうなことだな
やはりってかんじ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/03/11(月) 23:41:53
間違いないわw
窓口勤務しているだけでキレる相手がいる可能性が
あるってことで手当てが出る世界らしいからな

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/03/12(火) 10:26:37
僻地に住んでる者同士仲良くしなよw

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/03/12(火) 15:27:13
あれ?泉田の久留米ラーメンどげん屋にテナント入居者の看板が…

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/03/12(火) 15:27:42
すまん入居者募集の看板

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/03/12(火) 19:12:33
たま公・・・
スレ立てた人が不味いとか店の名誉に関わる事を書くなって明文してるだろう
それさえも理解できないんだったら書き込むな!(断言!)

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/03/12(火) 19:24:35
>>358
常識が無いのが公務員だからな俺もたま公は公務員あるいは税金で飯を食ってる人間の屑と見たね

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/03/12(火) 23:06:50
>>362>>363
>常識が無いのが公務員

>i219-167-79-182.s02.a033.ap.plala.or.jp

あらあら。
発信地が岡山県庁内みたいだけど、どうしたの?w

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/03/13(水) 04:28:31


ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/03/13(水) 09:28:27
>>364
バカ!
a033.ap.plala.or.jp はプララの岡山基地局経由のIPだよ、
県関係は岡山情報ハイウェイの固定を使ってる。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/03/13(水) 10:47:20
本当の馬鹿にバカ!って言っちゃ駄目だよ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/03/13(水) 18:53:07
そう、俺は本当の馬鹿

だから、どうしたの!?www

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/03/13(水) 20:24:18
たま
あんた長生きするよ!!

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/03/13(水) 21:11:10
久しぶりに若大将に行ったら「とり天ラーメン」なる新メニューができてた
気にはなったが結局いつもの俺が心から愛しているラーメン唐揚げセット・・・が100円値上がりしとるがな
まぁトッピング10種ラーメン+巨大唐揚げ3個+ライスで850円なら唐揚げ一個100円、ライス100円としても
まだ安いんだけどね

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/03/13(水) 21:29:42
850円は高いよ
500円ならいいけどな
唐揚げ300円ライス100円トッピング10種100円ラーメン0円

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/03/13(水) 21:33:21
>>371
おめえは若大将とくわん屋に何か恨みでもあるんかwww

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/03/13(水) 21:38:45
>>372
くわん屋は接客で大減点だったけど
若大将は単純にスープがぬるくて麺が延びていたから俺がどうこう言うレベルでもない
唐揚げを宣伝するのはありだけどラーメンも有りと書くのは疑問だよ
嫁とか2口位で俺にもう食いたくないと小声で言ってきたからね

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/03/13(水) 22:57:32
くぅ…
21時半ギリギリでラストオーダー前に到着したが店が閉まってた。
今日はお客少ないしちょいと早いが閉めよう、
って感じの店、多いなぁ…

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/03/13(水) 23:13:37
雨降ってたからねえ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/03/14(木) 20:46:34
>>373
若大将ネタだからソフバンが絡んでまた同じ話をするかと思ってたらそのとおりでちょっと嬉しいw
前にも似たことを書いた気がするけど、あそこは自家製玉子麺で麺の甘味を楽しむため元々カンスイ不使用の
柔らか仕様にしており、ただでさえ柔らかい麺がもし本当に伸びてたら箸で持ち上げた時ブチブチ切れるw
スープをチンチンに熱くしてないのもドンブリ内で麺がさらに柔らかくならないよう防ぐためであり、
それでも美味しくいただけるのはバランスのいいアッサリ上品なスープのおかげ
コテコテの朝マックをうめーうめーと喜ぶようなハッキリクッキリした大雑把な味を好む向きには
若大将は合わないだろうが、それは個人の好みなので何も言わん
が、使用麺の説明も壁に貼ってあり、そもそも食えば卵麺だとわかりそうなもんだがそれも分からず、
「む、柔らかい、これは麺が延びてるのだな」と勘違いしてネットでディスとは店にとって迷惑でしかない
まぁ君には合わないだろうから夫婦仲良く来々亭で胡椒バンバンかけてなさい

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/03/14(木) 20:56:35
最近このスレを見始めた人のため補足すると>>373でのくわん屋の接客についてだが、
・ソフバンが食った後ボ〜と居座ってる(本人曰く替え玉するか考えていた)
・店の「食い終わったなら帰れ」のヤンワリした表現である「ドンブリお下げしますね?」発動
・なぜかソフバンそのまま何も言わずドンブリを片付けられる
・なぜかその場では文句言わず、「替え玉するかゆっくり考えてたのに〜」と以降ネットでくわん屋ディス

まぁ、こういう奴です

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/03/14(木) 22:07:00
>>376>>377
俺の感想だけど、若大将は若大将で素材に拘ってんのは良く分かるんだけど、
今一、ラーメンとしては詰めが甘くて仕上がって無いんだよな。
素材素材してて深みが無い。特にスープそのものの深みがない。
牛タンラーメン食べてもネギと牛タンを中華鍋で炒めた中に
ガラスープか何かを放り込んで煮立てて、茹でた麺にぶっ掛けた感じ。見た目の良く無い。
中国やタイの屋台で食べるような麺の上に見た目の悪いスープぶっかけ丼麺似で「にゅうめん」食ってる感じ。
タイの場合、米麺だろうけど・・・見た目・彩りは良い。
これがこれで牛骨スープやらテールスープなら有難味もまるで変わってくるのだが・・・
具だけコッテリした感じで下のスープや麺は全く弱くて完全に負けちゃってる。
普通のラーメンも同じスープがベースだとしたら3口で飽きるのも納得。

くわん屋はスープのクリーミー感が旨く好きなんだけど、店員の感じが
確かに素っ気無いと言うか無理矢理威勢だけ店長に強要されてる感がある。
そう言う店員に客の顔色読めって思っても無理。
客なんだからこそ、ズバズバはっきり主張しないと駄目。
俺が昔、替え玉5玉挑戦しようとしたら「今日は駄目です」ときやがったw
「替え玉券を切らして」とかワケ分からん言い訳か何かで。
そんなら店長に「紙にでも何でも一筆書いて捺印すりゃええじゃろ?」で強引に解決。
あまり儲かって無いのは分かるが、あからさまに態度に出しちゃいかんわ。
こっちは4人程連れ同伴(連れは普通のセットメニュー)で行ってんだから、それくらい気利かせろって感じ。
気利かさんから、数分まくし立ててやったわ。大したことでも無いが俺はそれくらい強気で行く。

本当の馬鹿だから・・・俺はw言いたい放題スマンwww

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード