◆下関市 Part26◆ [machi](★0)
-
- 376
- 2012/05/15(火) 20:00:37
-
>>373
ハローデイも肉は安めのもの扱いだしてる。
気づけばアメリカ産多めに。
ハローデイのレトルトカレーの無駄な充実ぶりはすごい。
1000円のレトルトカレーは食べたいけど、これ食べるならココ壱行く・・。
-
- 377
- 2012/05/15(火) 20:29:32
-
レトルトカレーに1000円も掛けられないな・・・
外食できる
-
- 378
- 2012/05/15(火) 20:50:20
-
>>376
>気づけばアメリカ産多めに。
ワロタ。いやでもハローディの花咲焼肉のアメリカ産牛中落ちカルビを
量り売りの時に100gほど買って焼いて食べたけど美味だったよ。味付けされてるから沢山食べると飽きるかも
-
- 379
- 2012/05/15(火) 21:04:02
-
ハローデイとバリューは中国がバイトにいるので目的のものだけ大量の買いに
行く。夢タウン、シティは全体的に高くてまずいし店員最悪なのでいっさい行かない。まぁこれはうちら仲間内のルールです。
-
- 380
- 2012/05/15(火) 21:47:39
-
ハローデイにはそんなたくさんのカレーライスが…
>>375
他所からいらっしゃる方達がスムーズに移動できるアクセスラインにならないかと願ってるわけです、
わかりづらいでしょうからね!
-
- 381
- 2012/05/15(火) 22:37:20
-
>>380
下関駅を利用する人が新幹線に乗る場合、大抵の人は小倉駅から乗るでしょ。
電車や新幹線の本数多いし便利だから。
それに新下関駅〜小倉駅は新幹線で5分だから、下関駅に新幹線の駅は作らないよ。
一つにするのなんて、幡生駅もあるし新下関駅は上記の新幹線の関係、下関駅近辺の発展度合いから考えてもどちらかの駅を取り潰すなんて愚の骨頂だよ。
-
- 382
- 2012/05/15(火) 23:35:34
-
「下関に新幹線を!」って馬鹿な(まぁ便利になったけど)政治家が叫んで
当時は下関駅周辺から関門海峡の下を通るトンネル作るのが困難だったから
田んぼばっかりで地価も安かったあそこの駅を改装して新幹線の停車駅にしただけでしょ
資金と地元住民やらの賛同(地上げ含)が得られてたら幡生周辺って手もあったんだろうけど...
アクセスラインに関しては、市の中心を下関駅周辺から幡生や新下関駅周辺へ移転させるって案はあったんだけど
行政的にも移転反対派の今の市長が選ばれて、既に変なことゴソゴソやり始めてるし
JRも既に下関機関区を切り捨てて新山口を中心に据えてるから、もうこの話が出ることは無いでしょうね
全ては今更なお話
-
- 383
- 2012/05/15(火) 23:44:53
-
下関の中心を新下関や幡生に移す意味がわからない。大昔から発展してたのは下関駅近辺だし、メリットが少なすぎる、どこかの政治家が予め土地を買って大儲けしようとしてるんじゃない?と旧市街に住んでる住民は思うわけですよ。
-
- 384
- 2012/05/16(水) 00:55:57
-
下関駅が発展してきたのは長門市場のおかげだろう。
当時は豊北から乾物もってお婆ちゃん達が長門市場に
卸していたから活況あったけども、今はない。
今の下関は宇部へ働きに行く、もしくは小倉へ行く人のベッドタウンになっていて
使いやすい駅としては幡生もしくは新下関になっているんだろう。
昔の下関はフグよりもクジラの町というイメージがあるんだけど、
これが活況を生み出すカギになるかどうか・・・
-
- 385
- 2012/05/16(水) 07:30:15
-
今の下関と昔の下関は、別物
俺が好きなのは昔の下関
-
- 386
- 2012/05/16(水) 07:36:11
-
山の田のブックマーケット潰れたの?
-
- 387
- 2012/05/16(水) 08:34:19
-
>>385
今とはいつからで、昔とはいつまで?
-
- 388
- 2012/05/16(水) 08:49:35
-
俺が好きな下関はシーモールができる前だな
-
- 389
- 2012/05/16(水) 09:03:03
-
>>386
もう潰れたのかは知らないけど撤退のニュースは出てたよ
-
- 390
- 2012/05/16(水) 09:23:45
-
>今とはいつからで
これは変な日本語だよ
今とは2012年5月16日(書き込んだ日付)だろ?ふつう
-
- 391
- 2012/05/16(水) 11:29:31
-
>>390
普通はそうだが、「昔」との対比上、どこからどこまでが「今」かを
指摘せよってことだろう。
それとも、今でも昔でもない、「端境期」も想定してるの?
-
- 392
- 2012/05/16(水) 11:42:13
-
言葉尻を捕まえての揚げ足取りは荒れる原因だからやめようぜ。
別に>>385がどの下関が好きだろうが嫌いだろうが、俺たちには関係ないだろ。
一つの意見としてスルーすればいいじゃん。
-
- 393
- 2012/05/16(水) 12:21:10
-
>>391
Excelのセルに"=today()"って関数打ち込んでみな!それが今だよ。
ほんと馬鹿じゃねーの?今とは2012年5月16日と書いてるだろが・・・
-
- 394
- 2012/05/16(水) 12:26:55
-
>>391
それでも理解不能なら"=now()"って打ち込んでみな!それが今だよ。
偏差値低そうだなおまえら^^
-
- 395
- 2012/05/16(水) 12:31:38
-
何か嫌なことでもあったか?
-
- 396
- 2012/05/16(水) 12:36:19
-
シーモールが出来た後の下関を、君にとっての今の下関と理解したから、もういいよ
-
- 397
- 2012/05/16(水) 13:44:45
-
よく見たら>>393はp6e439a94.aicint01.ap.so-net.ne.jpで名古屋の荒らしじゃん。
まだ出禁になってなかったのか。
上のIPアドレスでクグッてみたらどんな奴かわかるぞ。
スルー推奨。
-
- 398
- 2012/05/16(水) 15:03:28
-
>>397
荒らすなといってるだろ糞野朗
-
- 399
- 2012/05/16(水) 16:42:58
-
また沸いたのかw
-
- 400
- 2012/05/16(水) 16:45:49
-
(o`д´)oゆめシティ近くの本屋の屋上をすれ違いポインツにしてよ
-
- 401
- 2012/05/16(水) 19:10:20
-
8頁をよーく目を通してくれよ
これからも中尾市長には頑張ってもらわんとな
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/www/contents/1171965875723/html/common/other/4f98a974011.pdf
-
- 402
- 2012/05/16(水) 19:30:40
-
>>401
拝見しましたが具体的な解説などありましたらお願いしたいですね(よくわからなかったです)
くじらの普及は素晴らしいですよね、
下関はふぐよりもクジラ、そして地元に密着したコリアンフードを構築していくほうが庶民的でいいと思いますね!
-
- 403
- 2012/05/16(水) 19:36:02
-
新下関の下関にこんなに派閥意識があるとは…思った以上に難しいですね
>>384
あの界隈の雰囲気は最高ですよね!
-
- 404
- 2012/05/16(水) 19:51:15
-
>>402
市民一人あたりの地方交付税収入のグラフだよ。
-
- 405
- 2012/05/16(水) 20:18:18
-
下関市は財政面から見ると砂上の楼閣
-
- 406
- 2012/05/16(水) 22:58:08
-
捕鯨を復活させて、少ない資金で店を出せる仕組みで長門市場を復活させて、マンションを建てて人口を増やして、あるかぽーとにアウトレットモールを作って、その近辺に立体駐車場を作れば九州から人が来るから旧市街は復活するかもね。
-
- 407
- 2012/05/16(水) 23:47:01
-
2ちゃんねるに書くだけで、自分は何もしないのなら、ただの愚痴だな
-
- 408
- 2012/05/16(水) 23:47:38
-
ごめん、誤爆です
-
- 409
- 2012/05/17(木) 02:19:41
-
何をして欲しいんだよ
-
- 410
- 2012/05/17(木) 07:00:28
-
ここは町BBSなのに2ちゃんねるって・・・精神病院行って診てもらってこいよ
-
- 411
- 2012/05/17(木) 09:08:21
-
捕鯨の復活は賛成だな
でも、マンション建てたら人口増えるって発想は...
あと、アウトレットモール作っても、道路事情が糞(旧市街限定)なので交通渋滞作りまくりで
誰も来なくなったってのが落ちな気がする
旧市街は現在の半端な区画整理じゃ焼け石に水だろうから
大規模な区画整理をしないと活性化しないと思う
道路行政を含めて、是非やって欲しいものだが付近住民(特に老害)が反対しまくるんだろうなぁ
-
- 412
- 2012/05/17(木) 10:41:46
-
捕鯨の未来は怪しい
調査捕鯨ですら売れ残ってた医療の在庫があるらしい
人件費も燃料代も高い現在、何ヶ月も遠いところに行って取っても商業的にぺいしない
アウトレットモールも飽和状態
下関に作っても、関西や福岡あたりからわざわざ貝に来るとは思えない
-
- 413
- 2012/05/17(木) 11:11:18
-
竹崎のブックオフって潰れたんだな
-
- 414
- 2012/05/17(木) 11:25:57
-
下関でフェラーリの360モデナチャレストの乗ってるお医者さんがいるらしいんだけど、
誰か知ってる?
-
- 415
- 2012/05/17(木) 12:26:42
-
>>412
鳥栖にあるプレミアムアウトレット、大好評で駐車場や敷地の増設をしたみたい。
アウトレットはまだ終わってないコンテンツだとおもうよ。
-
- 416
- 2012/05/17(木) 13:40:03
-
>>415
鳥栖は福岡から近いからね。福岡から下関まではなかなか来ないだろう
自分が作るとしたら、まだ北九州じゃないかな。下関は考えないとおもう。
-
- 417
- 2012/05/17(木) 14:16:26
-
土地や交通の面で鳥栖のアウトレットモール並みの立地が下関には無さそう
鳥栖は田舎で土地もあったし、JCT側で九州各地から人を呼び込めたけど
下関の場合、作っても半端な規模の施設しか作れんだろう
顧客規模は下関近隣都市(北九州から宇部くらいか?)程度だろうし...
これじゃ採算が合わんだろう
シーモール、ゆめタウン、ゆめシティ
この辺の店舗を見直したほうが早いんじゃね?
どれかをアウトレットモール化するとか
-
- 418
- 2012/05/17(木) 14:22:28
-
アウトレットつくるぐらいならコストコ作ってくれ
-
- 419
- 2012/05/17(木) 14:54:12
-
今日ゆめシティで弁当買ったんだが...
-
- 421
- 2012/05/17(木) 16:47:10
-
シズカ倒産
-
- 422
- 2012/05/17(木) 17:18:34
-
>>418
コストコは八幡西区にオープン予定。さらにコストコ立地条件に半径数キロ圏内の人口数があるので、下関市には絶対にできないよ。
-
- 423
- 2012/05/17(木) 17:20:30
-
>>422
>コストコは八幡西区にオープン予定
そりゃいい事聞いた
下関に出来なくても車で今よりは気軽に行ける距離だ
-
- 424
- 2012/05/17(木) 17:31:57
-
>>404
ありがとうございました!
クジラの在庫が余ってるんですか?!高いし滅多に出回らないので安く提供して欲しいですね。。
あんなに美味しい肉はないと思うのですが、フライにしたり!
-
- 425
- 2012/05/17(木) 18:04:49
-
鯨ベーコン入り松前漬けは旨い
このページを共有する
おすすめワード