facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 325
  •  
  • 2012/05/08(火) 21:49:58
>>320
このひと学がない

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/05/08(火) 22:18:10
この市長のお陰で完全に下関終わったな、イヤ終わったね。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/05/08(火) 22:26:14
某地区民が主体だろうけど、下関市民がこの人を選んじゃってるからなぁ...

市政だからリコールって手もあるが、自分でそこまでやる気にもなれんし
まぁ従うしかないだろう...
誰かリコール運動するなら署名はするよw

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/05/09(水) 00:33:59
こうなったらもう独立しかないな。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/05/09(水) 02:32:47
土建屋が市長になるよりマシだけどな
常に母親がべったりくっついて講演してる姿は笑ったわw
いつぞやの料亭の腹話術女将と全く同じだった
あれが市長じゃないだけ助かった方だよ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/05/09(水) 18:25:59
ゴミ袋に釣られて投票するから・・

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/05/09(水) 21:02:34
全国先端の貧乏市・下関
数十円の出費惜しむ生活
 大企業だけ肥え太る 
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/zenkokusentannobinbousisimonoseki.html

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/05/09(水) 21:18:01
>>331
かなりのフィッシング!

店を出たところで声をかけると「ごめんなさい」と何度も何度も謝られ、事情を聞くうちに「ほんとにみんな生活が苦しいんだ…」と同情してしまい、
↑万引する連中の心理を全く理解していませんね、閉店一直線でつ、(w

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/05/09(水) 22:04:42
>>329
たもっちゃんのことか、、、
たもっちゃんのことかぁぁぁ!!

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/05/09(水) 22:15:56
孫悟空か

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/05/10(木) 09:15:07
企業誘致は最低限すべき努力だよなぁ…
自分は北九へ働きに出てるけど、下関は求人少ないし給料も若干安い

一般市民と、市長始め町創り推進者達の意見が全く噛み合わない
まぁ噛み合うはずもない
本気で下関市を活性化しようと奮起してくれれば良いけど
奮起した結果があの門だったのかもしれない。

役所の人間が、市民に税金の使い方を指摘されたくらいでキレるようじゃ
まぁダメだろうな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/05/10(木) 11:21:27
>>331
それ長周新聞や!

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/05/10(木) 14:38:59
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/05/10(木) 15:02:58
>>335
町作りに携わる者のビジョンが不明瞭、または古すぎる

ここまで見た
  • 339
  • 名無し
  • 2012/05/10(木) 16:09:38
自己中な子供イライラするわ!親は話に夢中やけぇね!見とけよ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/05/10(木) 18:50:48
http://shimonoseki-jc.jp/cn39/pg947.html

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/05/10(木) 21:13:02
徴収利器

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/05/10(木) 21:18:05
録画していた「おぎやはぎの愛車遍歴〜山下真司編」を観たら
14歳ころの学生服の写真で
胸に向洋中、逆三角形の旧名札が見えた。

下商のバレー部を即辞めたと聞いてたけど
最初はウェイトリフティング部なんだね。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/05/10(木) 22:38:13
実家は何処なんだろうね。
松田優作は今浦町だけど。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/05/10(木) 22:42:24
彦島だと思うよ。知り合いが実家が近所って言ってた。知り合いが嘘ついてなければだけど

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/05/11(金) 00:00:22
>>344
合ってると思う。
昔何かの番組で、ロンブーの淳と一緒に彦島同盟って言ってたから。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/05/11(金) 00:03:32
彦島の、山中町のはず。>山下真司
ただ、>>342の言うとおり逆三角形の名札であるなら、
彦中はそうじゃないから、う〜ん…という感じ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/05/11(金) 20:06:41
>>347
!!萬☆☆

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/05/11(金) 20:42:50
山下信司 向洋中学校でぐぐったら
さんまの番組の画像が出てきた。向洋中出身なんだね。

高校以降に親が山中に引っ越したんだろうね。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/05/12(土) 12:13:32
>>335 >>312
シャープもパナソニックも!「裏切りの工場撤退」で補助金が泡と消えたttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32524

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/05/12(土) 17:41:45
寒い

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/05/12(土) 18:24:53
丸和オーストラリア産肉は安いですね!

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/05/12(土) 19:50:49
そうですね

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/05/12(土) 20:02:22
なんか全域警官多くない?なんかあった?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/05/12(土) 20:51:27
>>352
丸和は昔はよかったんだけど
ユアーズと合併してから国内産の牛肉減って
代わりにオーストラリア産が増えた・・・
今牛肉買うとするとアルク、まこと屋、ハローディか

>>354
祭りのシーズンだから多いんじゃね?
今日・明日は中山神社、来週は住吉神社かな

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/05/12(土) 23:06:10
天皇陛下が来るから

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/05/12(土) 23:25:39
それでか。小倉に行って来た知人が、北九州も警察だらけだったって言ってた。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/05/12(土) 23:48:28
天皇陛下、皇后陛下は安徳天皇陵を参拝された後、海響館の見学をされるとかニュースで流れてた

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/05/13(日) 02:06:02
子供を生むのが生理的に嫌な女子?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1330970465/

見事にクソ女しかいないスレw

正論ぶつけると荒らし認定してフジコるぞwww

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/05/13(日) 06:49:19
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000067-mai-soci
><天皇、皇后両陛下>27日に山口県訪問 全国植樹祭に出席

>28日には下関市で安徳天皇陵・赤間神宮を参拝。下関市立しものせき水族館「海響館」などを
>視察後、帰京する

これか・・・

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/05/13(日) 07:19:09
「これか・・・」って失礼書いちゃったけど
この前、先帝祭あったばかりだから「ほえ?」みたいな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/05/13(日) 08:15:03
>>355
業務用のスーパーって見かけますが安いのですかね?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/05/13(日) 12:43:57
業務用のスーパーって食料品問屋みたいなもんですよ。
そして、スーパーという業態は昼間の水商売とよく言われるように、ある商品の
値段を下げれば、ある商品の値段を上げるといった工作を多少品に渡り巧妙に
おこなっています。
従って、必ずしも安くはありません。
ただし、徳用袋に入った砂糖や削り節、コーヒー豆、などなどは安いでしょう。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/05/13(日) 14:31:58
大和町と武久町にあるみたいだね

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/05/13(日) 16:46:21
ファディは業務スーパーでしょうか、最近美味しいカレーがないので業務用ならどうかと思ったのです!

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/05/13(日) 20:24:04
警察が多いのはだいぶ前から

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/05/14(月) 08:30:56
>>355
マルショクのクサニク忘れてますよ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/05/14(月) 13:32:50
>>365
業務用カレーは美味しくないですよ。
基本的な味に各店舗が調味料を足してそれぞれの味にするので。
大丸の地下のカレーの方が美味しいんじゃないですか?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/05/14(月) 16:40:29
>>368
ありがとございます。
デパ地下にはカレーもあるのですか、業務用も(風)なものが増えましたね。
レトルトで美味しいのが中々ないですね!

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/05/14(月) 23:54:51
367 いい加減しつこっ

臭い思うのは自由やけど
いつまで言うん

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/05/15(火) 11:58:55
レトルトでそこそこ美味しいと思うのは「カレー曜日」くらいじゃないのかな?
たまにハローディで100円で売られてる。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/05/15(火) 14:26:36
>>371
俺「カレーマルシェ」好きだな
ハローデイで200円ぐらいしてほんの少し高いけどさ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/05/15(火) 16:15:28
ハローデイは高級スーパーのイメージがありますがいろいろとお安いのですね

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:48:22
しかし新下関と下関の駅は一つにならないものでしょうかね?
新幹線ないほうの駅が活気あるなんて…中心駅も新山口で小郡にもってかれ、
新幹線乗る人はゆったりでいいですが。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/05/15(火) 19:57:09
何が言いたいの?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2012/05/15(火) 20:00:37
>>373
ハローデイも肉は安めのもの扱いだしてる。
気づけばアメリカ産多めに。
ハローデイのレトルトカレーの無駄な充実ぶりはすごい。
1000円のレトルトカレーは食べたいけど、これ食べるならココ壱行く・・。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード