◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上163m◆ [machi](★0)
-
- 381
- 2012/06/04(月) 01:00:49
-
柳川筋を車で走ってて信号でスピード落とした頃に歩道から
田町か中央町の客引きのババァが空いてるよ!!って声かけて来た。
最近行ってないから分かんないけど、岡山の歓楽街の様子はどう?
-
- 382
- 2012/06/05(火) 11:21:46
-
久しぶりに岡山へいった。牟佐大学を出所したものの職が無く岡山で燻っている知人の慰問だ。
駅前から乗ったバスの隣の若い女がものすごい目付きで睨みつけよった。まあこっちもオジンだし
気持ちもわかるわいと苦笑で済ませた。だが乗り換えたバスの隣の爺さんまで敵を見るように睨み
やがった。知人に話すと『ここ20年岡山はアカンのよ』という話になった。まず人口大減少で屈辱
の参院1人区転落。さらには鳥取とまとめて1人区にするらしいとか。バスも通勤時間帯なのに人口減で
2人掛けの席なんて1人しかうまらんのよ。そのうち皆が2人席なんて思わず1人で座る席だと思って
しまったとか。火葬場の予約も希望の時間が即取れるとか。普通政令市なら5日は順番待ちするのに。
大学も岡山では競争率いいとこ0.3倍。これなら全国から殺到すると思うでしょう。だが岡山だから
どこからもこないのだ。 orz 人間も都市も落ち目にはなりたくないものよ。
-
- 383
- 2012/06/05(火) 11:45:10
-
牟佐の大学というは隠語なんだろうなぁ・・・
バスで席が空いてるのに若い娘の隣に無理矢理座ったら、そりゃ〜
犯罪者を見るような目で警戒されるだろうな
-
- 384
- 2012/06/05(火) 11:59:20
-
>>362
元犯罪者と一緒に仕事をしたくない人が多いから職が無いのは当たり前でしょう。
-
- 385
- 2012/06/05(火) 22:16:49
-
岡山県知事選に天満屋伊原木表明。
-
- 386
- 2012/06/05(火) 22:40:47
-
高松の天満屋が入ってる琴電の建物のテナント契約っていつ切れるのかな?
-
- 387
- 2012/06/06(水) 08:29:18
-
高松の天満屋ビルはヨドバシかビック誘致するって言ってるんだっけ
-
- 388
- 2012/06/06(水) 10:51:16
-
伊原木「イオンは要りません!!!!天満屋で買い物をしない。」
-
- 389
- 2012/06/06(水) 15:27:23
-
そういえばまだアリオ倉敷いってねーな
あれが潰れるともう倉敷駅前はたすからん がんばって欲しいものよ
-
- 390
- 2012/06/06(水) 19:57:06
-
広島駅前大通りの稲荷町市電交差に巨大なビルが建ちつつある。以前なら嬉しかったろうが
今じゃ別の感想がある。適当な高さの揃ったビルが緑に埋もれた広々した広島市街の心地よさ
は失ってはならんと思う。そうでなくとも数年後には駅周辺に馬鹿高い超高層ビルが何本もおっ建つ。
高層ビル抑制は広島市民の願いだ。何より岡山市民との友好が保てる。もう勝負は付いているのだ。
これ以上痛ぶるのは心優しい広島市民のやることではない。
-
- 391
- 2012/06/06(水) 20:10:36
-
>>390
(笑)
-
- 392
- 2012/06/06(水) 20:46:43
-
広島も岡山も自分とこで自己完結してるので絡むことは有りません
-
- 393
- 2012/06/06(水) 20:49:30
-
イオン!いつになったら計画だすんだよ笑
林原の頓挫が蘇る。
-
- 394
- 2012/06/06(水) 20:56:53
-
今のまま、Timesの駐車場でいいよ
知らんまに、最大500円から600円に値上がりしとったが
-
- 395
- 2012/06/06(水) 21:08:06
-
イオンの計画を実行に移すには、知事選挙と市長選挙で民主党候補を当選させる
しかないよ。
イオン=岡田=民主党という関係だから。
-
- 396
- 2012/06/07(木) 07:01:08
-
狂ったように河本擁護する民主党工作員ってわけか
チョンと左翼ってよっぽど繋がってるんだな
-
- 397
- 2012/06/07(木) 08:41:43
-
そういや民主がまだ野党時代に駅前でガソリン値下げ隊ってやってたね。
あれどこ行ったの?
-
- 398
- 2012/06/07(木) 11:29:16
-
あらあらウフフ
-
- 399
- 2012/06/07(木) 18:18:46
-
>>398
ネオ・ヴェネツィアスレにお帰り下さい
-
- 400
- 2012/06/07(木) 18:53:59
-
ほんとに天満屋好きだね〜 アリオ好きだね〜
-
- 401
- 2012/06/07(木) 21:19:26
-
市役所筋に吉兆の本社ビルが出来るみたいよ。
-
- 402
- 2012/06/08(金) 01:44:52
-
>>395-401
広島県だって副知事にイオン出身者を受け入れることによって
マックスバリュ西日本株式会社の本社を姫路から広島に移転させたり
西風新都のイオン出店と、それなりに県が努力している。
岡山県も努力すべきじゃ。
-
- 403
- 2012/06/08(金) 02:01:45
-
努力すべきもなにも大型SCの建設にはそもそも反対なんだから。ダメだろ。
中四国ではイオンの初出店となった倉敷では、イオンの影響で駅前商店が壊滅。そのため郊外への大型施設建設規制の条例ができた。イオン倉敷はイオンの中でも黒字店舗で、ずいぶん前には近隣クラレの工場跡地を購入、大型増床*+百貨店を誘致しようなんて話もあったけどね。でも、条例のために所有敷地内での増床しかできてない。
でも中心部なら条例の適応外。
で、今回のイオンの岡山駅前への進出ってなわけ。岡山なんて郊外にいくらでも土地があるから、条例さえなけらばもっとSCができてるよ。
-
- 404
- 2012/06/08(金) 06:41:49
-
中山下再開発↓ttp://okayamanoie.jugem.jp/?eid=1732
-
- 405
- 2012/06/08(金) 07:48:36
-
まあ、もともと駅前商店は壊滅だったがな
-
- 406
- 2012/06/08(金) 10:23:28
-
>>404
あの九龍城みたいなところか
いつごろ実行されるのかな
-
- 407
- 2012/06/08(金) 14:28:49
-
>>404
17階建てのマンションか、もっとマシなもの造れよな。
-
- 408
- 2012/06/08(金) 14:59:02
-
平成24年5月21日記者会見
記 者
林原駐車場跡地の件で進捗状況を教えてください。
市 長
林原駐車場跡地の件については、われわれの考え方は先方にもずいぶん前から
申し上げていますが、まだその返事はきていません。返事を待っているところですが、
場合によってはもう少し積極的にお願いしなければいけなくなるかもわかりません。
全く進展はしていません。
記 者
いつまでにというお話がありますでしょうか。
市 長
相手のあることですからそれは分かりませんが、岡山市民にとって駅前の貴重なところ
ですから、禍根を残さない開発にしていただきたいと思って、私も自ら話をしています。
これからも情報を集めていかなければいけないと思っています。
-
- 409
- 2012/06/08(金) 15:52:29
-
岡山駅みたいな大きな駅のすぐ横にイオンモールが建つなんて聞いたことがねーな
いったいどんなことが起きるのか・・・
すぐにパッと思いつくのは駐車場はどうなるのか、それから隣の隣ぐらいにある、
イトーヨーカドーが潰れないか心配だ
-
- 410
- 2012/06/08(金) 16:40:15
-
源吉兆庵の新本社ビルが、
市役所通りに来てくれるのは嬉しいね!
イオンに関しては、全くの情報がないから分からん。
西口ビルも外観がほぼ出来たね。
-
- 411
- 2012/06/08(金) 20:53:58
-
来月には中心部をワンコイン100円で回るバスが誕生する。
駅前と表町の回遊がより便利になると思うよ。
路面電車よりバス停や本数が多分多くなると思うから。
-
- 412
- 2012/06/08(金) 22:51:18
-
大都市の中心部はどこでも当然やってるよね>100円ループバス
田舎の広島には無いwww
-
- 413
- 2012/06/08(金) 23:08:11
-
大都市には当然あるよね>プロ野球球団
ど田舎の岡山には無いwww
-
- 414
- 2012/06/08(金) 23:11:05
-
昔もワンコインバスって市中心部を循環してたよね。
学生時代に良く利用してたわ。
-
- 415
- 2012/06/09(土) 00:41:02
-
でも新聞には6社が参入する路線で、民間の競争的参入は全国初と
あったから、他県は公営バスの運営なんじゃろう。
-
- 416
- 2012/06/09(土) 01:07:21
-
>>415
新規参入が全国初ってことだろう。
既存バス会社が既存路線を利用して市中心部を中心に特定区間でやってたのは過去にもあったよ。
既に終了してるが、似たようなのは10年くらい前に西鉄バスや広島バス広電バスでもやってたし、岡山のバス会社5社でもやってる。
まぁ公共交通が発達してない田舎で流行る交通手段だわな。
地下鉄も新交通もないし、路面電車もショボイから岡山では流行りそうだが、いつまで持つかな?
-
- 417
- 2012/06/09(土) 01:19:17
-
>>410
源吉兆庵の新本社ビルの完成予想図ってもう公開されてる?
-
- 418
- 2012/06/09(土) 01:27:03
-
>>417
されてるよ。美術館併設の斬新なビルだよ。
-
- 419
- 2012/06/09(土) 17:04:21
-
石井知事お願い。
岡山のビブレとイオン(林原跡地)を地下で結んでください。
梅雨時でも、一番街からイオン、ビブレまで傘なしで行けます。
岡山駅前は、活性化する。
表町は衰退する。
-
- 420
- 2012/06/09(土) 20:23:23
-
ショッピングセンターが出来るのと百貨店が出来るのとだったらどっちが良いの?
-
- 421
- 2012/06/09(土) 20:47:42
-
チョット質問。
いま総社インターの西側でかなり広い土地に大きなクレーン車とか何台もいて工事してるけど
あれって何を作ってるんでしょうか?
-
- 422
- 2012/06/09(土) 20:52:27
-
どっちがいいと言われても、百貨店という業種は斜陽産業なんだよ。
毎年売上げが減少している業界。
だから、百貨店の新規開業は大都市ぐらいしか国内には無いよ。
ショッピングセンターは低価格路線やプライベートブランドの導入などで
まだ先行きは明るい。
-
- 423
- 2012/06/09(土) 20:53:45
-
岡山総社IC流通センターの事かな。
調整区域でも、インターチェンジから半径1km(うろ覚え)以内では、大規模流通団地が出来るんだよ。
早島IC出口にハローズの流通拠点があったり、玉島ICにも似たようなのがあるでしょ。
もちろんショッピングセンターなどはダメ。
-
- 424
- 2012/06/09(土) 20:54:15
-
421
工業団地の造成です。
-
- 425
- 2012/06/09(土) 20:57:06
-
即レスありがとー
-
- 426
- 2012/06/09(土) 21:23:05
-
>>404
本町や平和町の再開発と内容がたいして変わらんな。
あそこも、マンションやクリニック併設だがあんま賑わってない。
綺麗になって終わりだろう。
-
- 427
- 2012/06/10(日) 09:26:14
-
>>388
アリオの2階にある岡山県産品専門店のように、
イオンの中にテナント作って
岡山県の土産物ばっかり売る店の運営とかしそう。
岡山駅に近いから集客見込めるという理由で。
-
- 428
- 2012/06/10(日) 09:40:56
-
一応、流れとしては同級生が広島県知事していて、この前会った時に勧められたかららしいよ
まぁ、関係なく、親父さんに使われるんだろうけれどwww
-
- 429
- 2012/06/10(日) 10:24:23
-
大都市の駅付近には普通、イオンモールないから、よかったね〜
-
- 430
- 2012/06/10(日) 12:58:15
-
京都駅のそばにイオンモールあります・・・
せやな、京都は大都市じゃないな
-
- 431
- 2012/06/10(日) 12:58:49
-
そうそう、京都のイオンモールも京都駅から歩いて行けれんしなw
って目の前じゃ。
このページを共有する
おすすめワード