◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上163m◆ [machi](★0)
-
- 433
- 2012/06/10(日) 13:17:19
-
京都駅のソレは裏口だろ。
その点、岡山は……
-
- 434
- 2012/06/10(日) 14:34:04
-
>>432
大都市ではないな
-
- 435
- 2012/06/10(日) 14:44:28
-
ま、京都イオンみたいなものではないし。社長が京都店みたいなのじゃ笑われるっていってるぐらいなんだから、発表通り高層都市型イオンに期待してもいいでは?
静岡のセノバみたいなのができるんでしょ
-
- 436
- 2012/06/10(日) 14:53:25
-
岡山はいつも笑われてるからどんなイオンかできてもかまわんがな
-
- 437
- 2012/06/10(日) 15:27:26
-
>>436
日本語でOK
-
- 438
- 2012/06/10(日) 15:54:08
-
ヤマダ電機は広島に何店舗作れば気が住むのかいな。
1.2.3.4.5.6.7.8.9・・・・ わからん。
どーして岡山に新店舗つくらんのかな。つくれば狂喜乱舞されるのによ。
-
- 439
- 2012/06/10(日) 17:44:47
-
>>438
岡山にもヤマダの新店舗いっぱい出来てるよ。
あなたが知らないだけでしょ。
-
- 440
- 2012/06/10(日) 18:17:29
-
マルナカと組んだデンキランド含めたら、20店舗近くあるな。
まぁ、あれだけ従業員酷使される店で買おうとは思わないけど。
-
- 441
- 2012/06/10(日) 19:18:48
-
マルナカも山陽マルナカもイオンなんだ。それやこれやで岡山駅前の
イオンによる開発がいつまでも未発表なのもあたりまえだよな。
市もうるさい注文をいろいろ言っているはずだから
イオンが撤退発表することも十分ありえるわな。
-
- 442
- 2012/06/10(日) 19:39:39
-
イオンが撤退ってw 土地まで購入してるのになにいってるの?
仮に土地を売却しても、林原からの土地売却時に手をあげてた大手デベロッパーが引き受けて大開発だね。
-
- 443
- 2012/06/10(日) 19:41:36
-
ちなみにイオンが岡山市の要望に応える義務など、一つもないから
-
- 444
- 2012/06/10(日) 19:46:54
-
数年前は180mの超高層や外資系ホテル、百貨店、恐竜博物館とか言ってたのに、
蓋を開けてみれば林原は倒産した挙げ句イオンが出店だからな
もうこの街に夢も規模もないわ・・・
-
- 445
- 2012/06/10(日) 19:59:17
-
イオンのしたたかな手法をじっくりと勉強させてもらう楽しみがある
-
- 446
- 2012/06/10(日) 20:02:08
-
そりゃ、リーマンショックやギリシャ危機の前と後の経済状況で話されてもな・・・
-
- 447
- 2012/06/10(日) 20:26:21
-
ハヤシはリーマンのずっと前
ギリシャはハヤシの倒産後
単なる粉飾のための岡山ではよくあるホラ話だったってオチじゃん
-
- 448
- 2012/06/10(日) 20:56:51
-
>>440
だから、あの話はハヤシバラバラが新たな開発計画を持ち出して銀行から
さらに融資を引き出すための詐欺計画だったんだよ!
もうそのころから経営がかなりやばかったらしいというか・・・
いつ倒産してもおかしくない状態だったらしい
-
- 449
- 2012/06/10(日) 20:58:08
-
>>440
スマソ まちがった
444だった
-
- 450
- 2012/06/11(月) 01:36:36
-
9階だてだったんだね。
イオンは土地売ったりしないかなぁ。
天満屋は知事ねらって、表町復活とかやる気なんだろね。
-
- 451
- 2012/06/11(月) 02:14:29
-
参院岡山、姫井氏公認せず=民主県連
時事通信 6月10日(日)
-
- 452
- 2012/06/11(月) 04:13:21
-
>>451
賢明な判断だな
-
- 453
- 2012/06/11(月) 18:31:12
-
>>451
当たり前だw
旦那もとうとう見限るかな
-
- 454
- 2012/06/11(月) 18:42:02
-
広島駅新幹線口二葉の里に 230m発表! 岡山涙目。
-
- 455
- 2012/06/11(月) 18:48:16
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E6%95%85
これでも絶対安全だと言い張る野田含め保安員国会議員の一族郎等を国家転覆、殺人予備の罪で
死刑にするしかない
もう我慢できねえ!
-
- 456
- 2012/06/11(月) 21:33:40
-
ビブレを市に売却し、コンベンション建設。
イオンは林原跡地をフル規格で開発。
コンベンションとイオン、一番街と地下通路で結ぶ。
これで、岡山駅前は、予定通り活性化する。
表町は、衰退する。
-
- 457
- 2012/06/11(月) 21:42:09
-
つか、全部取り壊せ。
1から再開発しろ。
そのほうがいい笑
-
- 458
- 2012/06/11(月) 22:24:04
-
コンベンションの建設費用ってどんくらいかかるんだろ?
他都市でいい例ないかなぁ?
-
- 459
- 2012/06/12(火) 08:21:01
-
>>458
岡山市の希望である3.000人規模のコンベンションセンターということだと
「福岡国際会議場」がその規模。
ググったら建設費は約100億円らしい。
-
- 460
- 2012/06/12(火) 10:44:33
-
福岡国際会議場は3000人規模以外にも小ホールやら小会議場があるからそれより安くなるんじゃね?
5階建てだがそれの3階部分だけを造るだけだから。
エントランスやら軽食を含めても1階と3階部分を造るだけだろうし。
ただ林原跡の場合、建設費以外にイオンからの土地購入費がかかるけど
>>456
ビブレ跡じゃ狭すぎるよ
-
- 461
- 2012/06/12(火) 11:23:47
-
市役所通りを「大都会通り」
-
- 462
- 2012/06/12(火) 11:34:24
-
岡山駅西口ビルttp://f.hatena.ne.jp/F-Season/20120611030939
-
- 463
- 2012/06/12(火) 11:47:22
-
恥ずかしいから[大都会]とかやめろ
-
- 464
- 2012/06/12(火) 12:21:54
-
>>463
本気で思ってる訳ないだろw
-
- 466
- 2012/06/12(火) 20:47:23
-
>>462
カメラが泣いてるぞ。構図がなってない。腕をもってみがきな
-
- 467
- 2012/06/13(水) 09:47:57
-
(今作っている白島新駅が完成するまでは)広島駅の1つ西に岡山駅クラスの横川駅がある。
その近くから広島都市高速4号線が茶臼山を5キロ貫いて西風新都へ伸びている。
岡山では絶対見ない超高層レジデンス。市立大はじめいくつかの大学。スポーツスタジアム、
ショッピングゾーンなどが新緑の中に集積している。人口もずいぶん増えて洒落た住宅が多い。
軌道線も市心から伸びてきている。ここに住む古い友人に逢いに来るたび羨ましい、腹が立つ。
半田山にトンネル掘っても先は狸や狐の里だもんな。
-
- 468
- 2012/06/13(水) 10:44:04
-
>>467
岡山駅クラスとか、言ってて寂しくならんか?
-
- 469
- 2012/06/13(水) 11:10:28
-
>>468
言わんといてあげてw
-
- 470
- 2012/06/13(水) 11:46:05
-
もう煽りたくてしょうが無いんだろうけれど、さすがにw
-
- 471
- 2012/06/13(水) 21:06:24
-
>>467
世の中の流れはコンパクトシティだと思うんだけど、何で山切り開いて
郊外を開発しようとするのですか?
人口減で水道や道路や下水道の維持管理費を賄うだけで、これからは大変なのに、
郊外開発する意図は何でしょうか?
ちなみに半田山周辺は自衛隊の基地になるので開発は出来ない事になってます。
-
- 472
- 2012/06/13(水) 23:48:28
-
cable-joy-144601-eth-gw.ctnet.ad.jp
岡山貶したいだけの奴だから相手にせんでええ
-
- 473
- 2012/06/14(木) 00:15:07
-
福山圏の人間にもからかわれてるのか。
-
- 474
- 2012/06/14(木) 11:32:06
-
横川が?
まわりも酷いのにね
-
- 475
- 2012/06/14(木) 13:24:54
-
岡山県知事選
石井が退任表明。
伊原木と一井とザキヤマ。
-
- 476
- 2012/06/14(木) 21:34:52
-
石井県政16年を総括してみた。
前半は地元岡山の橋龍総理大臣とのタッグを組み建設官僚出身だけあって
地方交付税や補助金を有利に岡山に配分させ、大型公共事業で県内の
景気浮上をはかっていたが、後半からは財政難に伴い県営施設の廃止、縮小
統廃合で特に県北では県立高校が無くなり地域に活気が無くなり通学困難地域が
続出した。また県営駐車場の料金アップも不便を強いた。
国体開催では前年の風紀取締で風俗店の取締強化で県民の楽しみを奪った。
持論の中四国州も広域連合に軸が移って、先見性の無さが露呈された。
福祉や子育てには冷たい県政であった。
企業誘致も大規模工場はJフォージとNTNぐらいかな。
ただ、どちらもまだ完成してないので雇用の実感がわかない。
トータルで点数付けるとしたら45点かな。
-
- 477
- 2012/06/15(金) 00:19:22
-
>>471
広島市が年間4,000人近く増え続けている理由がそこにある
山を削った新しい街には戸建住宅の豊富な需要がありIC近くには大手運送会社や大手流通業界の大物流拠点が軒を並べ
その土砂で埋め立てた五日市沖にはカルビーやコベルコが大工場を建設しているという
そして中心部はパルコ3にラビにデオデオ新館にコストコに190mに180mと年々密度が増し続けていくわけさ
この地方唯一の中枢拠点都市としての新陳代謝と経済の集中がしっかり行われているというほんの証なわけだけど理解できないんだろうな
-
- 478
- 2012/06/15(金) 01:27:11
-
>>476
>どちらもまだ完成してないので雇用の実感がわかない。
Jフォージ(40人)NTN(数十人)、二つあわせても数十人規模なんだから完成してても実感はわかんだろう。
自工水島の景気の方が雇用に与える影響が大きいと思う。
-
- 479
- 2012/06/15(金) 19:03:31
-
>>478
そういう直接の雇用人数では無くて、航空機産業や車産業は裾野が広い。
つまり岡山の中小企業レベルまで仕事が回ってくるわけ。
すでに航空機部品共同受注グループ - ウイングウィン岡山というグループも
作っている。
そういうのを考えれば県内の経済や雇用に大きな影響がある。
だから大きく地元マスコミは報道してたわけ。
まさか数十人の雇用人数だけのために、あんだけ補助金出して大騒ぎする
わけねーだろ。
-
- 480
- 2012/06/15(金) 20:55:33
-
>>479
それは車も一緒だろう。
車産業より市場規模の小さい飛行機の部品作る会社の方が影響が大きいと思ってるのかい?
-
- 481
- 2012/06/15(金) 21:20:06
-
>>480
航空機産業クラスター(集合体)の形成を図りたいttp://town.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/2012022821441692
もの作りに無知なサービス業の人間に何言ってもムダ。
-
- 482
- 2012/06/15(金) 21:25:27
-
>>480
横やりすまんが、飛行機が車より裾野が広いなんて479は言ってないと思うがね
倉敷に色んな分野の産業がきてくれるのは良いこと。三菱もなぁ、リコール問題以降元気ないよなぁ、パジェロミニの生産中止は非常に悲しい。
このページを共有する
おすすめワード