★益田市Part30★ [machi](★0)
-
- 319
- 2012/05/10(木) 04:24:37
-
俺は30歳だが手取り42万なんだが勝ち組かな?
-
- 320
- 2012/05/10(木) 08:44:13
-
>317
ていうか、現状で福原応援できる要素なんてねぇだろうよw
-
- 321
- 2012/05/10(木) 10:22:21
-
>>319童貞だから負け組かな
-
- 322
- 2012/05/10(木) 17:00:13
-
〇赤に22歳のセフレがいるんだがな〜
まあ益田で30手前で42万だと勝ち組だろ、コミッション次第だが60万行く時もあるがね。お前らいくら稼いでんだ?
-
- 323
- 2012/05/10(木) 19:04:17
-
>322
貴方は悲しい人間ですね・・・。
-
- 324
- 2012/05/10(木) 19:17:05
-
>>323
妄想馬鹿だから仕方ないよ
-
- 325
- 2012/05/10(木) 20:08:58
-
>>322
はぁ…
-
- 326
- 2012/05/10(木) 20:50:15
-
>320
山本応援できる要素はあるのか?
-
- 327
- 2012/05/10(木) 22:11:40
-
>326
現市長支援者の方でしょうか?
現職在任期間で益田が失ってしまったものは多いと思いますよ。
山本候補はこれからの人ですが、
少なくとも市議会では新人とは思えない鋭い質問をしてました。
経歴的にも少なくとも現職当選時のそれとは優れていると思います。
今既に駄目とわかっているものにしがみつくのは愚か者だけです。
候補の器が市長に相応しいかはともかくとして、
残り一つの選択肢としてはそこそこなのでは、と考えています。
大多数の市民もそう考えているようですよ?
因みに私は320ではありません、申し訳ない。
是非、あなたの意見も聞かせていただきたくなったのです。
-
- 328
- 2012/05/11(金) 08:15:56
-
>>322 もう無視しましょう。こいつは
-
- 329
- 2012/05/11(金) 23:44:42
-
>327
どっちの支援者でもありません
だから要素があるのかと聞いたのですが
四年前、何かやってくれるというということで現市長が当選したと思うんだがな
そんで公約もそんなに最初っから180度変わったわけではないだろうに
それなのに益田がだめになったと言い切れるのはなぜ?
だれがやってもおなじなんじゃね?
って言うのが大多数だとおもいますよ
少なくとも現時点ではね
どっちにしても平均年収230万って言われてる市民の大半は誰がなってもほとんど関係ないと感じてるぞ
直接恩恵を預かる人たちにとっては死活問題だろうけどね
-
- 330
- 2012/05/12(土) 00:43:57
-
>329
誰がやっても同じだと思われてる時点で駄目駄目だと思うのですが。
ダメになったところで言うと、まず国県事業の大幅減少ではないでしょうか?
これを言うとどこも減ってるのではと言われるのですが、さにあらず。
益田地方が大幅に減っています。市長だけの責任でもないのかもしれませんがね。
またほぼ独断で強行してしまったケーブルテレビ。
他ではありえない額の事業費をかけましたが、加入者は目論見を大きく下回ってます。
しかも萩ケーブルとの契約関係が曖昧で、通常負う必要のないリスクまで、
全て将来的に益田市が負担させられる危険性があります。
職員組合との交渉の失敗。
そして比較的有能であった部長クラスの職員の早期退職者続出による、
職員の質の低下、モチベーション低下、自然と行政サービスの質も低下しています。
これらは徐々に益田市民全体の首を絞めるものですよ、興味があろうとなかろうと。
-
- 331
- 2012/05/12(土) 07:05:48
-
普通の会社でも、入社前とかはじめての取引の前とかとかチェックするでしょう。
定年でもないのに人が辞めるということは
大抵その組織がなにかおかしいところがある。
上がバカか
顧客(取引先)がバカか
労働環境が劣悪でブラックか
実は経営状態がやばくて、残ると大変なことになるか
市役所の管理職なんて給料良いはずなのに、
辞めるということは、
よっぽどなんかあると思いますよ。
国や県が距離を置いてるのもそのへん?
ケーブルテレビの次は、遺跡の保存。
一体子供たちに、どんだけツケをまわすつもりなんだろ。
「その頃は、死んでて関係ないもんね」と思ってんだろうけど。。。。。
-
- 332
- 2012/05/12(土) 07:35:02
-
今日のチラシにて。
朝鮮玉入れ系飲食店。
屋台ざんまい 楽々亭 安正グループ 菜のや ちゃんめん すずめの学校 いいかげんや。
丸三カード持って行くと、特典あるみたいよ。
パチンカスは急げw
-
- 333
- 2012/05/12(土) 09:17:33
-
>330
公共事業の減少に関しては市長責任はどうかと思います
それをいったら益田出身の知事が居るのにね っていうことにもなるし
ケーブルテレビの事業費はあれはびっくりですね
当初の資産はなんだったんだろうかなと
でも、予定事業費よりも少なく、または同じくらいの額でできたところはほとんどないみたいですよ
隣の吉賀町も大分増えたってきいたしね(億単位で)
あと加入率はケーブルテレビ会社の努力次第だし、補填はしないっていってなかったけ?
議事録に残ってんだからそれなりの意味はあるんじゃないの?だめなのかな?
>331
私もそう思います
しかしひとつ追加をするならば、自分より20近く年下のものに使われるよりも早期退職し退職金で生計を立てるほうをとる
そういうプライドが働く人がやめていったとも考えられる
それと、山本氏も遺跡の保存をやりませんともいってないぞ
どっかのブログで見たが・・・
現市長批判ばかり言ってないで、山本氏が何をやりたいのかを教えてほしいな
出馬表明してるのにそれがまだないの?
そこが知りたい!
じゃないと何も判断できないと思いません?
-
- 334
- 2012/05/12(土) 09:26:37
-
高津の珍走族どうにかなりませんかね?
-
- 335
- 2012/05/12(土) 14:21:19
-
>>333
自分は松下政経塾出身で国の大臣とパイプがあると言った人が
国からお金を取ってこれないんだったら責任あると思う。
そういうのも政治家の力では?
-
- 336
- 2012/05/12(土) 16:34:07
-
松下政経塾
民主党 原口
ソフトバンク
住基ネット
済州島 4・3事件
プラチナバンド
-
- 337
- 2012/05/12(土) 19:46:25
-
日中韓のFTA近そうなだな、ダメージ大きそうな株は近々売りにだしとく。
皆さんも損しないように早めに動いて下さい
-
- 338
- 2012/05/12(土) 19:46:49
-
いまや松下政経塾出身という肩書きはマイナス要素ですが
-
- 339
- 2012/05/12(土) 23:42:23
-
>335
確かにパイプがあるっていったらなんか引っ張ってこれるって思うよね
安部しんぞうはきたけどね
あの人ってどういうルートできたの?
ちなみに調べてみた
ケーブルテレビの総事業費52億だってさ
そのうち6億が負担みたいよ
当初は2億ぐらいって言ってたような気が・・・
でもまあ、美都匹見地域に民間ではやることがないネット網を引っぱれたのは大きいのかな
市内にはさほど恩恵なしだけどね
-
- 340
- 2012/05/12(土) 23:46:35
-
>>337
ウルセーヴァカ
-
- 341
- 2012/05/13(日) 00:02:25
-
経験を積んだ市議が市長になるのが良いと思う。
-
- 342
- 2012/05/13(日) 03:16:03
-
>333
山本候補の考え方が知りたいならばブログを読んだほうが早いですよ。ttp://yamamoto513.blog.fc2.com/
この主張をそのままやり遂げられるか、それは分かりませんけど。
そういう意味では本来現職は無茶苦茶有利なんですよ。
なにしろ4年間やってきたことは言えるわけですから、
公約に従って、こういう活動をして、こういう成果を上げましたと・・・。
でも現職が公約通りに成し遂げた(成し遂げつつある)成果って、
なにかあるかというと少なくとも私には思い当たりません。
今回の現職の主張は「改革を止めるな」とかでしたっけ?
どっかの総理大臣が言っていた言葉ですね。
その人は色んな意味で日本をブッ壊してしまいましたが。
日本という大きなモノならば多少のキズもかばいながらなんとかなりますが、
益田という地方都市がこれ以上壊れちゃうとどうしようもなくなります。
現職は国政への挑戦を未だ諦めておらず、松下政経塾の繋がり、
維新の会への接近等、色々と動いておられるようです。
益田でやりたい放題やらかして、チャンスさえあれば、
どっかの選挙区で落下傘国政挑戦とか虫のいいこと考えてそうで、
とても怖いです。
-
- 343
- 2012/05/13(日) 03:37:08
-
>333
すみません。ケーブルの話についてもう少し。
当初予算どおりにできたところが少ないという話ですが、
そういうことではなく、当初予算が既にべらぼうなのです。
それが普段ならありえない補助金申請タイミングと、
その補助金消化のために殺人的な強行スケジュールで事業を進めたため、
さらに事業費が膨らんでしまったのです。
また損失補填をするしないの問題ですが、議事録で足るわけがないのです。
実際にひとまろビジョンも赤字になり事業継続が困難になれば、
どういう動きを見せるかわかりません。
またその他にも萩ケーブルとの契約には問題が多いのです。
通信施設維持管理責任等、ちょっと信じられない話になってます。
興味があれば調べてみると「楽しい」ですよ。
しかも現職は萩ケーブルの社長からしっかり献金を受けています。
なんだか色々と邪推されてもしかたない状況です。
-
- 344
- 2012/05/13(日) 08:20:41
-
>343
なんか釣られてるな・・・
現市長の悪口は改めて確認しなくても口コミで広まっているからいいんだけどね
市長候補予定者としての公約がなーーんもでてないんよ(ブログも人と会いましたとかじゃね?)
第一、考え=思想じゃないの?
社民党議員が味方についているから市職員の増員
自民党系議員が味方についているから公共事業の予算配分を増やす
あと、あなたが言っていることからひとまろビジョンとの自治体としての関係をやめる
あくまで予測だけどね
ほかにどんなのがあるのかな?
勝手な論争で皆さんの板を汚してすみません
形だけ謝っておく
-
- 345
- 2012/05/13(日) 10:47:01
-
>344
別に釣るつもりも釣られるつもりもなかったんですが、
ご気分を害されたなら申し訳ありません。
ブログのほうは、山本氏の市長選挙用広報パンフのPDFが置いてありましたので、
それを見てもらいたかったのです。
いまいちな出来ですが彼の考えはわかると思いますよ。
新人はどちらにしても「思想」や理想で戦うしかないのです。
あとはそれらが現職の実績よりも魅力的かどうかだと思います。
読みにくい長文連発して申し訳ありませんでした。
せっかくの市長選挙だから、市民の皆さんがいっぱい考えて、
少しでも益田市が良くなるきっかけにしたいという勝手な願いから、
空気読まない書き込みをしてしまいました(笑)
-
- 346
- 2012/05/13(日) 15:04:05
-
難しい話はやめて
益田にいる
巨乳の女の子の話しよーよ
どこかにいますか?
-
- 347
- 2012/05/13(日) 17:38:23
-
ベスト電機は結構いい選択をしたね。実際にはそんなに安くなくても、アウトレットと聞くと得した気になるもんだからな。
それに引きかえ、ヤマダ電機は・・・・・・・
-
- 348
- 2012/05/13(日) 17:49:49
-
>>346
シ・ネ・ヨ!
-
- 349
- 2012/05/13(日) 21:15:04
-
日中韓FTA以前にフジテレビの株が上がったのは事実だよ新卒採用1/3韓国近く半島国籍採用したし社内公用語韓国語にしたのは事実。
お前ら株が紙切れになる前になんとかしとけ、俺は空売りなんかせんでも利益上がるようにしてるから心配ないな
-
- 350
- 2012/05/13(日) 21:24:50
-
>>349
(笑)
-
- 351
- 2012/05/13(日) 21:34:53
-
益田にもネトウヨが居るんだな
-
- 352
- 2012/05/13(日) 22:09:30
-
ネトウヨと言うより、人格破綻者。
実生活で構ってもらえないんだろう。
ま、妄想だけなら犯罪に走るよりはマシだけどね。
益田みたいな田舎だと、一旦、人間関係を断つと復帰し辛いだろうな。
-
- 353
- 2012/05/14(月) 01:19:39
-
株の話についてこれない者は勉強して来い。
株はロジックではない
-
- 354
- 2012/05/14(月) 03:07:55
-
偉そうに街スレで、株の講釈垂れるなカス。
-
- 355
- 2012/05/14(月) 09:03:08
-
>>353 妄想野郎
-
- 356
- 削除したけえのお
-
削除したけえのお
-
- 357
- 2012/05/15(火) 12:01:56
-
僕の体も売れるかな…登録してみようかな…
-
- 358
- 2012/05/15(火) 21:57:17
-
やっぱり気になるからぶり返します
職員組合との交渉の失敗 の意味がいまいちわからないのは自分に理解力がないから?
成功してたら職員の給与が上がって待遇がよくなるというのが市民に特になるのか?
トップが替わってやる気がなくなるくらいなら民間で働いてみるがいいさ!
そんなに甘くないから
といってみました
-
- 359
- 益田人
- 2012/05/16(水) 00:15:01
-
現市長が職員組合の交渉の場で「黙れお前らぼけ!」と言ったんて。若いからか元々の性格か?どっちにしてもそんな言葉が出る市長は嫌だ
-
- 360
- 2012/05/16(水) 00:58:26
-
自治労に侵食されすぎだよ市役所は
9条を守ろう!とか、在日コリアンを云々のポスターを堂々と貼ってるし
公務員の癖に堂々と政治活動すんな
-
- 361
- 2012/05/16(水) 02:57:22
-
と、妄想にとりつかれたネトウヨが申しております
-
- 362
- 2012/05/16(水) 06:38:11
-
正論を冷静に言ってればよかったのに、
「ボケ!」とかいっちゃあダメでしょう。
言葉尻をとらえて、屁理屈とかやじるとか
常套手段なのに。。。
民間の車屋にいたときも
「俺は将来政治家目指すんだから、組合活動なんてしないよ」
とか、お高くとまってたんでしょ。
何を言われても動じないような、強い心を持ってないと
組織のトップなんてやっちゃダメ。
ただの出たがり、目立ちたがりは、
害悪です。
-
- 363
- 2012/05/16(水) 07:22:00
-
>>362
おまえがトップに立ってもいいんだぜ
批判はする。でも自分ではやらない(やれない)。ですか。
-
- 364
- 2012/05/16(水) 11:02:37
-
益田で30歳とかで手取り15万とかいるの?普通最低30万くらいは貰ってないとおかしいだろ?
-
- 365
- 2012/05/16(水) 12:39:43
-
お前はだまっとけ。
-
- 366
- 2012/05/16(水) 14:17:02
-
俺30手前で月収42万円だけど何か質問ある?
ちなみに来月はボーナス50万円以上はあるよ。
まあ普通か
-
- 367
- 2012/05/16(水) 15:27:24
-
僕も自治労は職員権利の主張が民間とかけ離れて、市民感情を害しているとは強く思う。
現在進めている福原市長の職員半減を実際市民はどう思っているのでしょうか?
市民感情は「自分達が安い給料で仕事をしているのに、市職員は権利ばかり主張して仕事
をしていない」ではないかな。職員を半減しても、自分の給料は上がらないでしょう。
職員半減して競争させて安く民間委託を進めても、低賃金の市民が増えるだけでは。
正職員の代わりに嘱託職員を増やしても、雇用の不安定な低賃金の市民が増えるだけでは
ないでしょう。
仕事をしない職員が多いという声も聞きますが、仕事のできない職員を半分にしたら、益
田は大変なことになりませんか。
益田の職員組合に労働三権(団結権・団体交渉権・争議権)を与えて、市民公開の席で雇
用及び給料・労働条件について協議すればいいと思う。職員組合が、その条件が気に入ら
なければ、ストをすればいいんですよ。通常業務は100人程度いる組合に加入していな
い管理職がこなせば市民に実害はないんだから。
市長等の執行部
-
- 368
- 2012/05/16(水) 19:44:23
-
>>367
ここの書き込みを見る私もだが、こんなところに書き込んで現市長に反論するのもどうかと思います。
このページを共有する
おすすめワード