facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 191
  •  
  • 2011/09/16(金) 22:39:44
旭川の様子はどうよ?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/09/16(金) 22:56:01
まあ浸水被害や避難勧告ってありがたくない単語を身近に感じるようになったわけですが指定避難場所って所もいかにも浸水しそうな場所なんですよね。
それに地区全員逃げ込んできたら座ることすらままならない満員電車状態になるよ。
一体どこに逃げれば良いの?ってとこです。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/09/16(金) 23:00:58
>>188
そういえば平成17年の台風の時は玉野市の手動ポンプが市職員が操作方法を忘れたというとんでもない理由で稼働しませんでしたよね。
あれでずいぶん被害が広がったみたいですが当の職員はまだ職にしがみついてますかね?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/09/17(土) 00:02:34
>>193
俺は南区だけど、玉野の連れからそんな話聞いたことあるわ。
その当時の市長は、地元が大災害に見舞われてるにもかかわらず、
翌日になっても音信不通だったという話もね。
岡山市の自宅(マンション)にいるはずなのに、連絡が取れないとはどういうこっちゃろな。
週刊誌レベルの噂が市外にまで流れて、その市長は次の選挙で最下位落選だったっけ?
行政トップの危機管理意識は重要だよね。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/09/17(土) 01:42:20
>>194
玉野市はね。役人なんか全部クビにして三造に全部委託しちゃえば良いのですよ。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/09/17(土) 04:24:34
管野美穂と榮倉奈々の今日の岡山の撮影場所知っている方いますか?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/09/17(土) 15:03:43
中山下のダイソービルは耐震性がやばかったので立て替えだそうです。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/09/17(土) 20:03:40
>>195
こないだの台風のときとか早々と「全域避難勧告」とか出してたしな。
なんか「ちょっとでも人的被害出て後でなんか言われたらやだから出しとけ」感が見え見え。
結果論ですべて語るつもりはないがいくらなんでも全域はないだろっての。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/09/17(土) 22:32:09
>>198
今の市長は、前の市長があまりにもひどくて評判悪かったから、
それを意識しすぎとるんじゃろうな。
「あつものに懲りてなますを吹く」みたいな感じじゃろ。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/09/18(日) 13:23:19
てるせくおんな
わやわたななやわたまや

そふばん

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/09/18(日) 13:44:52
ヒマラヤ豊浜店いつオープンか教えてください

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/09/18(日) 15:24:03

岡山県内、できたら岡山駅周辺で韓流ショップどこかにありませんか?
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/09/18(日) 16:44:56
>>202
表町で見た記憶があるけどあやふやでスマン。
確か、シンフォニーホール近くのキムラヤの斜め前。
他にも奉還町のほうにもあったような…。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/09/18(日) 19:57:33
くら寿司の200円割引券は最近は新聞折込に入らなくなったの?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/09/19(月) 00:34:19
>>202
駅前映画館の近所にある。
駅前商店街をドレミの街の方向に行き
映画館がある通りより1個か2個先の交差点を電車通りとは反対方向に曲がると左手数軒先に
韓国系日用品や韓国食材が売ってる店がある。
店の前はよく通るけど入った事無いので詳細は不明。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/09/19(月) 03:29:17
>>202
表町商店街の中のキムラヤの斜め前辺りと。奉還町商店街を出た。 
ゴリラのマネキンが有る、学生服やと。自転車屋の間の道に入った所。
位だと思う。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/09/19(月) 09:09:06
うそつき党公認の悲鳴は
里庄のほうにブサイクな写真ポスターが貼ってありましたが
なにかんがえてる?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/09/19(月) 17:11:45
もう生レバー出せるんだねー
久しぶりに食うた上手いわー

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/09/19(月) 17:58:39
人の噂も75日的な何かであって、別に以前より安全になったわけではない気がするけどどうだろう。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/09/19(月) 18:32:28
香川県の豊島産廃事件を引き起こした松浦庄助さんと妻のキヨさんって現在岡山県在住なんですね。
有罪判決を受けて会社も個人も破産宣告された後に特許を取って今頃は特許料生活なんでしょうか?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/09/19(月) 18:35:26
>>208
まじで?
何処で食べたのか教えて〜
生レバに餓えに餓えまくってるんですよ〜

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/09/19(月) 19:27:04
レバ刺し風のこんにゃく、香川のメーカーが開発
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2EBE2E1828DE3E0E2EBE0E2E3E39E93E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EB

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/09/19(月) 21:25:37
すげぇえええぇぇええ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/09/20(火) 20:57:12
明日警報来いや

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/09/21(水) 00:16:44
HAHAHAHA。岡山に台風なんて日傘で十分だよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/09/21(水) 12:34:10
今回のコースは津山方面が危ないよな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/09/21(水) 13:05:25
竜の口小学校のサッカースポーツ少年団はまだ活動していますか?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/09/21(水) 15:50:20
してますよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/09/21(水) 21:25:05
倉敷タイガーってパチ屋のとこの、倉敷魚市場って閉鎖したの? 何か建物作ってるみたいだけど

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/09/21(水) 21:41:20
もともと営業してないような気がするが。

あのあたりに総合市場を作ろうとしたけど魚市場は鮮魚の業者が呼松とかの漁港に近いところから
動かなくて集荷量が確保できなかったんじゃなかったっけ?
市場は野菜も問屋も含めて低迷してるな。
結局生産者と消費者の間の「流通コスト」に過ぎないから、より直結するシステムが出来れば切られる運命。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/09/21(水) 21:55:44
林原跡地 イオンかよ。。。。

最悪だ...

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/09/21(水) 22:25:54
ワーナーマイカルの映画館を希望
福武観光が潰れても良いからお願いします

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/09/21(水) 22:56:44
>>221
すぐそばにイトーヨーカドーがあるけど、
どうなるんかな。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:03:24
イオンが出来たらバス停の名前が変わるのは当然だけど、何になるのかな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/09/22(木) 00:47:03
>221
ブラック企業のイオン・・・

東急ハンズなんぞできたらいいなぁと 夢のまた夢。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/09/22(木) 00:56:33
イオンって何でダメなの?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/09/22(木) 01:41:02
今日帰り22時前頃南区豊成の三叉路のとこパトカーいっぱいいたけどなんか事件あったんかな?
近いから気になるww

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/09/22(木) 01:57:06
豊成の三叉路ってどこだよww

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/09/22(木) 02:20:53
空港線,十日市方面,洲崎方面に別れてるとこあるじゃんww
その三叉路の角っこ(サークルKの横ら辺)のマンション下にパトカーいっぱいいたのよー

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/09/22(木) 02:21:35
古市行き入れるなら交差点かw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/09/22(木) 03:15:03
うちの目の前だぜ…
野次馬おおすぎわろた
って感じだったが何があったんだろうか

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/09/22(木) 04:01:49
靴の品揃えがいいお店探してます
大きいサイズや幅広甲高の品揃えがいいお店はないですか?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/09/22(木) 06:47:44
でも、岡山駅周辺は休みの日は渋滞するし、駐車場も
イオン倉敷などと比べれば狭いし、何か買わないと
駐車場タダにならないしで、やっぱり岡山市は
倉敷市に比べて、大型ショッピングセンターで
だいぶ遅れをとっとるわな。

岡山市内でも、藤田あたりのだだっ広い田んぼを
つぶして、倉敷より売り場面積、駐車場が広い
イオンを作る計画ねんかなぁ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/09/22(木) 07:17:15
>>233
都市計画法の改正によって、田を潰して郊外型のSC建てるのはほぼ100%不可能になりました。

実際、総社ICの前とか玉島サティ(現在トライアル)の南、藤田などに超大型SC建てる計画があったんだけどねぇ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/09/22(木) 07:48:42
>大型ショッピングセンターでだいぶ遅れをとる

全然、残念でも悔しくも無いんだがな、コレ・・・

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/09/22(木) 09:54:56
いまこそ都心回帰
車を捨て街へ入ろう

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/09/22(木) 15:44:29
>>253
倉敷市民としても駅前が死んでるのがわかるからな。
しがみついてる地権者の足の引っ張り合いが伝わってくるもんな。
三越跡でアレだから・・・
旧2号の拡幅とかあと2世紀かかるかもな。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/09/22(木) 16:15:25
>>233
ジャスコ岡山店を潰して小型の食品SCと岡山のイオンモール逝きバス乗り場にしたらいい

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/09/22(木) 17:31:56
>>226
田舎にしか無い田舎の象徴たるイオンモールが県の中心駅前に出来る恥ずかしさとミスマッチさを考えれば…
パルコとか東急ハンズとかさぁ、、、最低でもこのへん持ってこいよ
イオンとか真新しさもなんにもない

最低最悪の選択だった

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/09/22(木) 18:05:08
>>239
でも、そこくらいしか買い手が居なかったんだよね。。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/09/22(木) 18:24:30
>239
全く同感。
駅前にイオンだとか恥ずかしいったらありゃしない。
所詮、駐車場がないと集客できない田舎と再認識。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/09/22(木) 19:48:17
餐休の辰巳にできたお店って、どうですか?

泉田のファンですが食べた事無いので気になります

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード