松江市について語るスレ Part 90 [machi](★0)
-
- 681
- 2011/05/21(土) 20:46:07
-
確かに理不尽な体罰は
俺も反対だ。
でも、そういう先生って
後で仕返しが怖くないのかな?
俺もそういう先生に遭遇したけど
休憩時間に、こっそりと
男子20人くらいで、車を移動してあげたよ。
-
- 682
- 2011/05/21(土) 20:49:45
-
という、昔はワルだったアピール
-
- 684
- 2011/05/21(土) 21:46:08
-
取り締まるなら軽自動車の整備不良を取り締まって欲しい
ライトが片方切れてるのとか多すぎる
あとトンネル内でライトつけないドライバーも逮捕して欲しい
-
- 685
- 2011/05/21(土) 22:35:54
-
>>576
一畑バスの松江〜出雲間路線バス(9号線経由)はいつまで残っていましたか?
-
- 686
- 2011/05/21(土) 22:48:06
-
むかしから不思議に思ってるけど、日の丸バスの
松江・米子線って走ってるけど黒字? 赤字?
一畑などは不採算でかなり路線を絞ったけど、
日の丸はかなりむかしからずっとある。
ひと頃は米子からの朝鮮中級学校通学用と思ったけど、
学校廃止後の今もあるし・・・
-
- 687
- 2011/05/21(土) 22:59:57
-
スイングレコード今月いっぱいでへいてんだってね(;_;)
逆に今まで良く頑張ったよね!ありがとう
-
- 688
- 2011/05/21(土) 23:22:49
-
佐野史郎とかは高校時代レコード買うときはスイング行ってたのかな
それとも他にも店がいっぱいあった?
-
- 689
- 2011/05/21(土) 23:39:37
-
スイングなくなっちゃうんだ。
残念ですね。
学生時代、スイング横にあったお好み焼き屋さんによく行ったなぁ。
-
- 691
- 2011/05/22(日) 08:35:31
-
スイングは学生時代、洋楽のCDをよく買ったなぁ
ここ10年は品揃え最強のamazonで買うようになったから
利用しなくなったが、
最後に米子出身のBeijyのCDでも買ってあげようかな。
-
- 692
- 2011/05/22(日) 08:39:57
-
あの辺りは道路を拡幅して面影があまり残ってないね。
パチ屋、大劇、うどん更科、寿司屋とかあったね。
タカギ楽器は頑張ってるみたいだが。
-
- 693
- 2011/05/22(日) 08:43:32
-
>>692
○タカキ楽器
×タカギ楽器
ttp://www.takakigakki.com/
-
- 694
- 2011/05/22(日) 09:01:51
-
>>692
ペットショップや大判焼屋とかもあったね。むさしの ってラーメン屋もあったり。
-
- 696
- 2011/05/22(日) 12:03:49
-
すごい数のパトカーがサイレン鳴らしながらどっかへ向かって行ったけど
何かあったの?
-
- 697
- 2011/05/22(日) 12:10:08
-
スイングレコードに電話してみた
米子出身のBeijyの商品知識全然ない
当然、置いてない。だめだこりゃ
ということで、今井書店で購入することに
-
- 698
- 2011/05/22(日) 12:23:06
-
そんなの知るわけないだろう
どこに電話しても知らないよ
-
- 699
- 2011/05/22(日) 12:49:56
-
>696
原発方面に向かってたけど、まさかね。
-
- 700
- sage
- 2011/05/22(日) 12:51:25
-
>696
原発方面に向かってたけど、まさかね。
-
- 701
- 2011/05/22(日) 13:12:28
-
>>700さんありがとうございます。
何でしょうね?気になります
-
- 702
- 2011/05/22(日) 13:21:30
-
大劇横丁いつ頃まであったっけ?
-
- 703
- 2011/05/22(日) 14:28:30
-
エロ映画館もあったな。
いい時代だった。
-
- 704
- 2011/05/22(日) 15:31:32
-
>>698
今井書店センター店にはCD置いてあったけど?
-
- 705
- 2011/05/22(日) 15:45:22
-
今更言っても仕方ないことだが田舎に大型店が進出すると
地元の小売商店が生き残れなくなるもんな・・・
ガキの頃はプラモ1個買うのも模型店に行ってワクワクしたもんだ
-
- 706
- 2011/05/22(日) 15:51:00
-
センター店はたまに店内ライブとかしとるな
-
- 708
- 2011/05/22(日) 18:36:54
-
>>705
たしか寺町にあった山根模型店だったと思うが、
当時入手困難なガンプラを展示してあって
よだれたらして眺めてた。
-
- 709
- 2011/05/22(日) 18:50:57
-
昔話に花が咲くね
時代の流れに逆らってはいけない
逆らえばうまくいかない
これは俺が大学で知ったことね
-
- 710
- 2011/05/22(日) 21:43:29
-
原発の敷地に不審者が入ったらしいよ
詳しくは知らないけど今日の昼の騒ぎ。
-
- 711
- 2011/05/22(日) 22:05:56
-
そげなダラズは死刑で良い
-
- 712
- 2011/05/22(日) 23:14:16
-
ちっとも警備できてないじゃん。
入場するときは免許証持ってこいとかうるさいくせに。
役立たずだなあ。
-
- 713
- 樋田自動車
- 2011/05/22(日) 23:20:25
-
松江市にある、創価学会の建物で、母衣町の建物はどうなったか知っていますか?
-
- 714
- 2011/05/23(月) 01:05:30
-
大劇横丁があるころ俺は小学生だった
街の交差点には普通にエロい映画CMのポスターが
二週間に一度くらいの割合で張り替えてあった
大劇横丁の通りを歩いて帰ると普通に呼び込みの兄ちゃんが
「大人になったら来いよ」と言って
俺らも普通に笑って手を振っていた
松江(三中地区)のもんはこれが普通だと思っていた
高校に入ったら間違いなんだと気付いたけどこれもいい想い出w
小学校時代は城北から来たというだけで
お坊っちゃまと呼んでいた
いい想い出だなあ
-
- 715
- 2011/05/23(月) 02:17:18
-
>>714
何言ってんだこいつ
-
- 716
- sage
- 2011/05/23(月) 02:36:29
-
>>714
ポスター見ながらモンモンしてたなぁw
一度は入って見たかったけど成人する前に潰れたわ
-
- 717
- 2011/05/23(月) 06:53:57
-
隠岐島だかを拠点にした 映画白い舩中々の名作映画ですねーあれは。
-
- 718
- 2011/05/23(月) 07:10:40
-
このスレ意外に平均年齢高いのね…。
-
- 719
- 2011/05/23(月) 07:27:07
-
>>717
追加
RAILWAYSとミラクルバナナ人呼んで島根3部作!!。
-
- 720
- 2011/05/23(月) 08:02:38
-
>>710さん情報ありがとうございます
-
- 721
- 2011/05/23(月) 10:36:39
-
このところ最近、ガソリン代は下がってるらしいですね
-
- 722
- 2011/05/23(月) 10:54:33
-
<<719
ミラクルバナナは違うだろ?
うん?何 でしょ。
-
- 724
- 2011/05/23(月) 14:53:29
-
ところで錦織監督の
アイラブピースって見てみたいんだけど
レンタルにある?
-
- 725
- 2011/05/23(月) 18:30:32
-
>>717
おきだないよ。ふらただ。
-
- 726
- 2011/05/23(月) 18:36:20
-
同じ出雲地方でもふらたの人の喋りを聞いたときは、正直10%位しか分かりませんでした。
-
- 727
- 2011/05/23(月) 22:09:41
-
乃白再開発はジャスコと田和山のミシマヤが移転してくるって聞いたけどマジかな?
-
- 730
- 2011/05/24(火) 06:38:16
-
>714 すっごくよくわかる。懐かしいね。
このページを共有する
おすすめワード