facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 675
  •  
  • 2012/01/11(水) 03:26:34
673です。王司方面への右折地点よりも少し先ではなく少し手前でした。

昭和48年廃校らしいですね。
勝山小学校が移転新築されたときに廃校になったのでしょうかね〜。

バス道路は勝山郵便局前の細い道でしたが、その道沿いに勝山小学校はあったと
記憶しています。「小学校前or学校前(?)」というバス停はその名残でしょう。
内日方面の石原から先は未舗装の土の道路をバスが走っていました。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/01/12(木) 13:48:02
昭和45年12月開店の、山の田サンボウルの閉店日をお分かりの方いませんか?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/01/13(金) 10:15:00
>>659
文房具屋のキングちかくの小さい本屋の姐さんも色っぽかったぞw

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2012/01/13(金) 17:58:22
曽我運送あたりに県道から木造の校舎っぽい建物が見えませんか?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2012/01/13(金) 18:55:43
>>673-675
>>678
ありがとうございます!

ここの情報からすると、道路の反対側探してたから見つからなかったのか…orz

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/01/14(土) 23:29:03
>668
今年51になります未練たらたらオヤジです。ちなみに、若かりし頃,豊前田にて、踊れる店をまかされておりまして!(^^)!その頃の思い出に少しでも触れ合えたらなと思いまして我儘な投稿となりました。すみません

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2012/01/14(土) 23:35:09
>665モリちゃんじゃなくて、サンちゃんってとこが、通ですね〜、当時,○かま3兄弟って、有名でしたね!(^^)!あと?人が思い出せませんが(ー_ー)!!

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2012/01/14(土) 23:41:38
>677船のねーさんわ影があって悲しげでスッピンで16〜18の自分には唯一無二の存在でした。いろっぺー( ^)o(^ )

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2012/01/15(日) 09:23:58
>>682
船のねーさんって誰だったっけ?
キャンディーズのランちゃんにちょいと似てた気がするw

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2012/01/15(日) 09:48:20
浅香 唯
渡辺美奈代
ふたりとも四十路の熟女になりましたw

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2012/01/15(日) 18:44:07
>680
サンバカン・・・・・でしたっけ?
違ってたらごめんなさい。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/01/15(日) 23:43:34
サンバカン懐かしい!
馬関倶楽部とかいうオサレな店もなかったっけ、カフェバーが流行った頃。
バブルのころかな〜、1987年くらいだったような。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/01/16(月) 21:04:27
昔、今のホテルヴィアイン下関のあたりにたしか「いえらいしゃん」と言う名のラーメン屋があったのを覚えている。

その奥がゲームセンターのようになっていて良くインベーダーやギャラクシアンをやって遊んだ事がある。

JPという当たると100円硬貨が出てくるルーレットゲームもあったと思う。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/01/16(月) 21:56:07
>>620

>>615ではないが、ラーメン屋の娘娘は火事で消失。
噂では店主?の女性が精神病で、その子供も精神病で、
その子が火をつけたという疑いあり。

あくまでも噂。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/01/17(火) 06:08:53
娘娘テラナツカシス
ガード下でお世辞にもきれいな店とは言えなかったけど
風情があった
おでんの糸こん何故か輪ゴム巻いたまんま客に出してた

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/01/18(水) 12:03:41
戎座とボウリング場は別。新地のボウリング場は、昭和30年代は、植木屋だった。金魚など売っていたと思う。
戎座は映画館兼芝居小屋兼ストリップで浪曲師もよく来てた。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/01/18(水) 20:21:33
>>690
そうだね、なんだか金魚買った憶えがある。
戎座は、たまに普通の映画やってな。
もうすぐ節分だけど、厳島神社に『どんど焼き』にいって
帰りに、『鬼の棒』って砂糖でできたお菓子買ってもらったな・・・

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/01/18(水) 20:57:17
>687
その店覚えています!(^^)!確か?ばーさんがやってた店じゃなかったかな?味は特別でもなかったけど、確か、100円ラーメンで有名だったような、当時、駅前三角ビルの金融屋で働いていた自分の昼飯ご用達でした(ー_ー)!!

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/01/18(水) 21:04:42
豊前田、トム&ジェリー、若かりし日、連れと朝まで、車で遊びまくっていた頃、腹がへったら、立ち寄る便利な24時間営業の今では珍しい喫茶店でした。今のファミレスとは、ちょっと違った感じで良かったナア

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/01/18(水) 21:21:24
豊前田のディスコといったら!トップレディーでしょ!(^^)!小倉のワンダー、クロス、博多のスーパースタジオと肩を並べた本格的ダンススペースだったでしょ!!

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/01/19(木) 00:01:35
>>691
貴兄は下関一筋の方ですか?
こんな辛気臭い田舎街から出たいとおもったことはありませんか?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/01/19(木) 07:24:54
>>695
こんな辛気臭い田舎街から出たいとおもったことはありませんか?

すでに、まだ辛気臭い閉鎖的な街に、40年くらい前に出ています。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/01/19(木) 14:32:24
youtubeで下関ロケの回の、『キカイダー01』が、期間限定ですが視聴できますよ。ttp://www.youtube.com/user/TOEIcojp#g/c/D63AA9C5990B3608
今、公開中のは、第8話でマリンランド付近と秋吉台が舞台です。
第9話も下関ロケですが、視聴できるのはもう少し先です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=L0gW8vJ8zZk#t=6m16sttp://www.youtube.com/watch?v=L0gW8vJ8zZk#t=6m40sttp://www.youtube.com/watch?v=L0gW8vJ8zZk#t=8m10s

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/01/19(木) 20:06:46
おぉ 懐かしー!
キカイダーもマリンも懐かしー。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/01/23(月) 14:14:11
youtubeで、下関ロケの『キカイダー01』の続きがUPされました。ttp://www.youtube.com/user/TOEIcojp#grid/user/D63AA9C5990B3608
先日紹介した第8話はすでに公開終了していますが、
今回の第9話では、火の山とマリンランドが舞台です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uQnpDmthpTA#t=3m50sttp://www.youtube.com/watch?v=uQnpDmthpTA#t=4m41sttp://www.youtube.com/watch?v=uQnpDmthpTA#t=5m52s
ttp://www.youtube.com/watch?v=KwaN1WqtQho#t=1m49sttp://www.youtube.com/watch?v=KwaN1WqtQho#t=2m42sttp://www.youtube.com/watch?v=KwaN1WqtQho#t=3m43sttp://www.youtube.com/watch?v=KwaN1WqtQho#t=4m10sttp://www.youtube.com/watch?v=KwaN1WqtQho#t=6m39sttp://www.youtube.com/watch?v=KwaN1WqtQho#t=8m37s

おじゃましました〜。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/01/25(水) 21:58:34
700をゲット!

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/02/01(水) 23:13:04
子供の頃は豊前田通りでやってた土曜夜市が楽しみで楽しみで。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/02/02(木) 10:22:23
ちょんの間(風俗:3畳一間で布団だけ敷いてある部屋で本番やる店)の呼び込みの
おばさん(当時三十台後半だったか)と三千五百円でやらしてもらったことがある
かれこれ30年前
たしか豊前田近辺だった記憶があるが…
下関にもまだちょんの間通りは残ってるのかな?誰か知りませんか?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/02/02(木) 10:47:19
>>702
ガード下にあったらしいけど現在は壊滅したよ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/02/02(木) 11:09:39
>>703
そうでしたか
ありがとう

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/02/02(木) 20:17:01
新地と豊前田に遊郭があったのを知る人はもう少ないだろう。
>>696氏もさすがに知らないんじゃないか。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/02/02(木) 21:56:47
知ってるよ。
俺んちの下の方だもん。
新地の国道に面した家のならび・・
大阪の飛田新地みたいじゃない?
『つる八』のあたりから厳島神社交差点にかけての
家の連なり・・
またその裏のあたり・・
『どんちゃん街』があったの知ってるかな?
なんか魔巣窟みたいで・・
香港の九龍城って感じ。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/02/02(木) 23:08:00
松田優作は、まさにそんな環境の中で育ったんだよね

ここまで見た
  • 708
  • 702
  • 2012/02/03(金) 16:27:24
いいねえ昭和らしくて・・・
後田、旭のあたりは寂れる一方だな

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/02/03(金) 20:35:36
>>702
>>703
今浦町の立ちんぼのオバさん達の存在は警察も把握してたはずだが、結局手入れがあったという話は聞かなかったな。
マルハのソープは手入れがあったのに。
まさか黙認してたわけではないと思うが。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/02/03(金) 21:39:13
>>708
廃れてしまったのは、向洋銀座もですよね。
今ではすっかりシャッター街で、、、 …銀座の名が泣く。
旧暦の七夕のころはカラオケ大会やら、お祭りやらあったのに;
中学のころには「ピッコロ」(ピザ専門店)もあって
よく食べにいったのになあ;

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/02/04(土) 09:36:49
>>709
まるはソープの手入れは、
一応やってるらしい
「本番行為はイケナイ!」と順番で手入れをする
一応お仕事してますアピール

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/02/04(土) 13:58:15
向洋銀座、懐かしいです。昭和57−60年頃に栄町によく通ってましたので
向洋銀座にちょこちょこ通いました。あの頃は、そこそこお店もありまだまだ活気がありましたね。
その頃、向洋銀座の一角にあった駄菓子屋でカラーボールを買って、旧下関
球場の上にあった公園で野球をしていました。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/02/05(日) 01:34:20
下関は確かに辛気臭いし、狭くて、俺も、若い頃、窮屈に感じて、女と飛び出した事もあった。でも知らない街に行って、あーお前も下関出身かっ!って初対面の人に可愛いがわれたり、えっ!君、下関の人っ!って妙にびびってくれて助かったりしたなあ。結局この街に戻って暮らして、嫁、子供、孫迄授かって暮らしているけど、俺にとっては
やっぱ、故郷なんだな。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/02/05(日) 01:53:26
向洋銀座、懐かしい。

子供のころ名前は忘れたけど銀座内にある貸し本屋をよく利用していた。
(確か一泊二日で20円くらいだったと思う。)

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/02/05(日) 08:25:45
向洋銀座から神田小学校のあたりは柄悪かったな
もう大昔の話だけど・・・
ちなみに俺は文関小学校卒

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/02/05(日) 16:53:58
文関とか王江とか柄が良かったな。
下関の悪の王道は神田、関西 → 文洋 だな。
もしもその口。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/02/05(日) 21:08:31
柄の悪さと言えば大昔の話になるが
文洋と彦中の大和町大乱闘事件、知ってる人いるかな?
ありゃ〜凄かったらしい

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/02/05(日) 22:31:47
45年前ぐらいだけど、名陵の生徒が長髪なのは生意気だと、文洋のワルが
遠征してきたりしたこともあったな。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2012/02/06(月) 07:18:59
旧中央病院〜旧下瀬食品にかけての通りも
きれいになりましたね。

グリーンモール方面から旧刑務所前を抜け道に使うけど
ときどき、異様な目つきの人がいますね。

友達の家の前にあったボロアパートの二階に
アル中なのかポン中なのか
ヤバそうな人が住んでて
からかうとシャツだけの姿で追いかけてきたりしてたけどなぁ。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2012/02/06(月) 12:21:44
文洋・向洋・玄洋と「洋」のつく中学が多いなw
旧市内のあのあたりは人権板マニアにとっては聖地だよ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/02/06(月) 19:06:45
よく遊んでた場所の、向かいのアパートの2階に
グラマーな姉ちゃん(多分飲み屋のねーちゃん)がいて
窓あけっぱなしでよく着替えをしてた、あれは小学生には
刺激だったな。そして男と乳繰り合ってたのも覚えてる。
イタリア映画の『青い経験』みたいな感じ。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/02/06(月) 19:39:16
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16819087
やっほー

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/02/07(火) 13:58:06
神田、関西は確かに柄わるかったぞ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/02/07(火) 21:16:44
向洋銀座、懐かしいなぁ。ピッコロ(ピザ屋さん)のとこは、前は小僧寿しだったね。
まるでんとかスーパーもあったけどもうないのかな?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/02/08(水) 08:02:35
旧市内に長いこと住んでたが春日町とか下水道局とか知らない地域が案外ある
昔はさぞ拓けていたんだろうな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/02/09(木) 18:57:35
春日町か・・・淡い思い出・・・
昔のことでした。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード