facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 103
  •  
  • 2011/10/08(土) 15:42:29
>>102
何処に「市議の退職金」と書いてある?
よく読め!!

市長の「給与半減、退職金廃止」の条例改正案も
2010年に議会で否決されている。

知らなかった?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/10/08(土) 16:33:33
>>103
>よく読め!!

いやいや、市長の退職金のことだってことはよくわかってるよ。松浦市長の
退職金の話をしてるんだよ。

市議たちは、松浦市長が市長自身の退職金を返上する条例案を臨時議市会に出
してきたら喜んで可決する。なぜなら、市議たちには退職金制度がないので、
痛くもかゆくもないからだ。



>市長の「給与半減、退職金廃止」の条例改正案は、2010年に議会で否決され
>ている。

それも知っているよ。確かに1回だけ、条例案を出したが、その後、全然出してない。
(市議半減の条例案は何度も出したてるどね。)

俺が言ってるのは、今回、市長は「市議半減」のために市長選挙で4800万円も
使う予算案を議会に出するんだから、「退職金返上」の条例案も議会に出せと
言ってるのだ。

2010年に市議会が否決したのは、「退職金の返上」+「報酬の半減」だったか
らだ。市議たちは自分の「報酬」もいずれ半分にされるのを恐れたから否決した
のだ。「退職金」だけなら、市議たちに関係ないので、喜んで可決する。



いずれにしても、松浦市長は市議数問題で大騒ぎして、市民の目を自分の数々
の失政(>>89)から隠そうとしている。そのために、5000万円もカネを使おう
としてる。

おまけに退職金まで取ろうとしてる。たった1年ちょっとで684万円だぞ!?
10年くらいやったならともかく、たたの1年ちょっとだ。その間、市民
のために何をしたくれたというのか? 市議会と市議数問題でケンカしてた
だけじゃないか!

それなのに、市民がおさめた税金から684万円もふんだくって、そんなことが
許されるか!? 絶対に許せん!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/10/08(土) 17:31:26
イオントライアングルの完成だ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/10/08(土) 21:06:32

選挙なんかやめろ!

市議数なんかどうでもいい! 


選挙に5000万も使うくらいなら、仕事を増やせ!

松浦市長はたった1年で退職金を700万円もとるな!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/10/08(土) 22:32:45
>>106
お前さぁ 色々言うのは、いいけどさぁ
それなら
>>95「外部のおれがとやかくいうことじゃないけどね」みたいな
自己保身の予防線を張ってから物を言うのは、やめろ!

本当に余所者なら
大きなお世話だから黙ってろ!
お前の書き込み程度のことは、知ってるから書かなくて結構だ!

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/10/08(土) 23:23:10

防府は企業が進出してこない。

今年1月から8月までの間に山口県内に20社が進出し、555億円を投資し、約500人
を新規雇用をした。ところが、防府市は、1社が市内で移転しただけで、実質ゼロ
だった。(2011年9月9日の重川議員の市議会での質問から)

企業進出が少ない原因は、県・国との関係が険悪だからだ。港があり、一級河
川があり、広い平野があり、高速インターがあるという恵まれた立地条件にも
かかわらず、企業が進出がしない原因はそれしか考えられない。

県職員が、「え〜!? 防府市に進出するんですかあ? あそこは
とことん、とことんですから…。○○市にしたらどうです?」とポロっ
と言ったら、企業はソク○○市の方に決める。県や国との関係が険悪な
市に進出したらろくなことがないからだ。

企業は県・国からも補助金をもらうし、監督も受けるから、県・国との仲が
険悪な市には絶対に進出しない。他の市だってぜひ進出してくれと言って
きてるんだから、防府市にしなければならない理由はないのだ。

県・国との関係が悪化したのは、松浦市長が「とことん防府」と言って、
県・国のメンツをつぶし、神経を逆なでしてるからだ。

このままでは、ますます仕事が減り、地価も暴落し続ける。大変なことに
なる。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/10/08(土) 23:40:11
原田洋介出る?

ここまで見た
  • 110
  • ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
  • 2011/10/10 08:31:28

ツ渉シツ浦ツ市ツ陳キツつェツ篠ォツ職ツつオツづ?つゥツづァ10ツ禿コツ経ツづ?つスツ。ツ催?渉可づ個凝?つォツつェツ板鳴づァツつ「ツづ?つュツづゥツづ可づつづェツづ?、
ツ渉シツ浦ツ市ツ陳キツづ債篠ォツ職ツつキツづ猟つォツつカツづ。ツづ按つゥツづ?つスツづ?つ「ツつ、ツ環エツつカツつェツづ?づアツづ?づアツ仰ュツづ慊づ?づ?つュツづゥツ。

ツ債。ツづ債市ツ議ツ青板づ按づアツつゥツづ?選ツ仰督づーツづ「ツづ?づ?つ「ツづゥツ湘ェツ債?つカツづ。ツづ按つ「ツ。ツ古卍用ツ確ツ陛崢づ「ツ、ツ催?ツ青ュツ按ォツ可サツづ「ツ、
ツ個ァツ・ツ債堕づ?づ個甘鳴係ツ嘉シツ善ツづ按づ?づ可全ツ療債づ?偲ヲツづィツ組ツづ楪づ猟つォツ篠楪つセツ。


ツづ?つアツづォツつェツ、ツ渉シツ浦ツ市ツ陳キツづ?つオツづ?づ債、ツつアツづェツづァツづ債偲ヲツづィツ湘」ツつーツつスツつュツづ按つ「ツ姪「ツ妥ィツづ篠つゥツづィツつセツ。

筐」ツ古卍用ツ湘ョツ青ィツつェツ個ァツ禿?ツ催?按ォツづ按づ個づ債、ツ渉シツ浦ツ市ツ陳キツつェツ甘ゥツ凝?誘ツ致ツづ「ツ地ツ湘ェツ産ツ凝?づ個振ツ仰サツづーツつオツ堕ケツづ?br>ツ ツづ?つォツつスツつゥツづァツつセツ。

筐」ツ催?ツ青ュツづーツ按ォツ可サツつウツつケツつスツづ個づ債、ツ渉シツ浦ツ市ツ陳キツつェツづ?つアツづ?づ?ツ債?閉ケツつオツ堕ケツづ仰づ?地ツ陛サツ古ーツ付ツ静?古ーツ付ツ凝?
ツ ツづーツ鳴按年40ツ可ュツ円ツづ?ツ獲ツ督セツつオツ堕ケツづ仰づ?つ「ツづゥツつゥツづァツつセツ。

筐」ツ個ァツづ「ツ債堕づ?づ個甘鳴係ツつェツ按ォツ可サツつオツづ?つ「ツづゥツづ個づ債、ツ渉シツ浦ツ市ツ陳キツつェツ「ツづ?つアツづ?づアツ防ツ府ツ」ツづ?個セツづ?づ?、
ツ ツ債?閉ケツづーツ青?進ツつオツづ?つ「ツづゥツ個ァツづ「ツ債堕づ個神ツ経ツづーツ逆ツづ按づ?つオツづ?つ「ツづゥツつゥツづァツつセツ。ツ督ソツ地ツ陳ャツづ?債?閉ケツつオ
ツ ツづ?つィツつッツづ篠、ツつアツづアツづ按つアツづ?づ可づ債づ按づァツづ按つゥツづ?つスツ。ツ単ツ禿?市ツ青ァツづーツ甘堕つュツづ可つオツづ?づ?ツ、ツづュツつエツづュ
ツ ツつエツ「ツづ?つアツづ?づアツ防ツ府ツ」ツづ按づ?づ?個ァツづ「ツ債堕づーツ刺ツ個δつキツづゥツづヲツつ、ツづ按つアツづ?づーツ個セツつ、ツづ猟つォツづ?づ按つ「ツ。


ツづ?つ「ツつ、ツづヲツつ、ツづ按篠鳴湘ョツづ?、ツ渉シツ浦ツ市ツ陳キツづ債古卍用ツ姪「ツ妥ィツづ「ツ催?ツ青ュツ按ォツ可サツづ可触ツづェツつスツつュツづ按つ「ツづ個つセツ。
ツつ「ツづ「ツつサツづェツづ?つアツづォツつゥツ、ツづ?ツづ?づ?暗督図ツ的ツ・ツ静ュツ猟ェツ的ツづ可市ツ議ツ嘉ッツづ個津?及ツづーツつゥツづュツつオツ、ツ市ツ鳴ッツづ?br>ツ姪堋づーツ暗ュツづァツつオツつサツつ、ツづ?つオツづ?つ「ツづゥツ。ツつサツづ個つスツづ淞づ可「ツ市ツ議ツ板シツ個クツ、ツ市ツ議ツ板シツ個クツ」ツづ?妥・ツ堕崢つャツつオツづ?br>ツつ「ツづゥツづ個つセツ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/10/10(月) 11:50:51


松浦市長が辞職してから10日経った。最初の驚きが薄らいでくるにつれて、
松浦市長は辞職すべきではなかったという感じがどんどん強まってくる。

今は市議数なんかで選挙をやっている場合いえない。雇用確保や、財政悪化
対策や、県・国との関係改善など、市民生活第一の市政に全力で取り組むべ
き時だ。


ところがこれらは、松浦市長としては取り上げたくない問題ばかりだ。
●雇用情勢が県内で最悪なのは、松浦市長が企業誘致や地場産業の振興をし
 損ねてきた。
●財政を悪化させたのは、松浦市長がどことも合併し損ねて地方交付税交付
 金を毎年40億円も獲得し損ねているからだ。
●県や国との関係が悪化しているのは、松浦市長が「とことん防府」と言っ
 て、合県や国の神経を逆なでしているからだ。徳地町と合併しておけば、
 こんなことにはならなかった。単独市制を貫くにしても、わざわざ「とこ
 とん防府」などと県や国を刺激するようなことを言うべきでない。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/10/10(月) 12:13:36
(>>111の続き)

上に書いた事情で、松浦市長は雇用問題や財政悪化問題に触れたくないのだ。
いや、むしろ意図的・戦略的に、これらの問題から市民の目を逸らし、市議会
の追及をかわそうとしている。そのために、「市議半減、市議半減」と大騒ぎ
しているのだ。

市議会は市長の市政運営をチェックする役割をになっている。その市議会に対して、
市議数が多すぎると攻撃すれば、市議会は防戦一方になって、松浦市長の市政運営を
チェックする余裕がなくなる。また、市民やマスコミも市長と市議会の対立に
関心が集中して、雇用問題や財政悪化問題から目を逸らされる。


これは「攻撃は最大の防御なり」という戦術だ。市議会を攻撃することによって、
自分の失政の責任を追及されないように防御しているのだ。


また、市民にとっては「目くらまし」である。市議会との対立で世間の注目を集
めて、自分の数々の失政から市民の目を逸らそうとしているのだ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/10/10(月) 12:25:37
(>>112の続き)

本来なら、市議数ごときで大騒ぎしている場合じゃない。こうしている間にも、
雇用情勢や財政がどんどん悪化する。松浦市長は辞職を撤回して、市民生活第一
の市政に取り組むべきだ。

とは言っても、そうすると松浦市長は自分が失敗したことを認めざるを得なく
なる。そしたら、市長を辞めろコールが起きるかもしれない。そうなっては大変
だから、「市議半減、市議半減」と絶叫しているのだ。


つまり市民生活より、自分が市長をやり続けることを優先しているのだ。
ということは、松浦市長では雇用対策や財政対策はできない、市民生活は
良くならないということだ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/10/10(月) 19:27:01

俺ばかり書くのも気が引けるが、誰も書かないので仕方ない。またまた書かせて
もらうぜ。


松浦市長が代表を務める地域政党「とことん防府」が、選挙対策で集会をやって、
市議数は、現行の27人を17人から25人の範囲内に減らすことを訴えていくことに
決定したそうな。(山口新聞10月9日)


なんだって!? 去年の市長選では半減、つまり13人にすることを約束して、当選
したんじゃないのか? 今まで民意、民意と言ってきたじゃないか。去年の市長選
の(自称)民意を無視する気か?


まあ、それはよいとして、17人から25人の範囲内って、なんじゃそりゃ。
それって、23人を主張している公明党にすり寄ってるってことがミエミエじゃ
ないか!


これまで、13人→17人→23人とどんどん後退してる。要するに、市議数なんて

どうだっていい、市長に当選しさえすればいいと考えていることがハッキリし
てきた。

いかにも市民のためだというような顔をして、市議半減、市議半減と連呼して
たのに、公明党が23人の方がいいと言ってるから23人にするってか?
松浦市長は市民の言うことを聞くんじゃなく、公明党の言うことを聞くのか?


23人や25人でよいのなら、市議会と真剣に対話すれば何とかなっただろう。辞職
する必要などなかったのだ。


給食や顧問弁護士の予算を否決されたからとも言っているが、そんなことでいちいち
辞職して、5000万も選挙費用を使ってくれちゃ、かなわない。


どの点から考えても、今回の辞職はおかしい。市政を私物化するのもいい加減にしろ!

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/10/10(月) 20:56:41
87> 分析いたします。
名前を変えるのは、訴えを強調することに使います。
nanashi?特に無さそうですので、人と違う所を示したい。自己顕示と見る。
そして、重要な事を示しています。
私の中にあるのは恨みであり、官僚として山口(日本)の発展に貢献しない。
中央省庁から首長などへの天下り計画は継続する。
中央も地方も、議員と官僚、公務員のラグに悩まされていることを浮き彫りにする。
誰も県内アクセスやら光回線やらWinNT5.1やIE8なんか調べません。
本当は弱い方なのでは。
この方は、見事に官僚の例を示すサンプルと言えますよ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/10/11(火) 00:20:00

しかし、松浦市長は、いったいなぜ突然、辞職したのかな?

市民生活がほんとに大変なこの時期に、5000万円もカネを使って市長選をやら
なくちゃいけない、どんな理由があるんだろうか?


誰か本当の理由を知ってる人は教えてくれ。


分析力が優れていると自称してる>>115よ、松浦市長の心境を推理してみて
くれんか?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/10/11(火) 08:25:11
ここは、お前のオナニースレに成り下ったってことだろ。
無駄に長い文章、無駄に多い空行、読む気なんか全くせんわ。(読んでないけど。
目立たせるには良い方法だよね。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/10/11(火) 08:50:57

頼むから、俺について書くんじゃなく、防府の政治課題について書いてくれよ。

せっかく誰かが立ててくれたスレだ。俺の性格を分析したり、俺の書き込み方
を批判したりするんじゃなくて、市民のためになる市政にするには何が課題か
どうしたら良くなるか等を書き込もうぜ。

それが、このスレを立ててくれた人への礼儀ってもんだぜ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/10/12(水) 21:49:12
>>116 ”このように見る”程度のもので、自分が優れているとは思いません。
マツウラ君が、防府は金持ちだ!と言っていた場を目撃されている。
それは、金融危機で脆くも破れ去る。
更に、震災もあった、節電の影響もあった。次は、新興国景気や欧米のソブリン危機だ。
彼は思うようにカネも無く市政を進める事が出来ず、ふさがって苛立ちを隠せない。
彼は、菅政権と同じように権力を確認しようとしているのではないか。
突然辞任すれば、対抗陣営も十分な準備が出来ない。
通れば少数でも議員を削ってメンツを守れるはず。
彼は、対抗候補をズタボロに言うし、人に嘘を吹き込むのがうまい。
そのような面で私心が入りうまく見えない。
ハズレはご容赦願いたい。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:02:40
>>119
書き込み参考になります。感謝です。そこで、俺の考えを書かせてもらいます。

>彼は、菅政権と同じように権力を確認しようとしているのではないか。

同感です。松浦市長は、いま権力喪失の危機にあります。そこで、再度市長選挙を
やって、権力基盤を再構築しようとしているのです。

考えても見て下さい。昨年の防府市長選で、市議半減(13人)を目玉公約
の一つにして当選したのに、市民や市議会の抵抗にあって実現できません。
このままでは、公約違反の市長という烙印を押されてしまいます。

かと言って、市議会解散リコール運動を起こしても必要な署名を集められそうに
ないし、仮に集めて市議会を解散させても、現在の市議がカムバックしてくる確率
が高いです。それは、阿久根市の市議選で証明されています。阿久根市では、再選
された反市長派の市議が竹原市長に再度不信任議決をくらわし、再再度の市長選で
竹原市長はとうとう落選してしまいました。

要するに市民は、市議半減に賛成する一方で、それに反対する市議も当選させて
しまうのです。防府市の場合は、公明党支持者が多く、その公明党が23人案なので、
市議半減(13人案や17人案)で突っ張っても松浦市長に勝ち目はありません。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:13:38
>>120続き)

このような情勢を見て取った松浦市長は、市議半減をあきらめ、再度市長選をやって、
去年の市議半減公約を帳消しにし、それでもって市長をさらに続けてようとして
いるのです。権力を再確認しようとしているのです。

その証拠に、松浦市長が代表を努める地域政党「とことん防府」が先日選挙対策
集会をやり、市議数は17人から25人の範囲内でOKとすることとしました。これは、
公明党が主張する23人でOKというサインであって、創価学会員の票をもらおうとし
ているのです。そのため市議半減はもう公約しないということです。

この経緯を振り返ってみたとき、去年松浦市長が市議半減を主張したのは、市民の
ためではなく、自分が市長に再選されることが目的だったということがわかります。
市民の市議に対する不満を利用して、防災無策や雇用悪化から市民の目を逸らせようと
いう戦術だったのです。そして、市議半減が失敗したので、今度はまったく別の公約を
掲げて選挙を戦おうとしています。しかし、それでは、去年の選挙はなんだったのか
訳が分からなくなります。

訳が分からないのは、俺の頭がわるいからではなく、松浦市長が訳の分からないことを
やっているから分からないのです。しかし、松浦市長は、ともかく何としてでも市長を
やり続けよう、権力を維持しようとして、その場その場で適当なことを出まかせに言って
いるのだと気づけば、すっきりとわかります。要するにそれだけのことなのです。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:26:11
>>121続き)

俺が言いたいのは、今、そんなことをやってる場合か! ということです。
そんな自分が当選することを第一にして、無責任に市議半減、市議半減と大
騒ぎし、それが実現できないとわかると、たちまち辞職して、また別の公約
を掲げて5000万円もかけて市長選やって、自分の権力を維持し続けようとす
る、その無責任さです。

今市民生活は、大変なことになっています。雇用情勢が県下最悪、地価下落
率も県下最悪、国保料が県内最高額、財政赤字に加えて行政サービス劣化と、
もうとんでもないことになっています。市議数ごときで市議会と対立し、あ
まつさえ辞職して、市長選と市議補選で1ケ月以上も大騒ぎするとは、もって
のほかです。市議会と協力して、市民生活の改善にまい進しなければならない
今このときに、いったい、何をやっているのか!

無責任なことはヤメロ! 自己中もいい加減にしろ!! 市民生活のことを
考えろ!!! と言いたい。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/10/13(木) 20:10:36
市長選と市議補選 市長選には現職の松浦市長と他に誰が立候補するのでしょうか?
市議選のの方は 元市職員(右田地区)男性と 40代女性の噂を聞くが他には居ないのでしょうか?


市長選と市議補選が中止されることは無いのでしょうか?
教えて下さい。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/10/13(木) 20:33:11
松浦市長が市議半減を主張したのは過去の話、今は市議削減に変わっています。
公明党やとことん党案の23人案で決まればOKなんでしょう。
行重議長も議長らしき行動をとるべきだと思います。 しっかりしろ!

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:41:58
>>123

さあ、市長選に誰が立候補するんでしょうかね?

でも、誰が立候補しても、現在の大多数の防府市民の危機感のなさが続く限り、
勝てないでしょうね。

昨年の市長選を思い出してください。松浦市長は一昨年の豪雨災害で目も当てられ
ない醜態をさらしたので、立候補できないのではないかと言われていました。
ところが島田Jr.が立候補宣言した途端に自分も立候補宣言しました。

これは、大多数の防府市民のアタマが 島田 VS 松浦 あるいは SM対立 の構図で
凝り固まっていることを松浦市長がよく知っていて、島田Jr.相手なら、アンチ島田
の票が自分に流れてくるので勝てると読んだからです。

実際、アンチ島田票および公明党票で勝ってしまいました。

ここで大切なのは、島田対松浦と聞くと、豪雨災害時の松浦市長の醜態や、雇用
情勢が悪化していることや、地価が下落していることや、財政が悪化している
ことなどをすっかり忘れて、多くの市民が松浦候補に投票してしまったことです。

実は、そんな投票をした市民の多くは、中高年の防府市民です。中高年市民は、
仕事に就いているか、または年金生活なので、雇用情勢の悪化は、あんたほど
深刻に感じないのです。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:55:26
>>125続き)

あんた、そうこの書き込みを読んでいるあなた、貴方ですよ! 貴方のように、
仕事を探しているとか、賃金が安いとか、長時間労働させられているとか、
そんな心配は、中高年市民にはないのです。

防府の雇用情勢が悪化してるのは、松浦市長が「とことん防府」と言って、
県や国の神経を逆なでしてるせいで、企業が嫌がって進出してこないし、それ
どころか出て行っているからですが、中高年市民はその痛みを感じていないので
す。つまり危機感がないのです。

そんな危機感のない中高年の多くは選挙に行きますが、ひどい目に合っている
若者のほとんどは選挙に行きません。だから、松浦市長が勝ってしまうのです。

防府市は若者にはつまらないまちですが、それは松浦市長の姿勢が中高年重視
だからです。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/10/14(金) 01:08:05
>>126続き)

ということで、中高年の市民が危機感を持たない限り、そして若者が全員が
投票所に行って投票しない限り、誰が立候補しても、松浦市長が公明党の票
をもらって勝ってしまう。と自分は考えます。

ホントは、若者がみんな選挙に行って、無責任で自己中で、企業誘致や地元
企業育成ができず、危機感のない中高年ばかり大事にする松浦市長を落選さ
せて欲しいのですが、ま、そんなことはあり得ませんから、期待するだけムダ
というものです。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/10/14(金) 01:25:19
勿論誰がどのような思想を持つのは個人の自由ですが、それを市民の総意であるかの如く書くのは
疑問に思います。むしろそのせいで胡散臭くなってしまっているように思います。
個人の意見として書いた方が信憑性が高まると思いますよ。

それはさておき、自分は市政に関して全く明るくないので質問します。
市長や島田氏はそれぞれどのような政治スタンスなのでしょうか。
要するに、右か左か、保守か革新か、はたまたノンポリかという事です。
それから、両氏がどのような団体と関わりがあるのかも伺いたいです。
国政で例えると、自民党のように経済界とつながりがあるのか、
公明党のように、カルト宗教とぐるなのか、民主党や社民党のように
暴力団や左翼過激派と深いつながりがあるのか、といったような質問です。

ご教示いただければ幸せます。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/10/14(金) 08:36:34
>>128

>個人の意見として書いた方が信憑性が高まると思いますよ。

ご指摘ごもっともです。以後、気を付けて書き込みなす。

が、一言弁解しますと、結論に当たる>>127の3行目で、「と自分は考えます。」と
書いており、私としては個人意見であることを示したつもりでしたので、ご理解い
ただきたいと思います。


>松浦市長や島田氏はそれぞれどのような政治スタンスなのでしょうか。
要するに、右か左か、保守か革新か、はたまたノンポリかという事です。

松浦市長の政治スタンスは、ハッキリ言って「自己中」です。右も左もあり
ません。右的なスタンスが自分の当選に有利な場合は右的、左的なスタンス
が有利な場合は左的、ノンポリが有利は場合はノンポリ的です。

市民の幸せのために〜〜が大事だという信念はありません。あくまで自分
の当選のためには〜〜が大事だと考えて行動する、いわゆる「自己中」です。

その証拠の一つが市議半減問題です。去年の市長選で市議半減を主張して当選
し、「それは長年政治に携わってきた自分の政治家としての信念だ」とまで言
い切っていたのに、あっと言う間に主張を変えて、17人から25人の範囲内でOK 
つまり、公明党が主張する23人でOKと言いだしたことからも明らかです。今度
の市長選で公明党の票をもらって勝つために、自分の「信念」をいとも簡単に
放棄してしまいました。

つまり、市議半減が市民のためになるという信念はまったく持っていなくて、
自分が当選するための出まかせだったことがハッキリしました。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/10/14(金) 08:48:40
>>129続き)

そのほかにも実例はたくさんあります。松浦市長は、支出カット一点張りをや
ってきましたが、それはレーガン・サッチャー・中曽根・小泉の「小さな政府」
の流れをくむ右的なやり方です。他方、扶助費(障害者、乳幼児、生活保護受
給者、高齢者などの支援経費)を比較的多めにしてきました(今は財政悪化で
少なくなっています)。これは左的です。

私に言わせれば、どちらも選挙で勝つためにそうしてきたのであって、市民の
ためにやってきたわけではありません。市民が、財政が良いのをひどく喜ぶこ
ので、財政をよく見せるために無理やり支出カットを続けてきました。そのせ
いで、例えば(防災専任職員をカットしていたせいで)一昨年の豪雨災害で
防府市だけが避難勧告を出し遅れ、市民19人が逃げ遅れて亡くなってしまい
ました。また、社会福祉に力を入れるのはよいのですが、企業誘致や地域
経済振興をしてこなかったため、雇用情勢が悪化してしまいました。

以上のように、松浦市長のスタンスは「自己中」で、そのために防府は
とうとう大変なことになってしまいました。


島田Jr.は、まだ県議になったばかりなので、政治スタンスははっきりしません。
自民党員ですから、とりあえず、右と考えておくのが無難では?


その他の質問にも答えたいのですが、長くなるのでまた別の機会に。

以上は、私見ですので念のため。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/10/14(金) 19:28:50
連投になるが、心配でたまらないので書かせてもらう。

松浦市長の政治団体「とことん防府」が、「ほっぷ」にチラシをはさんで
全戸配布した。読んでみると、市長選で5千万円も使うことの弁解と、市議会
批判のオンパレードだ。

松浦市長が、「市議会との対立」を演出して今回の選挙を戦おうとしている
ことは明らかだ。昨年の市長選では「市議半減」と絶叫し、市議会を攻撃し
て勝った。今回またまた市議会を攻撃して、票を集めるつもりだ。

しかし現在の防府市政の大問題は市議会ではなく、雇用情勢や地価下落や
財政悪化など市民生活の悪化だ。そしてその責任は松浦市長にある。

問題は市議会ではなく、松 浦 市 長 自 身 なのだ。

市民は、そのことに気付くだろうか? もし気づかず、「とことん防府」の
広告を真に受けて松浦市長に票を入れたら、防府の雇用情勢はますます悪化
し、地価もさらに下がり、財政も引き続き悪化し、市民はますます悲惨な目
に会うことは確実だ。(なぜなら、松浦市長が地元経済を元気にできないこと
はこの13年間で明らかだから。)

そうならないことを祈る。(以上は俺の怒り心頭の意見です)

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/10/15(土) 08:56:08
>>131続き)

市長選で5000万円も使うことについて、「とことん防府」は次のように書いている。

「5000万円の経費は莫大なものですが、有権者お一人に付き500円の経費で尊
 い民意をお示し出来るのであれば、お許しをいただけると思い、〜」

いかにも有権者を尊敬した、卑屈ともいえるような書きぶりだが、しかし言
っている中身は実に尊大であり、苦しい市民生活がわかっていないことをあ
からさまにしている。

松浦市長は多くの市民が1円でも安いものをと、日々神経をすり減らしている
ことを知らないのだ。いろいろ欲しいものやしたいことがあっても、じっと
我慢していることが分からないのだ。市議→県議→市長と40年以上も政治家
をやっているうちに、庶民とは全く違う金銭感覚になってしまっている。

1人に付きたった500円だからいいだろうという言い方には怒りさえ感じる。
4人家族なら2000円だ。それだけあったら、ちょっとは美味しいものを食べ
られる。それでなくても普段から我慢しているのに、2000円分さらに我慢し
なければならない。そのつらさが松浦市長にはわからないのだ。

市議半減や給食配達予算を市議会が否決したのが不満なら、市議会とじっく
り対話して、説得する努力を重ねてほしい。去年、市長選をやったばかりで
はないか。市議会といたずらに対立して、安易に辞職し、再選挙で5000万円
も血税を使うのはやめてほしい。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/10/15(土) 12:54:22
>>999続き)
いいねぇ、このかっこ書き

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/10/15(土) 15:19:07
>>131
>市民は、そのことに気付くだろうか?

気付かんだろうな。

ほっぷに乗せた「とことん防府」の大宣伝にコロッとダマされる。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/10/15(土) 23:38:00
んじゃここで俺の私見を一つ

今回の市長選は、無投票で現職が再選する
反市長の現市議も今の地位を捨ててまで負け戦には、立たないだろうし
何時ぞやの何処の馬の骨とも判らん官僚のような候補者じゃ問題外だ
可能性があるとすれば取り巻きに担がれて原田○介が立つくらいかなぁ

俺の私見が外れる事を願うが
現職が再選した時の 87.net119083124.t-com.ne.jp の錯乱ぶりは、楽しみだ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/10/16(日) 06:01:19

市民生活を良くできる者なら誰が勝ってもよい。誰が勝つかより、市民生活
が良くなるかどうか、それが問題だ。競馬予想のような単なる勝ち負け予想
に俺は興味ない。

防府は仕事が県内で最も少なく、地価の下落率が県内で最もひどく、国保料
が県内で最も高く、借金が少ないのに財政が悪化し、行政サービスが他市に
後れをとってる。

13年間も市長をやってきてこんな結果しか出せない現職は、市民生活を良
くするどころか、ますます悪くすることは確実だ。そんな者を市長に選ぶの
も選ばないのも、市民次第、というか若者次第だ。

仕事や生活が安定していて危機感がない中高年は選挙に行って現職に入れる
が、若者は苦しんでいるのに選挙に行かない。で、現職が勝って、若者はま
すます苦しみ、防府は年寄が高笑いするまちになる。

現に防府市は、山口市や周南市より高齢者比率が高い。知ってた?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/10/16(日) 08:33:03
87ネットか。
徳地中年の新たな呼び名が生まれたな。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/10/16(日) 09:39:23

朝日新聞に市町村の財政状況が載っている(10月15日)。防府市は「実質
公債費比率」や「将来負担比率」が非常に低い。つまり借金が非常に少ない。

これを見て、やっぱり防府は財政が良いんだなと喜ぶ人も多かろう。
が、それはヌカ喜びだ。

よく見ると「経常収支比率」が高い。経常収支比率は、
(元利償還金や人件費のように)経常的に出ていく支出を、
(市税や普通交付税のように)経常的に入ってくる収入で割った値だ。

防府市は借金(元利償還金)が非常に少なく、職員給与や職員数も減ら
したので人件費も少ないはずだ。工場があるから市税収入も多いはずだ。
なのになんで経常収支比率が高いんだ? 不思議だ、わからん、おかしい、
チンプンカンプンだ。

どうしてこんなことになってるのか? それは、防府市は「普通交付税収入」
が他市に比べて毎年40億円も少ないせいだ。借金や給与が少ないが、普通
交付税収入がそれ以上に途方もなく少ないせいだ。これはどことも合併し損
ねたせいだ。



経常収支比率が高いと新たな施策ができない。で、世の中の動きに対応でき
ず、どんどん落ち込んでいく。市内に仕事が少なく、地価が暴落し、国民健
康保険料が県内で一番高い今の防府市がまさにそうだ。

どことも合併し損ねたことと、年寄り向けの施策ばかりやって票をかせいで
きたせいで、防府市は大変なことになってるのだ。「とことん防府」で踊り
狂っているうちに、足元はグジャグジャになって、底なし沼に沈んで行って
る。

借金が少ないのにクビが回らない(経常収支比率が高い)苦しさは、底なし
沼でおぼれ死ぬような苦しさだ。

ここまで見た
  • 139
  • 市民
  • 2011/10/16(日) 14:55:49
松浦市長わ何を考えての辞職ですかね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/10/16(日) 18:14:18
市政の私物化。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/10/16(日) 18:41:47

何が狙いかようわからん。去年の市長選から1年ちょっとしか経ってないのに、
5000万円もかけてまた市長選挙をやる必要がどこにあるのか?

しかも退職金を684万円もふんだくるんだと。たった1年ちょっとだぜ!?
1年間ちょっとの間に報酬を1800万円とった上に、退職金684万円だ!
一年ちょっとで退職金700万円とは、いくらなんでも多すぎるぞ。

去年の市長選挙で報酬を半減し退職金は返上すると公約したのに、全然守る
気なしだ。

この1年ちょっとの間に何をしたというのか? 「市議半減、市議半減」と
大騒ぎしただけじゃないか。それなのに合計で2000万円以上もふところ
にヌクヌクと入れる。

市民は、仕事がない、賃金が安い、長時間労働で疲れ切ってるってのに、
なんだその態度は!? まったくハラが立つ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/10/16(日) 19:13:11
明日(10月17日)午前10時から開催される市議会を傍聴しに行きましょう。

受付を済ませば 誰でも傍聴できます。

市長、議員の言動や態度等 目と耳で確認しましょう。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/10/16(日) 21:50:04

インターネットでも市議会を視聴できるはずだ。

【防府市議会】で市議会のHPを検索して、「議会中継」をクリックすればよい。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:02:30
インターネットで市議会を視聴できるのは 今のところ一般質問だけです。
今回は「議会中継」をクリックしても中継されていません。

議会事務局に要望していますが 一般質問以外はまだ中継をしていません。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:32:35

そりゃおかしい。せっかく大金をかけてインターネット中継できるように
したのに、なぜ本会議も中継しないのか? せっかくの設備が無駄遣いだ。

議会事務局はどういう理由を言ってるのか、教えて下さい。

議会事務局というより、松浦市長が反対してるんでは?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/10/17(月) 09:54:48
?予算がないので今年度は一般質問以外は「議会中継」出来ない。
?議会の承認を得てから
?反対するのは議員の方です。

議会開催中の議員席をたびたび映すよう要望をしています。
居眠りをしたり、あぐらをかいたり、臨席の議員と話をしたり 数名の議員が傍聴者を立腹させます。

議員質向上の為 相応しくない議員を削減しようとしているのでしょう。

是非議会を傍聴され 議会事務局に 全ての「議会中継」をするよう要望して下さい。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/10/17(月) 13:37:35
頑張れ原田

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/10/17(月) 17:20:09
sage

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/10/17(月) 19:51:13
対抗候補は、どちらかを選択すればよい。
1 そんなに議員を削りたいならば、合併すればよい。
議員も市長も削減で醜い争いが終了する。
2 マツウラ君を批判する醜い争いはもう飽きた。
景気の向上こそ税収増の近道であるから、どこに本社を構えても良い・・。
ITやバイオ、先端系ベンチャー企業を引っ張り、シリコンバレーやシンガポールを手本に単独市政を維持する。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:18:18

合併は防府市民自身が、正しい情報(つまり地方交付税制度)を知らされて
いなかったので、損すると勘違いして反対した。徳地町を怒らせて山口市と
の合併に追いやってさせてしまった時点でもうアウト。いまさら合併する相
手がいない。

山口市との合併があるじゃないかと思う人もいるだろうが、今の高慢な山口
市と合併したら、性格の不一致でたちまち破たんするのは目に見えてる。
だってそうだろ。山口市民は、防府市はカネを持っているがチエがないので、
カシコイ俺たちがカネを使ってやるという態度だ。他方、防府市民は、山口
市はカネがないので、俺たちのカネを狙ってる、ズル賢いヤツラにワシらの
カネを任せたらいいように使われてしまうと思ってる。

な、そうだろ? アンタの胸に手を当ててじっと自分の心の中を覗き込んで
みろよ。上に書いた通りのことを自分が無意識に感じてるってことがわかる
だろ。

お互いにそんな不信感というか、相手を見下げるような心境にある限り、
合併したって決してうまくいかない。

じゃあ、いつになったら合併できるようになるかというと、それは、
山口市から山口県庁がなくなる時だ。山口市民が自分は賢いと信じ
こんでいるのは、実は県庁や裁判所その他の国の出先機関やマスコミ
の本社の職員が山口市に住んでるからだ。山口県庁がなくなったら
これらの職員はみんないなくなって、山口市の職員だけになる。
そうなったら、ようやく山口市民の優越感が失われて、防府市と
対等な目線で話せるようになる。山口市との合併を真剣に検討できる
ようになるのは、その時だ。それはまだまだ先、早くても数十年先
のことだろう。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:33:21

ところで今日の臨時市議会はどうだったんだろ? 反松浦派の市議は松浦市長
をガンガン批判したか? 松浦市長はいきり立って市議会を批判したか?

それとも意外に淡々と選挙費用と松浦市長の退職金をあっさり可決したか?

市議会を傍聴した人は、教えてください。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:44:56

NHK on line 防府市臨時議会市長辞職を否決

先月、松浦正人市長が辞職願を提出した防府市で、市長の辞職や出直し選挙
の費用について審議する臨時市議会が17日開かれ、いずれも反対多数で否
決されました。松浦市長は今月20日に自動的に失職することになります。

防府市の臨時市議会では、松浦市長の辞職についてや、市長選挙や市長の退
職金などにかかる経費合わせておよそ6000万円の補正予算案などの議案
が審議されました。この中で議員からは、「思い通りにならないから辞める
など、パフォーマンスで5000万円もの税金を選挙にかけるのは無駄遣い
だ」などと批判する意見が相次ぎ、辞職についてと補正予算案の議案はいず
れも賛成9、反対15で否決されました。

松浦市長はこの結果について「まさか否決されるとは思っていなかった。13
年4か月も市長を務めた自分が民意を問うために選挙に挑むのだから、議会も
対立候補を出して選挙で争えばよい」と述べました。
また、選挙にかかる費用について批判されていることに対して、「民主主義に
はコストがかかる。選挙費用も有権者の数で割れば1人あたり500円で、
それで民意を示せるなら許してもらえると思う」と説明しました。

議案が否決されたことで、松浦市長は今月20日に自動的に失職することに
なり、選挙費用などの補正予算案は、今月26日までに再び臨時議会が開か
れて審議されます。

10月17日 18時58分

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/10/18(火) 09:39:09

市議会は松浦市長が提案した再選挙関係の予算案を否決した。これに対し、
松浦市長は「市民に信を問うのだから、市議会は対抗馬を出すべきだ」と
言っている(新聞各紙)。

松浦市長は、市議会を政治的な抵抗勢力に位置づけようとしていることは
あきらかだが、とんでもない話だ。市議会の役割は、松浦市長以下の執行
部のチェックと、防府市の意思決定であり、市長と政治的に対立する勢力
ではない。

そもそも市議会は、松浦派市議が6人、松浦シンパの公明党市議が3人いる。
その市議会に対して「候補者を市議会も出すべきだ」と主張することは、
実質的には、反松浦派の市議17人に対立候補を出せと言っているわけで、
松浦市長 対 市議会 ではななく、松浦市長 対 反松浦市議
が実態だ。そして、反松浦派市議は、松浦市長の失政(雇用情勢悪化、
地価暴落、財政悪化、行政サービス低下、重点港湾の指定を受け損ねなど)
を批判している。

対立の根本原因は、松浦市政の失政であり、市民生活第一の市政に取り組も
うとせず、市議数問題で市民の目をくらまそうとする松浦市長のあざといや
り方にある。

「市民生活第一」という根本的な視点から見れば、松浦市長の言動が不適切で
あることは明らかだ。

再選挙のための6000万円はムダだという反松浦派市議の主張が正当だ、
今度の市長選は「大義なき選挙」だ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード