facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 544
  •  
  • 2013/02/10(日) 02:38:41
みなさんは物を造る機会がおありでしょうか?
今日は曲がった物を造るのに必要な円についてお話ししましょう

三瓶山が3600年前噴火した当時、エジプトでは円の面積を求める公式が既にあったようです
円の面積は、S=(直径LーL/9)イ=0.790Lイ…古代エジプト(リンドウ数学より)
果たして、その当時エジプトでπ(pi=パイ)という概念はあったのでしょうか?
ちなみに現代ですと(πと直径を使って表現すると)S=πLイ/4=0.785Lイです

これらの数字を比較するとどうでしょう
円の直径を正方形とした面積の0.790、0.785倍したものが求める円の面積、と表現できます
ほぼ似たような定数になりましたね

果たしてπ(=3.1)という概念を古代エジプト人が知っていたかどうか…
上記の古代エジプトの式からπを逆算するとπ=3.16になります
つまり、π(=3.1…少数第1位)という概念は既にあったと見るのが妥当でしょう
そして、それを知った上で上記のようなシンプルな公式まで作りだしたのかもしれません
いかにエジプト文明が数学を駆使した凄い文明だったか…
この公式を作れるということは、
元々からπが3.14だということは十分に認識していた可能性が高いということでしょう

ちなみに日本はと言うと…古代エジプト文明がこうしている間ずっと狩猟中でした
果たし日本は当時そのような原始的な国家だったのでしょうか?
エジプト文明の2300年後にやっと日本に和算が中国から入ってきたようですが、
一体どう受け止めたらいいのでしょう

そして最近では更に信じがたい話も出てきているようです
円周率を10万桁まで暗唱した人がいるとのこと
人間の脳の記憶力がここまで凄いとは驚きです
あなたも挑戦してみてはいかがでしょう
ちなみに私はここからお辞儀をして出ていきます それではw

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/02/10(日) 02:42:27
>>544
訂正です

イ→2乗です
(文字化けです)

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/02/11(月) 22:02:59
今日は建国記念日です

みなさんは、「国」という単語を意識したことがありますか?
「国」という言葉がどのように定義されているのかちょっと国語辞典で調べてみました
【?「国家」の和的表現】【?昔、いくつかの都を統括した行政区間】 【?自分の生まれ育った場所、故郷割】だそうです

ちょっとこれではわからないので、次は「国家」を調べてみました
【?一定の領土に住み独立の統治組織を持つ人民の社会集団】だそうです
つまり国語辞典で言う「国」とは「地勢(領土)」と「統治(政治)」と「人民」なのかもしれませんね

ちょっとここで気になったのは「国」という漢字です
そこで、漢和辞典で「国」を調べてみますと「国」は「國」の俗字らしいのです 
みなさんは知ってましたか?
口の中に惑(ワク、コク、まどう)が入っている漢字です
これが何を意味するか私にはわかりません 
「口+民」でも良さそうに思うのですが…

今日もまた小学生の書く漢字に惑わされました
いつになったら、品格のある大人、になれるのでしょうね

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/02/11(月) 22:41:48
>>546
訂正です

口の中にある漢字は、
惑(ワク、コク、まどう)ではなく或(ワク、コク、あるいは、ある)でした
また、間違えてしまいましたw

これじゃダメですねwww
問題、だらけです

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/03/02(土) 00:20:05
町民も市民もバラバラになっちまったなぁ
ヨソもんが地のもんを追い払うようになったなぁ

バラバラになったのは古い考え方が嫌だといって…絶縁を申し渡すもんが多くなってきた
ということ。
ヨソもんの考え方のほうが理に適ってやりやすいということが地のもんにもわかってきたということ。

商売もヨソもんが上手
技量や知識もそう
政治もそうだろうけど…

地元の自・公・共の上層部は…どうも…まだまだ…フルダヌキの独壇場のよう。
誰がフルダヌキを引退させられるか?
今までどおり警察はフルダヌキ達に肩入れし続けるのか?
農協、医療、郵政、土木…諸々

フルダヌキ応援団の皆さん…バンザイ!

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/03/09(土) 11:51:22
ここはこわいインターネッツですね

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/03/15(金) 19:46:33
島根をテーマにした映画を連作しているNってのがいるらしいけれど
興行収益と釣り合っているのかな?
ネット評価もどうやら身内のヨイショ別働隊運動によるものか?
こういった手法の模範は「電通」。
農産品の「ブランド化」って当局の施策だが
「ブランド」を主体的に創造するというところに
「ブランド」の意味が理解されていないことがわかる。
ブランドは自ら作り出すものではない。自ら宣伝してブランドというのは
傍から見れば「単なる我田引水」。
バブル創造の仕掛け人的な戦略では…今までと同じ。
すぐに見透かされてしまうから…この節、バブルにもならない。
「○○いふね」などは「人権教育の教材」としてたまに引用されるくらいで
なんだか暗いイメージだな。
真の逸材が出ることを当局や長老達は恐れている。
だからすぐに潰しにかかる。息のかかった者達の中から三流以下の類を
これを逸材だといって資金力や政治力を背景にごり押しする。
AKBと同穴の狢。
島根に限らず…保守王国って…いつまでも風船野郎なんだな。
体制を崩す勇気がないからそういうことになる。
そういうところに公金まで垂れ流している。
財政再建団体間近って…必然だろう。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/03/30(土) 14:53:06
で、出雲と斐川はいち一緒になるの?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/03/31(日) 19:45:14
のるなにょしっいついはわかひともづい。

出雲:「乗る!」
斐川:「なに?」
出雲:「ヨシ!」

斐川:「ついつい…」は、若ひ「友遂」。

ついつい…ウッカリ一緒になっちまったなぁ

でも…ウッカリだったなぁ…シマッタなぁ

失敗だったなぁ。

遂友(ツイートモ)ついつい…
ウッカリ「友達」なんて言わないほうがよろしい。
「友遂(トモツイ)」くらいで後悔の念を残しておこう。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/04/22(月) 18:48:03
いずれF○MAは不良在庫となる非生産階級のトサツをやるらしいが
ソーリも作りたがってる日本版ではやはり厚○省の末端部署、保○所が担当するのだろうな。
まぁ…たとえば、松江あたりでは大輪町にあるアノ役所にガス室やギロチンなどが
置かれる(いや、もう置かれているところを見たんだっけ?)…ということか?
アベノミクスは計画破綻。
後の経済復興の最初は…なんといっても夥しい数の屍の処理。
廣島原爆の後片付けの何十倍も忙しいことになる。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/04/22(月) 21:18:27
スレ削除依頼を出します。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:33:47
図星。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/04/26(金) 21:57:59
政府の御用銀行となった日銀はもはや中央銀行の資格に値しない。
少なくともグローバルスタンダードではそう断言できる。
リーマン悪党が悪事を行ったから
我々も悪事を行って良いということにはならない。
この点で麻生大臣の抗弁は、国際的には無視されたというに留まる。
ことさら非難がなかったというのは…実は冷笑されたということ。
アベノミクスが断罪され、白川元総裁の誉れが称えられないとすれば
それは「苔が生してしまった」…ということ
残念ながら「君が代は終わった」ということ。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/04/29(月) 19:32:23
サツが障害者と距離を縮めるためのイヴェント?…ってのが…県庁所在地であったというような
地域ニュースがあったが、中堅以上の本官殿はシラケムードか?
サツが障害者や労働者を擁護する…連中と同胞に立つ…なんてことは基本的にありえない。
まぁ【時節に合わせた猫ダマシのイヴェント】と思っておいて間違いはない。
【労働運動に対しては徹底的な弾圧を!、そして障害者に対しては暗黙の淘汰を…さもなくば『懲罰的処遇』を!】
というのが本旨。犬に餌をやる理由、本官殿の使命はそこにある…ほんの数年前までの当局のスタンスが変わることなどあるものか?
俺のいってることに誰か反論できる本官がいるか?

wikileaksもなにももっと凄いステージが連中の吊るし上げを待っている。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/05/01(水) 03:08:46
ギリシャ語で都市はポリスと言うのだそうです
知ってましたか?
私は今日初めて知りましたw

そういえば、昔ポリスというバンドがありましたね
「Every Breath You Take」はベリ〜パ〜フェクトな音楽でした
ボーカルはスティング、いい味だしてましたね
今でこそ髪が薄くなりましたが円熟味が更に増しているようです

あれぐらい格好いいと人は考えてしまうものです
なぜ、あれだけの才能があるのだろうかと
ああ…
見つめていたい

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/05/02(木) 03:17:36
アベノミクスで刷られたカネは「国」「官庁」「企業」に流れる。

【「官庁」では借金にはならない】【使っていくだけの費用】。官庁や公務員に収益勘定などない。

【「企業」ではあくまでも借金】融資枠が少し増えただけのことであって、商いでの「もうけ」の中からいずれ返済
 しなければならない。

いっぽう【「国」にとっても「借金」…でも返済義務は一般国民】
納税、徴税されて集められた大蔵(国のサイフ)
国の帳簿上で、返済のシナリオをひねり、どうにかして計算のツジツマだけを取り繕っているだけ。

…という構図。

野放図な増札、その借金が国民にまわるのなら
【いっそのこと本当にヘリコプターでバラ撒いたほうが合理的】だしスッキリする。
なんせ貧乏人がアブク銭を手にしたら、いっぱい使う。すぐに使う。
クルマや外食産業は売り上げ倍増となる。
ダメな企業も淘汰され売れ筋の商売も盛んになるというもの。

ここまで見た
  • 560
  • 分国後、併合で憲法改正を
  • 2013/05/07(火) 08:05:43
(1/3)
憲法改正がテーマになって長い年月が経つが実現しないのは
96条の硬性規定に原因があるとされている。
両議院の3分の2以上の発議と国民投票…云々はさすがに至難の業。
昨年12月の衆院選で自民・公明で3分の2を超える勢力が固まったが
次は今夏参院選でどうなるか…という局面にある。
現行憲法は形式上、大日本国帝国憲法の改正という手続
により成立したが、この成立の過程について「法的連続性」
を認めない「共和制派」と、認める「立憲君主制派」とに分かれる。
憲法学では前者が多数派で、後者が少数派となるが、行政上の
運用ではつい数年前まで「立憲君主制」が基本的な考え方になっていたのは
間違いない。特に防衛や内務警察の組織ではそういう考え方が色濃かった。
どちらが正しいかとかいうことよりも国の政治体制、国のありかた(かたち)の
根本をどのようにとらえるかということによって、それが庶民の生活にも
ケッコウな影響があるということを考えてみる機会があってもいい。
そうしたことの上に改正の道筋がつけられていくということ。
現行憲法が時代の要請にあわなくなってきているので
どの部分をどう変えたらいいのか、とか、足りない部分があるのならどう付け足し
たらいいのか…ということも影響する。

ここまで見た
  • 561
  • 分国後、併合で憲法改正を
  • 2013/05/07(火) 08:07:18
(2/3)
とかく9条ばかり、防衛力の脆弱性の問題ばかりが脚光を浴びているが、
現状との齟齬を探せばいくらでも見つかる。環境権やプライバシー権の条規化もある。
介護、医療にかかる公的負担、無造作な財政出動の増大は財政を圧迫する主要因となっている。
バブル経済を押さえ込んだり、公金の無駄遣いを戒める憲法上の規定が…弱い
というよりも無いに等しい。旧制度でひとたび与えられた権益、免許、特権などに
ついて、財産権不可侵という抵抗に政治的利益誘導がからんで、制度改正は
難しく、できたとしても穴だらけの改正・新法しか登場していない。
既得権を整理する条項も必要だろう。

ここまで見た
  • 562
  • 分国後、併合で憲法改正を
  • 2013/05/07(火) 08:08:19
(3/3)
【憲法を「ある程度容易に」改正する手順】
1.現有勢力で【領土法】を定める(現行上、領土を定めるはっきりした法律が無い)。
2.日本国の【領土】を【千代田区と新宿区あたり】に定める(事前に現有勢力派の住民を住まわせる)
3.【それ以外の領土】に【新しい日本国を建国】し、【時代に適合した新憲法を制定】する。
4.新日本国の憲法の制定は現有勢力の多数で可能(事前に新日本国建国期成同盟会議などを立ち上げておく)。
5.千代田区と新宿区の辺りを領有する日本国を、事前に住まわせた現有勢力の議員と少数の住民により廃止し
  新日本国と併合する手続を行う。
【以上の手順により、現行憲法の改正を、法的連続性を保って合法的に実現させることができる】

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/05/08(水) 06:13:11
警告!
これ以上ワケのわからん書き込みをすると
スレ削除依頼を出します。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード