□福山市の不動産屋 Part2□ [machi](★0)
-
- 39
- のだて直人
- 2011/01/19(水) 15:33:30
-
豊中の元資産家姉妹が餓死した。
家賃収入は税金で取られていたと書いてあったが、この税金は相続税だろう。
男ならともかく、女の場合、賃金も低く、結婚して退職してしまえば、収入はない。
夫の収入を相続税の支払いには使えない(贈与になってしまう)。
資産、収入の個人主義の徹底は、矛盾を抱えているね。
今のサザエさんで波平が死んだら、相続人である無職の舟、サザエ、小学生のカツオ、ワカメは、
どのように相続税を払うのだろうか?
家を売らざるをえないのか?
波平は自分の死後の相続税で悩みました。其処へ資産運用のコンサルタント
が目をつけ現れたのです。「波平さんが金してマンションを建てれば相続税対策
になりますよ。資産運用でサザエさんやマスオさんも賃料が入り安泰です。」そこ
で4億の親子ローンでマンションを建てました。保証人はマスオさんとサザエさん。
やがて賃料は下がり、ローン支払いも滞りました。修繕費もかさみます。
マンションを棟売りしても相続税+ローンの返済はできず、差し押さえの後、餓死
しましたとさ。 な〜んてなったら悲しいネ。 日本の政治家。頼むよ。
-
- 40
- 2011/01/19(水) 17:09:48
-
相続税なんて地球上で課してるのは何処の発展途上国?
先進国といわれる国では相続に課税なんて非常識なことしてないよ
しかも北朝鮮の懲罰より重いなんてね
その一方で生活保護貴族はぬくぬくと悠悠自適
いい国だなw
-
- 41
- 2011/01/25(火) 00:59:37
-
福山市で建築違反が判明して建て替えている物件どこにあるか知りませんか?
-
- 42
- 不動妙王
- 2011/01/25(火) 09:25:40
-
建築指導課に電話してみろ
美男自動車学校正面のコバ○○デンソウの不法建築も見逃して
いる税金泥棒ばっかりです
-
- 43
- 不動桃王
- 2011/01/26(水) 18:42:27
-
>>39
相続税対策とか言って近寄ってくる銀行マンって100パー金にたかる
クソ蝿だから信用しちゃいかん
マンション経営は儲かるとか簡単にできるとか
ありえねーってwww
マンション経営ほど元が取れないものは無い
無理に元を取ろうとしたら、それを肩に借金重ねて自転車操業するしかない
地値があがるなら、この手も有効だが、今の状況でそれをやれる筈が無い
更に法改正でどんどん借り手が強くなる
不動産は大家と店子の隙間産業で食っていけるだろうが、マンション経営で個人の出る幕なんざ
もうアリの這う隙間もありゃしねーよ
-
- 44
- 不動桃王
- 2011/02/01(火) 07:51:59
-
倒産したアカ松セキユの店舗を銀行かた認売で買って売り出ししてる
バス不動産、石油屋なんて下駄のように構造不況だ、建物ぶっこわして
更地にせんと売れんぞ?
西警察の近くの石油屋の跡地の売り地の看板あげてる
モミジ不動産、そこは450万で競売で買ったが壊すのに600万はかかるぞ
欲出しすぎだね
-
- 45
- 2011/02/01(火) 09:03:12
-
>>44
建物だけじゃなく地下タンクの撤去と土壌汚染対策も必須だ
ガソリンスタンドの土地なんてリスク高すぎで買い手が限られる
不幸の化学にでも買ってもらえ
-
- 46
- 2011/02/06(日) 22:21:56
-
てs
-
- 47
- 不動桃王
- 2011/02/10(木) 09:42:45
-
広島の土地の買取は相場1000万なら買取は100万ぐらいで話しているそうです
買い手不在です
-
- 48
- 2011/02/12(土) 13:32:57
-
2/19の週刊現代の記事では不動産の価格が地方中心に暴落するそうだ
ひどいのは北海道、東北、四国。中国地方の人口減少
40年後にそれぞれ43%、39%、38%、37%減少するみとうしだ。
40年後の地価は現在に比べ暴落するのは間違いない
売れん土地は相続放棄以外に方法は無いよ、買い手不在だ
-
- 49
- 2011/02/13(日) 16:01:52
-
土地を探していていいと思ったところがはるかホームでした。
家を建てるならはるかホームで建てないといけないようです。はるかホームの家はどうなんでしょうか。
見た目安っぽそうですが・・。
-
- 50
- 2011/02/13(日) 20:03:11
-
中国人があなたたちの土地買い漁ってあげるアルよ
-
- 51
- 2011/02/13(日) 20:44:16
-
建売だと利益は20%ぐらい、土地は>>48の記事のようにあと40年で
今より実効価格で1/3になるのは間違いない。
-
- 52
- 2011/02/13(日) 23:18:27
-
>> 44 45
GSの土壌汚染対策に5000万かかるらしいぞ。
今日のTVでやってたが、バイオ技術で半分の費用で出来るらしい。
こりゃ〜住めんな
-
- 53
- 2011/02/14(月) 03:57:34
-
外国人(おもに中国人)が日本に流入するようになれば、
日本人が減ろうが、不動産需要はむしろ増えるから、
地価は下がり続けるとは言い切れないような気がする。
-
- 54
- 2011/02/14(月) 07:42:15
-
Gスタンドを競売、任売りで買う不動産屋
おまえはスーパースターだな
XXの!!
(ヒント)
XXは死んでもなおりません
-
- 55
- 2011/02/16(水) 11:03:49
-
てす
-
- 56
- 2011/02/17(木) 10:25:29
-
土壌汚染。
土地が汚染されているからと言って脅して、安値買い叩く。
そんでもって簡単にクリーニング。
高くうる、このやり方。
調査会社と飼い主がグルになっていることがある。
気をつけな。
-
- 57
- 2011/02/25(金) 15:25:53
-
売り物件!求む!
-
- 58
- 松永ブドウサン
- 2011/02/25(金) 21:04:00
-
松永の北口の料亭、エビス楼あと
400坪、コンクリ建物あり坪10万でどう?
このあいだエスなんちゃらが坪40万で病院に売りつけようと
して失敗した
入り口が1ケ所しかないのがイカン
駅まで30M
-
- 59
- 松永ブドウサン
- 2011/02/25(金) 21:56:55
-
今の状況だと
評価額の7割で売れれば良いような話が多いね
買取だと2割、3割
オソロス
-
- 60
- 2011/02/26(土) 03:14:04
-
売りたい土地の事でAKB不動産に相談しようと思っているのですが、どうですかねー?
-
- 61
- 2011/02/26(土) 04:53:20
-
>>60
たくさん釣れそうなネタですね
-
- 62
- 中村
- 2011/03/08(火) 13:11:05
-
建築指導課でも教えてくれないんです。どうすればいいでしょうか?
-
- 63
- 2011/03/08(火) 18:14:34
-
>>60
あ痛かった〜あ痛かった〜あ痛かった〜あ痛かった〜君にぃ〜♪
そこだけは止めとけ by 被害者一同
-
- 64
- 2011/03/10(木) 01:06:02
-
やっぱりそうですかぁ みんなそう言います
-
- 65
- 2011/03/19(土) 00:05:09
-
松永の不動産屋は文房具屋のアホに注意したほうがいいよ。
-
- 66
- 2011/04/27(水) 07:13:16
-
福山の不動産屋さん儲けてますか?
-
- 67
- 2011/04/27(水) 14:02:47
-
なんか夏みたいゲリラ豪雨的な大雨が来そうだね
水源地に降ってくれ
-
- 68
- 2011/05/02(月) 13:05:42
-
66 自慢じゃねーけど危機的状態だぜ 銀行のご融資渋いし
-
- 69
- 2011/05/18(水) 13:44:26
-
○○○○ホームの営業の人態度最悪
いつも上から目線で話すな
-
- 70
- 2011/05/19(木) 15:59:52
-
多治米にできたQUESTだっけ?
アソコは何処出身の人なの?
-
- 71
- 2011/05/19(木) 19:16:51
-
AKB不動産出身って聞いたぞ
-
- 72
- 2011/05/30(月) 19:11:04
-
>>71
元AKBはガラが悪い
業界の更なる品質低下を招く
それにしてもAKBは悪評だらけなのに何故潰れないの?
-
- 73
- 2011/07/12(火) 23:02:58
-
すいません、本庄のウエナガ不動産て、どんな会社ですか?
良心的とか、トラブル多いとか、裏があるとか、泣いてる大家地主が多いとか、
何でもいいです。
-
- 74
- 2011/07/15(金) 21:53:03
-
何でもいいです
-
- 75
- 2011/07/15(金) 22:03:37
-
どうでもいいです
-
- 76
- 2011/07/15(金) 22:08:25
-
何でもいいです
-
- 77
- 2012/01/04(水) 02:17:30
-
福山組
-
- 78
- 2012/01/05(木) 06:43:33
-
年末に聞いた話だが
その親戚がダイトー健太君でアパートを建ててから15年になるので
銀行にもうやめたいと、相談したら
今だと5000万のマイナスだから
どっかで5000万借りてきたら
チャラにしてやると言われ
ショックで寝込んだそうです
なんもせんほうが絶対良いそうです
管理も建築も自分でやれば総額が40%違うとのこと!!
あとの祭りですな
-
- 79
- 2012/01/05(木) 21:07:19
-
>>78
大刀健太君にはめられましたね。
生かさず殺さず・・・・
-
- 80
- 2012/01/10(火) 10:52:36
-
昨日NHKで不動産業者のローン破綻、見たけど
この弩不景気で大手以外は倒産、
夜逃げだろうな?
ワワイソ
日本人が60歳すぎて働けなくなった時の生活資金の種類は下記の4種類です。
? ウジ虫公務員の共済年金70万円/月
? 民間サラリーマンの厚生年金20万/月
? 生活保護者(財産の無い人が条件)11万円/月
? 国民年金加入者(自営業者、タレント、学生、プ〜太郎)6万5千円/月
-
- 81
- !ninja
- 2012/01/10(火) 12:17:26
-
どこの町が住みやすい?
-
- 82
- 2012/01/10(火) 12:53:56
-
>>78
5000万とは凄い話だなw
活用時に銀行が健太君、レオ君なら融資できないが、
ダイワ、積水なら融資します、ってことはよくある話。
-
- 83
- 2012/01/10(火) 13:37:51
-
>>80
厚生年金は廃止した会社多数。国民年金は68歳に支給年齢を引き上げ
ようとしている。
-
- 84
- 2012/01/10(火) 17:59:15
-
スーパーだと500円の弁当が特売で200円で売ってたりするけど、
不動産もそれと同じだからなぁ。10年前は2500万、今売ると1000万割る
なんて物件はいくらでもある。
ちなみに実勢の価格下落に対して固定資産税都市計画税は
大して安くなっていない。
大きな不動産を持っている人は、不動産価格が下落して価値が減った上に
国からはさらに税金を巻き上げられるという2重のオマケつき。
ここ20年だと、現金で持ってて何もやってない人が一番得してるよね
結果的に。同じカネで買える物の量はここ20年で2倍以上にはなってんだから
生涯賃金の内訳でマイホームが占めてる比率が高いのは馬鹿げてるよな
-
- 85
- 2012/01/10(火) 19:18:31
-
別に得はしてないだろ
-
- 86
- 2012/01/11(水) 18:06:07
-
笠岡のビックのそばに福山の不動産屋の売り土地の看板が立ってる
もう15年も前から。
売る気があるなら、平米、価格、携帯番号ぐらい書け、座売りの呉服屋か?
値段もわからんものに電話するか?
フリーダイヤルならともかく
右肩下がりの時代にあわせろ、ボケ
-
- 87
- 2012/01/18(水) 17:50:29
-
路線価5.7万の土地、8.23万で不動産屋さんにお願いして、
看板建てる前に、インターネットに出すと同時に即座に売れた。
不動産屋さんにもっと高くお願いすればよかった。
周りの環境が抜群な上に東南の角地。
このページを共有する
おすすめワード