facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 21
  •  
  • 2010/06/17(木) 20:15:49
>>19
いや、入って正面の壁と左の壁がちょっとキレイになっただけ
正面の壁にしつらえられた棚にはなんとも言い様のない置物が並んでたよ
店内の狭さ&昭和テイストは幸か不幸か寸毫も変わってないので安心してね(笑)
そう言えばおっちゃんとおばさんのバトルがなかったのがみょーに寂しかったな…

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/06/17(木) 21:58:09
そっか。天神再開のカキコみて今日15時に勇んで行ったのだが。本日の営業は終了しました・・orz

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/06/17(木) 22:06:01
私も、天神そば大好きです。
このスレッドを見て、先週行きました。
オヤジさんの復活が待ち遠しいです。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/06/20(日) 22:32:35
山下商店 ここ数日休んでるが何かあったの?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/06/21(月) 00:44:50
神島のみやまが鴨方の2号線沿いに支店を出すようだ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/06/22(火) 00:14:03
鴨方かぁ、どうせなら岡山市中心部まで来てくれたらよかったのに・・・
みやまは結構好きな味なんだが、ラーメン博とかであまり人気無いんだよな
笠岡ラーメンの濃い味を求めるとちょっと物足りないのかもしれんが、充分美味いと思うんだが

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/06/22(火) 06:49:31
仕事で明け方4時半頃に天神の前を通るんじゃけどいつも店に明かりがついとる。
おっさんが元気な頃もそうじゃったかのう。誰か知らんか?

ここまで見た
  • 28
  • sage
  • 2010/06/22(火) 12:45:17
琥屋のつけ麺食べてみた。
琥屋のスープをつけ麺用にアレンジできたのは、
誉められる。おいしかった。
しかーし、特製?太麺は麺がイマイチなのと、
どうしても豚骨ベースのスープは食べていくうちに
しつこく感じる。太麺と豚骨は最初の一口だけかな。合うのは。
おいしかったけど、なんかびみょー。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/06/22(火) 21:15:45

今度岡山行くけど、冨士屋と良寛に行こうと思います。

・・・味どうですか?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/06/22(火) 21:49:32
>>29
スープはどちらも醤油とんこつ。
富士屋は脂少なめで口当たりのいいアッサリ淡麗、麺は岡山で人気の富士麺ず工房の麺で美味いよ。
良観はまぁ普通の醤油とんこつスープだけど、食べ放題のキムチが辛くなくていい感じ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/06/23(水) 12:24:59
富士屋は最初に行った時「これは変わった鶏ガラスープだな〜」と思いながら食ってたのは、
きっと俺だけじゃないハズ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/06/25(金) 08:57:53
>>31
はい、私もです。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/06/26(土) 03:48:47
ん?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/06/26(土) 03:48:54
ん?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/06/26(土) 03:49:03
ん?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/06/26(土) 03:49:45
ん?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/06/26(土) 07:23:21
なにゅーしょんなら

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/06/26(土) 14:28:45
テスト

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/06/26(土) 14:58:36
きょう、笠岡(↓)山陽割烹旅館に行ってきた 
ラーメンと注文したら、油そばが出てきた。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%AC%A0%E5%B2%A1%E9%A7%85&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=%E7%AC%A0%E5%B2%A1%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%B2%A1%E5%B1%B1%EF%BC%89&gl=jp&ei=fJYlTO3WMYeycd717OIC&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1&ved=0CCoQ8gEwAA
750円、まあまあだったね。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/06/26(土) 18:08:24
焦がした腿の脂に醤油ダレにオイルキャベツのトッピングかぁ
脂っこそうだけど明日行ってみるかな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/06/28(月) 02:53:54
2chで恥かいてる件 
IP表示されるとなにかと大変ですね 笑

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/06/28(月) 15:28:31
昨日、夕方ひさ屋行ったらまた閉まってた。最近日曜は営業してないのか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/06/28(月) 20:14:12
>>42
日曜日は昼だけの営業です。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/06/28(月) 22:52:22
>>43
おお、そーだったのか、サンクス。
仕方ないから道場に行ったけど、決してマズくはないんだがもうひとクセあってもいいなぁ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/06/29(火) 22:08:10
新保の風風だった所、新しいラーメン屋いつ出来た?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/07/04(日) 21:27:26
今日、初めて劉備に行ったんだが、ちょい甘めのスープ+富士麺って富士屋のラーメンと似てるな。
にぼし家にも寄ったんだが、やっぱり美味いな。煮卵が半熟じゃないのがちょっと残念。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/07/09(金) 20:02:14
北京で7月末まで割引きサービスしとる。
中華そば定食、にんにくラーメン定食は共に600円とお得感あり。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/07/10(土) 18:07:34
備前市大内のおにぎり茶屋跡地に長船のピッコロができるらしい。
移転か支店かは知らん。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/07/10(土) 19:08:19
前スレでがいしゅつかもしれないけどとりあえず。

児島の天一の2号店が倉敷に今月末にオープンとの事。
詳しい場所は忘れた.... つか倉敷の地名は分からん。

ソースは児島天一店内の求人の張り紙。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/07/10(土) 21:26:14
天一児島店
オーダーしてから出てくるまで遅過ぎる
何であんなに時間かかるんだ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/07/11(日) 00:14:20
津山市のラーメンはどこがうまいですか?

ここまで見た
>>49
すぐつぶれた吉野家があったとこだと、店員が言っていた。

ここまで見た
吉野家ホント客減ったよなぁ。
パイパスにケンタ-吉野家-マクド-ラーメン太郎って並んでるじゃん。
いつ通っても駐車中の車が激減してると感じる。

ここまで見た
その青江の西の吉野家に行ったとき、テーブルを拭く布巾の臭いが凄かったのを憶えている。
微妙にテーブルが汚れていたので拭こうかと思ったがその気が失せてしまった。
これじゃ客が減るのも仕方ないな。
他の吉野家の店でそんなに客が少ない感じはせんよ。
ここラーメンスレ・・・すまん。
天一・・・それ浜ノ茶屋の信号のところ???もたんぞ。

ここまで見た
2Rパイパス横のエブリィの傍にあったラーメン屋があぼーんして蕎麦屋の看板が掛かってた。

ここまで見た
テスト

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/07/12(月) 07:52:31
大供の天一に初めて行った。
シャバシャバ覚悟してたけど全くそんなことなくて、味は児島店と遜色なかったな。
チャーシューがスープに浸かりすぎてないのがおれは良かった。
1人声の大きい店の人がいるのが、怒号に聞こえて落ち着かない。

浜の茶屋、おれは大供や児島へ行くより近くはなるが、
あの通り、土日はイオン渋滞が激しいので行きにくいよ。

スレチだが吉野家の牛丼は飽きた。今はなか卯の和風牛丼が旨いと思う。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/07/12(月) 22:09:05
浜ノ茶屋に天一ができるのは歓迎だし
近所だから、しょっちゅう行くと思うが
あの立地はやはり心配・・・・・

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/07/13(火) 00:52:50
職安で天一浜ノ茶屋店店員募集してた。
求人出した人の欄は児島店になってた

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/07/13(火) 12:45:17

大供の天一の求人出してたのは福山店だったね。

浜ノ茶屋店の求人が児島店だったら期待大!

大供の店はあんなんで潰れないのが不思議だ…

福山の店には何度か行ったがあそこもチョットね…

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/07/13(火) 13:03:05
>あんなんで
とは、どんなんで?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/07/13(火) 13:08:40
>59、60
それは期待できるな。
大供の評判があれなので、
行くのためらってたが、
これで、度々行けるな。
児島だと年に1回行くかどうかだからな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/07/13(火) 15:49:18
博多一風堂!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/07/14(水) 12:55:57
天一、割と好きな人が多いんだな
児島店の味なら行きたいね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/07/14(水) 15:15:33
エブリイの横、前も○○やまで今回も○○やまだから一緒じゃないんかな。 何か例の豚かば焼きのマネらしき建物になってるけど。ワラ
それで売れば苦労しない。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/07/16(金) 11:13:59
最近、天神営業してるかな?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/07/16(金) 17:26:41
天神は土日は休みなんですよねぇ?
月曜〜金曜にある祝日も基本は休みですか?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/07/17(土) 21:17:20
浜ノ茶屋の天下一品予定地ttp://gourmet.livedoor.com/restaurant/455507/
本屋→夢庵→吉野家(1ヶ月以内で撤退)→天下一品
直進車と旧2号線方向に分岐してる道で
直進、旧2号線方面共にすぐに信号あるから、ほぼ渋滞してて
非常に出にくい場所
流石に厳しいと思う

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/07/19(月) 08:41:13
>>68
まあアパートから実家への通り道だから1回ぐらいは行くかな。
でも出るのが大変だからメンドクサイな。

ああ、同じ事をみんな思うんだろうな・・・

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/07/20(火) 19:35:03
イオンやコーナン行くのに結構通る道だけど吉野家があったとは知らなかった

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/07/22(木) 21:12:07
岡山ラーメン界の巨星
天神そばのおやっさん
ご冥福をお祈りいたします。
あなたのことは一生忘れません

合掌

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/07/22(木) 22:15:06
亡くなられたのですか

残念です

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード