facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 649
  •  
  • 2011/02/03(木) 06:42:28
>>648
埋め立て池云々の話はともかくとして

更新するのにかかる莫大なお金を出してあげて、

近所まわりからの
「なんでここ掘り返してるの?」
「年度末だから予算使い切らないといけないもんね」
「税金の無駄遣いじゃないの?」
などという身勝手な意見に
率先に返答してやれよお前が

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/02/03(木) 07:08:19
わしは水道料金も税金も払ってるよ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/02/03(木) 07:16:44
水道管をやり直す時には
2ルート作るとかできないのかね?
1本ダメになっても大丈夫とか。

広地区にはけっこう工場もあるんだし
操業停止になった場合は
なんらかの補償はあるんかね?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/02/03(木) 08:15:05
前回の断水事故からなんの対策もして無かった訳だから
明かに失政だわな
予算使い切る為に無意味に穴掘って管壊してりゃ、ギャグとしか思えないよ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/02/03(木) 08:29:35
6時より送水開始
徐々に水が出るよ!!

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/02/03(木) 08:42:11
さっきコンビニ行ったら弁当とパンが全部なかったわ。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/02/03(木) 09:11:30
虹村水出るようになった!

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/02/03(木) 09:22:14
横路も水出た!

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/02/03(木) 09:26:10
仁方はまだでない〜

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/02/03(木) 09:32:36
古新開もまだでない

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/02/03(木) 10:11:30
>>651
補償って言っても、結局は僕らの税金な訳だし

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/02/03(木) 10:18:48
昨夜深夜まで出ていたけど、今朝は出ない。

by 弁天橋

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/02/03(木) 10:27:35
町田も水出た

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/02/03(木) 10:46:40
吉松も水出た

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/02/03(木) 11:31:52
古新開でた
1日だけでよかったー

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/02/03(木) 11:55:35
サビは混じってない―?
しばらく出しとかないと大抵混じってるよね?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/02/03(木) 13:10:22
何も考えずに風呂に湯を溜めたらうす茶色で底に錆カスみたいなのが沈んでた
ちょっと躊躇したけど入浴剤入れて色は誤魔化して入った
サッパリした

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/02/03(木) 13:13:24
いいな
風呂入りてぇ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/02/03(木) 13:25:33
仁方水出た

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/02/03(木) 18:44:11
マンションまだ出ない

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/02/03(木) 19:58:43
大広は午後から水出てるけど、やっぱ錆がまだ抜けないねぇ。
ちょっと鉄っぽい味がするよorz
それでも出ないよりはずっとマシだけど…

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/02/03(木) 21:45:25
7万人の生活に影響が出る配水管にしてはあまりにお粗末。
全国でもおそらくこういう例はない。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/02/03(木) 23:18:42
昨晩マックスバリュ行ったら断水のせいで惣菜や弁当作れなくてカラッポだった
節分の料理作らなきゃいけないのに大変だったろうな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/02/04(金) 10:03:15
http://www.kure-news.com/img/news/000612_1.jpg
配水管のフランジ部分がぱっくり割れたみたいね

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/02/04(金) 11:18:00
>>672
呉インターネット写真ニュースってのがあるのか
しらなかったサンクス
http://www.kure-news.com

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/02/04(金) 21:44:54
三永水源池から浄水は引けないのかな

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/02/04(金) 22:50:03
石内にも浄水場あったけど、
休止中でしかも工業用って聞いた。
場所的にはいいと思うんだけど。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/02/04(金) 23:56:29
石内には2箇所あって、二級ダムの下にあるのが工業用、
石内トンネル上の浄水場は上水道だねー。
以前は徳丸三芦あたりに送ってたらしいけど
老朽化とか送水量の規模が小さいとかでやめたって聞いたような。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/02/05(土) 08:04:24
祭り 終わっちまったなあ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/02/05(土) 08:38:46
こんな祭はごめんだよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/02/05(土) 11:42:00
石内トンネル上の石内浄水場は平成9年に休止したみたいだね

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/02/05(土) 16:26:46
祭りとかお気楽な事ホザいてるのは
被害受けなかった地域に住んでる奴の煽りだろ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/02/05(土) 17:12:05
弁天橋公園のとこでまた漏水事故

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/02/05(土) 18:35:36
ん?弁天の方はまた断水?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/02/05(土) 23:28:33
水道管は道路を掘り返さなくても修理できるように
作らないとだめだな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/02/05(土) 23:28:45
>>682
結構、漏れてたらしいけど、断水はしてないよ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/02/08(火) 11:55:03
>>683
それを発明したら、一生遊んで暮らせるよ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/02/08(火) 15:08:12
ジャスコの1軒よこのスタジオユミの上がカレー屋になってるの今日気付いたのだけど、値段や味どうなん?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/02/08(火) 15:17:33
>>686
なかなか美味しい。
キートンに飽きたら行ってみてもいいと思う。
値段は平均的。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/02/08(火) 18:47:03
労金の跡地にコンビニらしき建物を建築中

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/02/08(火) 20:59:19
今日の未明、石内トンネルの石内側で死亡事故あったみたい。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/02/08(火) 23:42:14
>>688
商店街入り口にあるauが移転する。
今月の26日移転ってなってた。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/02/09(水) 08:38:11
移転じゃなく潰れるんじゃないのか?
あそこの店員は柄が悪いから、いつも古新開の方へ行ってるよ。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/02/09(水) 12:42:57
>>691
交差点のauの店員は柄は悪いね
対応も悪かったから、古新開の方に切り替えたね。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/02/09(水) 17:48:41
今日は匂いが酷いな
刺戟臭っぽい><

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/02/11(金) 02:04:28
広商店街に一角にある中華料理店「東陽軒」のメニューはおいしいと評判でしょうか?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/02/11(金) 08:37:16
前晒しの掲示板で自己レス自演って・・・・

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/02/11(金) 10:46:45
>>694
昔はチャンボンが激アツで量もハンパなかったらしい
経営者代わってからは噂聞かなくなったな
結局一度も行けてない、、

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/02/11(金) 21:04:22
東広島呉道路の阿賀黒瀬間ってあと1年くらいで完成するんだな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/02/11(金) 21:28:40
>>696
あそこ経営者が変わったんだ。それは知らなかったな。

10年以上前にチャンポンの大盛りを完食したけどハンパない量だったよ。

「チャンポン」というといわゆる「長崎ちゃんぽん」を思い浮かべると
思うけど、ここのは極細麺の五目ソバだから全然違うんだけどね。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/02/11(金) 22:11:48
>>698
経営者変わったてのも人聞きなんで、、
一回も行けてないので、確認の仕様がないです

量が多いで思いだしたけど、広の藤三の375より東にある喫茶店のカツ丼大盛りもかなりの量だったな
昼時に行くと、そごうの外商がたむろってて、満席の時が多かったけど

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/02/11(金) 22:24:40
>>699
今もチャンポン変わってないよ。
量の多さとかアツアツとか。
量が多いのは野菜とかの具が多いから。
小食のオレはチャンポンひとつで腹いっぱいになる。
チャーハン、ギョーザも一緒に食べたいぐらいだけど、
一人じゃムリ(笑)。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email