facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


>>111
あれも冷泉
沸かしてるよ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/08/05(木) 15:12:20
確か広島には温泉はないって聞いたけど。全部冷泉沸かしてるって

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/08/05(木) 15:49:03
そーなのかー、じゃぁ一杯食わされたな。。(=_=)

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/08/07(土) 08:58:00
トラック運転手、バカタレ上田博之を知らないか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/08/07(土) 12:31:17
小西博之ならしてるが

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/08/07(土) 13:58:59
誰だい?その人?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/08/07(土) 16:19:52
丸亀依存症になってしもうた

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/08/07(土) 16:42:19
ネット上に個人名は出さない方がいいよ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/08/07(土) 18:20:27
〉〉124さん
たしかに丸亀はそこらへんのうどん屋より安くてうまいね〜
機会があったら本場の四国の丸亀でも食べたほうがええよ。

絶品です

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/08/07(土) 21:15:49
丸亀製麺は四国とは関係がない神戸の焼鳥屋さんの経営ですよ。
讃岐でもない、丸亀の名前を使ったのが味噌か?
讃岐の連中に言わせると、加ト吉の冷凍うどんが一番讃岐うどんに
近いと言ってますね。
まあ、呉には細うどんしか無く、讃岐風にはあこがれる人は多いな。
好みだから文句はないが絶品は?だな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/08/07(土) 23:43:01
へえ…神戸なんじゃ。
でも丸亀で食べたのはホンマ絶品でしたよ〜
あ、でもチェーン店のではありません。ものすっごくちっちゃい店でした。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/08/07(土) 23:46:17
かきわすれ〜
丸亀市のうどん屋でし

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/08/08(日) 00:41:57
始めて来ました。もしかしたら既に出てるかもですが…

引っ越ししてきて坂がつらいです。でも死ぬまで広島で生活する覚悟で自転車も電動に変えました。坂道は大分楽なんですが…買い物でのレジや普通に生活してても向かいのお家のおばさまから文句言われます。何故?他の県から来たと方言喋ると駄目って…Orz

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/08/08(日) 00:43:39
坂がつらいって
長浜か石内のほうにでも住んでるのか?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/08/08(日) 00:55:57
>>131さん
すみませんOrz
詳しい地域は言えませんが
呉や広の皆さんは
あの坂道を毎日頑張ってるのを尊敬するとともに私は
電動自転車がなきゃ駄目な生活になりましたOrz
でも仕事が仕事なので頑張ります。私は地域狭いですが広島県皆さんの為に頑張ります。
ですので小さな方言は我慢して頂けたら…

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/08/08(日) 06:20:44
山沿いの住宅地を除いたら広には坂ないのでは?他の地区に抜ける場合はありますが。
方言に関しては、他地方から転属してくる自衛隊員もいるし、学生なんかは関西出身が多く、愛媛との交流があるので、
そこまで神経質になることもないと思います。変なおじさんおばさんが多いことは同感。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/08/08(日) 06:25:55
方言が駄目って・・・
呉なんて北は北海道、南は沖縄からの寄せ集めのJ官がわらわらいるのに
多分その向かいの人がDQNなだけでしょう。

軽く聞き流すと良いでしょう

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/08/08(日) 08:23:21
>>132
キニスンナー
自分は関東から引っ越してきて7年目だけど、たま〜にいるよね。方言がどうとか言う奴。
そういうお前こそ標準語で喋ってみろよって感じなんだけどw
大多数の方々は、そんな小さい事は気にしない人ばかりだけどね。

自分もこの坂道は未だに慣れないw
電動自転車さまさまだよね…orz

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/08/08(日) 08:40:10
広で坂道、坂道って・・・
どこよ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/08/08(日) 08:51:42
「詳しい地域は書けません」って書いてあるやろ
しつこいやっちゃな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/08/08(日) 09:05:04
うどんは細めんが一番!

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/08/08(日) 10:27:35
>>136
坂道じゃなくてちょっとした凸凹って広にはわりと多いと思う。
もともと田畑だった平地を、タテヨコの用水路?ごとに区切って商業地や宅地にしたような印象。
盛ってあるところと、そうでないところの隣接高低差っていうのかな。R375沿いジャスコの裏手あたりは
グッと凹んでるし、モスバーガーあたりの農地は国道より数メートル低い。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/08/08(日) 10:29:35
よく考えると横路は坂ばかりだなw
あそこ面倒だから阿賀でいいよなw

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/08/08(日) 13:43:20
最近は大林源蔵について教えないのかな?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/08/08(日) 16:26:19
逆に東京とかで広島弁だとカッコイイと思うけどね
マリノスの木村和司監督なんてインタビューの受け答えは全部広島弁だし

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/08/09(月) 00:09:06
>>141
誰????

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/08/09(月) 00:34:29
>>143
広を干拓した人。
今の平野部は干拓地で>>139の凸凹も計画的に作られたもの

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/08/09(月) 07:04:38
うどんの丸亀は良くも悪くもチェーンの味だね。
味の割にはちょっと高いと思う。

ここまで見た
昨日丸亀いったけど
店内が汚い
忙しいのはわかるがもうちょっと清潔にしてほしいな
味は前にあった讃岐小町のほうが断然うまかったな
あれなら冷凍うどん食べるわ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/08/09(月) 17:28:32
呉に来て20約年、あまり食べ物で感動してないな・・・

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/08/09(月) 17:28:39
呉に来て約20年、あまり食べ物で感動してないな・・・

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/08/09(月) 18:12:38
大切な事なので2回言いました

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/08/09(月) 20:50:28
おいおい
北海ラーメンのスタミナ丼食べてから
にしてくれよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/08/09(月) 20:54:29
>>150
そこの店主はタバコすいながらカウンターに足あげてテレビ見てたぞ
そういうヤツが作る料理が旨いって?w

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/08/09(月) 20:56:32
>146所詮 セルフだ、立ち食いうどんと同じで 回転すればいい。
飽きられるのも早いだろう。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/08/09(月) 21:15:27
暫に行ったらおいしいぞ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/08/09(月) 21:30:50
おいおい
スタミナ丼食べてから言ってくれよ
25年前から味変わらんで
あの親父しか出せん味じゃ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/08/09(月) 23:16:08
北海うまいよ。
小町うどん復活してくれないかなぁ。
すかいら〜くさん頼むよぉー

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/08/09(月) 23:34:11
>>154
食べてから言ってるぞ
焼肉丼とか
焼き飯もあの店の得意メニューだったな
ラーメンはマズイ
とにかくオヤジの態度が気に入らん
飲食店やっていい態度じゃねえぞ
まだ近くの東陽軒の方がマシじゃ
高いけど

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/08/09(月) 23:43:13
あ〜確かにラーメンはオススメ出来ないな
あの親父の態度は今に始まった事じゃないじゃんむか〜しからあーじゃったから見慣れたよ
前に東京からきた従兄弟にスタ丼食べさせたら絶賛しとった
毎回こっちにくるたびにスタ丼は欠かさん
後エーデルワイスのクリームパイも絶賛しとった

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/08/09(月) 23:46:37
あまりしつこく言うとアレだが
タバコすいながら鍋ふる人初めて見たぞw

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/08/09(月) 23:56:17
いくら美味しくても態度の悪い店は嫌だw
サービス業なめるなと言いたい
つか厨房で煙草なんてもってのほかだろ
美味しいモノなんて探せば他に沢山あるのに
わざわざ態度悪い店なんざ行く気にならんわ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/08/10(火) 06:08:50
まぁそこが広クォリティじゃろ
あの親父に誰も注意出来んわ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/08/10(火) 08:41:22
おれはそんな感じ悪いとこ見たことないけどなぁ。
店入った時、他に客が誰もいなくてその時タバコ吸ってるのは見たことあるけど。
いらっしゃいとかありがとうとか大きい声で言ってくれるし態度悪いイメージはない。
無愛想には見えるかも知れんがw
テレビによく出る佐野実とか私語厳禁の店よりよっぽどましだw

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/08/10(火) 11:25:13
>>144
隣接する区画ごとの凸凹が意図したものだとは知らなかった。
干拓した農地なら水を流す都合もあるだろうし、どういうノウハウなんだろう?
元々の凸凹があって、そこにさらにまちまちに盛り土してると凸凹格差も
昔より大きくなってる所もあるってことか。

ウチはこないだの大雨で床下が浸かるまであと20センチくらいだった。
隣はウチよりも1m近く高くて、裏の耕作地は50センチ低い。
浸水するとしたらモザイク状になるんだろうな。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/08/10(火) 20:16:26
広最強の食といったら何だ?
自分はやっぱり北海のスタ丼!!

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/08/10(火) 20:17:54
>>163
安い舌だな

ここまで見た
  • 165
  • 名無しなんよ
  • 2010/08/10(火) 21:09:17
≫163 
喫茶[福]の“鉄板定食”!
コーヒー付きで\1,000なり 出て来た時に必ず笑ってしまいます
いっぺん試してみんちゃい

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/08/10(火) 21:13:35
>165今度行ってみる!
>164お前退場!てかROMってろよ(笑)

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/08/10(火) 21:21:07
昔は東陽軒もよかったのにな

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/08/10(火) 21:21:58
.

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email