facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 27
  •  
  • 2010/08/01(日) 21:22:42
消防団って基本罰ゲームだしなあ

年末3日夜間強制拘束。操法練習で冬場屋外夜間拘束
夏場早朝行進練習。月一程度で消火栓管理等
火事で庭瀬なら一宮や妹尾・大野位まで出動あり

ぶっちゃけタダ飯タダ酒程度じゃ全くあわねえわ
あうなら人数増えるでしょ
今時誰もなり手が居なくて幽霊団員ばっかりだってのに

ま、得だと思うのなら「入りたいんですけど」って言ってみな
大歓迎間違いなしだ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/08/03(火) 23:51:38
IP表示で初カキコ。

最近の書き込み見てると消防非難が続いてるね。
なんなら、世帯主全員消防団員強制加入でいいんじゃねーか?
文句言う前に入団しな。
消防非難する前にココの地区は公務員結構いるみたいだけど、そっちの非難はしないのかい?
あー目糞鼻糞みたいな事いつまでも引きずるな!
非難してる奴は町内地域に何か貢献しているのか?
みぞ掃除なんかは当たり前のことだから貢献には該当しないぞ!
やりもしないのに非難は良くないのでは?

ここまで見た
  • 29
  • 左にならけ
  • 2010/08/04(水) 17:20:11
〉28
強制入団させて
出動手当て不正請求
して、参加できる
団員だけで、温泉旅行か
火の無いどこで?小火事件
警備中に、くわえダバコ
姿勢を正せよな

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/08/04(水) 23:11:43
>>29
だからお前が入団して正せばいいんじゃねーか?
何も知らんと、出動して架空請求?
頭悪いのう。

ここまで見た
  • 31
  • 左にならけ
  • 2010/08/05(木) 09:20:50
はいれ?入ります
・・・ます。・・たかも
不正請求=出動人員の数え間違い?
ただ酒・ただ食い=上から目線の感謝の報酬
出動中のくわえタバコをポイ棄てだね
今度見たら、落とし物しましたと拾って上げるね
布団の下にはくわえタバコを落とさないでね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/08/05(木) 20:59:51
このドコモ携帯から書き込んでる奴、今年の猛暑で頭おかしいなw
これ以上はもう相手せんとこw

最後に一言。君が言ってる様な事をやってる消防団は何処の分団なんだ?
どこの町内を管轄してるんだい?曖昧に言われると他の分団、団員が迷惑なんだよ。
そこんとこハッキリ書きな。
ここまでこのスレ荒らしてんだから、ちゃんと隠さず言え。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/08/05(木) 23:50:47
消防団員登場www
クズがクズを擁護してるよwww

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/08/15(日) 11:25:40
フェニックス(閉まっているパチ屋)の前に開発なんたらって看板が出てて、倉敷市二日市の井上某って
名前があったけど、ホンマに葬儀屋さんがまた来るんかな? 商売じゃ金儲けじゃってのも分からんでも
ないが、この地域に葬儀屋二つは多過ぎネ? 庭瀬のイメージが暗くて気持ちの悪い感じになりそうで・。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/08/31(火) 16:22:38
しかし、暑いな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/09/08(水) 10:55:53
旧二号沿いのボブソン(元々はボーリング場」とか?)の敷地って、意外と狭かったんだね。
アレが来るとかコレが出きるとか噂を聞くけど、駐車場とか考えると大きなモノは無理っぽく
思える。まさか、お向かいに出きる葬儀屋さんとコラボなんてことは無いよね ・ ・ ・。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/09/14(火) 17:20:24
涼しゅうなったなー

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/09/16(木) 03:53:48
リサイクル王国っていつ頃OPENですか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/09/18(土) 10:28:00
そろそろ運動会だぞ。
酷暑でヘタってる身体を鍛え直しとかんと、体育委員に喝を入れられるぞ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/09/19(日) 16:26:11
>>38
なんか凄くぬるい商売してる感じがする・・・開店する前に運転資金が尽きて潰れそう
店舗の賃料だけでもかなりの金額なのに、売り上げゼロ状態
リサイクルショップは乱立気味だから、生き抜くのは大変だと思う

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/09/19(日) 22:38:01
パチンコ店の跡地は、葬儀屋って確定したの?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/09/19(日) 23:55:48
>>38
今は買取のみのプレオープンで、
販売も含めてのオープンは当初の予定では11月頃だったと思うよ。

あそこよりも、斜め前のスーパー銭湯が気になる…
疲れたときにくらの湯まで行かなくて済むから便利になるね。

>>41
葬儀屋=いのうえで決定。
すでに町内会の人とかとの申し合わせも終わってるみたいだよ。

ついでに言うと、BOBSONアウトレットの跡地は大黒天物産って噂を耳にしたけど、
誰かその辺のことは知らないのかな?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/09/19(日) 23:56:37
えっ?葬儀屋2件目ですか?
確か昔レンタルビデオやってた文化屋の
跡地も葬儀屋だったよね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/09/20(月) 11:39:49
文化屋のあとのJA葬儀場は、そこら中大小のビラ(それも余りセンスの良くない)をベタベタ貼り
まくって猛反対。 パチンコ屋のあとのいのうえ葬儀場は殆どの人が知らないうちに町内会の人とか
と申し合わせ・・・って何なの? オカネの配り方がちがうのか圧力(パワー)が違うのか?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/09/20(月) 16:31:17
ダイキ久米店なくなったんですね。
以前岡山で働いた時に引越しの準備でお世話になりました。
当時はダイキではなくディックっていう会社名でした。
なくなったのは残念です。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/09/21(火) 23:34:24
>>44
知らない内にって…
あの辺りの町内ではかなり話題になってたよ。
JAの葬儀場みたいに、目立つような大きい反対運動がなかったからネットで話題にならなかっただけで。

井上の葬儀場も、もちろん反対運動はあって、回覧板まで使っての署名活動もやってたみたい。
住民の反応次第なんだろうね。
JAの場合は近隣の住民に激しく反対運動をするような人がいたからって感じがするね。

お金の配り方なんて話は全くないよw

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/09/22(水) 01:20:23
葬儀場が1軒あると助かるのはホンネ。
以前町内の葬式の手伝いでは大福もあったけど、清輝橋の方も行ったよ。

大黒屋は以前よくお菓子を買いに行ったな。

ダイキ(デイック)、何気に好きな品揃えだった。
でも、駐車場に入るとき「サンキュー事故」をしたことがあるのがトラウマ。
知人も同じく同じ場所でやったそうだ。

しかし、TUTAYAの撤退が自分には一番イタい。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/09/23(木) 10:59:08
>>46
自分は庭瀬に葬儀場は二つも要らないって思ってるんだが。
それと、目立つような大きい反対運動がなかったとか、あの辺りの町内ではかなり話題にって
ことは、あまり本気で反対運動(反対運動は、周辺にも賛同してもらって、派手に大きくやら
ないと効果が無いというか"ごまめの歯ぎしり"で終わってしまうような基が)しなかってこと?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/09/25(土) 22:40:34
>>47
あのツタヤの撤退って、古新田のですか?
それとも大安寺のですか??

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/09/26(日) 00:01:27
今は金光薬局になった、庭瀬のツタヤです。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/09/26(日) 00:45:46
>>50
ありがとうございます!
安心しましたw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/09/30(木) 03:19:17
あぱぱぱぱ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/10/03(日) 15:21:08
過疎ってんな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/10/15(金) 08:52:17
しかし、朝方はもぉ寒みぃな ・ ・ ・ 。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/10/24(日) 00:36:33
庭瀬、庄、中庄。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/10/24(日) 11:07:27
いつ覗いても過疎ってるから、カキコをと思うんだが、何〜んにも想い浮かばねぇ。
ワシがニブくなったんか、庭瀬が平和なんか ・ ・ ・ 良ぉ分からんけど、チョッと寒ぃなぁ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/11/01(月) 09:16:11
寒みぃな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/11/02(火) 18:12:45
街かどに、期待
矢吹紫帆さんの
心の癒し演奏を聴けば
元気でるので
いきます。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/11/05(金) 21:53:42
まちかどじゃな、まぁ歩いてみるか、半日くらいは潰せそうじゃ・・・って。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/11/10(水) 21:15:52
おい、上の方で話題にあったリサイクル王国に行って来たぞ。
見事にカスてんこ盛りだったわ。
ほとんどジャンクなAV&パソコンコーナーにはワロタ。
何故か古本が置いてあるのにもワロタ。
店長、OPENしたての店で錆びた自転車置くのはヤメロ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/11/26(金) 15:06:48
遅レスだけど、Mr.Maxの前の信号は必要なのかな。朝の通勤時、信号が変わっても一台も
通らないことが多くて、渋滞や運転者のイライラに拍車をかけているだけのような気がする。
恩恵を蒙ってるのは右折するMaxの客だけのようだし、前後の信号との間隔から見ても、Ma
xが自費で押しボタン式の信号を寄付(維持費込みで)すれば良い話しだと思うが。それとも、
シロウトや一般人は知らんでも良ぇ話しでもあるのかな?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/11/26(金) 18:58:29
リサイクル王国の場所はオートバックスとしてオープンしてほしかった

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:47:16
>>61
推測の話だけど、元ダイキのところから奥に住宅街(ほどじゃないけど)があるけど、
そこの住民の人が要望したような気がする。

Mr.Maxができてから、あそこからの出入りの車が異常に多くて
そこの住民の人はなかなか出られなくなってたから、
地元町内会とかの要望が県警にでもあったんじゃないかな?

もちろん、いつまでもガードマンを置いておくわけにもいかないからと
お店側も了承した上でだと思うけどね。
あそこのガードマンは誘導が下手だったから…

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/11/28(日) 11:18:20
じゃぁ、Mr.Maxはただ乗りのまる儲けかや ・ ・ ・ 。
了承も何も、一番トクしたのはMr.Max(ガードマンも要らんようになったし)って
ことか、じゃったらもぅ少し地元に貢献せぇやと ・ ・ ・ 云ってみるだけじゃけど。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/11/29(月) 22:36:06
倉敷から旧2号を帰っていると、同じ場所をヘリコプターがクルクルしてたんで、
何だろうと思ってたら、
平野の木材所の火事の取材だったんだね。
13台もの消防車で消火したとニュースで言ってたな。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/02/14(月) 14:46:24
あんまり過疎ってるから ・ ・ ・ 取りあえず ”梅 ”・ ・ ・ チョット早いか?

ここまで見た
  • 67
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/02/15(火) 12:16:34
ここ最近 土日は旧二号 中庄あたりから上り方面
が異常に混んどるな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/02/24(木) 22:54:30
大阪屋書店は閉店なの?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/02/27(日) 10:55:06
ボブソン跡はディオになるそうですね^^
でも駐車場が狭いかな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/02/27(日) 19:27:38
>>69 ソコはいつ行っても客が入っとらん閑古鳥状態じゃったし
中古DVDも単価はたけぇしカスしかなかったのう
でもヒロイン系のギガ 禅ピクシリーズがようけぇあったけど
それも他の店と比べたら中古の単価は高かったのう

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/04/11(月) 02:45:23
古地図や国土地理院の航空写真を見ると、庭瀬周辺も液状化の恐れがある危険地帯だな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/04/14(木) 10:17:59
その前にそんな大地震がこない

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/05/06(金) 17:09:50
二〇年くらい前からか、地盤改良工事とか鋼管杭の打ち込も・コンクリートの柱を形成して
何たらとか、マッチ箱(失礼?)みたいな家に相当な費用(予算の割合でも)を掛けた工事が
流行っているよな。 近所には、人力で突き固めた上に延べ石を並べただけの基礎の家(土壁
や本瓦だからかなり重そうな)が沢山ある。 ホントにあんな大袈裟な基礎が要るのかなって思
いはズッと持っているが ・ ・ ・ ビールを片手のカキコで長文になった、スマン。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/05/08(日) 18:01:21
>>69
隣の婦人服店? も無くなってたね
隣エロビデオ屋じゃあやりにくかったろーな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/05/15(日) 19:43:50
進出・・・ディオ
撤退・・・中銀前の携帯ショップ?、プライス
よくわからね・・・パルク(閉店したの?焼肉とか出てたけど洋食店じゃなかった?)

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/05/18(水) 18:05:33
>>76
携帯ショップは頑張ってたけど、
前のファミマがそうだったように、テナント料が高くてあまり儲けにならなかったんだろうね。
今じゃ家電量販店の携帯販売が強くなってるし。

パルクは閉店したよ。焼き肉屋さんだったはず。
店主さんが体調悪くて再開できないらしい。

でも弟さんだったかな?が、川入で「牛山」をやってるけど、
使ってるお肉は同じのはず。
中銀前のマルヤ精肉店が親父さんだったかな?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/05/21(土) 09:33:26
パルクさんって営業してたのはほんの僅かな間じゃなかった? 何年か前に不動産屋さんらしい
二人連れが「税金だけも凄いだろうになあ、難しいヒトたちが入り組んでいるんだろう・・・」って
話してたのを聞いたことがある。お肉やさんなんかが絡んでいると、そう言った話しが多いのかな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード