facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 78
  •  
  • 2011/05/21(土) 09:33:26
パルクさんって営業してたのはほんの僅かな間じゃなかった? 何年か前に不動産屋さんらしい
二人連れが「税金だけも凄いだろうになあ、難しいヒトたちが入り組んでいるんだろう・・・」って
話してたのを聞いたことがある。お肉やさんなんかが絡んでいると、そう言った話しが多いのかな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/05/22(日) 22:29:58
>>77-78
パルクって焼肉屋だったんだ
名前からして洋食とか思い込んでた

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/06/06(月) 06:30:17
ディオのオープン日はいつ?

ここまで見た
>>80
6月9日 朝9時OPEN

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/06/10(金) 01:56:30
>>81
オープンしてたね。
店内の照明が全照だから、外にかなり漏れて?て
周辺の住民の人は大変だ…

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/06/10(金) 21:37:43
あの辺に民家ってあったかな? 防犯灯の少ない街だから却って良いんじゃないかな?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/06/11(土) 00:22:36
集合住宅が裏手側にたくさんあるけど
裏側じゃから照明に関しては支障はなかろう

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/06/13(月) 00:41:58
庭瀬の雇用促進住宅に昔すんでたんだか今どうなっ照るか教えてくれ!!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/06/13(月) 00:42:31
庭瀬の雇用促進住宅に昔すんでたんだか今どうなっ照るか教えてくれ!!

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/06/13(月) 23:34:14
>>83
向かいのラーメン屋さんの奥が民家だよ。
その民家の通り(旧2号から1本中の私道)を歩いたけど、
前とは比較にならないくらい明るくて、防犯云々以前の話だと思ったなー

それに、ディオは建設前の町内との話し合いでも
「要望は一切聞き(受け入れ)ません」って最初に言ったらしいけど、
その後の話し合いはどうだったんだろうね。

確かに、理屈としては、要望は聞くだけで受け入れる義務はないんだけど、
そこまでハッキリ言わなくても…って思ったよ。

しかもあそこは3つくらいの町内が関わってくるから、
道向かいの町内の人はちゃんと話し合いに関われたのかな?

>>85-86
まだ残ってるよ。
周辺にはハローズができたり、
ダイワハウスの倉庫?だったところに
吉備ネオポリスっていう団地ができたりしてるよ。

Googleのストリートビューで見れるから、ちょっと見てみるといいよ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/06/14(火) 18:20:22
庭瀬のわたなべ生鮮館の駐車場の裏に
集合住宅地があるけど居住者は駐車場を出入りする車に対して
異常なまで警戒心をもってるけどトラブルがよく起こってるのか?
あと居住者同士仲が良くないって噂を聞いたがそれが関係してるのか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/07/31(日) 02:01:32
庭瀬にあったゲーセンにいってたやしはいるかな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/08/15(月) 07:39:03
精霊船(盆船)の回収は15日の夜でしたよね?
回覧板で回ってきたと思うのですが、忘れちゃって・・・
ご存知の方教えてください。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/08/16(火) 16:43:46
カーブスって女性専門のジムが出来るらしいけど、
何処にできるのですか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/08/16(火) 16:48:51
ディオにパクパクできるよていは?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/08/16(火) 20:24:30
どこに目をつけてんだ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/09/03(土) 19:24:54
隣の隣の家が浸水しとる

まだ降るんかな・・・

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/09/03(土) 20:14:08
今、台風の目?風が止んでる

庭瀬に引っ越して15年、近くの川がここまで道にまであふれてるのは初めて。
我が家の通りの排水溝がその川に排水するはずが排水できず、通りが水に浸かってる。

陵南の方はもっと浸かってたと、ダンナが言ってた。
足守川はどうなんだろう。
笹が瀬川はあふれるなら、西つまり陵南側にあふれるよう土手を東より低くしてると聞いたが。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/09/03(土) 20:20:53
>>95
>足守川はどうなんだろう。
南区山田の辺ではんらんした。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/09/03(土) 20:30:01
>>96
山田で氾濫てのは足守川の方だったんだ!
ありがとう。
明日目覚めたら、周囲が水だらけだった…でないことを祈る。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/09/03(土) 22:12:45
撫川の橋を通ったがあれだけ水位の上がった足守川を
見たのは初めて。いつもは下の方に水があるのに。
中洲の木が見えなかった。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/09/03(土) 22:25:42
>>98
土手のどのあたりまであったんでしょう?
岡山市のハザードマップで庭瀬は4mくらいの水没の可能性があったと思う。
足守川が氾濫というか、土手が切れたらそうなるのかと見てたけど、
現実味を帯びてきた。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/09/04(日) 00:34:34
旧2号の橋から車に乗っていてすぐそこに
水が流れていたのが見えたのでかなりの水位だと思う。
土手のすぐそばでした。こんなのが下流に流れて、笹ヶ瀬川
と合流するんだから、溢れるよね
 とりあえず雨も止んできてよかった。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/09/04(日) 00:36:11
後は順調に推移が下がること祈ります

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/09/04(日) 01:08:06
>>100
レスありがとう。土手の近くの人はいつ溢れるんだろうと特に怖かっただろうね。

台風の目だから無風なのかと思ってたら、そのまま拍子抜けするほど吹き返しや雨がなかったね。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/09/05(月) 11:44:47
>>95
> 笹が瀬川はあふれるなら、西つまり陵南側にあふれるよう土手を東より低くしてると聞いたが。
土手を整備した数十年前は川より西側には民家は殆ど無かったからね、
大安寺より西に一般民家が建ちだしたのはここ30年くらいだと思う。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/01/17(火) 22:41:51
(北区界隈で)昔の友だちと行きたいのですが、おすすめの居酒屋はありますか?
男同士です。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/01/21(土) 03:47:47
庭瀬の所わ?何とか丸

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/01/21(土) 21:45:28
>>104
庭瀬住民なら成田家でしょ。
カフェならガリバー。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/01/24(火) 09:05:28
ニワセなら何とか丸だよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/02/02(木) 10:43:33
741

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/02/17(金) 20:57:56
庭瀬駅の交差点付近に深夜パトカー5台以上とまってたけど?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:30:01
ラーメンスレッドに書くべきかもしらないが。
すわき後楽中華そばはおいしいのかな?
行ったことなくて、気になります。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/03/20(火) 22:43:34
おいしいですよ!!

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/03/22(木) 10:42:00
すわきは味と値段(おにぎりは高い!)は可もなく不可もなし。 ただ、駐車場が狭いのと使いにくいので、出庫(特に下り)する時の事故が多いみたいですネ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/04/14(土) 20:33:37
そして誰もいなくなった…

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/04/16(月) 11:55:51
すわきて文化屋の前の?

ここまで見た
ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/04/20(金) 11:08:01
いーしやーきいもー

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/04/21(土) 10:44:23
ヘリコがうるさいが、何があったん?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/04/21(土) 15:02:13
何十年も庭瀬に住んでて思うが、家やスーパーやラブホが増えて人口が増加するのはいいが、駅前が寂しかったり歩ける範囲にコンビニがない。

あと雨の日の駅への送迎とかで旧2号から外れた中の細い道を迂回する車が増えて対向で苦労する事も増えた。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/04/21(土) 20:08:26
打ち上げ花火やってる?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/04/22(日) 05:56:31
5566セルシオ!
某親分の孫じゃけー言うてエラソーにするな
ウチの店長が困っとろーが!

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/04/23(月) 16:31:42
駅前通りがいつまでたっても寂しいのが庭瀬。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/04/24(火) 12:48:21
庭瀬で狭すぎて通り抜けられなくなる俺の車・・・
都市開発壊滅ねw

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/04/24(火) 13:01:22
うちの近所には出口が狭くて車が通り抜けられない道があり、毎年二台くらいは左の川に脱輪する人がいる。

知らない人が迷い込むと思わぬトラップがあるのが庭瀬。

ここまで見た
  • 124
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/05/02(水) 01:05:27
撫川のカラオケVIPがしばらく閉まっている。

工場反対の張り紙をしてある。裏にでかい更地ができているがまたマンションでも建つのかな。

オープン当初まだプリペイドカードを買う時代から行っていたんだが。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/05/02(水) 09:39:02
確かに庭瀬には"行ってみんと分からん道が多すぎる。" 行っておえんかっても、もぉ引きかえせんとか。 脱輪ならまだ良いけど、裏返しのカメさんにならんように用心用心だぞ、皆の衆。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/05/02(水) 10:02:11
結局大通りを使って通り過ぎるだけの町になるのね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/05/02(水) 10:43:56
一回ナビで案内されて行って
通りぬけ出来なくてバックで500mくらい頑張って戻った思い出・・・
二度と庭瀬には近づきません;;
いつも水島から来て妹尾西で2号線入る とこを別ルートで行ってみるか って直進したのが悲劇の始まり・・・

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード