facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 324
  •  
  • 2011/01/23(日) 15:09:24
三越は元々広島には無かった。開店したのは昭和48年。
この場所には元は中国新聞社があった。
このビルが被爆建物だったが既に取り壊されていた、という事だったと思うけど。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/01/24(月) 11:52:30
>>316
このスレの住人は「大中小元」「ロクムシ」「デバ」「エスケン」「東京人形」「タスケ」などを知らん年齢層が多い思います。
ワシの町じゃ「ロクムシ」はボールを使うのと四角に区切ったのをぐるぐる回る2つの方式があって、みんなの気分で選びよりました。
いのこはあいかわらず各地の町でやりよります。
ワシがこまい頃は地から湧いて出たのかと思うほど子どもが参加して狭い路地を埋めよりましたが、いまは少子化で動員力がありません。
大きい子がなかなか参加せんのでこまい子をこづき回すようなこわい鬼のなり手がおらん思いますよ。
>>320
十何年か前までのワシのボロ家も被爆建造物じゃった。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/01/24(月) 17:24:42
20年位前、並木通りから少し入った所に『桑』という名前の洋食屋さんがあったんだけど、お店を閉めた後のことを知っている方がいたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/01/24(月) 21:08:27
ダイイチによう行きよったのう

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/01/24(月) 21:18:13
第一産業時代に良くパーツを買いに行った。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/01/25(火) 05:38:44
第一産業って名、懐かしいナ。
オレも良くパーツ買いに行ってたが
あん時の店員のネーちゃん、メッチャパーツ
規格が詳しかって、教えてくれた。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/01/25(火) 11:46:39
>>326
「桑」でハンバーグランチを食べていた者だが、
中電本社東門(正門か?)近くの郵便局角を曲がったへんで「あかり」とかいう店をやっている、と風の便りに聞いたことがある。
まちがってたらスマン。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/01/25(火) 12:31:32
大事に、してもらいなよ…
のCM懐かしい。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/01/25(火) 18:45:32
「ひろしまらんめん」っての今でもあるの?
むかし、よく食ってたが・・・

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/01/25(火) 19:26:39
カナダカンも経営してる店ね。西原でお店を続けてるよ。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/01/25(火) 19:35:27
>>331
府中家具の爺さんも竹屋まんじゅうの婆さんも他界してんだろうな。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/01/25(火) 23:36:30
カープが勝った翌朝、RCCおはようラジオのスポーツコーナーで、故・橋本雅明アナウンサーが歌う「ウルトラマンタロウ」の歌。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/01/26(水) 00:02:38
最近、アンガールズの元成にハマってる

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/01/26(水) 09:00:39
元就。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/01/27(木) 15:27:20
若かれしころ香港とかホノルルといったキャバレーが有ったのですが
行かずじまいで閉店になってしまいました
最後に残ったチャイナタウンには何度か行きましたが

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/01/28(金) 03:36:09
>>334
竹屋饅頭の京都弁のお姉さんが婆さんの域に突入かな

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/01/29(土) 22:36:07
“桑”のマスターって仕事が遅かったよなー。
ランチで私(女)だけ小さい茶碗なんよ。んで半分程お代わり頼んだら
結構な追加を取られました。最初っから男性と同じ茶碗に入れてくれてたらお代わりなんか頼まなかったのに(笑)
結構ムカついたので今だに憶えています。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/01/29(土) 23:45:48
食い物の恨みは怖いからね。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/01/30(日) 00:36:33
>>314
太田川遊園地、懐かしいねぇ〜
太田川に架かる、可部から渡る木造の一本橋よく大水で流れたよねぇ。。。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/01/31(月) 23:06:40
チャリン チャリンと鈴を鳴らしながらリヤカーでわらびもちを楽しみに待ってた!

あの合成着色料たっぷりの緑や黄色のお菓子の船型の器に入れてもらうんだ。

最後、わらびもちを食べたら、船ごとバリバリかじるのよ!

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/01/31(月) 23:24:21
吉島に住んでたけど下水が整備されていなくて臭かったな
小学校は二千人を軽く超えるマンモス校だったな
オリンピックの年だったけど
小学校前のプロパン屋の火事は火炎が30mぐらい上がって見とれていた
たしかピアノ工場だったと思うけど大きな夜火事も見に行った

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/01/31(月) 23:43:36
>>342
太田川遊園地近くのあの一本橋、なつかしい・・・。台風などが来るとよく壊れてた・・・。でも少しすると修復されていた・・・。
今はあの橋は無いのかなぁ・・・。あの橋がないと可部方面に行き来するのはたいへんだろうね。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/02/01(火) 14:20:08
30年くらい前、学校で流行ってた
「あぎょうさんさぎょうご」
「わらパンツはいとんか」
みなさん、ひっかかってた人いましたか?。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/02/01(火) 16:42:54
>>344
東洋楽器だったかな。
小学校の頃、見学に行ったような記憶がある。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/02/01(火) 19:02:19
25年ぐらい前、公会堂(現、国際会議場に建て替え)でのミュージックフェスティバルを見に行った。
郵便貯金ホール(現、アルソックホールに変更)は遠いかったけど公会堂は近くて便利だった。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/02/01(火) 19:13:13
小学校の卒業式の時に歌った歌・・・。
卒業生(6年生)、在校生、先生の合唱の歌。
なぜかたまに思い出したりします・・・。
タイトルは忘れました。
もしかしたら、この歌を歌っていたのは私の小学校だけかな?それとも広島のどの小学校でも歌っているのかな?または全国的に歌われている歌かな・・・。

---[タイトル不明]---------

(卒業生のパート)
春・夏・秋・冬・それぞれの 季節の風は知っている
この学びやの できごとを 6年間の思い出を
きょう卒業の僕たちの ・・・・・・(歌詞忘れました・・・。)

(在校生のパート)
6年生って素晴らしい みなさん卒業おめでとう 
みなさん今日までありがとう
あとに残ったぼくたちも 教えを守って はげみます

(先生のパート)
君たち 君たちはよくやった
君たち勇んでゆくかぎり 君たちだれにも負けないぞ
君たち 君たちに明日がある

(卒業生のパート)
春・夏・秋・冬・よぶかぎり 季節の風は忘れない
・・・・・・(歌詞わすれました)・・・。

(卒業生・在校生・先生の全員でのパート)
別れはつらいものだけど また来る季節の風のように
笑顔でさよならかわそうよ
楽しい別れを歌おうよ 卒業証書をかざそうよ
-----------------------

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/02/01(火) 19:30:31
40年ぐらい前、広島駅から特急「しおじ」に乗り岡山で山陽新幹線の「ひかり」に乗り換えて東京へ行った。
帰りは寝台特急「あさかぜ」で揺られて帰って来た。
今では0系の「ひかり」も懐かしいですね。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/02/01(火) 22:38:31
>>349
懐かしい!私も歌いましたよ。30年近く前になりますかね。
(先生のパート)に当時受けましたw
ちなみに中区の小学校です。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/02/01(火) 23:07:55
>>351
なるほど!。中区の小学校でも歌われてましたか。ということは、いろいろな小学校で歌われていたのかな。(ちなみに私は西区の小学校です。私も30年くらい前になります。)
先生のパートが生徒に受けていたのも同じですね。なぜか先生のパートは強烈に印象に残っています・・・。そのためか、先生パートの歌詞もいまだに覚えていました。
現在もこの歌は歌い続けられているんでしょうかねぇ・・・。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/02/01(火) 23:57:37
「季節の風を胸に」
最近はあまり歌われていない。多いのは「旅立ちの日に」
個人的には「季節の風を胸に」の方が好きだけど。。。。。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/02/02(水) 00:13:35
15年前だけど歌った@安佐南区

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/02/02(水) 11:52:48
金正堂が閉店して中心部の路面店は金座街辺りに2店だけになった。
「昔、本通には本屋が4軒もあって・・・」と懐かむようになるんだろうな。
金正堂は小児の頃からのつきあい。この店で初めて自分で買った本は芥川の「河童」。
店員に棚からとってもらったことをいまだによく覚えている。
たしかにメガ書店の品揃えはすごいと思うし重宝だが、駅前福屋も天満屋もそごうも
ちょっと寄るにはひどくめんどくさいんだなこれが。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/02/02(水) 22:55:46
>>355
本通の本屋って、金正堂、丸善、積善館と、あとはコミックとらのあな?
廣文館は金座街だし(もう1店はアカデミイ書店か)。

ここまで見た
  • 357
  • 355
  • 2011/02/03(木) 11:43:56
>>356
廣文館がもう一軒あったんだよ。今のセガミのとこに。
そんな昔じゃないぞ。もう忘れたか?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/02/03(木) 17:45:36
南海書店も思い出してやれw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/02/03(木) 20:57:53
地図専門の中国書店は今のあるのかなぁ・・・。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/02/03(木) 21:00:09
0000

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/02/03(木) 22:48:16
>>359
中国書店、懐かしいな。
中学校時代に立体地図のキットをよく買いに行った。
本通の東寄りの角を南側に曲がった所。
今Google地図でみたらあったよ。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/02/04(金) 15:16:33
>>357
セガミの所に以前本屋があるのは知ってるけど、何だったかはすっかり忘れてた。
そして、丸善がどこだったか思い出せない…

>>359>>361
たしか、そういえば20年くらい前に、地形図を売っている店として社会の先生が紹介してたなぁ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/02/04(金) 20:39:06
>>362
>>357が言ってるのは、フクマの傘屋の隣の広文館。
丸善はセガミでもパワードラッグワンズてとこだった。

ここまで見た
  • 364
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/02/05(土) 10:55:01
>>359
今も細々と営業されてますよ。ただ昔と同じで日曜日が定休日だけど。
今は地形図もネットで無料で参照できる時代だからあまり行くことないけど。

>>364
俺だったらその人の名札チェックして社長宛に投書するな。
こんなとこに書き込んでも同調してくれる人いないよ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/02/05(土) 13:08:02
紙の地形図の利点は、書き込めることだからな

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/02/05(土) 13:50:43
>>363
ワンズワンの前が丸善でしたか。セガミが書店跡を2店舗も利用しているのですね。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/02/05(土) 23:06:32
衆望ってレストラン、ありませんでした?
小さいころ、母に連れて行ってもらったんですけど。
あれ、どこだったのかなあ?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/02/05(土) 23:32:08
>>359
小学校で使ってた白地図が中国書店だったな・・・

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/02/06(日) 00:52:32
小学校3・4年生が使う副読本「わたしたちの広島市」
今でも(?昔はどうだったか知らない)中国書店ですよ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/02/06(日) 03:49:00
>>368
本通より1筋北の通り。
今のセンチュリー本通りの所だと思うけど。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/02/06(日) 09:23:36
>>370
副読本「わたしたちの広島市」、なつかしい。30年くらい前も使ってました。
当時の小学校の社会科の副教材や地図・白地図などは中国書店が出版していたので「中国書店」という名前を知りました。
当時のある時、母親と本通りに買物に行った時、偶然に中国書店を見つけました。想像していたよりはるかに小さなお店で、店構えも昔風でちょっとびっくりしたことを覚えています。今もそのままなのかなぁ・・・。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/02/06(日) 23:39:17
楽々園に大きな滑り台のあるプールや、広いパットパットゴルフ(3コース、54ホール)があり行ったことがある・・・。
ひろでん楽々園店(だったかな)の屋上には小さな観覧車もあったなぁ・・・。
「広電楽々園駅」は「広電楽々園遊園地駅」という駅名だったはず・・・。
そういえば「荒手車庫前駅」(井口近くにある電車の車庫の前にあった駅)というのもあったなぁ・・・。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/02/06(日) 23:42:14
中央魚市場前→草津南  田尻→阿品東  平良→廿日市市役所前  ・・・

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード