▽岡山のラーメン 45杯目▽ [machi](★0)
-
- 88
- 2009/12/12(土) 17:54:40
-
若大将は赤磐市のどこに移転したかご存じの方はいらっしゃいませんか?
あそこのカツラーメンが好きだったんですが・・・
-
- 89
- 2009/12/12(土) 18:14:53
-
ググればすぐわかるよ
WEB上の情報では移転作業で休業中らしい
-
- 90
- 2009/12/12(土) 19:04:56
-
>>89
おお、ありがとう!前にググった時は何も出なかったもんで・・・
新メニューも予定、ってまた増えるみたいだねw
-
- 91
- 2009/12/12(土) 20:57:16
-
>>87
ダントツ、日曜営業はありがたいです。
当方、日曜午前中に趣味のスポーツを日課としてまして。
日曜日の昼飯はいつも空腹なもんで、「ダントツ、日曜も開いてたらなあ」
と、願っておりました。
来年からは、日曜の昼食にダントツ食べに行きます。
-
- 92
- 2009/12/13(日) 07:03:25
-
ダントツってどこにあるのですか?
-
- 93
- 2009/12/13(日) 10:59:37
-
SMバーの横
-
- 94
- 2009/12/13(日) 20:32:58
-
>>92
イトーヨーカドーの前を駅の方向に少し行くとあるおかやま信用金庫の前の交差点
を両備ボウルの方向に曲がってすぐです。
店の前の道は一方通行で市役所筋側からは進入できません。
-
- 95
- 2009/12/13(日) 21:38:14
-
そういえば、最近伊達ってどうなの?
数年前に行った時は、看板倒れ?たまたま運が悪かった?
と話しながら帰った覚えがあるんだけど、まだ健在なのかしら。
-
- 96
- 2009/12/13(日) 22:08:41
-
普通にあるだろ。
俺は宝来軒で焼き飯食うけどな。
-
- 97
- 2009/12/13(日) 22:14:59
-
>>95
普通にあるよ。
カツ丼しか食ったことねーけど。
-
- 98
- 2009/12/13(日) 23:37:02
-
>>94
それダントツじゃなくてぼっけぇwww
-
- 99
- 2009/12/14(月) 09:02:02
-
キムチヲイレタラオイシイデスヨー
-
- 100
- 2009/12/14(月) 20:02:28
-
今日、北方?の百万両に行って来ました
麺は超細めんで、そうめんかと思いました
坦々麺を頼んだのですが
「すわき」のピリゴマのほうが美味しいと
個人的に感じました
でも、炒飯は美味しかったですよ 計1千円(高っ)
-
- 101
- 2009/12/15(火) 16:20:35
-
岡山の天一
もはや末期症状を呈してます
備え付けの唐辛子味噌を
ラーメンだれでのばして使用
シャバシャバのスープに
緩くなってしょっぱくなった辛子味噌混ぜると…
orz
-
- 102
- 2009/12/16(水) 08:40:56
-
>>100
やまとは寒空の下、並んで食べると美味しいけど
中華そば\700+焼き飯\700+駐車場代\300
-
- 103
- 2009/12/17(木) 20:29:55
-
>100です
そだね、やまとは駐車場代もかかるから高くつくよね。
個人的には、この店、大盛りが無いので大盛り頼む!
それと先日の百万両の炒飯ですが
セットだったので、ミニ炒飯での話です
-
- 104
- 2009/12/17(木) 20:54:57
-
>>103
懐かしいなあ、百万両。
もう十五年くらいまえかなあ、学生時代のころですが。
あのころは、あまり夜営業しているラーメン屋を知らなくて、
夜遅くに時々行ってました。
味は忘れたけど、また行きたいです。
-
- 105
- 2009/12/17(木) 21:14:18
-
あまいからいが美味しかった、昔の話しだけど。
-
- 106
- 2009/12/18(金) 05:17:56
-
>>101
児島店が貴方のお越しを心からお待ちしております
-
- 107
- 漁業組合の知人
- 2009/12/18(金) 07:55:25
-
津山の「びーとん」昔ながらの鶏がらの中華そばで美味しいです。
-
- 108
- 2009/12/18(金) 08:14:47
-
>>103
やまとに大盛りが無いなんていつの話をしてるんだ?
-
- 109
- 2009/12/18(金) 17:19:48
-
>103です
え?やまとに大盛りがあるの?
長い間行っていないのがバレてしまった・・・
-
- 110
- 2009/12/18(金) 18:06:23
-
今はそば大は勿論、半そば、カレー、カツカレー、コロッケなんてものもあるぞ。
まあラーメン屋じゃないんだから別にOKでそ。
-
- 111
- 2009/12/18(金) 18:56:37
-
ん?ラーメン屋じゃない???
でも知らない間にメニューが増えたのですね
-
- 112
- 2009/12/18(金) 19:04:45
-
>>111「ん?ラーメン屋じゃない???」
・・・君はいったい何を言っているんだ??
-
- 113
- 2009/12/18(金) 19:31:13
-
確かにラーメン屋じゃないな
-
- 114
- 2009/12/18(金) 20:37:05
-
7−11の広島ラーメン食べた、にんにく味噌醤油味だ
-
- 115
- 2009/12/19(土) 00:13:12
-
赤磐市に移転した若大将がオープンしたみたいです。
-
- 116
- 2009/12/19(土) 08:18:22
-
>>111
正式名称は「食堂やまと」。
だからオムレツもあるし、タンシチューもあるし。
むろん定番の焼きめし、カツ丼、カツライス。最近はカレーも登場。
そばスープがベースに使えそうな料理なら今後も色々出るのではないかな?
-
- 117
- 2009/12/19(土) 10:49:44
-
漏れのカレーを喰え!
-
- 118
- 2009/12/19(土) 18:04:50
-
>111です
先日、岡山県赤磐市熊崎192の「ひさ屋」に行きました
14時前なのに
オバちゃんの段取りは滅茶苦茶で
前の客の器も下げず「はい、ラーメンです」・・・
でも店主の作るラーメンはしょうゆ味でとても美味しいです
-
- 119
- 2009/12/19(土) 18:14:04
-
>>118
器ぐらい君が下げればいいじゃないか。
そんなことも出来ないの?
-
- 120
- 2009/12/19(土) 18:19:30
-
>118です
もう、二度とここには来ませんわ!
-
- 121
- 2009/12/19(土) 18:27:41
-
といいながらも、また来てやっぱり見てるジャン。
-
- 122
- 2009/12/19(土) 18:36:38
-
ここは「便所の落書き」と言われる掲示板の傍流だからな
>119の書き込みくらいで傷付くなら見るのも止めた方がいいかもね
-
- 123
- 2009/12/20(日) 01:55:37
-
隣の家電量販店のついでにちゃあしゅうや亀王に行ってきた
特濃しょうゆラーメンを注文するも別に濃くはなくコッテリしつつもすっきりした後味
口溶けのいいトロトロチャーシューは美味かった
-
- 124
- 2009/12/20(日) 02:01:16
-
>>115
おおお〜、待ってたぜ!さっそく明日行ってみるわ
はたしてひさ屋のライバル店になれるかな?
-
- 125
- 2009/12/20(日) 08:46:28
-
ってか、ひさ屋が喰われちまうぞw
?ハピネスフーズ恐るべし…
-
- 126
- 2009/12/20(日) 11:34:07
-
先日岡山の天一に初めていってみたんだが....
スープやたらと塩辛くないっすか?
天一は関西各地や児島の店に何度か行った事あるけど塩辛くてスープが飲めない、って事は一度もなかったけどなぁ。
塩辛いだけでスープの甘みや旨みは薄く感じるし、匂いや食感は天一だとは思うけどなんか味がおかしいなぁ。
スープ薄めて味を補う為に塩や化学調味料をどっさり入れた、って感じがします。
この味だと二度と行く事はない、つかここまで不味いラーメン食ったのは記憶に無い....
天一自体はかなり好きな店なので何かの間違いであって欲しいがどうなんだろ。
-
- 127
- 2009/12/20(日) 21:59:37
-
気のせいか、定期的に天一批判が書き込まれているようなw
まさかと思うがお隣の関係者ってこたーないよね
-
- 128
- 2009/12/20(日) 22:21:56
-
ダントツってチェーン店なんだねぇ。
今日、高松市に冬電飾祭を見に行って高松一番店ってのを見つけた。
-
- 129
- 2009/12/20(日) 22:30:13
-
若大将に行って来ました!
残念ながら、ラーメンメニューが減ってました。
もう少し落ち着いたら復活するかもしれませんが・・・
明日から焼鳥をすると店の人が言っていました。
-
- 130
- 2009/12/21(月) 01:31:46
-
隣りも隣りだが
あそこ自体が何だろなー。状態だ
-
- 131
- 2009/12/21(月) 19:45:22
-
赤磐市
ひさ屋VS若大将は、圧倒的な差で、ひさ屋の勝利
-
- 132
- 2009/12/21(月) 22:01:07
-
みよしラーメンて閉店してたんやね、びっくりしたわ
そろそろ行こうかと思ってたから残念
-
- 133
- 2009/12/22(火) 17:49:57
-
>>132
今更何を…
まあ当時を懐かしんで近所の悶市場で
カップ酒でも呑んで店主と歓談して下ちい
-
- 134
- 2009/12/23(水) 13:53:28
-
みよしラーメン、97年頃に食べたけど不味かったわーw
あんなに不味いラーメンなのに、モンマートで店主とパートが
チャーシューの厚さで揉めてるのが可笑しかった。
-
- 135
- 2009/12/23(水) 15:18:33
-
そうかぁ?俺は海吉ラーメン好きだったけどなー。
今でも復活してほしい店のひとつだわ
-
- 136
- 2009/12/23(水) 17:06:29
-
初期の頃は、あんまり褒められた味じゃなかったんだよ。
研究熱心な店主が客と一緒に味を作っていったっていう歴史があるから
今でもコアなファンが多いんだよね。>みよし
このページを共有する
おすすめワード