facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 137
  •  
  • 2009/12/23(水) 20:40:00
今日、藤田にある「ラーメン道」に行ったよ!
・・・・・・・・・・・・・・でした

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/12/23(水) 21:02:11
>>137
そんなにまずくないと思うけどな。
普通の昔ながらのラーメンって感じ。
最近の豚骨系醤油に比べればインパクトは無し。

俺はもう少し北に行ったところの
淺月のネギ臭さが嫌い。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/12/23(水) 22:14:25
道は、味噌ラーメンはいけるとおもう
まぁ、抜群に美味いってことはないけど
普通に美味いと思う

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/12/24(木) 08:48:31
>>138
もう浅月は無いですよ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/12/24(木) 21:18:12
冬は屋台のしなかん最高に美味い

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/12/25(金) 05:57:22
「藤巻激城」に行った人いますか。(東京の、もうじき一杯一万円のラーメンのみになるラーメン屋さん)

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/12/25(金) 06:46:55
>>142
まずは貴方が行ってレビュー頼むよ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/12/25(金) 09:09:00
ところで皆様31日は
何処で年越しそばするの?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/12/25(金) 10:12:28
31日に外食なんてしないよ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2009/12/25(金) 13:08:16
丸亀製麺うどん

肉うどん(大盛り)       \580
さつまいも天(揚げたて)   \80
野菜かきあげ(揚げたて) \130
鮭おむすび(にぎりたて)  \120

計               \1.010

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/12/25(金) 14:15:36
>146
4点の計が910円なんだが・・・

>144
義父が蕎麦を打ってくれるので、妻の実家で食べる。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/12/25(金) 14:43:25
なんだかんだ言っても、年越しは日本そばを食べたい

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/12/25(金) 14:44:26
丸亀如きで1000円近く使うとは

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/12/25(金) 15:08:23
里庄の丸亀閑古鳥w

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/12/25(金) 15:41:26
丸亀行くぐらいなら、さぬきやの鍋焼きうどん食うよ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/12/25(金) 18:58:03
じゃあ俺は大元のたぬき

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/12/25(金) 19:30:38
大元のたぬき・・・・正解!!

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2009/12/26(土) 02:17:30
塩辛いだけ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2009/12/26(土) 03:40:40
丸亀ごときって、はなまるのボッタクリ版と酷評されてたしな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/12/26(土) 06:12:33
わざわざラーメンスレに来てまで・・・

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2009/12/26(土) 06:57:51
>>143

142です。会員制で、会員になるまでに、又一万円のラーメンまでには、ハードルがあるのですが、クリアして、一万円ラーメンに行きつきました。
1杯1万円のラーメンの中身はというと中華料理で用いられる金華ハムなどをじっくり煮込んだ肉ベースのスープにワタリ蟹やテナガエビといった魚介類のスープをミックスしたもので、スープの味を汚す具は一切入れないといったこだわりも見せています。
麺を食べることを忘れひたすら飲み続けてしまいました。
いかん!麺を早く食べないと!麺は食べたことのない食感。強いていうならソーキソバにも似ている。
タピオカを練りこんでいるそうです。この麺が非常にスープと合っています。
最後にタイ米に、ラーメンのスープと底に沈んでいる美味しい具をすくってライスの上にかけて頂きます。
途中、山葵も混ぜながら。山葵??と思いましたが、山葵を加えるとマイルドになるんです。美味しかった〜。
これならば、一万円でも、岡山からこのラーメンのために通ってもいいですね。


 


 
 てなふうに 言って見たいぞ 年の暮れ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/12/26(土) 07:37:57
津山のびーとんに行って来ました

700円と少し高めですが美味しかったです。
若干油が口に残る感じもありますがハイレベルが前提の感想です

とても懐かしい味で、、、、岡山市内でもトップクラスに入ると思います

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/12/26(土) 08:19:18
吉備津のばさらかってつぶれたの?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2009/12/26(土) 09:52:34
厚生町の来来亭はどうですか?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2009/12/26(土) 14:51:19
若大将に行ってきた。唐揚げ+ラーメン+ライスのCセットを注文。
唐揚げが3個と5個のどちらか選べるので、まぁ5個のを選択。

すると・・・・・なんだ、このデカい唐揚げは?食うのが大変だったわ(でも美味しかった)

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2009/12/26(土) 21:35:46
山下商店今日から休みって長過ぎだわ‥

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2009/12/27(日) 06:52:53
山下は、メインの店員が怪我したとかで休みだったはず

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2009/12/27(日) 12:06:41
年末帰省時にダントツいってみようと思うけど、やはり並んでるかな…。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2009/12/28(月) 22:52:47
>>164
ダントツラーメンで行列なんか見た事無い。
去年から時々の土曜と祝日に行くけど、今まで行列になんか並んだ事無いよ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2009/12/29(火) 01:59:18
メインの店員ってあのおねいさんか?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2009/12/30(水) 08:52:17
たくみ、日曜の昼だけラ博で出してた海鮮塩ラーメン出してるんだな
ラ博で食って美味かったから今度行ってみる

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2009/12/30(水) 09:31:02
ラ博とは、少し仕様が違うらしいよ>海鮮塩

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/01/01(金) 20:59:11
上道駅前の太仙が玄人って店に変わってるな 
まだオープンしてないみたいだが

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/01/03(日) 20:19:16
>>159
潰れたのか移転したのかは知らないけど、吉備津のは11月末くらいで閉店したよ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/01/03(日) 23:11:40
>>170
サークルKが潰れた後にできたラーメン屋の事?
運営会社が筑豊ラーメン屋の山小屋でしたよね。言った事無いけど。
(ハローワークの求人募集で運営会社を知った)

ここまで見た
  • 172
  • 171
  • 2010/01/03(日) 23:32:42
変換間違いをしました。
×言った事無いけど。
○行った事無いけど。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/01/04(月) 00:14:25
ばさらか

行った事はないけど流行っている感じはなかったなぁ・・・
不思議と行きたいとも思わなかった

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/01/04(月) 03:02:11
>>165
164です。
亀レスですが、年末いってみて、たしかに全然すいてました。
首都圏だと二郎系はわりと混むんで並ぶかと思ってたのですが。

でも、食べて納得、残念ながら二郎とはまったく別物でしたね…。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/01/04(月) 10:22:10
>>174
こいつは阿呆じゃなぁ
系列店でも無い店に同じ物を求めるほうが無理があろうが

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/01/04(月) 10:38:17
もうそろそろ開いてる店があるかな?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/01/04(月) 18:17:38
今日から くわんやも開店。
3組の順番待ち。
店入るまで30分以上も待った。。。
店員はいつも2名なんだろうか?
近くの山下商店のほうが好み。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/01/05(火) 01:27:01
>>175
よく読め珍カス。
同じものなんて求めてないだろうが。
亜流二郎といわれてたので、それっぽいものかと思ったけど、全然違ったと書いただけだろ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/01/05(火) 01:49:51
>>177
おねいさんも待ってますよw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/01/05(火) 17:12:17
厚生町の戦い、勝敗の決着が付きそうだな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/01/05(火) 17:58:06
年末に山富士でねぎラーメンを食べたが
以前ほど美味しく感じなかったのは
私の舌がおかしくなったのか・・・

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/01/05(火) 18:17:28
今日年初やまと!相変わらず美味かった!
カレーはまだ仕込めて無いって。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/01/06(水) 20:27:46
上道駅前の玄人に行ってきた。店主は太仙と同じ人。
スープも太仙と同じの脂の少ないアッサリ醤油豚骨(他に塩、味噌あり)、麺は富士麺っぽい感じの細ストレートに変わってた。
驚いたのが値段、今時一杯350円!もちろん量はごく一般的なサイズ。
他はチャーハン300円、チャーシュー丼350円、ギョーザ200円、と、これまたお安くお得感あり。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/01/06(水) 20:43:59
えびすは勢いがなくなったな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/01/07(木) 18:42:25
まぁ、冬はつけ麺オンリーだと厳しいのかもな
えびすの温かいつけ麺も美味しいけど、やっぱ寒いと普通のラーメン食べたくなる

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/01/07(木) 20:54:11
話の流れをぶった切ってすまんが
ラーメンが一杯800円、900円に
納得できる店って ありますー?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/01/07(木) 21:17:42
不況も重なって金がないから、900円もあったらそんなラーメンじゃなくて
うどん二玉に天ぷら山盛りにしておにぎりまで食べられるうどん屋に行く

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード