□福山市で逝ってしまいそうな企業は?12□ [machi](★0)
-
- 314
- 2009/12/14(月) 18:09:25
-
>>309
でも、学校じゃ教えてくれない情報がここにはたくさんある。
その真偽のほどは更なる精査が必要ではあるが・・
-
- 315
- 2009/12/14(月) 18:11:01
-
>>311 また情報通がでたwすごいね君wwww
-
- 316
- 2009/12/17(木) 10:19:42
-
神辺のO○T求人出てたけど、ここど〜なん?
-
- 317
- 2009/12/17(木) 14:23:28
-
●HT、JE●の求人でとったな。●HTは2009年4月発行の「備後の有力企業誌」で従業員140人
ででとったけど、求人票は84人ででとったな。不祥事以来どんどん辞めていくんかな。だって今
信用ないから全て現金決済やろ。手形は受けてくれんから。銀行も融資は渋るし。どこかバックアップする
企業がおらんと危ないよな。技術があれば身売りしたほうがええ。キャッシュがあるうちはええけど、ココは
危ないな。
-
- 318
- 2009/12/17(木) 19:41:43
-
●HT、JE●、ついでにR●RZE、アドテッ●何とか… どうでも… エエ
-
- 319
- 2009/12/17(木) 20:15:06
-
私に何でも聞きなされ
-
- 320
- 2009/12/17(木) 21:32:53
-
駅家の「こだ○食品」来年一月から金曜も休みの週休3日制になった・・・
もう時間の問題
-
- 321
- 2009/12/17(木) 21:43:31
-
>>317
JE●の情報も教えて
-
- 322
- 2009/12/18(金) 19:21:12
-
↑ 離職率が高いですよ。
精神的につらい所ですよ。
-
- 323
- 2009/12/18(金) 20:42:03
-
>>322
なんで?
パワハラでやめるの?
-
- 324
- 2009/12/18(金) 21:37:34
-
働いてみたらわかります。
すぐに辞めたくなるでしょう。
-
- 325
- 2009/12/18(金) 21:56:35
-
>>324
給料安いから???
-
- 326
- 2009/12/18(金) 23:22:14
-
>>324
試しに働く価値無いでしょ…時間の無駄。。。
-
- 327
- 2009/12/20(日) 14:15:05
-
>>324
だから、教えてよ
-
- 328
- 2009/12/23(水) 14:15:35
-
mt&co
-
- 329
- 2009/12/23(水) 22:06:09
-
ハロワで見かけたJE●の求人応募考えてますが
事情通の方教えてください。
-
- 330
- 2009/12/28(月) 04:10:00
-
森尾工業
-
- 331
- 2009/12/28(月) 10:49:56
-
>>330
ソース希望
-
- 332
- 2009/12/28(月) 19:15:01
-
>>329
知り合いは勤めてすぐ辞めた、なんか社内の雰囲気が合わなかったとか。
まぁここの兄弟のR社とかOH社やATP等の隙間系零細企業はどれも
似たようなもんかなw
-
- 333
- 削除したけえのお
-
削除したけえのお
-
- 335
- 2009/12/29(火) 15:03:17
-
>>333
マルチ乙。
駐車場もなく集客力もない場所で、超高額家賃じゃ大手じゃないと収益でんわ。
ま、しっかり営業しろよ。w
-
- 336
- 2009/12/29(火) 17:04:33
-
日曜に本どうり、歩いてみて人が少なくビックリしました
昼間だというのに、真夜中、のような
ウエスギも商品が安物ばっかりになっておる。
実演付きの餅屋(うすのら)がぶちうまかった、
ハブの少し北のほうでしたね
もっと北は北朝鮮のようにさびしいモンがあった、
-
- 337
- 2009/12/29(火) 18:14:42
-
繊維ビルのあったところに作ってる
ローズタワーマンション、今日も作ってた。
貧乏にだらけの福山で
あんなん、誰が買うんかのぉ?
-
- 338
- 2009/12/29(火) 21:42:07
-
公務員様以外はあんまり売れないだろう
、そのうち、しんこの空き家が安く買えるかもね
-
- 339
- 2009/12/30(水) 14:35:48
-
聖和リースどお?
-
- 340
- 2009/12/30(水) 18:56:14
-
福山のホンどうりが寂びれてしまってるが
あのクラーイ感じのアーケードはお店がもって建設しているのだろが、
今のようにシヤッターどうりになって仕舞いに、アーケードの撤去は
福山市がケツもつのだろうか?
-
- 341
- 2009/12/30(水) 19:58:05
-
雨宿りに使えるし
-
- 342
- 2009/12/31(木) 01:28:38
-
>>339
かなり危険。
リース屋なのに在庫で一杯。
-
- 343
- 2009/12/31(木) 11:48:18
-
リース屋はみんな土建屋の仕事が無いので在庫多数
5年前高所作業車1日3万が今1万
-
- 344
- 2009/12/31(木) 14:00:07
-
聖Oリース今年ボーナスなし、雇用調整これってヤバイ?どんどん人やめてるらしい
-
- 345
- 2009/12/31(木) 19:28:34
-
どこもそう。
ナス例年並、求人ありってほうが不自然じゃね?
-
- 346
- 2010/01/01(金) 08:52:15
-
>308
タ●オ・・・あそこはサービス残業がひどいらしい。退社時間が23時、午前さまもザラのようだ。
20代の若い娘でも23時頃まで仕事しとったとか、新しい人が入っても2日目で辞めたとか。
社長が平気で労基法違反の指示。タイムカードを早い時間で押させ深夜まで仕事させとるとか。
社長との相性が合わんといずれクビになるらしい。組合がないし、社長がやりたい放題だと。
そういえば、ときどき求人が出とるよ、気をつけたほうがいいかもね。
-
- 347
- 2010/01/01(金) 16:26:48
-
らしい、らしいじゃ、かえって疑わしいなぁ。
-
- 348
- 2010/01/01(金) 16:37:09
-
前あそこの前帰り道だったけど一部電気ついてて後は消えてる感じだったけどな
あそこはいろいろ飾ってるよね
-
- 349
- 2010/01/01(金) 20:02:18
-
>>346
遅くまで、工場と事務所電気点いてるの
よく見るよ。
そう言うわけなのかぁ。
-
- 350
- 2010/01/01(金) 20:14:33
-
↑ その通り 事実です。
既婚子持ち女性でも深夜まで勤務させられてます。
知り合いがいます。
-
- 351
- 2010/01/01(金) 21:02:44
-
本当だったら 労働法違反検察へ書類送検もありえるレベル
もう犯罪じゃん
一回やめたい人かやめた人が監督署へ行った方がいいよ
犯罪犯してまでその遊具で子供が喜ぶのか?
-
- 352
- 2010/01/01(金) 21:42:25
-
>>350
まさか奥さん浮気してるんじゃ・・・w
こりゃぁリアルな話ダナ
-
- 353
- 2010/01/01(金) 21:42:45
-
労働基準監督署は企業の味方
-
- 354
- 2010/01/01(金) 23:01:21
-
女工哀史の世界だな。
サービス残業何時間してん?
-
- 355
- 2010/01/02(土) 09:10:52
-
ある程度の超過労務については企業が違反金払えば済むとか昔聞いたことがある。
それで違反金以上の利益があがれば企業は続けるっしょ?
いまの時代じゃむたくそ働かせてチャラか赤字減らせるくらい、なのかもしれないけどw
-
- 356
- 2010/01/02(土) 12:03:24
-
社員なんぞ
好景気→ 会社の財産は人材だ!人を育てろ!
不景気→ 会社の負担は人件費だ!人を捨てろ!
こんなモンよ。派遣だろうが正社員だろうが、なんも変わらん。響きがカッコエエだけ。
-
- 357
- 2010/01/02(土) 16:49:35
-
>>356
んやんや、大企業になるとそこらへんの扱いなるかもだけど、中小だとあんま人材切ってると、
景気上向いてきたときに即戦力がなくなるから、先の見通しのないシャチョさんならやりかねんだろうが、
苦しいときこそ新たに人材を安く雇うというほうが正解の場合もあるぞ。
経験重ねて育てておけば景気よくなったときにバンバン仕事取れるようになるからねぇ。
職種にもよるし、なによりバランスだろうけど。
昔、笠岡ロームワコーに出入りしてて社員の人と話してた内容だと、あっこは1フロアに実働するのは社員2名程度、あと全部派遣。
で、派遣のチーフになるものは能力があるんで、例外的に使える派遣を社員転用してたこともあったようだ。
もちろん、半導体業界は浮き沈みが半端なくあるので、派遣メインにする=切れる、な実情は変わらない。
おっきいところで派遣使ってるのはどこもそんな扱いだろうな。
-
- 358
- 2010/01/02(土) 16:59:35
-
うちの会社も不景気になると人が増える。設備投資も増える。
いろんな役所から助成金が出るからフル活用だよ。
逆に好況のときは人は募集しても来ないし、設備も高いから入れない。
-
- 359
- 2010/01/02(土) 20:14:00
-
しかし、育成といっても明らかに人材が余ってるのに入れるワケにも、、、、。
それはそこそこの会社の話では?確かに正論だけど、それだけ体力がある会社も
今時どんだけあるやら。
景気上向くまで保たないのが実情っぽいよ。
大手ほど世帯が大きいから資金繰りに苦しくなる。
ほら、船が沈没して板切れに何人しがみつけるかって感じ。
船が沈めば船長も掃除係も関係ない。みんな沈むよ。
-
- 360
- 2010/01/02(土) 20:53:33
-
>>359
現在の日本の状態みたいだね
-
- 361
- 2010/01/03(日) 09:26:01
-
ホテル関係はどんなんだろうか?
知り合いが労基法も糞もないほど、長時間働いてる。
不景気で、人員減らしてるのでしょうか?
だとすれば、サービスの低下も考えられるな。
-
- 362
- 2010/01/03(日) 09:58:44
-
>>361
ラブホ?
-
- 363
- 2010/01/03(日) 12:40:03
-
ホテル関係はしんどいよ。見た目華やかだけどね。
ビジネスホテルはともかく宴会場を持ってるところは、稼働率を上げるためにホントにたいへんだよ。
ホテルマンには頭が下がるよ。
-
- 364
- 2010/01/03(日) 13:40:30
-
>>363
キャッスルホテル?
このページを共有する
おすすめワード