facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 678
  •  
  • 2010/04/24(土) 16:39:20
働く気、ないもん。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2010/04/24(土) 17:27:33
ほうか、羨ましいのぅ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2010/04/25(日) 01:56:30
誰かことのは(漢字わからん)行った?
行ってみたい。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2010/04/25(日) 07:27:17
生協の放火事件、6歳の子がライターで付けたんですって?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2010/04/25(日) 12:11:29
ほうか・・・

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2010/04/26(月) 08:17:00
そう言えば、近年出来た飲食店で食中毒があったそうじゃの。。。
でも、1週間の営業停止だけでええんじゃけぇ〜のぅ・・・

こわっ!

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2010/04/26(月) 10:01:08
4月の低温、日照不足で開花が遅れていた尾道市因島重井町の除虫菊が、今週に入って白い花を付け始めた。因島観光協会は28日に撮影会をする。

 重井西港を望む20アールの段々畑には、近くの農業大出雅彦さん(68)が約1万4千株を栽培。「3月には開花が早いと予想していたが、その後の天候不順で遅くなった。満開は大型連休になりそう」と草取りに汗を流していた。撮影会は午前10時〜11時。雨天の場合は29日に順延する。因島観光協会=電話0845(26)6111。

中国新聞より

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2010/04/26(月) 12:54:24
除虫菊は農薬に頼らない殺虫剤として脚光を浴びつつある
休耕地等に大量作付けして”マンタ酵素”ブラソドで売ってみたらどーかね?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2010/04/26(月) 13:14:11
難しいじゃろうけど、そうできたらええねぇ〜
地元企業が、元気になってもらわんとね!!

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2010/04/26(月) 18:47:11
おお、無職に2つもレスがついたw

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2010/04/26(月) 19:13:04
先週の土曜日にすし●行った。
マグロが凍ったまま出てきてワロタ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2010/04/26(月) 19:39:05
ばかウケ。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2010/04/26(月) 22:56:58
>>683
お前は無知な奴だなw
食中毒起こした奴らは全員じじばば、

食中毒起こす店を庇うわけじゃないが、
それだけ新鮮さにこだわった結果だよ ボケ!

マックで食中毒起こす話聞かないだろ?
どれだけやばいもん入ってるかってことだよ。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:04:02
誰か通訳汁・・・・・・

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:24:46
>>691
お前はモスでも食ってろw

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:28:10
基地外ですか?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:35:22
これくらいの事で絡むお前がキチガイじゃね?
690の俺の文書のどこが通訳汁なわけ?
答えてね^^

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:38:26
食中毒起こした店が客に「うちは新鮮だから」って言い訳したら殴られる罠

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:48:17
だよな!だからお前みたいな考えの奴はモスでいいと思うぜ
食中毒の心配ないやん^^
実際、無知っていった奴に対しては仕入れ業者自体が在庫管理の時点で
腐らせてたんですが・・?
おわかり?それで処分も軽くなったんだよ。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:53:25
だからいいわけ?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:55:34
俺はいいと思うぜ。
お前はいかなきゃいいだけだろ!
現にその事件以降も繁盛しょうるじゃろうが。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2010/04/27(火) 00:05:48
ふ〜ん。別によくあることだから誰も気にしてないと思うけど。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2010/04/27(火) 00:14:45
ちゅうか、生鮮扱う以上、仕方ないじゃんと言えばいいモンを、モスだの
加熱食材と比較してるから解読するのに時間かかるぞ。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2010/04/27(火) 00:28:54
すし●くいてーw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2010/04/27(火) 18:16:31
>>690
食中毒起こす店を庇うわけじゃないが、
それだけ新鮮さにこだわった結果だよ ボケ!

って。。新鮮なものという前提が当たり前だろ w
どこに腐った料理を出す店があるんね   アッホじゃん。。。w

>>696
お前。。。その店の親戚か??  w  必死になりすぎぃ〜〜  w

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2010/04/27(火) 21:58:37
ことの●の事か?
それはともかく
おーい中国新聞!
LOVEとLIKEの違いおしえろや?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2010/04/27(火) 22:43:11
ぶははははは

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2010/04/28(水) 00:05:57
眠いから寝るぞ!
LOVEでだめならLIKEもダメなんだぉ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2010/04/28(水) 02:58:39
ゆーけー 風のごとくー♪♪ 魔戒のー剣士ーよー♪♪
つーきー満つる夜にー♪♪ 金色にーなーれー♪♪
雄おーしきー姿のー♪♪ 孤独なー戦士ーよー♪
魂を込めたー♪♪ 怒りの刃 叩きーつけてー♪♪
時代にぃー輝けー♪♪)

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2010/04/28(水) 18:52:34

あらびっくり!
漢字の部分だけを抜き出して読んでごらん。































































 



                       まただまされたワケだが

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2010/04/29(木) 01:02:03
尾道市因島の「いんのしま・まるごと自然観察会」が110回目の例会を愛媛県上島町の高井神島と魚島で開き、27人が参加した。

 因島土生町の土生港から高速船でまず、人口40人弱の高井神島へ。花の中から細長い糸状のものが外へ向かって伸び、この様子が浦島太郎の釣り糸に見えるウラシマソウが群生。広島県では見られないナタオレノキの巨木に参加者は驚いていた。200人弱の魚島で昼食後、アケビやムベなどの花、海浜植物を観察しながら散策。会を主宰する駄賀恒男さん(69)は「実に豊かな自然が残された島」と感心しながら質問に答えていた。

中国新聞より

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2010/04/29(木) 15:25:16
おつかれw

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2010/04/29(木) 18:40:09
みんな知ってるのに

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2010/04/30(金) 11:44:30
無職の人はどうせ貼るなら
本題とソースだけ貼ってくれないか?

本文邪魔、どうせ読まないし

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2010/04/30(金) 19:10:13
貼らなくていいよ

ちゅうか意味わからんし、しつこくてキモいわ。

だから....(禁句)んだよ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2010/05/02(日) 15:29:20
ありそうでなさそうな日本語

本職の無職

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2010/05/02(日) 16:31:56
Docomo因島、店員の応対はとても良いが、客層が非常に悪い。
因島の住人は全体的にチンピラ化してないか?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2010/05/03(月) 00:07:28
Love is over 悲しいけれど〜♪

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2010/05/04(火) 00:18:13
尾道市を訪れた2009年の観光客数が584万9千人に上ったことが、市のまとめで分かった。前年に比べ7.9%の増加。市観光課は「瀬戸内しまなみ海道開通10周年記念イベントやETCの割引効果が大きかった」とみている。

 しまなみ海道の交通量や主な観光施設の入場者数などを基に算出した。旧尾道市が前年より9・7%増えて353万1千人。近畿や関東など遠方からの観光客が大幅に伸びた。御調町は55万6千人で同0・7%増となった。

 海道沿線では、瀬戸田町が68万8千人で同3・7%増。平山郁夫美術館に訪れる人などが増えたことが貢献した。因島が67万7千人(前年比9・3%増)、向島は39万5千人(同8・6%増)だった。

 しまなみ海道10周年記念では、広島県実行委員会が七つのイベント(4〜11月末)を主催。橋を舞台に自転車やウオーキングなどの催しがあり、計3万7312人が参加した。

中国新聞より

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2010/05/04(火) 00:58:07
ちょっと聞きたいんじゃけど
透明ゴミ袋でフルネームで名前書くのは尾道全域??

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2010/05/04(火) 20:48:20
>>717
それは名前と生活の一部を他の人にバラしてしまう行為なので、
プライバシー保護の観点から許されざる行為。

もしかして旧因島市の住民はみんなやってるの?

うちの周囲ではやってないです。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2010/05/06(木) 00:46:53
はぁ、ゴールデンイヤーが羨ましいよ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2010/05/08(土) 05:05:41
広島市中区出身の歌手原田真二さん(51)=東京都大田区=が7月28日の因島空襲の日に尾道市因島重井町の因島運動公園野球場でピースコンサートを開き、因島から世界に向かって平和を訴える。

 きっかけは2月22日に広島市中区の旧市民球場であった被爆ピアノのニューヨーク公演支援コンサート。因島空襲の実相解明に取り組む因島椋浦町の学習塾経営青木忠さん(65)が原田さんの演奏に感激。「因島でもぜひ」と依頼していた。

 コンサートのテーマは「因島ピースデー・よみがえれ因島」。戦後65年の今年、空襲の記憶を風化させず、島が元気になろうとの願いを込める。原田さんは野外コンサートで被爆ピアノも演奏し、前日には田熊小校庭で防空壕(ごう)コンサートも予定している。

中国新聞より

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2010/05/08(土) 13:19:18
ゴールデンイヤー乙

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2010/05/08(土) 23:31:33
因島に残っている40代以下の世代は、たいてい頭の悪い連中ばかり。
勉強もせずに高校をすごした連中は、頭が悪いから高校を卒業してもそのまま地元に就職。
当然、そこから生まれた子供は親を見て育つわけだからますますチンピラ化。

人間というのはそんなにすぐに変われるものじゃない。
高校の段階でほぼ人格は形成されるので、そのころまともに学業に励んでいない人間は
たいていクズ。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2010/05/09(日) 00:03:18
だから何よ?こんなところでグチりやがってw

文句言うなら直接言え クズ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2010/05/09(日) 00:25:58
だなぁ・・・・ w  
オイラは他所もんだけど、因島が好きだから
たまに覗いてるけど。。。。

根性ない奴が、ここで愚痴るのが多いなぁ・・・って気がする。。。

それが、田舎根性なのかな。。。w

少しは、感覚を変えたら??(田舎クオリティー)
まぁ、そう簡単には出来ないか。。。。ww
所詮。。田舎もんだもんね。。。。゚(゚´Д`゚)゚。ウエェ〜〜ン

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2010/05/09(日) 00:35:29
「人間というのはそんなにすぐに変われるものじゃない」からなぁw

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2010/05/10(月) 18:02:15
造船の景気が良かった頃の土生はそれなりににぎやかだった。
今はドーナツ化して土生の商店街は見る影も無い。
しかも住んでる人間の質は急激に・・・。
仕事で島を出ており、土生に持ってる土地と家を売りたくても買える人がいない。
無駄に固定資産税だけ払ってる・・・。
老後は向島か生口に住んだ方がよほど快適そう。
誰が悪いのかわからないが、向島や生口島に比べてあまりに落ち込みが酷くないかい?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2010/05/11(火) 10:54:06
尾道市のコミュニティーFM放送局「エフエムおのみち」で、尾道大生の「DJ SNOW」こと園尾元瑞(もとみず)さん(19)=三原市=がDJを務めている。同局で学生がレギュラー番組を担当するのは初めて。若者の視点で元気満載の放送を発信中だ。

 園尾さんは経済情報学部2年生。週1回、3分40秒間のミニ番組「MUSIC NEXT」を担当している。まだ知られていないが、今後人気が出そうなミュージシャンとその曲を紹介する。自宅のパソコンで録音・編集。季節感や丁寧な表現を心掛ける。

 中学生のとき、前奏部分でかっこよく曲紹介をまとめるDJに感動。高校では昼休みの校内放送で人気を博した。大学の学園祭で司会を務めたり、同局で職場体験をしたりして経験を積み、昨年秋、ラジオに携わりたいと同局に願い出た。局側は、決まった時間内での番組構成能力と熱意から採用を決めた。

 周波数は79・4メガヘルツ。旧市街地や向島、福山市西部など計約15万人をエリアに、毎週金曜の午後8時55分から放送する。翌週木曜の同時間に再放送する。

中国新聞より

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2010/05/11(火) 11:30:51
因島で育ちきちんと勉強した人はいずれ島を離れる、これは因島に限らずどこの地方都市の田舎でも
よくあることです。また島に残る人は基本的に一部の公務員を除き学歴は低い、これもどこの田舎にでも
よくある話です。

ただ、大切なのはどこに住むかではなく、誰と生きるか?なのですよ。
いろんな若者が因島に住んでいるでしょう。
中学校もろくに行かずそのまま若くして親になる自覚のないまま家族を持ってしまったもの、
一度は都会に出たが挫折し、舞い戻ってきた者、Iターンで全くの他所から因島に移り住んできた者、
それぞれが個別の事情をもちなんとか精一杯一生懸命生きているのです。
家族を持った者はもっとしっかりしなくては、と思うだろうし、思わないかもしれない。
結婚相手を探しているシングル者はなんとか生涯の伴侶を探しているのです。
これは田舎だろうが都会だろうがどこでも一緒です。

私は常日頃から、「無職」だと罵倒され続けながら、
この場に中国新聞の記事をコピー&ペーストし続けています。
もちろんこれはある意志を持っての行為です。

島に住む若者、島を出た若者、それぞれにいろんな問題があるでしょうが
老婆の戯言と聞き流してくださってもけっこうですので
どうかがんばって乗り越えて。前を見て。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2010/05/11(火) 17:22:07
>>728
あんた女じゃったんか!?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード