facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 444
  •  
  • 2008/07/13(日) 14:14:59
市民病院閉鎖かも。
これで児島の人が住むためのインフラが1つなくなった。
次は何がねらわれるのかなあ。
医療ときたら教育かなあ。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2008/07/14(月) 06:10:14
20日午後に架橋記念館で
市民病院関係の集会が行われるらしいよ。

昨日うちのポストにピンク色の紙が
投函されてた。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2008/07/14(月) 08:39:04
>>443
請負業者が倒産したんだって。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2008/07/14(月) 08:59:55
>>313
佐○眼科のおかーちゃんF1(今は無き)に取り入って
息子院長にしたんじゃね。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2008/07/14(月) 10:25:02
>>444
教育は既に底辺レベル・・・

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2008/07/14(月) 12:46:09
17日夕方 文化センターの今後について
20日午後 市民病院の今後について

今週は忙しいですね。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2008/07/14(月) 20:05:24
7月14日 15時56分 (16時 8分頃 鎮火)
児島味野城1丁目 高谷建設 付近  その他火災

真昼間だけど場所が場所だな。何が燃えたんだろ?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2008/07/14(月) 21:54:38
地場の893が常駐してる病院なんて潰れりゃいいんだよ、情婦が看護師してるしw
病院にいない医者の処方箋が普通にまかり通ってるし、根本が腐ってるんだよ
つぶして立て直すのが一番だね

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2008/07/14(月) 21:56:42
まぁなんとも好き勝手に・・・

一般ピーポーは痛すぎ・・

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2008/07/14(月) 22:22:03
一端潰れたら
もう2度と立たないと思うけど。
なぜかというと
お金の出所もないし
まともな医者の出所もなくなったし。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2008/07/14(月) 22:33:54
どこの病院とは言ってませんがwwww

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2008/07/15(火) 00:21:03
>>454
間の2人もどこの病院とは言うとらんwww

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2008/07/15(火) 00:28:03
どこの病院ですかぁ?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2008/07/15(火) 15:27:33
死民病院

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2008/07/15(火) 17:56:18
>>445
俺ん所にもピンクチラシ入ってた

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2008/07/16(水) 08:23:25
>>458
言い方がアレだな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2008/07/16(水) 08:47:24
もう児島の人は倉中とか星人病センター言ってるし。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2008/07/16(水) 12:46:12
くらちゅう せいじんびょう 遠い! 手遅れにならなければよいが

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2008/07/16(水) 12:49:59
瀬戸大橋線に乗せて坂出中央病院という手段もあるかも

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2008/07/16(水) 13:05:35
市民病院改造して、
公民館と図書館の機能を持たせよう。
文化センター大ホールの機能は無理だけど、
それ以外はいけるだろう。
病院機能も縮小だ。

これで、市の施設の大合理化が図れる。やった!

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2008/07/16(水) 15:33:58
かっぱ寿司看板建ったな、いづつやと比べると
どっちがいいかな。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2008/07/16(水) 15:39:09
どんかっかいつ?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2008/07/16(水) 15:56:20
>>465
8月2日(土) ※雨天の場合8月3日(日)
児島公園(JR児島駅前)

17時30〜 市立短大によるちびっこタイム、子ども会のバザー
とこはい下津井節、婦人会の下津井節、など
19時〜  太鼓の音によるどんかっか(踊り)

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2008/07/16(水) 18:24:58
夏だね〜!!
士民病院が潰れると、きっと心霊スポットになるんだろうな〜。
児島の心霊スポットってどっかある?小川トンネルは聞いたことあるけど。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2008/07/16(水) 21:10:58
味野の商店街の外れ、寂れた中華の店、あっこは美味しかった。3ヶ月ほど前にいって感激しましたが、
名前を失念。寂れた店でしたが凄く美味しかったです。夜の9時過ぎ、客は私達3人だけでした。
無口な主人が一人、静かに仕事をしていました。時代が止まったような店でした。

寂れた商店街の、野崎の記念碑の近くの店でした。店の名が思い出せません。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2008/07/16(水) 21:44:32
宇野津のホームセンターいよいよ明日オープンじゃな。
でっかい広告が2枚も入っとったけど行く予定の人おる?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2008/07/17(木) 05:54:26
>>468
洛陽じゃない?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2008/07/17(木) 09:03:06
>>467
旧扇の嵶隧道

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2008/07/17(木) 09:42:19
>>467
主人の姿が厨房の奥に見えたのならば
チャイナハウス又一かもしれない。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2008/07/17(木) 10:35:09
ヌーの中華丼萌え。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2008/07/17(木) 10:37:46
児島ガイドブックが出たぞ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2008/07/17(木) 11:50:14
>>467
沙月楼なら廃業したはずなんだが・・・

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2008/07/17(木) 14:09:21
>>468
それは沙月楼主人の生き霊です。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2008/07/17(木) 17:09:36
>>474
もうちょっとボリュームがあって、クーポンなんか付いてたらよかったなー

でも、児島に詳しくない私にはありがたい一冊だったりする

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2008/07/17(木) 18:18:53
>>474
どこにあんの?売ってるの?配ってるの?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2008/07/17(木) 19:08:11
ガイドブックはセブンイレブンにあったよ。
無料じゃないの?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2008/07/17(木) 20:22:14
椎間板ヘルニアなんですが、児島でいい病院はありませんか?

ここまで見た
  • 481
  • 468
  • 2008/07/17(木) 20:49:08
そうそう、沙月とかいう名前でした。寂れた商店街の中の小道を入った寂れた店でした。時代が止まったような店でした。

しかし、凄く美味しかったです。寡黙な主人が一人で作り一人で接客。客は、私達3人のみ。
中華丼、炒飯、春巻、エビチリ、卵汁などちょっとずつ食べましたが、美味しいこと美味しいこと。

7月末に、また児島に行く予定なので、今度は未食の麺類をたべてみたいと思います。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2008/07/17(木) 20:57:31
は〜?
また、始めたんか

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2008/07/17(木) 21:46:41
でた。幽霊だ。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2008/07/17(木) 21:53:43
>448
児島にはないでしょう。
岡山旭東が有名なような・・・

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2008/07/17(木) 22:13:47
前にも同じこと言うとった人おったよね・・・

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2008/07/18(金) 09:00:48
沙月楼って「はにわ」の裏の方の店?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2008/07/18(金) 09:04:39
なんか…納涼お化け屋敷的要素満載だね…

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2008/07/18(金) 10:14:20
魚の目治療したいんですがおすすめの病院ありますか??
場所は児島以外でも結構です。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2008/07/18(金) 15:17:36
児島で手打ちそばを食べさすとこありましかぁ?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2008/07/18(金) 16:42:19
ナフコ、広々してて買い物がしやすかった。
家具屋っぽいのと雑貨屋にあるような雑貨があるのが
他のホームセンターとの違いかな?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2008/07/18(金) 17:08:06
>>490
右折で出にくいのだけが難点
規模的には岡山のダイキEXに次ぐくらい?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2008/07/18(金) 17:35:52
>>491
近いうちに事故起きると思う。
店員もガードマンもいっぱいおるのに意味ない。
何で橋の所で誘導せんの?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2008/07/18(金) 20:01:28
沙月楼って、もうないだろ。何年も前に廃業してるだろ。なんだよ?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2008/07/18(金) 21:00:10
>>493
> 沙月楼って、もうないだろ。何年も前に廃業してるだろ。なんだよ?

これはよくある心霊現象で、当時の風景などが時間を超越し
タイムスリップして再現される場合があります。
皆さんは、過去に行ったことは実際いないのだが、何だか経験したような気がする
といったことはありませんか?
それらは、みんな心霊現象なのであります。
あの世の世界に入り込んでしまった結果なのであります。
恐ろしや、恐ろしや。・・・・

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード