facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 920
  •  
  • 2008/07/04(金) 08:47:14
>>918 『広島〜西条ノンストップ』でこやつもなーんも知らんらしいと分かった。
別に知らんでもよいようなものだが。東京圏、大阪圏以外であのような運転形態が
なぜ始まったかということだ。(その利便性が知られて全国的に広がったのだが)
元々は広島電鉄宮島線と旧国鉄の熾烈な乗客獲得競争で、国鉄は10分おき程度で
短い編成の列車を走らせた。のだ。918のような名前とか形だけのことを言っている
わけではない。 これはいけるというので全国的に広まったのだ。 
おまけの話  広島は100円ショップ発祥の地でもある。岡山のびんボー人も大いに
助かっているだろう。そうそう、ユニクロの1号店も広島市南区だったな。
岡山だめよ。岡山な〜んもない。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード