facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/10/29(月) 13:23:47
(゚д゚)ウマーなお店の情報交換をするスレッド

広島風vs関西風などの煽りは無しの方向で

前スレ
【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part15【関西風】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1182748070&LAST=50


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2009/03/24(火) 08:34:18
>>948
>悪いけど¥800−以上だと思うと、気軽には立ち寄れんわ。
お好み村より高いじゃん。

>>949
光町店に力を入れているからだったりして…。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2009/03/24(火) 17:34:07
商工センター近くの大福ってまだある?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2009/03/26(木) 11:28:11
五エ門は居酒屋みたいなイメージで一人では行きづらかった。飲み屋街だし。
センター街なら昼でも行きやすい。ランメンは地元に帰ったようだし。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2009/03/26(木) 13:49:00
五ェ門のレモン焼きそばが1000円近くするのが納得できない。
原価100円くらいじゃないか?
てか、全部が高すぎるわ。
決してマズくはないんだけど。
もやし炒めで500円って客をバカにしすぎじゃないの?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2009/03/26(木) 16:59:44
高いって思う奴はイラネってことだろ。
それなりに人は入ってるみたいだし。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2009/03/26(木) 17:18:21
セレブですね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2009/03/26(木) 18:21:00
今週末に広島へ行く予定で
お好み村へ行こうと思いますがお勧めのお店はどこでしょうか?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2009/03/26(木) 20:41:00
>>956
源蔵以外

ところで、お好み村じゃないとダメなの?
まぁ気持ちはわかるよ
自分も観光客ならチョィスするだろなぁ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2009/03/26(木) 21:26:56
>>957
お好み村、以外でも構いません。
後、繁華街や平和記念資料館へ行く予定ですが
車で移動するより比冶山公園に車を駐車して
路面電車で移動した方がいいでしょうか?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2009/03/27(金) 21:12:31
>>958
>>957ではないので悪いんだけど。
比治山から八丁堀・紙屋町界隈に出るのに、路面電車だと乗換えが必要になる。
広島駅に出るか皆実町6丁目に出るか・・・。
バスに乗ったほうが、直通がある。
または、お好み村から平和公園は歩ける距離なので、そっちの方に車を停めるか。

お好み焼きだけど。やはり、お好み村やお好み共和国は、無難ではある。
近くに「へんくつ屋」や「村長の店」もある。
「みっちゃん総本店」や「胡桃屋」は、探すのに苦労するかも知れない。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2009/03/28(土) 00:18:14
県外の人に村長の店は進めたらいかんでしょ。
不味い上に立地的にも故意に勘違いさせるような店名。

お好み村という昔からの屋号を守る店が多いビルの横に
村長の店という全く関係ない店。ヒドイ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2009/03/28(土) 07:32:50
>>960
事情は知らないけど、確かに「村長の店」はお好み村とは無関係。
だけど不味いのか??

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2009/03/28(土) 08:27:49
味はともかく、道義的には褒められたもんじゃないわな
勘違いさせるような店名の時点で、やってる事は
のぶ代推薦と大して変わらんよーな気がするぞ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2009/03/28(土) 18:08:19
>>962
>のぶ代推薦と大して変わらんよーな気がするぞ

あの店、まだやってんの??

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2009/03/29(日) 15:36:35
>>963
やってるよ。2chで専用スレが立つほど被害者多数。
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1216079292/

ここまで見た
  • 965
  • 963
  • 2009/03/30(月) 06:58:57
>>964
私の不遇時代、あの店の奥さん?にはお世話になったんだよ。
安く飲ませてもらって・・・。
前の店だったけどね。
今の店になって、作り置きをしだしてダメになったね。
残念だけど、私も行かなくなった・・・。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2009/04/01(水) 16:11:13
作り置きしても客くるんだろうな。
でもそれじゃスーパーでラップに包んでるのと一緒のような気がするけどね。
本通の店は床がねちゃっとしてたけど目の前で焼いてくれるし、
ねぎや肉の量おおかったし、
総本店でも昼ならカウンターで食えるんだな!皿かどうかまでは見えんかったけど。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2009/04/03(金) 07:49:54
>>966
それって「みっちゃん」シリーズ??

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2009/04/03(金) 16:32:46
その一族の店は値段が高いだけだな。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2009/04/03(金) 18:31:57
わしが食った店がたまたまハズレだったと思いたいのだが
客入りも良くて店主の口上と値段だけは立派なのに食ったら正直マズかった
観光客向けの店だとは解っていたけど、マズいのはありえないと思ってたもんでちょっとショック
肉玉450円ぐらいの常食店を探した方が良いですか?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2009/04/04(土) 00:13:00
肉玉450円の店ってあるの?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2009/04/04(土) 02:10:03
駅前の近くにアル

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2009/04/04(土) 09:35:14
2号線の近くにもあるよ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2009/04/04(土) 11:29:40
私の行きつけは、新幹線口の近くで500円。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2009/04/06(月) 14:44:25
広大の前にもあるよ。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2009/04/07(火) 18:17:13
フードコートのへんくつや持ち帰りで食べたけどぐっちゃになってヤキソバみたいになった
けど店で食うのと麺がちがうようにおもえた。ソースは大栄物産。

ここまで見た
  • 976
  • 肉玉そばW
  • 2009/04/07(火) 23:34:55
本当においしいお好み焼きは?

ここまで見た
  • 977
  • 肉玉そばいかちゃんぽん
  • 2009/04/07(火) 23:41:02
神田駅のちかくにある広島焼きの店はおいしい。Hide坊だったかな。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2009/04/08(水) 19:31:34
広島焼きって何?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2009/04/08(水) 21:08:54
マヨネーズかける人も居る様だがQP?味?業務?
ちなみに週2やると肥えるね。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2009/04/09(木) 08:44:45
>>978
どーでもいいじゃねーか呼び方なんか。
わかんだろ、お好み焼きの事だ、( ゚Д゚)ヴォケ!!

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2009/04/09(木) 19:06:00
だれか、教えてください。
一人で行ける、大竹〜廿日市方面のおいしいお好み焼き屋さんを!!
ぜひ。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2009/04/10(金) 07:57:33
たいていのお好み焼き屋は一人で行けると思いますが…
大竹夢タウンの旧国道反対側のお好み焼きがうまいとか聞きましたがねー

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2009/04/10(金) 08:32:44
>>979
私はマヨはかけないけど、かけるとしたらカロリーハーフがいいな・・・。

マヨネーズをかける人もいるけど、七味をかける人もいるよね。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2009/04/10(金) 09:19:41
>>977
広島じゃあ広島焼きとは言わんけんのお って講釈垂れるやつがたまにおるな

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2009/04/10(金) 13:01:24
もう統一して広島焼きでいいんじゃないの

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2009/04/10(金) 13:11:08
>>982
国道沿いの看板が不思議にも「お好焼」と書いてあるトコでしょうか?

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2009/04/10(金) 16:58:06
地元民じゃない人達が通ったり集まったりする場所は「広島風お好み焼き」
の方がいいかも。
自分も実家の方は関西風だったから、広島に来て初めてお好み焼き頼んだ時はびっくりした。
「モダン焼きとも違うし・・・」とか思った。
広島風もじいちゃん、ばぁちゃんがやってるお店で話していると「昔はそばやうどんは入ってなかった」って聞いた。

今は関西風も広島風もそば入りも無しもどれもおいしいよ。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2009/04/10(金) 19:05:20
まぁ実際お好み焼きの元は関西だからね。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2009/04/10(金) 23:53:40
関西だけど大阪じゃないよ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2009/04/13(月) 21:55:00
田の久が民事再生ってほんとなん?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2009/04/13(月) 22:07:19
たこ焼き等スレにそのような記事が貼ってあるが、ソースが付いてないんだよな。
とりあえずググったけどソースにたどり着けず。まだネットに上がってないだけなのか?
それともデマか?

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2009/04/13(月) 22:19:26
負債2億だから有料情報だろ
真偽を確かめたいなら弁のとこに電話して聞いてみろよ

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2009/04/13(月) 22:27:55
帝国データのホムペには載ってたから倒産したのは間違いないみたい。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2009/04/14(火) 22:42:32
テーブルの鉄板ででのんびり食べられるから、広島に遊びに来た友達を
連れて行くにはちょうどいい店だったんだけどねえ。

なにが悪かったのかな?店を出しすぎて慢性的に赤字だったんだろうか。
それなりに客は入ってたみたいだが。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2009/04/15(水) 08:46:20
飲食店(お好み焼き店)の経営  (広島県)  74−030456−9
(株)田の久    民事再生手続開始申立    負債総額 約2億円
(株)田の久(広島市佐伯区五日市中央2−1−35、設立昭和62年8月、資本金
500万円、織田博文社長、従業員9名)は、3月27日広島地裁に民事再生手続開
始を申し立て、3月30日広島地裁より監督委員による監督命令を受けていた事が分か
った。申立代理人は大澤久志弁護士(広島市中区白島中町17−3、大澤総合法律
事務所、電話082−228−1118)。監督委員は高岡優弁護士(広島市中区上八
丁堀4−28松田ハイツ205号、高岡優法律事務所、電話082−221−5754)。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2009/04/18(土) 18:32:20
話違ってすまんが、当方東雲住人。
広信東雲支店のとなりが三八になってた。
開店してたかまでは見てない。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2009/04/22(水) 02:58:44
カウンター席で皿で出すのはええかげんにしてほしい
へんくつやの→の店
それ以来絶対行かん!

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2009/04/25(土) 10:53:06
平和公園元安橋向かいの酒屋の跡にあまんじゃく系列のお好み焼き屋が
開店準備中。
大山のぶ代の店もしまいかのう。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2009/04/25(土) 12:18:12
ume

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2009/04/25(土) 12:19:21
利益率の高いお好み焼きで倒産とかどんだけ下手糞なんだか

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード