facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 561
  •  
  • 2009/09/05(土) 01:25:31
>>560
>自動改札通過用の入場証

なるほど

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2009/09/05(土) 11:35:20
彦島駅作って欲しい
下関駅まで行くのが面倒

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2009/09/05(土) 21:16:40
バスでIC乗車券使えるようにしてほしい
PiTaPa、PASPY、nimoca、候補としてはこの辺り
バスが導入すればJRも少しは考えてくれるんでないか?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2009/09/06(日) 05:39:49
バスカードさえ導入が遅かったからIC化あまり期待してないかな
それより交通状況により遅れるバス情報を携帯で判り易く検索できるようにして欲しい

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2009/09/06(日) 20:32:23
>>563
ICOCAとの連動を考えるなら県内全域PASPYなんだろうが,
JRがIC入れたところで九州まで通しで使えないので,利便性から言えばサンデン&宇部市営はnimocaのほうが良さげ。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2009/10/01(木) 12:56:48
●減車のお知らせ(小郡[新山口]駅基準)
・10/2から終日対象になる車便
下関発16:21(3534M・新山口行)/現行4両編成ですが、2両編成に短縮されます。
下関発19:03(3564M・新山口行)/現行4両編成ですが、2両編成に短縮されます。

・10/3から終日対象になる車便
新山口発06:14(3527M・下関行)/現行8両編成ですが、4両編成に短縮されます。

・10/4から日曜or休日対象になる車便【※平日or土曜は現行通りの編成です】
新山口発07:19(647D・益田行)/山口駅まで現行5両編成ですが、3両編成に短縮されます。
新山口発14:01(647D・山口行)/現行5両編成ですが、4両編成に短縮されます。
新山口発15:51(647D・山口行)/現行3両編成ですが、2両編成に短縮されます。

山口発07:56(648D・新山口行)/現行4両編成ですが、2両編成に短縮されます。
山口発15:01(668D・新山口行)/現行3両編成ですが、2両編成に短縮されます。
山口発17:57(5620D・新山口行)/現行3両編成ですが、2両編成に短縮されます。

※公式HPに記載されてないのでお近くの駅掲示板でご確認ください。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2009/10/03(土) 20:54:39
山陽本線もとうとう2両編成か…
そろそろ新山口以西の管轄移譲を本格的に検討すべきだな

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2009/10/18(日) 21:07:51
今までありがとう 「赤ホキ」
美祢線"石炭・石灰石運搬の専用貨物列車"も今日で最後か、約1世紀に渡りお疲れ様でした。
でもDD51の運転風景は続くんだな、山陽本線・山口線経由の炭カル&フライアッシュ専用列車が1往復残るから
こちらも何時まで持つか判らない。これも時代の定めなのかな?
美祢線沿線の撮影ロケ風景を見てちと悲しくなった。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2009/11/01(日) 09:31:50
本日より宇部線・美祢線でダイヤ補正(赤ホキ終了に従い)が行われますご注意ください

美祢線737D
(現行)厚狭17:49湯ノ峠17:55厚保18:03四郎ヶ原18:08南大嶺18:14美祢18:19重安18:23於福18:30-36
(改正)厚狭17:56湯ノ峠18:02厚保18:10四郎ヶ原18:15南大嶺18:21美祢18:25重安18:30於福18:36

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2009/11/21(土) 00:00:01
寝台列車、復活しないかな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2009/11/21(土) 07:28:49
●名草駅 停車駅を通過し停車
?発生日時
・平成21年11月19日(木) 14時45分頃
?場所
・山口線:名草駅構内(山口県阿武郡阿東町大字地福下字名草)
?列車名
・新山口駅発下り益田行 普通列車2543D(2両編成) 乗客:約10名
?概況
・当該列車が停車駅である名草駅をホーム端から約400m行き過ぎて停車しました。
 後退すると通過した踏切の安全確保が困難なため、広島総合指令所の指示により、
 14時59分に前進で運転を再開しました。なお名草駅で乗車される予定のお客様は
 居られませんでしたが、降車予定のお客様2名については、地福駅で降車して上り
 列車に乗車して名草駅へお戻り頂きました。乗車のお客様にお怪我はありません。
?原因
・調査中です。
?列車影響
・当該列車を含む下り1本(2545D)、上り1本(2546D)に最大8〜15分遅れ。影響人員:約25人。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174580_799.html

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2009/11/21(土) 12:31:05
>>571
2両編成とはいえ、その時間帯に客が10人いたことの方がびっくりだ。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2009/11/21(土) 15:26:05
むしろこれからの高齢社会を考えた場合公共交通を充実させなければいけないのだが・・

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2009/11/29(日) 16:53:07
小郡(新山口)駅の構内放送変わったのね。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2009/11/29(日) 17:05:27
>>573
高齢社会を考えた場合の公共交通は鉄道でなくバス。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2009/11/29(日) 17:14:46
バス路線は鉄道に比べて分かりにくいのは確か。
だけど、決まったバス路線しか乗らない人が多いから、
特に田舎の生活路線においてはそういう分かりにくさは余り問題ではない。
バスのメリットは細かな路線設定や頻度などの柔軟性の高さ。
最近の都会のバスは低床バスもがえてバリアフリー化が進んできている。
二酸化炭素や粉塵といった排出ガスの問題も様々な対応策が出て来ている。
田舎ではバスを基本に公共交通を組み立てて、
バスで賄えない需要のある路線のみ鉄道を残すという方向性が正しいと思う。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2009/11/30(月) 03:14:02
本来鉄道は大量輸送を目的にしてるからな。
新幹線特急等の都市間輸送と大都市圏の通勤通学による都市内輸送でしか採算が合わない。
都市内輸送が中四国で成り立つとすれば広島都市圏くらいだろう。

高齢者にとっては2〜3キロおきにしか駅のない鉄道なんて不便極まりない。
数百メートルおきにバス停のあるバスの方が利便性が高い。
山口では高齢化社会に向けてバス路線の拡充を図るのは急務。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2009/11/30(月) 23:31:34
山口は、こう見えてバス天国(大阪についで補助金全国2位)だから、まだ救いはあるよ。しかし並行する
鉄道は山口線を除いては、相当に悲惨な利用率になってるからなあ。
 小野田・宇部地区は沿線と住宅地、繁華街ともにかなり離れてしまってるのがねえ。これじゃ歳をとって
も鉄道を利用する流れにならないから。

あと、山陽本線は都市間交通をもとに作れられて駅間が離れているため山口県向きじゃなくなってる
よねえ。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2009/11/30(月) 23:35:58
下関エリアはむしろ新駅を作るべき場所がある

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2009/11/30(月) 23:52:41
>>578
>鉄道は山口線を除いては、相当に悲惨な利用率になってるからなあ。
除く必要はないよ。山口線も完全に悲惨な状況だから。完全に赤字路線。

周防下郷駅261人
上郷駅674人
仁保津駅292人
大歳駅191人
矢原駅509人
湯田温泉駅1,087人
山口駅1,670人
上山口駅160人
宮野駅273人
仁保駅57人
篠目駅14人
長門峡駅19人
渡川駅9人

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2009/12/01(火) 00:13:44
【広島支社管内で少しはマシな路線】
三滝駅467人
安芸長束駅2517人
下祇園駅3752人
古市橋駅1655人
大町駅5426
緑井駅2455人
七軒茶屋駅678人
梅林駅1247人
上八木駅478人
中島駅497人
可部駅3509人
ここですら放置状態なのがJR西日本ですからねぇ・・・

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2009/12/01(火) 00:20:54
特に宮野以北がねえ
山口〜宮野間は県立大生や日赤利用者が主に利用してるってウィキに書いてあったが
あと湯田温泉〜山口間に三和町駅を

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2009/12/01(火) 03:17:56
>>580
篠目駅14人
長門峡駅19人
渡川駅9人

廃校寸前の小学校みたいだなw

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2009/12/01(火) 11:18:50
>>582
駅間距離考えたらかなり厳しいと思う。
儲かってる路線ではないし、新駅設置基準の乗車人員も満たせそうにない。
建設費の全額負担に加え維持管理費等の負担を市側が申し出ても、厳しいだろう。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2009/12/02(水) 00:33:16
湯田温泉〜山口間は2.4km離れてるから作ってもいいと思うけど・・

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2009/12/02(水) 00:41:48
>>580
小野田線のように全駅で200人未満よりは…

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2009/12/02(水) 00:44:10
>>584
駅間距離が4km以上離れてるならともかく2kmちょっとなんて平均的な駅間距離。
ちょうど中心に造ったとしても両駅からわずか1km余り。
特別需要が見込めない限り無理だろ。
1km余りの駅間距離なんて広島都市圏でもないんじゃない?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2009/12/02(水) 00:54:54
本来小野田線は旅客ではなく貨物輸送目的でできた線だからな。
目的を終えた現状では廃線が望ましい。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:00:05
中央図書館や総合病院への玄関として「山口⇔湯田温泉」間に駅をつくってもいいと思うけど、問題は金ですわな

ちなみに広島都市圏の路線でも呉線・芸備線に2?以内の駅間距離はあるし、可部線に至っては全て2キロ以内で、
横川⇔可部間の平均駅間距離は1.3kmです

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:05:10
宇部線、小野田線は駅間距離1.5km内外がゴロゴロ在るんだよな。
1km未満の箇所もあるし。
三和町に駅が出来れば私立中央図書館/情報芸術センター、済生会病院、
ビックカメラ、デオデオ、ダイキ、西松屋、等1km圏内にそれなりに
需要施設があるにはある。山高は山口駅からとほぼ同距離だろうな。
まぁ駅を新設するほどの需要ではないとは思うがw

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:09:21
>横川⇔可部間の平均駅間距離は1.3kmです
新駅であったっけ?
国鉄時代の採算度外視での駅間距離なら参考にならんよ。

駅間距離4km、予想乗車人員2000人超えればJRでも新駅建設の対象になるけどね。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:20:17
三和町駅に山口⇔新山口間が2〜3分伸びるだけのメリットがあるとは思えんのだが。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:23:18
>>591
明治の昔に現在の可部線の駅はほぼ出来てますが?
国鉄時代の大盤振る舞いとは違います(宇部線・小野田線も同様)。
可部線の新駅は古市橋⇔緑井間にできた大町(アストラム乗換)。
それまで古市橋⇔緑井の2kmが可部線最長の駅間でした。

その他、呉線には「水尻」「呉ポートピア」「かるが浜」という新駅があります。
このうち「呉ポートピア駅」は2.8kmの駅間につくられた駅です。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:29:24
呉ポートピアはその名のとおり呉ポートピアのためにできた新駅だから参考にはならんでしょ。
呉ポートピアのような広域集客を予定した施設が三和町にできる予定なら理解できるが。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:34:14
>>594
そんなことは分かってますよ
呉線の部分は付け足し
だけど「かるが浜」も駅間距離4?以内の新駅です(吉浦⇔天応間3.3kmにつくられた)

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:38:36
解ってるならあえて強調せんでもええがなw
そもそも呉線は山口線とは違って黒字路線ってことも解ってる?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:49:51
呉線が黒字のソースってあるの?
(広島シティーネットワーク区間は黒字だってのはなしですよ)

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:53:49
>>597
単体での収支は発表されてないはず。
乗車人員と発着本数考えれば山口線とは比較にならないのは間違いないかと。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:55:47
複線化が実現に向けて検討されてる区間だから赤字ってことはないんじゃね?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2009/12/02(水) 01:56:11
>>598
ソースはないわけね。なのに、

>そもそも呉線は山口線とは違って黒字路線ってことも解ってる?

ありゃりゃって感じですな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2009/12/02(水) 02:01:22
>>600
比較対照にすらならないとこ持ち出すのはありゃりゃじゃないのか?w
呉駅13,115人 矢野駅7,475人
山口駅1,670人 湯田温泉駅1,087人

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2009/12/02(水) 02:04:46
三和町駅は山口駅利用者からすれば通勤通学時間が長くなるだけでいい迷惑だな。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2009/12/02(水) 02:08:05
>>601
いや、根拠もないことを「そもそも・・・」と断定することこそありゃりゃでしょ?
恥ずかしいことです

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2009/12/02(水) 02:18:33
>>603
鉄オタいわく
広島地区の黒字路線は以下の通りです。
■山陽線 海田市-岩国
■呉線 広島-呉
■可部線 広島-緑井

だそうな。

だそうな。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2009/12/02(水) 02:29:38
>>598
発表されてるんじゃない?
呉市長が景気悪化に伴い暫くは道路優先で呉線複線化を延期するって報道の時に黒字路線って地元紙にも書かれてたから。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2009/12/02(水) 18:19:32
>>604
その話なら聞いたことはあるね(微妙に区間が違うけど)
ま、所詮ソースのない話
>>605
仮にそのソースが見つかっても広島⇔呉が黒字ってだけで、呉線全体として見た場合は黒字とは限らない、というか赤でしょうな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2009/12/03(木) 00:50:36
いずれにせよ、山口線は「新山口⇔山口」間に限っても赤字の可能性が高いってことか
もう少し特急が頻繁に走る条件なら黒字化もあったんだろうけどね。

というわけで、山口県内の鉄道の黒字路線は山陽新幹線のみか。
JR西が営業路線したくない路線を自由に廃止できるとするなら、山口県内は新幹線と山陽本線だけになるんだろうな。
山陰連絡ってことで山口線は意外に残るかも知れんが

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2009/12/03(木) 01:08:47
>>606
呉線の赤字部分(広以東)には3km切る様な区間では新駅できてないよ。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2009/12/03(木) 12:56:20
現離合駅の一線スルー方式が採用されればスピードアップの観点からも可能かと思うけど
道路族の県だけに山陰本線見たいにお布施をしないだろうなぁ。何箇所か増設するだけで
高速化可能だと思うけど。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2009/12/03(木) 22:24:56
>>607
岩徳線も残る

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2009/12/04(金) 02:23:06
>>610
why?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2009/12/04(金) 21:33:44
>>610
岩徳線も危険まではいかないけど安泰じゃないよ。すでにJR貨物は契約解除してるから貨物も入らないし。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード