【島根県】そばそばそば6枚目【♪そばやそば〜や♪】 [machi](★0)
-
- 51
- 2007/05/21(月) 00:07:13
-
どうも近頃松江の蕎麦屋ではもみじおろしはが無くなってせいぜい大根のオロシ。
ちなみに出雲あたりではれっきとしたもみじオロシがついてくる。
-
- 52
- 2007/05/21(月) 20:25:09
-
蕎麦には大根おろし。もみじおろしは邪道。
-
- 53
- 2007/05/21(月) 20:53:13
-
蕎麦にはワサビ。大根は邪道。
と書いたら荒れるかな?
個人的にはワサビが好きなんだけどね。
-
- 54
- 2007/05/21(月) 20:57:37
-
コンビにやらマーケットで買う蕎麦にはワサビが良くついてるよね。
風味とか香りとか楽しむ人から言わせれば邪道かも知れないけど
本人が一番美味しいと思う食べ方が一番大事だと思うよ。
-
- 55
- 2007/05/21(月) 21:00:14
-
もみじおろしはちょっと苦手。でも、蕎麦のよさを殺すとかはない
大根おろしは好き。辛味大根なら文句なし
わさびもいい。良質の蕎麦ならわさびだけ付けても美味しい
結論。美味しければいい
でも、マヨネーズとかはやはり邪道だと思う
「これ、マヨネーズでもよくない?」という言葉を吐く女が現実にいた・・・
まあ、実際に蕎麦にマヨ付けて食べてたわけじゃないけど・・・
-
- 56
- 2007/05/21(月) 21:15:39
-
マヨネーズは微妙だね・・
そういえば随分前に蕎麦食べに行った時に、にがりを大量にかけてた女の人がいたんだけど
あれは見てて気持ちの良いものじゃ無かったな・・・
-
- 57
- 2007/05/21(月) 21:49:11
-
そばにワサビは江戸風じゃなかったのかなあ?
ちなみにもみじおろしと単なるだいこんおろしとをつけるとこはまちまちだが
個人的には辛味大根でないならもみじおろしの方がいい
-
- 58
- 2007/05/21(月) 23:31:04
-
個人的には
・わさび
・もみじおろし
・からみだいこん
の順がいいなあ!
-
- 59
- 2007/05/22(火) 01:09:14
-
そばの香りを楽しみたいなら、わさびや辛味大根の強い香りや刺激が邪魔になると思う。
私なら薄味のだしツユを好むが、元来、出雲そばは濃いくて辛いツユですね。
濃いくて辛いツユだから方向性の違う辛味をトッピングして変化をつけることが
味にふくらみをつけるんでしょうね。
-
- 60
- 2007/05/22(火) 08:09:17
-
59に同感
-
- 61
- 2007/05/22(火) 23:14:46
-
>>私なら薄味のだしツユを好むが
出雲蕎麦は濃くてからいつゆですが、どっぷりと蕎麦につけるものではありません。
麺の一部にちょっと絡ませ、胃の中で混ぜ合わせろと教わりました。
-
- 62
- 59
- 2007/05/23(水) 00:20:10
-
>>61
私もそういった流儀は聞いたことがあります。そばそのものにこだわりの強い食べ方ですね。
私はそばが勝ちすぎて粉っぽさを感じるので、満遍なくからめて食べることが多いです。
つゆの違いでそばの性格がずいぶん変わりますので調和させるのは大変です。
もちろん出雲そばの濃くてからいつゆであればそうも行かないので自然と流儀に従うことに
なります。これはこれで好きですよ。鼻に抜ける香味と口に広がるそばの風味がいいですね。
-
- 63
- 50 60
- 2007/05/23(水) 08:38:12
-
つゆをちょっとつけて食すのは、江戸風で落語(そば通のお話)にもあるくらいです。ちなみに落語の落ちは
つゆを、思い切りつけてたべたっかった。でした。
-
- 64
- 2007/05/23(水) 11:51:41
-
すいません、余所者ですが…
出雲の蕎麦って、角型容器に入れた蕎麦に薬味と汁をぶっかけて、
これを2つ両手に持って叩き合わせて汁を蕎麦にまぶして食べる!
と聞いたことがあるけど・・・これは嘘なんですか?
-
- 65
- 59
- 2007/05/23(水) 13:47:11
-
>>64
割子そばのことならおっしゃる様にぶっかけですね。余り汁は下のお椀に移して
汁と薬味を足して食べるように教わりました。・・・このことでしょうか?
-
- 66
- 2007/05/23(水) 16:18:35
-
個人的には割り子一辺倒です。
鴨南とか好きなかたもおられるようですが、
いつも決まったように割り子だけなので食べたことはありません。
-
- 67
- 2007/05/23(水) 18:44:40
-
>>64
割子は丸いよ
-
- 68
- 2007/05/23(水) 18:45:54
-
>>50
鴨南は八雲庵がだめなら神代はどうですか?
-
- 69
- 2007/05/24(木) 00:43:42
-
私的にはやっぱり割り子が好きだな
-
- 70
- 50
- 2007/05/24(木) 11:11:47
-
68様
私的には、どちらもきちっとした(鴨南もどきのもではなく)商品として品物を出して頂きたい。
全国の観光の人たちが来る場所だから、特に八雲庵さんはそばも私的にと言うより誰もがいっておりますが
機械で作っていてももう少し美味しいそばを作って頂きたい。これが出雲そばとは、思われたくありません。
わたしは、神代そばさんびいきではありません。松江のおそばやさんはどこもそれなりに美味しいと思っておりますが
八雲庵さんだけは美味しいと思いません(昨年より6回食してます)。つゆも含めて。どんな品物をだしても、あの場所は観光客が、来ます。それが怖いのです。以前は八雲庵さんも美味しかった。
どんな事情が在るにせよ自分に厳しくあってほしいものです(島根を否応なしに代表するそばやさんだからなおさら)。68様ことば足らずですいません。
-
- 71
- 2007/05/24(木) 19:32:17
-
八雲庵って味が変わったのですかねえ?
この十年くらい行ったことがないのでよく分かりませんが、
むかしはそこそこ美味かった記憶があります。
-
- 72
- 2007/05/24(木) 20:00:21
-
>>71
50名無しなんじゃ2007/05/20(日) 15:36:23 ID:Ecist6Dg
八雲庵のそばを食べるんだったら、スーパーのなまそば食ってほうがええわ。
鴨南も薄い切れっ端たったわ。
-
- 73
- 50
- 2007/05/25(金) 10:28:12
-
71様
72の人は、50−60の私ではありません。荒らしです。
完全に変わりました。ただ、今のそばが美味しいと思う人は、それはそれでよいとおもいます。
ただ、何度も書きますが、島根を否応なしに代表する蕎麦屋と言うことを、お忘れ無く。
-
- 74
- 2007/05/25(金) 10:51:56
-
>>73
荒らしってのはお前みたいな奴の事を言うんじゃね?
スーパーのなまそばでも食ってろ
-
- 75
- 2007/05/25(金) 10:54:11
-
>>73
10年前にも同じ評価の声を聞きましたが、変わってないんですね。
商売としては成り立っているようですから少なくとも今の代では
期待できないでしょう。もっとも、民間であの地にあの家屋を維持するには
相当のお金が掛かるでしょうから仕方のないことかもしれません。
今後は風情を楽しむお店ということでよろしいかと思います。
-
- 76
- 50
- 2007/05/25(金) 11:20:41
-
75様
そう言われれば、そうかもしれませんね。
74様
スーパーのなまそばでも、色々と食しております。その言いようではスーパーのなまそばをバカにしているようですが、
つなぎが多いとはいえ、生蕎麦屋さんより良質のそば粉を使い、本当にうまいなまそばを作っているところもあるのです。
50も書き方が悪かったと反省しております。74様 すいませんでした。
-
- 77
- 2007/05/25(金) 15:38:06
-
スーパーの生そば >> コンビニの割り子 ??
-
- 78
- 2007/05/27(日) 01:05:43
-
まあ極端な話は別としてもむかしからそれなりにお客さんの支持を受けた
老舗の店なら個人的好みは別にしてもある程度は納得ができると思います。
-
- 79
- 2007/05/27(日) 03:09:23
-
>>78
食べ物屋さんは代が変わると再評価が必要だと思う。
同じ作り手でもばらつきがあって、間を空けて再訪したときに
違いの差が大きいと愕然とすることもある。
-
- 80
- 2007/05/27(日) 07:27:49
-
おいら殿町の平田屋、割り子好きだった。
うどん、ふにゃふにゃでまた好きだった。
もうないんだな…。
松江に帰りたいよぉ。
でもさ、仕事が無いんだよね…。
残念…。
-
- 81
- 2007/05/27(日) 09:19:27
-
ふなつ、行きたいなぁ、遠いなぁ。
-
- 82
- 2007/05/27(日) 16:26:38
-
平田屋は結局跡取りがいなかったからしかたないんだね。
松本も同じだった。
-
- 83
- 2007/05/27(日) 20:38:35
-
平田屋? ああ北堀橋の南側突き当たりですね。
うどんはぶちぶち切れるやつだったけど、
やっぱり割り子の方が美味かった!
-
- 84
- 2007/05/27(日) 22:13:57
-
むかし平田屋にちょくちょく行ってました。
季節は冬場だったので暖房にポータブルの石油ストーブが
置いてありましたが不完全燃焼なのか石油臭く目がチカチカしました。 でも、
腰の曲がったお婆さんが運んできてくれた割り子をいつも食べてましたが、
美味かった…
-
- 85
- 2007/05/28(月) 02:08:22
-
おいらの若い頃、平田屋。
学校帰りの高校生でいっぱいだったなぁ。
北高はもちろん、工業、商業、西高…。
うどんが150円だったかなぁ〜。
懐かしいす。
そばスレでした。
すまんです。
-
- 86
- 2007/05/28(月) 15:48:19
-
平田屋は割り子はまともでうまかった。
でも、うどんはどろどろで、ぶちぶちと切れるのが特徴だった。
-
- 87
- 帰化人
- 2007/05/28(月) 18:12:16
-
山陰にやってきて帰化してしまった者ですが
「かけ」の意味について違和感があります
「かけ」と「つけ」はつゆの区別だと今まで思っていました
「つけ」つゆは「ざる」に使う「返し」で
「かけ」つゆは「さば節」などで取った出汁に醤油や味醂で味付けした物
ところが
「釜揚げ」やそれにトッピングをした物の総称を「かけ」と呼ぶ店が普通の様で
お品書きを見る時に可成り迷ってしまいます
-
- 88
- 2007/05/28(月) 23:37:58
-
>>87
私だけかも知れませんが、こちらでは割り子がメインでその他は亜流です。
だから「かけ」と「つゆ」の区別はなく、割り子の汁が返しです。
ちなみに「ざる蕎麦」などは邪道であり、やってる店もほとんどありません。
-
- 89
- 2007/05/29(火) 10:27:28
-
>>88
「ざる蕎麦」などは邪道とは笑止。本当のそばを味わうのであれば(冷やしに関して)やはり
そばとつゆとで食べるざるが一番ではないか。小生はわりごも好きだけど、上からやくみをのせて、つゆをかけて食べるとそばの味や風味が半減します。だからわりごもやくみをのせません。
-
- 90
- 2007/05/29(火) 11:03:44
-
>>89
個人の好き嫌いは別にして、食べ方も併せての出雲そばであり文化でしょ。
そりゃ蕎麦に限らず分けて食べた方が味が分かりやすい食べ物は星の数ほどあるけど、
それは好みだよね・・・
-
- 91
- 2007/05/29(火) 11:11:32
-
笑止ゆーもんが笑止。
雲伯で「ざる蕎麦などは邪道」は
不味公の世よりの片意地。
郷の民草の血の声を笑い止めするは如何。
ちなみに、そもそも「ざる」の形式は
菓子屋の蒸し蕎麦から派生した>>88の言う「亜流」
ではなかつたか(うろおぽえで発生年代などはよう言わんが)。
関係ないが、境港「かみの」の温ざる(せいろそば)は
とても大盛りでオイチイが、主人は大阪ルーツの蕎麦職人。
-
- 92
- 2007/05/29(火) 11:34:19
-
>>91
なるほど、笑止訂正。では小生の好みである。
ちなみに出雲そばとは、不味公か誰かが、信州より蕎麦職人を連れてきて出雲に根付いたとか。
-
- 93
- 2007/05/29(火) 21:16:35
-
松本そばが食いてぇ〜〜!!
松本そばの弟子の人がやってる店教えてぇ〜〜!!
-
- 94
- 2007/05/29(火) 23:53:55
-
一色庵
-
- 95
- 2007/05/30(水) 00:25:22
-
岡本もそうじゃなかったかなあ??
-
- 96
- 2007/05/30(水) 16:02:56
-
一色庵はそれでもすぐ近くに有料ながら駐車場があるけど、
岡本はクルマを止めるとこがないのが難点だねえ。
-
- 97
- 2007/05/30(水) 16:33:25
-
一色庵って たれ 辛すぎない? 俺だけそう思ってる?
それと 八雲庵の鴨南蛮の味が落ちたって 本当なん? 理由は?
-
- 98
- 2007/05/30(水) 19:00:16
-
>>97
田村屋もかなりタレが辛いよ! でもうまいんだなあ〜
-
- 99
- 2007/05/30(水) 21:37:51
-
プラバホールの近くの小波っていまはやってますか?
このページを共有する
おすすめワード