facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/11/02(日) 01:00:04
◆過去スレ
その1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133003818/
その2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154898754/
その3:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180815196/

◆関連スレ
北陸スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218745659/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1209859932/l50
大職一:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174051895/l50

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2009/07/27(月) 06:06:12
富山の大会で聴いてきましたが、高岡商業他、北陸代表は富山独占の可能性大という印象うけております。
大学受験を控えて両立しなければならない県立高校の3年中心のバンドではやはり厳しいですよね。
進学校は2年生中心のバンドづくりで全国目指して欲しいと個人的には思っています。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2009/07/27(月) 07:44:49
>>182
進学校は…の話は顧問なり学校に言って下さい。

高岡商業は毎年金管が派手だしね。
それこそ審査員の好みもあるけど、金管バンバン鳴らす演奏が好きなら高岡商業、小松明峰。綿密で繊細な演奏が好きなら富山商業、金沢桜丘あたり?
まあ、例年前者の方が有利っぽいけど。
福井は…ちょっとわからん

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2009/07/27(月) 08:39:54
福井は金津
よくも悪くも地味な演奏
中日では丁寧な所が評価されていつも上位に食い込むが、北陸ではイマイチ。


ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2009/07/27(月) 18:06:03
個人的には金管バンバンはちょっとな、と明峰の演奏聞くたびに思いますね

まだ言うか、って感じですけどそれにしても市立工のあの演奏が銀っていうのは、いまだに信じられませんね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2009/07/27(月) 20:10:21
市工は課題曲の譜面イジリすぎたペナルティで大減点ってまぢ?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2009/07/27(月) 22:06:47
>>182
進学校は…って
富山高校は泉丘みたいなとこだろ
高岡南や福岡だって一応進学校だし
音楽に対する姿勢を進学問題にからめるな!


ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/07/27(月) 22:23:13
進学校で支部大会、全国に出てるとこなんていっぱいありますからね。
水槽に限らず、進学校で、部活も盛んなとこたくさんあります。

ただ長年実績のあるところは、改良しつつも、ノウハウができてるから、
短い時間で集中して効率よく、部活も勉強も、
先輩からも要領を伝授されるから、もちろん自分の努力もだが
そういう意味では桜なんかはこれからでしょう

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2009/07/27(月) 22:34:50
市立工の件はっきりアナウンスしてほしいですね。
この2ちゃん水槽板の中でも、
課題曲で譜面にないことを足して演奏し、しかも他団体から連盟へ指摘があって、失格になった、
ということが話題になったことがありました。
どこまでが減点で、どこからが失格なのか、それがまた疑問でありますが。。。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/07/27(月) 23:16:27
http://www.ajba.or.jp/bandjournal.pdf

吹奏楽コンクール出場の際、課題曲は編曲できません。
充分ご注意ください。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/07/27(月) 23:34:34
市立工、譜面いじりすぎて云々って言う話の出所はドコなんですか?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2009/07/28(火) 00:58:10
出所わからんよな
身内の書き込みか?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2009/07/28(火) 11:37:26
下に書くことはあくまで持論で、予想の域
というか妄想レベルだと思って読んで欲しいです。


もし譜面いじりが原因で市工が落ちたのなら、
それは他の学校に対する見せしめ(言い方悪いけど)なのかもしれない。
とうとう吹連が「コンクールとしての音楽のあり方」の改善に乗り出したか。
音楽を創る人間として、作曲家の意思を尊重することが
吹奏楽トップ校の間でないがしろにされている、
と一部の人たちの間で前々から批判があった。
(これは石川県ではあまり話題になっていないけれど。)

だからこそ、市工なのかもしれない、とも思う。
石川県のトップ校(だと思う)として
音楽をないがしろにする態度に減点することで、
課題曲いじりの風潮を止めたかったのか、と。

もしくは審査員がそういう倫理感を持った人だったのかもしれん。



重く考えすぎかな?
もしかして全然違うかもorz

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/07/28(火) 12:23:52
武生東は普通に県落orz

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/07/28(火) 18:59:54
採点表なんかは今日あたり見てる人いるんじゃないでしょうか?
いたら是非教えてチョ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/07/28(火) 22:18:33
市立工は全団体のなかで…
12位なんだそうな(・ω・`)


ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/07/28(火) 23:04:23
15団体中12位!?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/07/28(火) 23:09:37
本当だったらひどすぎる
何が原因であったって(課題曲改変の見せしめでも)さすがにありえないだろ
3年はこれで終わりだっつーの

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/07/29(水) 00:55:23
市立工の先生は全国常連とも言えるほどコンクールのことは知り尽くしてるだろうから、
課題曲云々のようなヘマは考えにくいと思うのだけれど・・。

だったら、あの演奏のドコがそんなに酷いと評価されたのかますます理解できませんね・・。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/07/29(水) 02:06:15
なんか数年前の東関東大会みたいな感じになってきてない?

上の大会で結果残さなきゃ悲惨なぐらい叩かれそうだな。


ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/07/29(水) 08:21:28
>>200審査員が?
あれで石川県勢が結果を残さなきゃ審査員は叩かれるだろうね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/07/29(水) 09:51:34
石川県勢久々の銅賞なるか?→明倫

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/07/29(水) 13:53:06
石川県勢に限らず北陸大会は毎年銅賞少ない

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/07/29(水) 15:51:41
まあ、市立工は残念の一言に尽きるけど、小松市立は結構良かったと思わいませんか?
北陸までまだ時間もあるから、ひょっとするとダメ金くらいはいくかも、と思いますがどうでしょう。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/07/29(水) 16:12:33
小松市立は去年に比べたら格段に良かったと思います。県大会2位通過なら審査員の評価も良かったのでしょう。ただ、個人的には明峰や桜丘より大分下かなと思いました。(実は金沢市立工よりも)
でも、指揮者も楽しそうで、好感のもてる演奏でした。代表校の皆さん、今年は石川県独占目指して頑張って下さい。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2009/07/30(木) 19:44:49
高校野球の波乱が吹奏楽にも波及する!
市立工は野球でも格下に1回戦負け。
優勝候補の金沢も初戦負け。
吹奏楽で波乱を起こすのはどこだろうか?


ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2009/07/30(木) 20:26:42
明峰が全国大会発出場

ここまで見た
  • 208
  • かりんとう
  • 2009/07/30(木) 20:36:03
そうでしょうか?
まだ桜や市立また高岡商業もいますし
まだ解りませんね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/07/30(木) 20:40:32
ところで小編はどうなんでしょうね?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/07/30(木) 21:36:18
高岡商業はいくら上手くても普通の仕上がり(解釈)なら一昨年みたいに落ちる。

濃い演奏の方が好まれる昨今、代表第一候補は明峰と思う。

ここまで見た
  • 211
  • 2009/07/31(金) 17:13:24
明倫どう思いますか?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/07/31(金) 18:02:45
明倫はちょっとやっぱり
石川勢の中ではダントツにアレだと思いますね
明峰・桜と同じレベルで競うなんて無理があると思う、正直ね
石川大会の結果はほんとに波乱だったと思いますわ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/07/31(金) 18:13:26
正直、「なんで市立工業が落ちて明倫が・・・」って思いはあるなあ。

ここまで見た
  • 214
  • aac
  • 2009/07/31(金) 18:20:05
でも明倫ゎ4位で
小松高校ゎ5位でしたよね。

市立工業ビミョーだったって
言ってる人もいました

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/07/31(金) 20:39:21
全国は富商高商に決まりでしょう

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/07/31(金) 21:26:56
いや金津が

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/07/31(金) 21:33:58
一応いろんな人の感想や代表高校の演奏全て聴いたけど
やっぱり明峰は確実だろうなぁ

それか高商かなぁ


ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2009/07/31(金) 22:15:24
まぁ明倫は市立工の分までがんばってくれ!

審査員にもクセがあったみたい。審査員によって同じところでも褒められていたり批判されていたりw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2009/08/01(土) 00:08:07
市立工に、100点満点で60点くらいの点数つけた審査員がいたらしいです

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2009/08/01(土) 01:03:48
石川県って一人の持ち点100点なんだ・・・。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2009/08/01(土) 16:34:42
吹奏楽のコンクールに確実はないからな
明峰もうるさいのが嫌いな審査員にあたれば落とされる

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/08/01(土) 18:13:53
金沢歌劇座は多少うるさくても気にならない。
明峰には有利な会場。顧問も歌劇座のことは熟知している。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/08/01(土) 18:24:56
>>222
逆だろ。
歌劇座は金管の音がうるさいほど響く。歌劇座は鳴らし過ぎたら負け。
07年の富山商業はそれを差し引いても余る技術があったから抜けた。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/08/01(土) 19:55:38
歌劇座ゎあんまり金管
とびませんよ.
吹いたことあって
言ってるんですか?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2009/08/01(土) 20:32:56
>>224高校生だね君
それにしても市立工は毎年あの場所で定演やってるんだし、
ホールの構造を熟知していたはず…

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/08/01(土) 22:09:50
>>224
吹いた人間が感じている残響と
客席側で聴いてる人間が感じる残響は

全くの別物だからな。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/08/02(日) 00:54:23
録音したものも
聞いて言ってるんです
ステージ上でゎ
お互いの音
聞きにくいですから

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/08/02(日) 01:05:32

録音と会場で聴く音は更に別物なんだがw

会場は聴く場所によってかなり変わってくるのに


録音マイクは審査員席で録った物なんだろうな?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/08/02(日) 01:07:51
では を でゎ と書く時点でゆとり臭い

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/08/02(日) 01:09:52
1階と2階で違う
みたいですね
審査員席でバランスが
とれていれば
いいと思いますが


ゆとりですいませーん★

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/08/02(日) 20:39:36
市立高に60点つけたのってファゴット奏者の人ですか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2009/08/02(日) 23:10:08
60点つけたの2人いるんだって
1人はクラの人らしいよ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード