-
- 858
- 2014/05/18(日) 23:32:56.69
-
自分のゴリ押しするインク救済の為にカリカリ筆記で逃げてるんじゃダメだわな
ビクビクしないで太字の高筆圧という高負荷条件試せばいいと思う
職人の条件でも良い紙は抜けてないから
-
- 859
- 2014/05/18(日) 23:46:29.62
-
こいつマジで精神疾患だなwwwずっと張り付いて独りで被害妄想膨らませてて笑えるwwwww
その芳醇な想像力をご自慢の高級紙にたっぷり吸わせてやってくださいwwwwwwwwwwwwwww
-
- 860
- 2014/05/19(月) 00:09:30.15
-
>>859
うまいこと言うね。
ゴキブリ君は統合失調症なんだと思うよ。実生活でもこの性格じゃ相当苦労してるんじゃないかな?
マジ精神科行った方がいい。買い物で気を紛らわしてるうちはいいけど、そのうち重大犯罪行うまでになっちゃうよ。自分で自分の行動を抑制できないんじゃ、もう病気だよ。
-
- 861
- 2014/05/19(月) 00:25:24.70
-
しらおい名無しと使い分けて自演で必死だなw
-
- 862
- 2014/05/19(月) 00:31:01.26
-
pelikan400nnとshiraoiて同一人物なん?
-
- 863
- 2014/05/19(月) 00:51:03.49
-
おいおい、さっさと教えろよ。
俺の下半身のビートが死の旋律を刻む前にな!
-
- 864
- 2014/05/19(月) 01:23:11.14
-
ビートって旋律刻むのか?
-
- 865
- 2014/05/19(月) 01:24:01.61
-
>>864
旋律は刻むものでなく奏でるものだし、ビートが旋律を奏でることはないのよ、聡ちゃん
-
- 866
- 2014/05/20(火) 00:10:28.37
-
スマイソンごり推しのゴキブリでも、マルマンクロッキーなんて庶民的なノート?使うんだなw
でもアレを薄いっていうのは、感覚が麻痺しちゃってると思う。クリームのやつも普通のコピー用紙よりは厚いからな。
そんだけいつも厚い用紙使ってるってことだな。
-
- 867
- 2014/05/20(火) 00:15:04.40
-
マルマンのクロッキーコットン紙の坪量調べたら明らかに薄い紙だと直ぐわかる
-
- 868
- 2014/05/20(火) 00:17:09.27
-
え?ツボ量って厚さとは一致しないでしょw
-
- 869
- 2014/05/20(火) 00:21:13.12
-
http://www.e-maruman.co.jp/policy/mps/draw.html
貼られた商品のだと60g/m~2
相当に薄い紙だな
-
- 870
- 2014/05/20(火) 01:36:47.60
-
ここで話題になってる紙ってジウリスの何倍くらい書き易いの?
-
- 871
- 2014/05/20(火) 06:49:19.73
-
一般的なコピー用紙は64g/m2、厚さ90μm
マルマンクロッキー クリームコットン紙は60g/m2、厚さは100μm。
よってマルマンの方が嵩高い。
-
- 872
- 2014/05/20(火) 10:25:09.46
-
ジウリスやCYO-BOペーパーのような厚い紙が好きなんだけど
同じくらい厚いものでほかに何かおすすめな紙があったら教えてください
用途は万年筆・鉛筆でメモや日記、読書ノートにするんだけど
-
- 873
- 2014/05/20(火) 10:28:43.07
-
それだと舶来派の人が推す紙
-
- 874
- 2014/05/20(火) 13:13:53.64
-
ジウリスの紙が好きなら同じ使うボストンノート買えばいいんじゃない?
同じ高級ノートならレコードブックセンチュリーエディションの方がオススメ
他だと比較的厚みはあるが当たり外れあるらしいペーパーブランクス。ノートの作りとしては最上級。
ツルツルの紙が良いならライフノーブルやアピカ千年ペーパーやプレミアムCDシルキー
紙の品質に妥協したくないならMDノートコットンかSOLA上製本ノート。作りも良いしオススメ。
それ以上だと高額商品買うか自分で作るしかないんじゃない?
-
- 875
- 2014/05/20(火) 20:02:07.75
-
リフィルやメモ紙なら紙代と裁断機、パンチだけ用意すれば満足行く紙が使えるよ
あくまで製本ノートに拘るならカキモリみたいにやってる店行けばいい
ただし製本自体には期待するな。大抵はリングとかだし。カキモリは安くない割にとも思わなくもないが…
上製本糸綴じクラスを求めるなら製本代金だけで一万は覚悟した方が良い
それが出せるなら近くの製本屋に相談してみるといい
紙代は例としてクレインクレストならA5の400P(A4で100枚)で一万程度。
ただしA4で1000枚買えば三万程度。キャピタルポンドなら同じ枚数で1万を切る。これだと一冊の紙代は3千円や千円。
大量に買えば目先の支出は大きいが実際は後者が良いのは言うまでもない
製本代金込みでも一冊二万で釣りがくる
まあ器用さと根気があれば上製本糸綴じも出来なくはないが。
趣味ならともかく満足行く仕上がりが欲しいならプロに頼んだ方が良いと思うよ。
色んな道具いるしね。
-
- 876
- 2014/05/20(火) 20:55:40.03
-
>>870
ジウリスはマルマンのMPS964だったか。筆記特性としては書き味は滑りの良い普通の紙、抜けについて言えば意外と抜けやすい。
抜けやすい、というのはある意味書きにくいとも言える。インクやペン先、筆記条件が限定されるから
単純に書き味の話をすればMPS964は比較的滑りの良い紙なので書きにくいと言い切りはしないが特別書きやすいとも思わない。特に万年筆であれば。
スマイソン、特にフェザーウェイトやウーブ、そしてクレインのクレストみたいな極端に書き味の良い紙と比べると明確な差はある。
とは言え一概に書き易さと言う評価は難しい。
これは回転寿司と久兵衛の鮨、どちらが食べやすいか、という質問だと思えばわかりやすいか
ある一定の最低基準に達していれば食べ易さという評価ではある意味大差ない。片方が不味くて食べるに値しない、という場合でもない限りね
尤も久兵衛は美味しいからこそ食べやすい、という評価は出来る。そういう評価をすれば差があるとする事は出来る。
例えばスマイソンのフェザーウェイトペーパーのリフィルなら15枚入りが2000円前後で買えるはずなので試してみればいい。
kakimoriに行けるならクレインやコンケラーウーブのレターも買えるしTAKEOから該当のサンプルブックを買うのでも良い。試してみることだと思う。
抜けに対する安心感、圧倒的な紙質が生む書き味の良さはMPS964よりも遥かに書き易いといえるだろう。
何倍と言う評価はしないが比べ物にならないレベルで。
実際に両方書けば大抵の人がクレインやスマイソンを選ぶくらいには差があるね。
尤もこの答えに辿り着くなら万年筆もそれなりのものである必要があるが。
-
- 877
- 2014/05/20(火) 21:01:30.78
-
> この答えに辿り着く
爆笑
-
- 878
- 2014/05/20(火) 21:20:05.29
-
まぁ万年筆良い物つかわんうちは紙を愉しむレベルじゃないしな
-
- 879
- 2014/05/21(水) 00:48:02.36
-
早く革製本ノート作ってアップしろ
それまで出てくんな
何度も同じこと書いててウザい
-
- 880
- 2014/05/21(水) 01:31:07.14
-
「彼」はペンの話しはパイロットしかしないし、パイロットのインクの話しをペンの話しだと脳内変換する程に他のメーカーのペンを持っていないのだからそこに言及するんじゃあないぜ
-
- 881
- 2014/05/21(水) 01:53:50.44
-
普通に販売してる現行のペンじゃパイロットが一番マトモだからね
10万超えのペンの自慢でも聞きたいのか?
-
- 882
- 2014/05/21(水) 02:13:57.08
-
殊更に極太とかいうけど、それにも差があるわけでBBとか3Bとか持ってないんでしょ
-
- 883
- 2014/05/21(水) 02:27:57.21
-
抜け滲みが生じやすい高負荷を想定してるから極太と言ってるだけ。
理想を言えばカッパープレートやイタリックのニブだが?
俺はカッパープレートで抜けの試験してる。
これで抜けないなら同じインク使ってれば万年筆で抜けることはないといっても過言ではない。
そしてヤードの青インク、普通にパイロットの色雫より抜ける。
青や黒系でこれは特に抜けやすいのが他にあるなら試してやるけど。
-
- 885
- 2014/05/21(水) 03:12:57.50
-
>>884
万年筆の使用で想定される最悪の状態でも抜けない事が抜けない紙の条件だからね
高筆圧太字の多フローというのが先ずは挙げられる
-
- 886
- 2014/05/21(水) 03:22:16.75
-
いっその事、正確に測って垂らそう
マイクロリットル単位で
温度、湿度も一定にして
最高負荷を味わいたいなら、インクジェットプリンター用の染料インクを使ってみるといい
最高性能の紙でもカクノMで抜けるで
-
- 887
- 2014/05/21(水) 03:33:48.66
-
万年筆で起こりうる条件ならやってみるが意味が無い試験になるだろうね。万年筆で使わないインクなんて
でも面白いから今度やってみるわ
それで抜けない紙があればマジで最強って事かな?w
-
- 888
- 2014/05/21(水) 04:40:02.23
-
インクジェット用紙でも使ってろw
-
- 889
- 2014/05/21(水) 10:11:15.62
-
俺>>876で抜けやすいって言われてるジウリスよりさらに抜けやすいマルマンのノーマルのルーズリーフ紙使ってるけど、抜けたことないわ。
ほとんどの人にとってこのレベルの抜け耐性があれば十分。
-
- 890
- 2014/05/21(水) 10:34:36.21
-
ここぞって時はいい紙を使ったほうが程よい緊張感が出ていいの
-
- 892
- 2014/05/21(水) 21:31:33.53
-
>>891
最上級の紙は滲まないし裏抜けしない現実。
頂点を知らずして良し悪しはわからんよ
ついでにカッパープレートでの負荷は万年筆の最悪の状態と等しい
抜けやすいインク、ガチニブの高筆圧で太字の他フロー
これで抜けないなら普通の筆記では先ず大丈夫。
カッパープレートはそれと等しいもしくは更に高負荷。
これでどんな紙も抜けるなら意味の無い試験なんだがな
本当に良い紙は抜けないからちゃんとした評価になるんだよ
俺の試験方法で大丈夫な紙なら更にキワモノインク持ってこないと抜け滲みを見るのは不可能じゃない?w
-
- 893
- 2014/05/21(水) 21:39:06.58
-
そんな抜けテストで抜けなくてもオーバースペックだから意味なし。
カッパープレートで書くことはない。
万年筆をゾウに踏ませて壊れないから丈夫とか言ってるのと同じ。
万年筆をゾウに踏ませることはない。
-
- 894
- 2014/05/21(水) 21:48:21.70
-
>>891
この人に何言っても無理
どうも自分の世界が強固で、思い込んだら一直線な人らしい、
-
- 895
- 2014/05/21(水) 22:44:11.41
-
あーあ
つまんね
-
- 896
- 2014/05/21(水) 23:10:36.00
-
>>893
耐久性の評価テストっていうのは想定される条件より厳しい条件でやるのが普通
まぁ頭使う人じゃないと想像は出来ないのかも知れんがw
-
- 897
- 2014/05/21(水) 23:27:05.19
-
筆圧が高いからバランスの悪い下手字になる
筆圧が高いから厚い紙じゃないと抜ける
筆圧が高いから密度が高い紙じゃないとひっかかる
-
- 898
- 2014/05/21(水) 23:27:34.37
-
良い紙が大抵そういう高負荷に耐えるってのはちゃんと筆記を考えてだろうな
-
- 899
- 2014/05/21(水) 23:31:58.89
-
>>897
カッパープレートは筆圧を自由にコントロールできる人じゃないとそもそも書けない
試してみたら分かるが普通は無理
-
- 900
- 2014/05/21(水) 23:59:01.85
-
>>896
ならその空想上の極太字の万年筆を使えよw
-
- 901
- 2014/05/22(木) 00:20:59.06
-
同等以上の高負荷をかけられるカッパープレート用のペン持ってるならそれ使ったほうが試験としては適切だろうな
乗るインクの量がカッパープレートは半端ないから
-
- 902
- 2014/05/22(木) 00:31:50.13
-
自分以外の人物にカリグラフィーをしてほしくないから
もっといえばカリグラフィーをする自分が大好きだから、
カッパープレートを使えとは言わずに、自分は持ってさえいない極太を使えって言ったんだょね
-
- 903
- 2014/05/22(木) 01:13:35.32
-
>>902
カッパープレートはマトモに書けるようになるのに割と高い技術がいるからだよ
使えるなら使ってみりゃいいと思うが
専用のホルダーがなくても腕さえあれば書けるし
鉄ペン太字高筆圧は誰でも出来るから俺はそれを勧めてるだけ
やらないのはやったら滲みまくってゴリ押ししてる紙が全滅するってわかってるからかも知れんね
ちなみに同じカリグラフィーでもイタリックは抜けのテストには不向き。
イタリックはカッパープレートのようなインク盛るような書き方しないからね
-
- 904
- 2014/05/22(木) 01:19:24.42
-
鉄ペンは初めて聞いたなぁ〜
不向きっていうならカッパープレートが不向きだよインク垂らすテストと同じくらい無意味な試験だってのそこに主観入ってるってわからないの?
-
- 905
- 2014/05/22(木) 01:20:46.48
-
>>903
bdi(別に、どうでも、いいです)
-
- 906
- 2014/05/22(木) 01:32:06.87
-
>>904
安いからね>鉄ペン
金ペン指定したらどうせ買わないだろ
インク垂らすのでも良いが(実際考えたのだが)
筆記時に紙にかかる負荷としてペンから受ける力がないのでカッパープレートがベストだろう
尖ったニブは物理的な負荷も高いし同時にインクもしっかり乗るから
余談だがレッツの紙はダイアミンの様な本当の古典インクだとインクボタ落ちでも滲み、裏抜けが無かったりする。
それがヤードの青インクだと普通に中字で書いただけで点で抜けたりする事がある。
ただしスマイソン、コンケラー、クレインの紙では抜けは皆無。
そして同じダイアミンのインクでもサンバレーオニオンスキンでは流石にカッパープレートで抜けが生じる。
万年筆だとギリギリ抜け滲み無く書けるけどね。
紙の質はそれくらい開きがある。
抜けやすいインク+カッパープレートで滲まない、抜けない紙はペンポイントがあって、かつカッパープレートより少ないインクで筆記する万年筆だと
尚更滲み、抜けは無いと判断して良いだろうね。
抜けにくいインクだと抜けの心配なんてするだけ野暮。
-
- 907
- 2014/05/22(木) 01:42:08.59
-
>>906
bdi(別に、どうでも、いいです)
このページを共有する