facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/22(木) 12:11:04.33
ビニールガサガサ、鈴の音チリチリ、扇子パタパタ、
咳ゴッホゴッホお構いなし、お隣とべちゃくちゃ茶の間状態、
ンゴガゴゲー大いびき、携帯スマホジャンジャン鳴らし、
肘掛占領、大股開き、座高はピンピン、前のめり、
盛髪万歳、靴脱ぎツ〜ンプ〜ン臭、時には屁こき、
生ごみ口臭漂わせ、遅れて到着悪びれず、前の座席の人の頭を
バッグで直撃、爆竹拍手、知ったかぶって恥ずかしい解説、風呂入れ!!
そんな観客、あんな隣りの観客に迷惑した人はここに集合。

※前スレ
宝塚の劇場で見かけた勘弁客!3人目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1405848388/

ここまで見た
首がものすごく前に出てる人も本当に困りますの。
お手紙ちゃんの隣の人がそうでしたの。
前のめりしてるのかと思ったら、肩甲骨まではしっかりと付いてるんですの。
肩から前に出てるんですの。猫背って言うんですの?
あれ、本当に困りますの。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/10/05(月) 00:23:25.89
文京シビックの座席は椅子の膝側が少し上に持ち上がっていて
自然と体が腰方向にすべりこむ感じ、目線が舞台より上に行くようなプラネタリウム的な椅子だったので
前のめり防止にひと役かっていた気がする

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/10/05(月) 08:05:18.23
座高低くしてはいくらなんでも…
気持ちはわかるけどやっぱなんかねぇ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/10/05(月) 09:32:32.65
>>831
言い方の問題だって上でも言われてるのにしつこいなあ
そりゃあんたみたいにネチネチ嫌みっぽく言えば嫌がられるだろうよ
上品な初老の奥さまに
「申し訳ないんですけどちょっとだけ気にしてもらえるとうれしい」
みたいに言われたことあるけどむしろそれでこの人がもっと楽しめるならと思ったよ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/10/05(月) 10:19:06.04
いや、813のがしつこくね

マナー悪くしてる人に対してなら言い方の問題だけど
生まれつきの体型はいくら言い方を良くしたって酷いでしょ

そもそもホントにこんな粘着な人に「嫌みったらしくないお願いの仕方」ができたものか疑問

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/10/05(月) 10:32:05.83
803を見るとどう考えても
嫌味ったらしくない言い方ができる人とは思えない

もし出来ていたとしてもその後にこういうとこに座高高女迷惑!って書くとかありえないよね

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/10/05(月) 11:27:21.00
>>833
だから自分はお願いされた側だっつの
生まれながらのものでも人の迷惑になる可能性のあることについては本人も認識してるんだから
言うくらいは言ったって別にいいんだよ

たとえば宝塚以外の催し物とかでも、背が高い人が前にいて自分が子供連れたりしてたら
子供がいるのでちょっとだけしゃがんでもらっていいですか?くらい言うだろ?
そうやって、言えない〜言うなんて失礼〜みたいな感じで身構えてたらそりゃ自然な感じには言えないだろうよ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/10/05(月) 12:48:31.71
え〜それはないなー
それって子供爆弾の一種じゃん

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/10/05(月) 12:52:17.20
>>832
よく見て!
814は803の事を書いてる!
803と813は違う人で言う側と言われる側なんだよね

言われる側もその場では感じよく言われてもても
後から座高高女!って書かれたら嫌だよねって話

なんか怒らせてごめん(´・ω・`)

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/10/05(月) 13:30:49.99
>>830
それ私も思った
お尻がすっぽり収まる感じがだよね
話変わるけど某アーティストのライブでバラードになったらみんな前のめりしやがんの
刹那系の顔で歌うから表情みたいんだろうけど
ヅカファンがいたら注意の嵐だよなと諦めてステージ眺めてたよ
ついでに言えばその表情は刹那系と言うより苦痛系と思った

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/10/05(月) 15:07:52.78
劇場の座席構造がダメダメ。
昭和の平均身長が低かった時代ならともかく狭すぎる。せっかく良い席で喜んでたら前の座高で視界遮られるとか、何回あったか。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/10/05(月) 15:11:54.53
>>831>>833
生まれつきの体に言われても、って言っても、元の書き主はそれを自覚してない人ってあるから
太くて臭いのには苦情は言いにくいけど(体揺らしてたりは別)
座高高くて後ろが半分も見えないなんて、最低じゃん。
数回見るならまだしも、たった一回しか観れずに、しかもそれが高額チケ買ったりしてたら、今日はハズレだな〜で済まないよ。
泣きそうになるわ。
そもそも自覚してないから座高下げないんだし。
ちょっと低くして下さい、は言ってもokでしょ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/10/05(月) 15:50:51.26
>>840
言う分にはいいんじゃない?
それが聞き入れられるかどうかは別の話だと思うけど

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/10/05(月) 22:40:33.83
座高の高さなんてその人のせいではないんだから、下げてくださいというのはワガママに聞こえる
下げようと思って無理な体制で見るのって辛いしね
もちろん言い方もあるけど、座高高いから言ってやった!みたいなことをここで主張したり
私は言われたからしたよ!みたいに言うのもなんだかなー、と思ってしまうわ
ある程度はお互い様じゃないかな…
それでも見にくいのは、お客のせいではなく会場のせいだよ、やっぱり
ファン同士仲良くしようよ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:18:32.19
勘弁ってほどでもけど、リズム感ゼロのおばさんが隣だったことが何度かあって
単に裏表ズレてるだけならまだいいけど一人変拍子みたいになってるとすごい気になる

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:33:51.50
>>843
初観劇の時、あまりにみんながキラキラしていて目を奪われてしまい拍手がズレズレになった私は、そのおばさん許してやってくれとしか言えないw

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:37:23.33
以前一回しか見られない公演で、前の席の人が
座高高すぎ&頭を左右に動かして全く舞台の
中央が見られなくて悲しかったことがあったから、
今度そういうことがあったらやんわり頭動かさ
ないでとお願いするつもり。身体的特徴だから
仕方ないというけれど、後ろの人にとっては苦痛
でしかないよ…。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/10/06(火) 00:20:43.71
>>844
「舞台に釘付けでつい」って感じならたぶんそんな気にならないと思う
そのおばさんは何度も合わせようと一旦止めてリトライ→変拍子だから
「なんとか合わせようとしてる努力」が伝わってきてかえって気になって…

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/10/06(火) 00:54:15.22
マナーにうるさそうなおっさん客が前席に座った時、
帽子とったツルピカ頭にミラーボールのライトが乱反射するし、
他の客がガサガサ音を立てるたび、そっちを忌々しそうにチラ見するので、
お前の方がうざいわ!と頭はたきたくなったことがある

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/10/06(火) 01:31:57.30
>>842
自覚してるなら座高低くするか、一番後ろで観て下さい。
開き直る奴の方が最低。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/10/06(火) 01:35:40.17
>>848
チケット持ってるならどこだろうが勝手だろ
極論出してそんなに気にするならお前が最前列座れや

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/10/06(火) 02:32:07.40
東宝、何であんなにズルズルはなすするかな
遠慮がちに一回とかなら仕方ないけど
間髪いれずにズルズルするくらい泣いてるなら垂れ流しにしとけや

泣いてる私アピールいらね
泣ける話なのは、初見でももうだいたい知ってるだろ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/10/06(火) 07:29:28.55
>>840
高額チケットてオク等で購入したって事?
そうなら、背の高い客側したら知らんがな状態だろ。

ここまで見た
お手紙ちゃんは会席で、前の人が背が高く、身が厚くて有名な人で、
舞台の99%が見えなかったことがありますの。
音聞いてるだけでしたの。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/10/06(火) 12:24:00.17
>>852
それは蛍に相談すべき案件。音聞いてるだけって…

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/10/06(火) 12:26:25.68
>>853
会席はそうもいかんだろ
自分も初見で下手端しか見えなくて推理ドラマ見てるみたいになったことあるわw

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/10/06(火) 12:36:30.78
>>854
会席だったら無理だね。
会席どうしだと所属会と学年によっては何回もその人の後ろになる可能性あるよね。大体の位置決まってたりするだろうし。
注意やお願いするにも相手は上級生会…

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/10/06(火) 12:37:44.10
お手紙ちゃんの会席ってとこ読んでなかったわ、ずれててごめん

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/10/06(火) 21:44:34.58
背が低いからかほぼ座席に埋もれてしまい前の人との座高の差もあって毎回見えない場所が出てくる
会席だと見えないところから贔屓が目線飛ばしてるかもしれない…と思うと悔いが、
何よりもセンターでのデュエダンが見えなかった時の方が悔しい

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/10/07(水) 00:57:11.76
鼻水はかまずに垂らしたまま、鼻から口元をタオルハンカチで隠しつつ
水分吸い取るイメージで押し当てて拭うとあまり不快音がしない
ウェットティッシュ+ハンカチの二重構造にしておくと鼻にも優しい
という技(?)を贔屓の退団公演で身に付けた
泣き演目の時もこれで大体凌げる

ここまで見た
みなさま、ありがとうございますですの。
その通りですの、会席は動けませんの。
今のお手紙ちゃんだったら、ひざ掛けを2枚借りて、お座布にしますの。
お手紙ちゃんのちょうど後ろから段になってて、
後ろの人は、30センチは高かったからですの。
ちなみにトップ会で、退団直前の全ツの話でしたの。

ここまで見た
>>858
お手紙ちゃんもその方法でやってますの(*´ω`*)
嗚咽というか、泣く時の吐く息がが漏れそうになって、ハンカチで押し殺すようにしてますの。
泣くにも高等テクニックが入りますのね(*´ω`*)

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/10/07(水) 10:26:52.70
シャンテ シャンテ シャンテダムール

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/10/07(水) 10:32:04.89
間違えました。
大劇B席エロそうな美女が、双眼鏡を覗くたびいちいちメガネをあげていた。
あがったメガネが視界に入るのと、あまりにその動作が多いのでチラチラうっとおしかった。
しかも、双眼鏡を覗くとき小指がピンと立っていて、それもなんだか気になった。ショーのときには別の若い女の子に入れ替わっていた。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/10/07(水) 22:23:15.63
ダンセダンセダンセダム〜ル

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/10/11(日) 22:47:21.70
隣が巨デブで、公演始まってもずっと汗をぬぐっていて
(眼鏡もかけているので、眼鏡外して汗をふきふき)
結局、一幕終わる迄拭いてた。
この時期、デブはそんなに汗ばむの?
眼鏡もタオルハンカチも視界に入りまくりで迷惑だった。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/10/12(月) 07:05:17.22
メガネはかけてなかったけど、こないだマツコ並のやつがいたよ。後ろの人可哀想に、と思ったら後ろ来なかったみたい。その人も途中で上着脱いでたから暑いんだろ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/10/12(月) 17:27:38.38
宝塚ではない公演だけど隣が巨デブだったのでそれを理由に席変えてもらったことある。
元の席の数列後ろだったんだけど、その巨デブがわざわざ後ろ振り返ってちらちら見るのが
うっとおしかった。お前のせいで後ろに行ったんだよ!

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/10/12(月) 17:53:24.96
えっそんなんで席移動させてもらえるもんなの?
移動先の後ろの人とか両隣とかせっかく空席だったのに犠牲になって可哀想
いくら迷惑客がいても移動させてくれとは言わないわー

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/10/12(月) 18:42:06.90
外部でそう対応してもらえてもヅカは会席だから言えないとか色々ある
自力でも満席だったらむりだろうし

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/10/12(月) 19:24:28.98
>>866
その巨デブさんは自分のせいで人が席移動していったんだって、気にして
何度も振り返ってたんじゃないの?全く意に介さないより性格はまともな
デブさんじゃないか…

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/10/12(月) 19:31:06.82
>>867
そういう「気遣いできるあてくし」アピールいらないわ
空いてれば移動させてくれることはよくあるし、ダメ元で聞いてみるくらいわりとみんなやってるよ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/10/12(月) 19:33:50.61
>>870
みんなてw
小学生じゃないんだから

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/10/12(月) 19:42:24.70
席移動させてくれとか言ってる人そんなん今まで一回も見たことないけど「みんな」やってんのかーーへーーーー

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/10/12(月) 20:07:23.61
席移動させてくれって言ってる人は見たことあるけど
前の人のせいで見難いで叶った人はみたこと無い。
ガラガラの、大劇場2階席サイドからセンターへっていうのはみたw

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/10/15(木) 17:11:09.97
たまに、脚を組んだ膝の上に頬杖を付く人に近くに座られる事がある
この前の東宝でも隣がそういうおばさんで
コメプリマでせり上がってきたさらさちゃんの隣にどーんとおばさんの頬杖横顔が並んで悲しかった。
いい歳してみっともないよな〜

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/10/15(木) 22:05:45.32
847ですが、前から2列目の良席だっただけにこちらもかなり悩んだ。
横の巨デブの人は男性だったこともあって恐怖感さえ持ったのと、
開演15分前でもかなり空いてる席があったので言えたところもある
スタッフには現状を確認した上で席の移動を認めてもらった
結局3席分並びで空いてるところの真ん中に移動し8列目まで下がってしまい残念

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/10/15(木) 23:06:16.38
恐怖感を感じるほどの巨体、ってどれくらいなんだろう
そこまでいくと座席に収まらない気がするけど






その男性、御愁傷様

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/10/16(金) 01:03:27.29
恐怖感を感じる巨体、うちの会にいるわ。観劇被らない事を祈ってる

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/10/16(金) 14:21:20.98
>>845
頭を左右に動かして観る人は、要するにその人も前席の人の頭が邪魔で左右から観てるんだよね

新しい劇場とか外国の劇場とかは見易いのかな

ここまで見た
>>878
お手紙ちゃん、最近外部も見るようになったんですけど、
宝塚の劇場が一番見辛いですの。
全然見えませんの。
他の劇場は、ちゃんと見えるんですのよ。
帝劇もオーチャードも。
宝塚だけですのよ、こんなに見えないのは。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/10/16(金) 14:59:23.94
一階より二階の方がみやすいよね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード