facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/22(木) 12:11:04.33
ビニールガサガサ、鈴の音チリチリ、扇子パタパタ、
咳ゴッホゴッホお構いなし、お隣とべちゃくちゃ茶の間状態、
ンゴガゴゲー大いびき、携帯スマホジャンジャン鳴らし、
肘掛占領、大股開き、座高はピンピン、前のめり、
盛髪万歳、靴脱ぎツ〜ンプ〜ン臭、時には屁こき、
生ごみ口臭漂わせ、遅れて到着悪びれず、前の座席の人の頭を
バッグで直撃、爆竹拍手、知ったかぶって恥ずかしい解説、風呂入れ!!
そんな観客、あんな隣りの観客に迷惑した人はここに集合。

※前スレ
宝塚の劇場で見かけた勘弁客!3人目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1405848388/

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/09/23(水) 23:43:50.90
>>777
お手紙ちゃんどんな格好で行ってんの?
臭い人勘弁だよね。ヅカの劇場ではまだ遭遇してないけど。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/09/23(水) 23:51:50.67
清潔で体臭しなければ野暮くてもダサくてもいいよ
着物は前のめりが多いので基本、歓迎しない
喫煙者、膨張ヘア、キラキラ髪飾り、足を組むひとは勘弁

ここまで見た
>>778
夏物の服を出すのが面倒だったので、
タンスに入ってた服を着てますの(*´ω`*)
自分でもイケてないと分かってるけど、面倒だし、
上下合う服がないし、素敵な服は高いし、お手紙ちゃんには似合わないから、
適当に着ていってますの。

ここまで見た
>>779
同意。
キラキラ髪飾りと白系、揺れる髪飾りは勘弁して欲しいですの。
着物はスポンジの帯板にしても、
東宝の椅子では帯の捻ったところが結局厚みになるから、前のめりになりますの。
お手紙ちゃん、背中が椅子に付いてるか、着物を着た時に確認しましたの。
スポンジ1枚でも、結局東宝の椅子では駄目ですの。
クリエの椅子は沈むので、大丈夫でしたの(*´ω`*)

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/09/24(木) 06:16:19.62
お手紙ってでしゃばりの全レスですぐスレが過疎るな

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/09/25(金) 14:36:23.75
公序良俗に反してなきゃなに着ても自由だろ
迷惑したでも無いのに特定出来そうなことまで書いてケチつけるほうが
よっぽど迷惑客だよ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/09/26(土) 15:24:50.57
久しぶりに良席で喜んで観劇していたら、ナフタリン臭が漂ってきた…
その日は雨で湿気もすごく、より匂いを感じたのかも。
いぶされている気分だった。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/09/27(日) 13:00:16.00
お芝居で盛り上がってる最中バッグの中ガサガサ
ビニール音ゴソゴソするのも辞めて下さい

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/09/27(日) 18:43:13.43
もう一か月くらい前になるけど…
後席のおばさんsがうるさくて「いやだなぁ」と思ってたら
私の両隣の席の方々が
「うるさい!」「静かにしろって言ってんだろう」と
怒鳴って怒ってくれた。
おかげでおばさんsは静かになったけど
別の意味で、ずっと緊張して観劇してた私。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/09/27(日) 19:00:02.03
隣で歌にあわせてヒソヒソ一緒に歌ってて耳障りだった

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/09/27(日) 19:08:57.77
月エリザのとき、堂々と楽しそうに一緒にうたってる人がいた
ヤバそうな人だったからか、誰も注意しなかったな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/09/27(日) 19:33:01.44
通路側に座ってたメガネのおっさんが「すいません」って声かけても
全然足を避けてくれなくて困ったな
転びそうになってそのおっさんの足踏んじゃったけどw

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/09/27(日) 19:35:03.55
そういや気持ち良さそうにハモッてる人もいたわ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/09/27(日) 20:11:17.73
今日ムラ15時公演中携帯1分くらい鳴りっぱなしで本当不愉快だった

20列センター付近

しかもラストの良いシーンの時に(怒)

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/09/27(日) 20:49:21.49
そうそう。携帯鳴っていたね。自分は立ち見だったけど、後ろから見ると携帯で写真撮っているのもおった。後ろから見ると丸わかりだね。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/09/27(日) 20:54:49.27
終演後、幕がまだ閉まりきってないのに出に一番乗りで行きたいのか我先に急いでたおばさん
人の足とか荷物踏みつけながらだから周り何あの基地って感じでポカーン
まぁど真ん中の席の人だったから余計あれだけど東宝の2階は狭いんだからさ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/09/27(日) 21:31:49.82
緊急事態、おしっこかうんこが漏れそうだったんだよ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/09/27(日) 21:34:28.92
先日のDSショーの時、頻りにスマホいじっているお着物のおばさまがいた
最後列で退屈したのか知らないけど、客席暗い時はかなり目立って気が散った
1m後ろの見学席にいた生徒たちはさぞかし迷惑だっただろうな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/09/28(月) 02:55:16.45
東宝2階、端っこの3席。
私は最も壁側の席に座ってて、隣の2人組が遅刻してきた。
公演中、何やら膝の上に紙をガサゴソ広げてはヒソヒソ。思いっきり手上げて、舞台を指差してはヒソヒソ。
気になったのでチラッと見ると、その紙にはその公演の衣装来た人物の絵が描いてあったので、おそらく誰かの関係者かなと。
気持ちはわかるし、宝塚自体に興味があるわけではないのかもしれないが、運動会じゃないんだから本当にやめてほしかった。こっちは集中してるのに。
挙げ句の果てに、ヒソヒソに夢中で私の足の上に紙を落として気づきもしない。後ろの方も迷惑だったろうな。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/09/28(月) 12:25:24.48
 
コンサートは賑やかなもの 嫌な人はコンサート行く資格なし
 
 クラシックコンサート行くといい 眠くなるほど静か
         

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/09/28(月) 16:58:25.36
>>797
的外れ クラシックコンサートにジェンヌは出ていないもの 関係ない

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:35:18.53
初舞台公演とか酷いよね
ロケット始まった途端ヒソヒソ、指差し、前のめり、爆竹手拍子&拍手
身内は観劇マナーも知らんのか

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:41:59.29
特に生徒席はそーゆー場所だと割り切ってるわ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:44:23.36
まあそういう場所と思って我慢はするけど、身内に教育くらいしないのかねーとは思う

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/09/28(月) 21:15:55.69
鳳蘭さんも初舞台の時、ご両親を招待したけど、お父さんが客席から手を振って声援されて恥ずかしかったとか。
娘の晴れ姿だから、わからなくはないけどマナーは守らないとね。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/09/29(火) 08:05:41.91
田舎から出てきて観劇慣れしてない両親だったりしたら、仕方ないかも。ずーっとしゃべったりしてるのは迷惑だけど。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/10/02(金) 16:59:08.57
ストーンブレスと時計がぶつかる音って、意外に耳障りなことを今日思い知らされた。オペラ上げ下げする度にカチカチカチカチうっせーつーの。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/10/03(土) 21:13:43.14
男性ファンが増えるのはいいけど自分の前の席に座られると外れたと思う

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/10/03(土) 23:24:42.43
前もだけど隣のほうが自分はハズレ感あるかな
太ってて圧力が来るとか足を開いて座るとかひじ掛け占領とか
これらをしないでくれる男性のほうが圧倒的に少数派

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/10/04(日) 02:30:57.38
昨日それだった。
肘掛け占領、席の前通るとき荷物またがれた。(どける前に)
おじさんデリカシー無いんだよね。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/10/04(日) 04:36:33.77
>>806
私も隣はハズレだと思うわ。
先日は太ってて、服が生乾きの臭いのする男が隣で…
手拍子も拍手もしないクセに、ロケットではオペラでガン見してて
本当に気持ち悪かった。
太いから肘掛からはみ出してくるしさー

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/10/04(日) 08:19:27.52
>>808
ロケットをオペラでガン見ワロタ

男性客といえばこの間隣に座ってたカップルが公演中にペチャクチャ話しててイライラしたわー。
エトワールが歌ってる時も喋ってたしありえない。
会話を聞く限り彼女はヅカオタだったのに何故注意しないのか・・・・。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/10/04(日) 10:56:29.58
単に、彼氏とデート>>>趣味(ヅカ観劇)、で周りの迷惑を考えない残念な人だっただけ

人が前に出て何かをしてる時(授業、演説、芸能、等々)は
静かにするってのは観劇マナー以前の問題だよね

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/10/04(日) 11:51:49.77
会社関係で前方席で観てて居眠りしてる癖ロケットではエロセンサーが働くのか
ガン見する親父はよくいる
それ以外は足だしの銀橋通り
寝るのはいいがいびきかくなよ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/10/04(日) 14:16:05.17
ひじ掛けってもっと高くていいのにね
ひじ掛けっていうか仕切りで
ひじ掛け占領腹立つ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/10/04(日) 14:27:46.52
ほんと
あれ仕切りにならないかなといつも思う
そうすれば隣がデブでも肉がはみ出して来なくていいのに
肩の高さくらいまでなら邪魔にもならんだろ

隣同士知り合いなら、一蘭みたいに外せるようにしておけばいいだけだし

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/10/04(日) 14:53:33.44
男性ファンですが通路側ばかりネットで買って見てますが、それならマシでしょうか?

まぁ片方は座席があるのでいつも女性の方ですが、やはり嫌がられてるんですかね?

今月と来月、花組結構行くんですがもう補助席にした方がいいですか?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/10/04(日) 15:03:18.16
>>814
気遣ってくれてるのら、分かるから大丈夫ですよ。傍若無人な、おっさんが腹立ちます。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/10/04(日) 15:05:18.69
態度や拍手オペラのタイミングで、慣れてる男性ファンか傍若無人な初心者男か、すぐわかるから大丈夫よ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/10/04(日) 15:05:52.56
そういう配慮できるタイプは迷惑かけてないと思う。迷惑かけてる人は自覚ないから

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/10/04(日) 15:36:27.05
795です。
早速ありがとうございます。
そう言って頂けると安心しました。

花組公演今からとても楽しみです。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/10/04(日) 15:46:03.60
Sの一番後ろやB席の一番後ろ狙って座ってる男の人もいるね。いくら座高が高くても大丈夫w
それより座高高いの自覚してない女がタチ悪い。
マナー違反じゃないから注意もしにくいけど、舞台の半分見えなかったから
二幕始まる前に、ちょっと座高低くして下さいって言ったよ。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/10/04(日) 16:03:17.02
宝塚に限らず、普段舞台見ないような初心者が迷惑客になるパターン多いよなあ。自覚もないし
初心者だからある程度は仕方ないとは思うけど、見るからには事前に調べるなりしてマナーとかしっかりして欲しいな
今はネットでなんでも簡単に調べられるんだし

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/10/04(日) 16:21:31.46
ちょっと座高低くしては他人に強制すべきでないと思うんだけど。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/10/04(日) 17:39:09.21
だけど、明らかに周りより飛び出して
本人だけは舞台が良く見えてご満悦かもしれないけれど
座高高の女の後ろの客は負の連鎖
視界が開けてよく舞台が見えるという人は
8割くらいの確率で後ろの人に迷惑をかけていることを自覚すべき

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/10/04(日) 19:06:16.87
795みたいに迷惑かけてないか気にするタイプは問題ないんだよな
迷惑な人はホントに気にしないよね
幕間に注意よびかけてるけど迷惑人種はだーれも聞いちゃいねえw

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/10/04(日) 21:04:14.64
そうそう迷惑人種ほどアタシ関係ないしーみたいな顔してる
まあマナーとか気にしないから迷惑になるんだろうけど…

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/10/04(日) 22:27:35.06
座高低くしては言えないなぁ。
今日はハズレだなで終わり

相手に無理な姿勢をさせるのも申し訳ないし
仮に注意して相手が低くしてくれても
今度は申し訳ない気持ちが強すぎて逆に集中できないと思う

そもそも相手が絶対的に悪い場合(携帯いじるとかおしゃべり)でも人に注意すると、その後なんか集中できなくなる。

座高高みたいに相手がそこまで悪くない事でも当たり前のように注意できる性格は少しうらやましい

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/10/04(日) 23:26:02.83
なんか嫌みな書き方だな
相手に非がなくても、ちょっと見づらいので少しだけ下げてもらえますか、みたいな言い方する人わりといるし
自分の知人の男性がたまにそれ言われるけど丁寧にさらっとやられると別に角も立たないよ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/10/04(日) 23:48:01.91
リアルでの言い方でもこのスレの流れでもそうだけど、「配慮してくれて当然!」みたいな態度だと「は?」ってなるけど言い方次第でどうにでもなるよね

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/10/05(月) 00:02:39.92
背中を背もたれにずっとつけてくれない人が前で、途中お願いしたら無視されて、もう一回言ったら腰が悪いのよと言われた
あらかじめ言ってくれれば我慢したのに
できれば始まる前に言ってよと思った

ここまで見た
首がものすごく前に出てる人も本当に困りますの。
お手紙ちゃんの隣の人がそうでしたの。
前のめりしてるのかと思ったら、肩甲骨まではしっかりと付いてるんですの。
肩から前に出てるんですの。猫背って言うんですの?
あれ、本当に困りますの。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード