携帯周波数再編総合スレ Part7 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/05/10(木) 20:11:27.26
-
▽wiki
携帯・PHS関連@Wiki
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/1.html
▽前スレ
携帯周波数再編総合スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330439586/
-
- 812
- 2013/11/01(金) 18:56:36.10
-
間違ってはいないけどソフトバンクが使用する周波数は>>811だから被らないが正解だった
-
- 813
- 2013/11/01(金) 22:49:37.75
-
どうでも良いけど干渉を危惧してんじゃないの?
フィルター通ってないし
-
- 814
- 2013/11/05(火) 18:09:23.71
-
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html
これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?
そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」
のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。
自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。
百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
-
- 815
- 2013/11/17(日) 00:22:24.66
-
1.8GHz帯は順当に行ったら芋だけど、それについてはほとんど異論はないよな?
KDDIは最近割り当てられたばっかだし、docomoは既に東名阪でサービス開始してるし
-
- 816
- 2013/11/17(日) 00:26:51.45
-
少なくともイーモバイルはないでしょ。割り当てる理由がない。電波余ってるし。
電波の逼迫度ならドコモ、1.7GHzを持たないという意味ではKDDI。
UQはBWAだから関係ないし。
-
- 817
- 2013/11/17(日) 01:24:51.40
-
たった5MHz幅だからドコモにくれてもほとんど変わらない
ドコモは3.4〜3.6GHzをたんまりもらえばいい
イーモバイル以外はCAじゃないと速度も出ないしサービス開始がいつになるかわならない
イーモバイルなら免許交付後に即利用可能
-
- 818
- 2013/11/17(日) 01:34:31.82
-
>>817
なんかグダグダ言ってるけど、そういう審査基準はないから。
電波の逼迫度や特定の周波数保有の有無は、実際にそういう基準で割り当てられた実績がある。
つまりイーモバイルに割り当てる理由はないし、ドコモやKDDIに割り当てる理由はあるってこと。
-
- 819
- 2013/11/17(日) 02:33:22.86
-
>>815
異論おおありだよ。
ソフトバンクグループでどんだけ帯域持ってると思ってんのさ
-
- 820
- 2013/11/17(日) 02:42:21.13
-
イーモバは周波数余らせてない
それに電波の利用効率とコストを考えればイーモバがベストであり、他社に割り当てるメリットは薄い
総務省が余程バカじゃなきゃ大番狂わせはないよ
-
- 821
- 2013/11/17(日) 02:58:39.44
-
>>820
>イーモバは周波数余らせてない
余らせてます。周波数あたりの契約者数はドコモがイーモバイルより4倍以上多い。
>それに電波の利用効率とコストを考えればイーモバがベストであり
利用効率はLTEだから同じ。コストの低いところに割り当てるというルールもない。
>他社に割り当てるメリットは薄い
メリットって誰に対してのメリット?
国民にとってのメリットを考えるならドコモだな。日本国民の二人に一人はドコモユーザー。
>総務省が余程バカじゃなきゃ大番狂わせはないよ
バカはお前のほうw
-
- 822
- 2013/11/17(日) 04:25:06.02
-
>>821
・docomoは周波数を有効活用しきれてないようだしエリア当たりの基地局密度もそう高くない
docomoの1.7は全国化される公算が大きいし既に20M使えるからイコールフッティングの面ではイーモバのが有利
・docomoに割り当てると上下10Mしかない帯域のために同じくらいの幅のガードバンド用意しなきゃならない
・イーモバは3年前からこのF0用に準備を開始しており、端末側にも基地局側にも対応モジュールを実装済みなので割り当てられた瞬間にユーザーに還元される
docomoは何の準備もしてないのでユーザーの利益になるにはコストも時間も大幅にかかる
・猛アピールしてるのはイーモバだけ。ぶっちゃけdocomoはそこまで欲しがってない
-
- 823
- 2013/11/17(日) 04:33:19.96
-
>>822
馬鹿みたいな理屈だな。
残念ながら、総務省にはおまえみたいな馬鹿はいない。
-
- 824
- 2013/11/17(日) 09:20:38.13
-
周波数あたりの契約者数は審査基準のひとつと言うだけ
点数にすると1点にしかならないしそれだけで決まるわけではない
-
- 825
- 2013/11/17(日) 15:06:13.41
-
>>824
イーモバイルは契約数と特定の周波数保有の二項目で劣る。
900MHzの審査基準を参考にすればこれだけで4点差がつく。割り当ては絶望的。
http://businessnetwork.jp/Portals/0/Data/2012/02/29/900.gif
-
- 826
- 2013/11/17(日) 16:25:28.64
-
MCA召し上げはよ。
-
- 827
- 2013/11/17(日) 19:14:53.53
-
1.7GHz帯の追加割り当てはイーモバイルで決定ではないかと。
イーモバイルはソフトバンクの傘下に入ったとは言っても合併したわけではないので、
ソフトバンクグループとして審査に入ることはないと思われる。
また、KDDIが1.7GHz帯を所有していないと言う理由で割り当てを求めると思われるが、
それはソフトバンクも同じなので、1.7GHz帯を所有していないと言う理由でKDDIに割り当てる事はできないと思う。
なので、現状で連続した20MHz幅の割り当てを受けていないのがイーモバイルだけと言う理由での割り当てになるのではないかと。
もちろん、KDDIが黙っているとは思えないので、割り当て決定時に1.7GHz帯の周波数を別途確保する計画も合わせて発表されるのではないかと。
-
- 828
- 2013/11/17(日) 19:33:13.64
-
>>827
まったくもって意味不明。ソフトバンクがどうかしたのか?
そもそも1.7GHz追加割り当てにソフトバンクは手を上げていない。
ソフトバンクが1.7GHzを所有していようがしていまいが関係ない。
20MHz幅がないからよこせというのもおかしな話。
700MHz帯もあるし、ソフトバンクの電波も使える。
キャリアアグリゲーションを使えば速度も出る。
-
- 829
- 2013/11/17(日) 20:25:44.87
-
電波効率的な意味で考えても 芋に割り当てるのが一番無駄遣いじゃないよね
-
- 830
- 2013/11/17(日) 20:47:52.32
-
>>825
特定の周波数帯保有はプラチナバンドを保有していないというプラチナ特有のもの
1.7GHzには当てはまらない
-
- 831
- 2013/11/17(日) 20:54:31.23
-
東日本大震災で唯一繋がりっぱなしだった帯域余りまくりのイーモバに割り当てなんて、さすがに総務省もそんなアホじゃないやろ
-
- 832
- 2013/11/17(日) 21:11:19.95
-
>>830
1.7GHzを各社が欲しがっているのは、LTE用として価値があるバンドだから。
保有するかしないかが直接有利不利につながる。プラチナバンドと同じ理屈。
帯域がほしいだけならアイピーモバイル跡地でも使っていればよろしい。
-
- 833
- 2013/11/17(日) 22:53:51.35
-
>>832
逼迫してるというならそれこそドコモはどこでもいいだろ
-
- 834
- 2013/11/17(日) 22:56:18.51
-
割り当てた周波数を早期に使用することが条件に入っているからKDDIは1.7GHzは落選だろ
5MHz幅を最も早く効率的に活用出来るのはEM
UQで2.5GHzで欲かいて連続20MHzも手に入れたんだから1.7GHzは落選
-
- 835
- 2013/11/17(日) 23:13:05.10
-
>>833
だから、近々割り当てがある1.7GHzに手を上げてるんだよ。
>>834
>割り当てた周波数を早期に使用することが条件に入っているからKDDIは1.7GHzは落選だろ
そんな条件はない。
「認定からX年後の人口カバー率がより大きい者」という基準はあるが、「早期にサービスを開始できる者」などという基準はない。
2.5GHzの追加割り当てのときも、認定からサービス開始予定まで3ヶ月のUQと1年以上のWCPで差はつかなかった。
そもそも、ちょっと考えればそんな基準はありえないということがわかるはず。
認定前に工事を進めたほうが勝ちになるような基準を作るわけがない。
-
- 836
- 2013/11/17(日) 23:25:14.10
-
>>835
純減キャリアにこれ以上の周波数は必要ない
-
- 837
- 2013/11/17(日) 23:31:40.62
-
>>836
それを判断するのはお前じゃなくて総務省。
そして総務省の今までの基準を参考にすると、イーモバイルに割り当てされる可能性は極めて低い。
-
- 838
- 2013/11/18(月) 00:24:28.24
-
>>837
それではあなたの採点結果を公表してください
-
- 839
- 2013/11/18(月) 01:03:48.54
-
総務省のお偉いさんもソフトバンクグループの倍速ダブルLTEに関心を示されておることだろう、ソフトバンクグループの。
-
- 840
- 2013/11/18(月) 05:58:29.89
-
「俺の考えた審査基準によればイーモバイルに割り当てるべき」←バカだろ
-
- 841
- 2013/11/18(月) 06:38:25.35
-
色々と議論が白熱しているようだけど、
1.7GHz帯割り当ての焦点は以下の通りかな?
・イーモバイルをソフトバンクグループとして審査するのか(EM+SB+WCPを同一会社として審査?)
・混雑度を重視するのか(周波数あたりの契約数が多ければ有利?)
・連続した20MHz帯の割り当てが必要なのか(キャリアアグリゲーションを利用すれば解決?)
・帯域が連続することで効率よく使用できるイーモバイルに割り当てるべきか
・サービスの開始時期が審査に影響(早期のサービス開始を予定すれば審査が有利になるのか)
・1.7GHz帯を利用できないキャリアが有利になるのか(KDDIが有利?)
-
- 842
- 2013/11/18(月) 07:21:12.20
-
>>841
> ・混雑度を重視するのか(周波数あたりの契約数が多ければ有利?)
これは確実。
既存事業者を対象とした割り当てで契約数を考慮しないことはあり得ない。
> ・帯域が連続することで効率よく使用できるイーモバイルに割り当てるべきか
これはないと思う。こないだの2.5GHz追加割り当てはUQの隣だったけど影響はなかった。1.7GHzはFDDだからガードバンドもいらないし。
> ・サービスの開始時期が審査に影響(早期のサービス開始を予定すれば審査が有利になるのか)
サービス開始時期が審査の対象となったことはない。
-
- 843
- 2013/11/18(月) 09:47:19.51
-
>>841
>・イーモバイルをソフトバンクグループとして審査するのか(EM+SB+WCPを同一会社として審査?)
これはない。
こんなちゃぶ台返しをするなら、先だってのUQに割り当てられて孫が行政訴訟するのしないの言ってる2.5GHzも巻き戻さにゃならん。
-
- 844
- 2013/11/18(月) 10:11:42.45
-
>>842
FDDだと尚更ガードバンドが必要になるよ。もう一度ググりなおしてみそ
エリアや整備計画は総務省が一番重要視してるポイントだよ
900割り当ての時も各社具体的な計画を提出させられたし、この前の2.5の時に決め手となったのもこれ
-
- 845
- 2013/11/18(月) 10:24:27.25
-
>>842
>これはないと思う。こないだの2.5GHz追加割り当てはUQの隣だったけど影響はなかった。
は?隣だったからUQに割り当てたのに何言ってんの?
しかも古いWiMAX2の30MHzは名前だけWiMAX2+に付け替えてTD-LTEで連続50MHzで使うのミエミエだったのに?
5MHz何て細切れの割り当てを別の会社にした場合に後々面倒なことになるからKDDIはねーよ
-
- 846
- 2013/11/18(月) 12:49:58.92
-
>>839
総務省も、これでソフトバンクとイーモバが四倍速LTEをできるんですと説明するだろうから納得して割り当てできるからな。
-
- 847
- 2013/11/18(月) 13:19:23.24
-
夢見てる人が多いのねw
-
- 848
- 2013/11/18(月) 13:28:12.47
-
>>845
> は?隣だったからUQに割り当てたのに何言ってんの?
馬鹿?妄想は自分の脳内にとどめておけよ。
-
- 849
- 2013/11/20(水) 23:20:34.41
-
グループだろうとEM単独だろうと周波数あたりの契約数はビリだろう
-
- 850
- 2013/11/21(木) 00:44:18.07
-
>>849
良いこと言ったw
-
- 851
- 2013/11/21(木) 12:09:41.69
-
>>849
だから何?
-
- 852
- 2013/11/23(土) 14:43:19.77
-
>>841
> ・1.7GHz帯を利用できないキャリアが有利になるのか(KDDIが有利?)
2.1GHzをろくに整備をしなくてエリア詐欺したauにやる周波数なんてねえ!
-
- 853
- 2013/11/23(土) 14:53:16.01
-
>>852
まあ、2GHz帯LTE基地局数(ロケーション数)はソフトバンクを上回ったそうだが
-
- 854
- 2013/11/23(土) 15:01:23.65
-
>>853
割り当てられてから何年寝かしてんだよ って話だろ
-
- 855
- 2013/11/23(土) 15:13:45.50
-
>>853
LTE開始前の2.1GHzの基地局数は15,000ぐらいだった
増加分のかなりの割合を半径100mしか飛ばせないピコセルが占めている
-
- 856
- 2013/11/23(土) 17:31:57.54
-
>>853
増えた分のほとんどは4W局
エリアは広がってないよ
-
- 857
- 2013/11/23(土) 18:17:25.94
-
>>854
寝かしたらいかんなどというルールはないんだが
-
- 858
- 2013/11/23(土) 20:34:11.49
-
>>857
寝かす程余ってるのにクレクレは通用しないってこった。
-
- 859
- 2013/11/23(土) 20:36:56.65
-
>>858
ソフトバンクグループのことですねw
-
- 860
- 2013/11/23(土) 21:49:37.44
-
>>858
すでにロケーション数でauが上回ってるだろw
-
- 861
- 2013/11/23(土) 22:47:45.10
-
>>860
2GHzのロケーション数はダントツに少ないからw
このページを共有する
おすすめワード