いい機材より、いい部屋がないと意味がない [sc](★0)
-
- 315
- 2011/05/21(土) 06:53:10.91
-
うむ。
-
- 316
- 2011/05/25(水) 05:39:24.48
-
スレタイは当たり前のこと。
オーディオで大事なのは部屋とスピーカー。
-
- 317
- 2011/05/28(土) 20:11:30.49
-
このスレ的に見て、こういう対策って効果あると思われますか?
http://www.phileweb.com/review/article/201104/28/287.html
-
- 318
- 2011/05/28(土) 22:36:02.61
-
>>317
間違いなく効果はあるよ。
その効果をどうとらえるかは
人によりけりの気がするけど。
-
- 319
- 2011/07/30(土) 03:22:21.81
-
部屋が80%、その他残りでしょう。あんまりがんばらないのがコツ
-
- 320
- 2011/07/30(土) 08:25:11.65
-
防音の問題さえ気にしなければ音が良く抜ける安普請のほうが対策はしやすいと思う。
-
- 321
- 2011/07/31(日) 21:00:27.65
-
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_amptest.htm
悔しかったらブラインドテストしてみろwww
-
- 322
- 2011/08/06(土) 23:21:36.61
-
音が良く抜ける安普請のほうが対策はしやすい
と言うよりしないのもコツ。気にしないことにする、低レベルでどこ悪いと開き直る。
-
- 323
- 2011/08/06(土) 23:28:36.12
-
>音が良く抜ける安普請のほうが対策はしやすい
そうだね
基礎と床さえしっかりさせておけば結構それでいい
下手な吸音して特定帯域だけ吸収できなくなるよりね
-
- 324
- 2011/08/06(土) 23:30:57.60
-
6畳でもそれなりに楽しめるし天井ぶち抜きの30畳でも狭いっちゃ狭い。
オーディオは難しいね。
-
- 325
- 2011/08/07(日) 09:02:29.49
-
ルームアコースティックの対策が必要以上に敷居の高いものと思われている感じがあるのは残念。
-
- 326
- 2011/08/31(水) 12:43:31.02
-
こんな当たり前のことが分かってないでマニア顔してるなんて・・・
-
- 327
- 2011/08/31(水) 21:16:23.73
-
部屋がクソだったり隣人が居ると、まずスピーカーリスニングはろくにできないからな
-
- 328
- 2011/08/31(水) 21:53:32.76
-
ねらーってどんだけ住環境が悪いんだよ。
-
- 329
- 2011/08/31(水) 23:20:38.70
-
良い部屋より良い耳が無いと意味が無いですよ。
酷い音出してるオーマニ大杉。
生音を知ろうともせず自己満システム組んでる奴は
部屋の広さとか関係ないから。基準が自分だからね。
-
- 330
- 2011/08/31(水) 23:29:16.74
-
>>329
まぁ、グルメで考えると「ゲテモノ好き」もグルメ趣味の一つでは
あるんだから
「なにをどういわれようと、俺はこういう音作りが好き」と開き直る
んなら、それはそれで構わんという考え方もあるんじゃね?
基準が自分ってのは間違いではないと思う。「なんのためにオーディオ(趣味)に投資するのか」
をつきつめれば、要は、結局は自分の脳みそに快楽信号を発生させたいからなわけで。
自分の好み=普遍的美という発狂した主張さえしないのなら、
個人的にどういう音が好みだろうと、それはそれでほっとけばいいとは思うんだぜ。
-
- 331
- 2011/09/01(木) 00:21:30.90
-
>>330
無知駄耳のオーマニごときに「広い部屋が無いとダメだ」とか意味不明な事を
言って欲しくないだけです。
それぞれ好き勝手に酷い音を出して満足してる分には全然いいと思います。
-
- 332
- 2011/09/01(木) 00:44:21.54
-
これの何が悪い
http://www.phileweb.com/review/closeup/g2/img/tera_title.jpg
-
- 333
- 2011/09/01(木) 06:25:55.55
-
それより人のことが気になって落ち着かない精神を直したほうが良いでしょう。
-
- 334
- 2011/09/01(木) 08:58:48.30
-
>良い耳が無いと意味が無いですよ。
それで欲求不満になるくらいなら駄耳で結構、出してる音に満足して音楽を文字通り楽しめるのが一番!
当然ながら予算、住環境なんかを含めて妥協、まぁこんなものかと諦めるのも大事
-
- 335
- 2011/09/01(木) 23:31:18.86
-
>>334
6畳でも良い音は出せるよ。
音場を再現するのはムリだが各楽器の音色が崩れないシステムはかろうじて組める。
12畳洋間という一般家庭では良環境といえる条件を与えられてるにも
関わらず6畳オーディオに惨敗してる酷いシステムあったしねえ。
チャンデバ使うのはいいが肝心のクロス部分が繋がってないとか。
本人は全く気が付いていない。
まさに駄耳の典型。
-
- 336
- 2011/09/02(金) 00:57:55.49
-
そもそも味覚でも視覚でも聴覚でもなんでもそうだが
「聴覚スペック」と「音の好み」はわけて論じるべきだと思うぞ。
どんだけ趣味悪い音作りをしていても、聴覚細胞、あるいは医学的観点から
見た場合の「聴力」としての耳は悪くない、どころか、イイ奴もいるし、
その逆に、音楽の趣味が良くても、青少年の持つ純粋聴力と比較すればツンボな奴もいる。
視力で喩えると、俺らからするとマサイ族の女の好みはちょっと異常というか
ついていけないが、少なくとも視力という意味でのマサイ族の平均的男性と
平均的日本人男性じゃ、勝負にすらならないほどマサイ族が圧倒する。
連中の平均視力、2.5以上だからな。
連中の画像の好みは悪い(俺らから見て、だけども)が
視覚細胞や眼球筋肉の良好さ(現代人は目玉を酷使しすぎるのでたいてい目の
筋肉がボロボロである)という点を評価するなら、俺らの方が圧倒的にメクラに近い。
-
- 337
- 2011/09/02(金) 02:55:53.18
-
>>336
ピュアなんだからピアノはピアノ、バイオリンはバイオリンの音がすべきでしょう。
駄耳システムは残念ながら楽器に近い音が出てません。
この人、生の楽器の音聴いた事ないのか?と本気で思うし楽器としてかろうじて
認識できる程度の現実的でない音を「好み」と捉えるならピュアですら無いと思うのですが。
原音再生は無理にしても本物になるべく近い音を目指す必要が無いなら
ミニコンポ+サンプラー音源で十二分じゃないですか。
それこそ「高い金払って糞音にご満悦でご苦労なこった」って話でしょう。
-
- 338
- 2011/09/10(土) 20:51:53.59
-
録音情報そのものが、スピーカーで鳴らしたとき、楽器から鳴らしたのと
同じように鳴るような波形で録音されてるという前提での話だよね、それ。
オンマイク限定じゃね?
オフマイク録音なのに、もし、スピーカーはリアルな楽器に近い音
を出したりしたら、それは、スピーカーが盤面やビット情報とは
違うなんらかの加工を加えたという話になってくる
-
- 339
- 2011/10/16(日) 13:47:46.49
-
6畳でも純和室とかなら音が抜けて綺麗。
逆に中途半端に12畳で防音とかやっちゃうと狭すぎて全然駄目ってこともある。
このスレの主旨からすると40畳の完璧防音吸音専用ルーム必須って事だろうけど
それは自分の頭で考えることの出来ない阿呆の選択、オーディオは無理だ罠w
限られた予算条件で楽しめるシステム考えるのがオーディオ趣味。
試しにニアフィールドシステム組んで見れ。部屋の影響ほとんど受けないから。
-
- 340
- 2011/12/21(水) 06:20:56.84
-
部屋が9割
-
- 341
- 2011/12/21(水) 10:01:58.14
-
変に完璧にやろうとすると何もできなくなるのだからもっと肩の力を抜いて楽しんでほしいですね。
-
- 342
- 2011/12/21(水) 13:14:27.88
-
防音専用ルームのような閉鎖的な空間など要らない。
鳥の声や子供の声が時々聞こえる極普通の環境が良い。
一目惚れしたスピーカーひとつ傍にあればそれで良い。
ニアフィールドも良いしハイエンドも。ひとそれぞれ。
-
- 343
- 2011/12/21(水) 13:30:31.54
-
なる。
-
- 344
- 2011/12/22(木) 10:05:54.87
-
ただ防音しているだけの部屋は音質的には百害あって一利なしだが、
音場感や潤い、艶、躍動感みたいなものを引き出そうと思えば
それなりの響きのある閉鎖的な空間がないと難しいよ。
極端な話し、原っぱにSPを持っていって上手くなるかという話し。
だから、閉鎖的は空間は必要だと敢えて言わせてもらう。
-
- 345
- 2012/01/07(土) 15:39:11.38
-
そんな貴方に密閉型ヘッドホン
-
- 346
- 2012/01/07(土) 15:42:26.09
-
確認だけど防音と言ってるのは、外部に音を出さない、外部からの音を居れないと言う事でしょ。
その部屋の中の音響の話では無いと思いますが?
-
- 347
- 2012/01/08(日) 11:39:29.79
-
俺音響業者に頼んだけど、クソみたいな音響だったよ。
世間一般の音響業者に失礼だから言わせてもらうが、
その業者が知ったかぶり音響業者であった。
-
- 348
- 2012/01/08(日) 15:01:14.64
-
部屋はライブなほうがステレオは良く聞こえるよ。
音が漏れるデッドな日本間はダメだね。
-
- 349
- 2012/01/08(日) 15:44:37.86
-
>>347
建築関連の業者はピンキリだからねぇ。
-
- 350
- 2012/01/08(日) 17:20:04.53
-
>>348
小さな音量で聴く分には、ライブ気味で良いでしょうが
音量を上げて行くと、デッドな方がましという事になります。
-
- 351
- 2012/01/08(日) 17:56:31.13
-
壁床がしっかりとしたつくりのライブならいいけど、
床、壁なりがするライブはクソだよ。ダンボール箱みたいに振動する。
-
- 353
- 2012/01/09(月) 20:33:41.69
-
何も置いてない洋間みたいなライブな部屋はだめだけど、
床も少しは鳴らさないとね
-
- 354
- 2012/01/09(月) 20:37:20.45
-
良い部屋など不要>>1
-
- 355
- 2012/01/09(月) 20:45:42.24
-
>>352
自宅スタジオを某音響会社に頼んだら、部屋なりするクソみたいな部屋作った。
『床がこんなになるし、こんなに沈むのおかしいでしょ』といったら
『うちの浮床工法は沈むし、きしむんです』といわれた。
-
- 356
- 2012/01/09(月) 20:48:16.56
-
>>355
普通、壁の吸音とか反射を考えるので、部屋が鳴るように
作ると思うんだが。デッドな部屋なんて測定用の無響室だけだろ。
-
- 357
- 2012/01/09(月) 22:24:53.97
-
>床も少しは鳴らさないとね
そんなわけあるかw
-
- 358
- 2012/01/10(火) 01:13:01.96
-
>>356
誰も無響室とくらべてませんよ。
リスニング、モニターにおいてのデッドという知識がないようですね。
-
- 359
- 2012/01/10(火) 19:15:08.87
-
床が鳴るなんてもっての他、壁もしっかり作らない音は死ぬ。
まあ、金がかかってない部屋では良い音は鳴らない。
常識なんだが。
-
- 360
- 2012/01/10(火) 20:08:16.89
-
部屋が7割、ソフトが2割、ハードが1割。
-
- 361
- 2012/01/10(火) 21:17:13.65
-
>>300
禿同
-
- 362
- 2012/01/10(火) 21:27:26.79
-
俺の部屋作った音響会社は床がなる部屋作ったよ。
とある本に書いてあったが、一般六畳部屋の寸法比は理想比に近いそうですよ。
-
- 363
- 2012/01/10(火) 21:35:14.36
-
>>1 良い部屋は要らない。
良い機材だけあれば良い。ヘタな防音=不自然な大音量と覚えろ。
-
- 364
- 2012/01/10(火) 21:40:10.12
-
いらないってことはないでしょ。
良い機材だけあればよいってのもおかしい。
良い機材と同等の価値が良い部屋にはあるという考えが一番ではないか?
下手な防音=不自然な大音量は身をもって体験した。
-
- 365
- 2012/01/10(火) 21:43:18.28
-
ま、そうなんだけど。部屋が無いから、と躊躇するのは不幸。
躊躇せずに幸福になるべき。
-
- 366
- 2012/01/10(火) 23:56:40.65
-
ウーファは広角に放射されても仕方ないとして、ミッド以上をホーンにすれば、
位相差の少ない反射音(音をぼやかし、邪魔するショートディレイ)の比率が減ります。
フラムもラジアンあたりの耳当たりの穏やかな互換品をチョイスし、
木製ホーンでも使ってみれば、説得力出るかもしれません。
でもこれって、部屋の要素じゃないからスレチだわな。
このページを共有する
おすすめワード