facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/01/11(木) 19:27:24
英国製オーディオ、アンプ、スピーカー、アナログプレーヤー等
英国製オーディオ全般について語る会です。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/08/28(火) 21:44:19.40
>>839
そこへの疑問は初めて見た

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/08/28(火) 21:53:49.08
AKBってことで思いだしたな。マリアカラスとかと比べてどうって言われると、芸術性では1000倍も違うんだろうけど、
オペラも芸術だし、漫才も芸術と見れば、AKBもありかな。AKBは芸術では無くて、郷土芸能だけれど、それなりの良さもある。
毎日、本マグロのトロを食べていたらとってもやって行けない。オイロダインとかオートグラフしか聞かない奴はキチガイ同然と思う。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/08/28(火) 23:43:53.60
オイロダインやオートグラフでマリア・カラスばっか聞かないで、AKBも聴きゃ良いんじゃね?


ここまで見た
  • 844
  • センモニフエチ
  • 2012/08/29(水) 00:44:47.09
QUAD ESL-63PROで聴くAKBの「風は吹いている」はぃぃよ。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/08/29(水) 09:22:48.80
>>840
>単に周波数を合わせるのではなくて、
 全体のバランスから、少しずつ音をずらして合わせる

やり方としては実際そうなのですがそうしないと綺麗な響きにならないから行います。
(測定器で測って正確に調律すると汚い響きしか得られません)
基音に対して倍音が正確な整数倍でなく微妙にずれる事が原因で
インハーモニシティと呼びますがピアノの機種毎に大きく違い
厳密には一台一台違います。
余談ですがこの事から複数のピアノで協奏する場合に
基本は同一機種を使わないと音が合わず
違った機種を使う場合にはどちらか一方をメインとして調律し
残りはそれに無理やり合わせて調律を行います。


ここまで見た
  • 846
  • おっぱいゴルフア〜
  • 2012/08/29(水) 15:31:48.63
マッキンのアンポとJBLのスピカを愛用していたBEATLESのPlease 故Mr、G.ハリソン氏は
音楽家としては国辱の部類ですか?。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/08/29(水) 21:39:09.84
単にオーディオには興味無かったんでない。
それでも一応定番は買っていたわけだ。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/08/29(水) 22:53:50.56
ビートルズはアメリカに憧れてたんじゃないの?
イギリスのことは嫌ってたんでしょ?

ここまで見た
  • 849
  • おっぱいゴルフア〜
  • 2012/08/29(水) 22:55:13.96
そ〜言えばGB製オデヲは有るけどGB製楽器(特にE.ギター)は
殆ど聞いたことが無いよw。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/08/30(木) 07:17:59.79
イギリス人でワールドクラスになった人って母国の悪口言う人多い気がする。
なぜだろう?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/08/30(木) 08:12:37.16
>>850
税金高いからだよ。だから成功者はアメリカに逃げる。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/08/30(木) 08:50:04.71
アイシー。ありがとう。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/08/30(木) 12:56:36.37
>>849
ゼマティスがある。
ギターアンプなら王者マーシャル

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/08/30(木) 17:55:32.25
ゼマティスのハーゲンクロイツギター、ハンターが使ってたな。

ミキサーとかも英国製多いよね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/08/30(木) 18:01:29.87
パルメコのLS-1でブリティッシュハード聴くとこれだっと思う音するよ。
重さ暗さ完璧なんだよね。


ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/08/30(木) 22:55:52.99
>855
エロビデオ見ているのと同じレベルと言われたら腹立つかな。そんなところだ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/08/31(金) 01:20:03.08
>>854
サラッといいこと言うね〜
イアンハンターほど英国的な奴は、その前も後もいない。 と思う。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/08/31(金) 03:08:47.85
イアン・ハンターは神です。
あの女々しさは孤高の存在。
ロンノのギターが切なく絡む様はパルメコの独壇場。

同士かな?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/08/31(金) 16:55:22.50
ハンター神を唱える人間が日本に自分以外にもいたとは… ちょっと嬉しいじゃないの。 Ronnoも大好きだが、ライブでのベンダーさんのハチャメチャぶりもなかなか。

因みに、パルメコ。いいですね。
自分はモニター30とEAR V20なので、年季の入り方では完全に若僧かと…

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/08/31(金) 21:48:59.45
うれしい、同士だ。

アリエル・ベンダーぶっ飛んでますね。
でもロンノの不協和音的な神経を逆撫でするようなリードの音色が大好きです。
その音を追って35年。
パルメコはサブなんですよ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/09/01(土) 16:37:47.30
あまり出世していない奴だってことが、良く分かるレスだな。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/09/01(土) 18:10:04.48
有難う。
でもオーディオに注ぎ込む為に一応社長やってます。
小さいけどね。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/09/01(土) 19:09:23.21
オーディオに注ぎ込むために社長になったのなら、本業が第一ってことに気付いたいるはず。
オーディオは遊びの世界。俺は、趣味を仕事にしてしまったから、ちょっと違うかな。
社員何人いるか知らないけど、社長がオーディオに狂っていたら将来性の無い社員が気の毒だ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/09/01(土) 20:30:28.84
1行目からアスベ臭を感じる

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2012/09/01(土) 20:33:57.90
そりゃ違うでしょ。
所詮人間なんて好きな事する為に働けるんだ。
でなきゃつまらん人生だ。

一応関連のある仕事してるし趣味を仕事にしたって事になるかもね。
うちのバイトしてた子が今や某海外ブランドの日本代理店やってるよ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/09/01(土) 21:42:45.98
>うちのバイトしてた子が今や某海外ブランド
 単に踏み台にされたってことだろう

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/09/01(土) 22:49:24.75
そりゃそうだ。
でもそれでいいんじゃない。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/09/02(日) 00:09:07.18
立派な経営者は企業努力を通して社会に貢献することを知っている。
大事なのは、企業努力と社会への貢献。自分の趣味など便所でする糞レベル。
その糞を大事に思っているのは、頭に糞が詰まっている証拠だな。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/09/02(日) 00:17:12.73
>868
ニートが偉そうな事言っても…


ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/09/02(日) 00:35:38.82
>>869
お前も糞レベルだから、糞の意味を良く噛みしめて置くんだな。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/09/02(日) 00:54:21.64
スティーブ・ジョブス「成功したかったら好きなことを仕事にするべきだ。」

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/09/02(日) 00:56:00.33
>>865 同意。
まあ、金持ってると、ねたみそねみの対象になっちゃうのはしょうがないな。

ところでロンドンウェストレックス、自分は聞いた事ないけどどんな音なの?
自分はバイタボックスのバス・ビンに手を加えて聴いてるが、こちらもイギリスのシアター系。
共通の部分が有るのかな?

バイタボックスはアルテックを上品にして、きめを細かくした様に感じてるが。
パメルコも聴いた事ないけど、604E辺りと比べてどうなんだろ?

インプレお願いします。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/09/02(日) 00:57:48.98
パメルコじゃなくてパルメコでしたか。お恥ずかしいです。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/09/02(日) 01:16:44.17
>>872
金持ってるって、1兆円程じゃないね。100億レベルでも無いね。少なくとも10億位あれば、オデオについては何でもできるかな。
ところで、あなたの総資産はどれほど?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/09/02(日) 01:29:32.50
>>874
さっき先月の貸借対照表を見たら、総資産は279億円で純資産は106億円。
自己資本比率は38%かな。オーナー会社なんで全部自分のモノではある。
上場する気もないしねwww
とてもじゃないが1兆円なんて持ってないよ。

それよか英国製オーディオ話に戻そうぜ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/09/02(日) 02:13:47.42
>>875
全部自分のモノはオツムの中の世界。金は動かした途端に持って行かれる運命にある。
この国で稼いだものは全部政府のものとして管理されているぜ。(フフフ)

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/09/02(日) 02:28:32.84
>>872
やっとまともにお話が出来ます。
勿論似てますよ。
元はというか同じ会社といってもいいでしょ。
英国は球同様横の繋がりが多い国です。

通称ロンドンウエスタン、WesternErectricLTDはWEの英国支社です。
2080A=515、2090=288の高級品。
造っていたのが後のバイタでしょ。
2080Aと2090も持ってましたが私が気に入ってたのはロンドンウェストレックス
リットンの傘下に入ってからの奴で2080Eと2390ってダイレクトラジエーター
使った奴でした。
2390は2090の裏蓋とって裸で鳴らしてる様な物でした。
複数枚のフィルムを挟んで網のカバーで保護されてました。
イコライザー部外しスロート部に綿羊詰めてバックキャビにしてありました。
ハンマートーンの綺麗なユニットの2WAYのスタジオモニターでした。
音の傾向を口で言うのは非常に難しいのですが小股の切れ上がった美人というか
低音の尾を引かない切れの良さとホーンと違う押し付けがましさの無い
鮮明な中高域のSPでしたね。
こいつは後にWEに移行した時に友人に貰われていき今でも現役で近所で鳴ってます。



ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/09/02(日) 02:29:12.19
殆ど同じ様なウーハーを後にロンドンRCAブランドの物で手に入れました。
それのインピーダンス違いをケリーブランドでも手に入れてます。
全部造ってる所は同じなんでしょう。
こいつを鳴らそうとS-2も用意してます。
S-3と46cmのバイタのフェライトの英国の映画館で使ってた物を手に入れました。
46cmに型番がありません。
ウエストレックスの2080Gのフレームだけ46にした物の様でハンマートーンです。
ここら全部同じところで造ってるとしか思えません。
ですからロンドンウェストレックス=バイタボックスのサウンドと言っても
そんなには遠くないかと思いますね。
でもウーハーはバイタの物とフレーム、及びコーン紙が違うのでもう1つの業務用の
ユニット多く手がけてたグッドマンにOEMなのかも知れませんね。



ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/09/02(日) 02:48:14.89
パルメコはWEが造ろうとして造る前に会社が分解されて実現出来なかった
同軸をWEの下請け(後のバイタ)に造らせてパルメコブランドで発売した物で
しょう。
604Eと言うか604と格好は似てますが異なる物です。
ALTECよりステフェンスの方に近いですかね。
ドライバーの振動板はWE713の物と同じと思います。
ウーハーが英国流にあまり下まで出さず切れを良くした物にWEの中域乗ってる
感じですかね。
ツイーターにバイタの同軸でも使ったロレンツのプラスチックコーン足して
3WAYで鳴らすとWEの555使ったフルシステムの縮小版みたいな音がします。
音色が同じなんですよ。
ですからけっして明るくなくどっちかと言うと暗さ重さを上手く鳴らしてくれる
SPです。
この辺555でも同じですよね。
ALTECのように前に前になど絶対に出てきません。
暗天から音が湧き出る感じです。
こいつを聴くと604Bがガチャガチャのオモチャに聴こえます。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/09/02(日) 08:03:03.09
>>877-879
お早う御座います。凄く詳しいですね。私は英語がダメなので・・・
バイタがロンドンWEにSPを納入してたらしい事は読みましたが、
OEMでしたか。バイタは1931年創業ですからなるほどね。
アメリカのジェンセンとWEみたいな関係ですね。

私じゃありませんが、バスビンの片チャン2発のウーハーのうち一発をロンドンWE
にしている方をネットで見かけ、大丈夫なのかなと思ってましたがイケそうですね、

前から不思議に思ってるんですが、ロンドンWEのウーハーは、コーン紙の
裏側とフレームの間に、綿みたいなものを詰め込んであるように見えるんですが、
コレはなんの為でしょうか。音に(悪い)影響があるそうに思うんですが。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/09/02(日) 08:19:55.37
880の続き
私はバイタのウーハー、7.5Ωのを4発、15Ωを4発持ってますが、全部フェライトです。
ロンドンWEはアルニコですから、更に良いのでしょうね。

バイタ46cmは私は聴いた事も有りませんでした。凄くレアアイテムですね。
WEのTA4181Aに似てるんでしょうか。それともフェライトで少し時代が後
なので全然違う形ですか?

バイタのドライバーはS2とS5(フェライト、S3と良く似てます)持ってます。
S5の方がハデな音で、一聴良く聴こえますが、聴きこむとS2の方がニュアンスが出ます。

バイタのドライバーはホーンを変えて、1ペアを355〜2000Hz、
もう1ペアを2000〜7000Hzを再生させています。
ドライバーは共にS2、ホーンはCN129(15セル)と4KHzホーンです。

CN129ホーンは、亡くなられた今井商事の社長さんにお願いして、イギリスの
ホールにあったものをさらって来てもらいましたwww

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/09/02(日) 08:41:05.85
881の続き

誤植直します。>バイタ46cmは私は聴いた事も有りませんでした。
正;聞いた事もありませんでした=知識すらなかったの意です。

さてパルメコ、更に深そうですね。
写真ではALTECの604、601に似てますが、内容は全然違うのですね。
スコットランドの冬の空を想像してしまいました(行った事ないけれど)。
ブリテンの戦争レクイエムとか凄い音で鳴りそうですね。

私は以前604Eを持っていて、今は604E/?を使ってます。
後者は名前は604Eですが、604-8Gのネットワークをガレージメーカーのマスタリングラボ
が自社製に取り換えた物です。604Eより深みと奥行きのある音で、最近のタンノイ
(といってもK3808辺りまでしか知りませんが)よりクラシックな音です。

パルメコ、万が一出モノがあったら、絶対getしたいですね。
>暗さ重さを上手く鳴らしてくれる
>前に前になど絶対に出てきません。 暗天から音が湧き出る感じです

コレでちあきなおみの「朝日のあたる家」、「アコーディオン弾き」、「ねえあんた」
辺りを聴くと、グッと落ち込んで、1週間くらい死にたくなるかもしれません。
裏山です。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/09/02(日) 17:53:29.21
ロンドン五輪は会場でどのPAで鳴らしてたんだろ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/09/02(日) 22:56:30.16
2080Aが羊毛が詰まってます。
2080Eはスポンジが貼ってありました。
此処まではアルニコです。
2080Gはフェライトです。
これは正規に日本でも販売されてました。
Gは詰め物なかったと記憶します。2セット買ってるんですが忘れちゃいました。

2080はALTECの515にマスコントロールリングってたいそうな名前付けてますが
ただのアルミ?のわっかをセンターキャップのところにいっしょに接着し
F0を下げてます。
その上で低音の量減らす為かコーン紙とフレームの間に羊毛詰めて低音出難く
してます。
矛盾してますね。でも英国人の好みなんです。重い暗い音は出したいけど
ボワーンと量が出るのは嫌。
結果的に515より締まったドスの効いた音が出ます。
比べればずいぶんとかっちりクッキリした音になってます。
2080Eはコーン紙自体が少しぶ厚めな感じでした。
傾向は同じでマスコントロールリングも同様。
より音像がクッキリしたので一番好きでした。
2080Gは基本的には同じイメージですがフェライトの所為か中域が少し
クリアーではなかったような記憶があります。
同時所有してはいませんので比較したわけではないです。




ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/09/02(日) 23:14:37.02
バイタの46は映画館のワンオフ品かもしれません。
マグネット部分は上記2080Gと同じと思われフレームだけ大きいのです。
コーン紙はWEの4181、JensenのL-18などと共通の物だと思います。
形状深さ質感TA-4181Aの物と同じです。
フェライトですから音も同じとはいきませんが低音だけなら遜色ないような
気がして期待してます。
S-3と旧型のラジアルホーンと合わして使われてました。

お恥ずかしながら私はALTECの604は604(俗に言うA)からKまで全て持ってました。
605A、Bも挙句にウーレイもシステムで4セット他にユニット2セット。
マスタリングラボのネットワーク気にはなってましたがウーレイがありましたし
結局604は604かBを聴けば他は要らないって結論付けて今は殆どを処分しました。
まだKが地下の倉庫に1セットだけ残ってるかと思います。
何故かGのネットワークとHのネットワークもあります。
一時期同軸フェチで手に入る同軸は全部買いました。
その頂点がパルメコとLC-1A、G-610ですね。
英国製でありながらWEに最も近い音のユニットです。
純正の箱が強烈に重く頑丈だったのも印象的です。
ネットワークも凄く凝ってってウーハーはDCR2Ω台でシリーズに2Ωの抵抗
入れてダンプ?してるような変な使い方です。
ただ純正のリークのBBCアンプは二束三文でしたね。
機会があれば一度聴いてみて下さい。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/09/02(日) 23:34:20.49
爺の能書きを垂れていられるのも時間の問題。救急車→霊柩車→火葬場→サレコウベ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2012/09/03(月) 00:00:49.54
昨日も沸いてた塵虫君だね。
貧乏は自分の責任だよ。

学生ならこんなとこに居ないで今は勉強する時だよ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/09/03(月) 00:23:25.86
いくらあがいても、神は人に平等な時間を与えてくれる。時間の使い方で人生が変わる。
オーディオなどに無駄な時間を費やしている奴程、神のお迎えの時が早く来る。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2012/09/03(月) 00:27:02.14
音楽こそ神に近づく道でしょ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2012/09/03(月) 00:29:36.13
お迎えは何をしていても来るよ。
人生好きな事して楽しまなくっちゃ。
君も此処で楽しんでるんだろ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/09/03(月) 08:19:39.56
好きな事に没頭していると時が経つのを忘れるから、お迎えの時間も早くなる。これは神のお叱り。
人の世に貢献することは大仕事だから時間を有効に使えるし、神々の祝福も受けられる。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード