facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/01/11(木) 19:27:24
英国製オーディオ、アンプ、スピーカー、アナログプレーヤー等
英国製オーディオ全般について語る会です。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2008/04/19(土) 20:14:12
難しいこと考えないで繋いで聴いたらいいじゃん。
壊れたりしないよ。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2008/04/21(月) 04:22:21
どんな球プリ持ってるの?
よっぽどのでなきゃ全く問題ないでしょ。
405の入力インピーダンス20KΩあるし。
X7のプレートフォロアーってなら問題ありだけど。
カウンターポイントのSA3あたりは6DJ8のプレートフォロアーだったと
思うけど、それでも3KΩ位の出力インピーでしょ。

気持ち悪きゃ入力抵抗250KΩ位に交換すれば?
意味無いと思うけど。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2008/05/20(火) 23:42:33
保守

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2008/06/13(金) 20:23:07
保守

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2008/06/13(金) 20:29:28
ダイヤトーンの粘着基地外w からかいにこいよw
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191407145/l50
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179660098/l50

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2008/06/13(金) 20:43:07
と、粘着基地外wが申しております。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2008/06/13(金) 21:18:30
ラジオでもいいの?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2008/06/22(日) 20:57:05
>>276
話題が少ないから、いいのでは。
レスは何もつかないかもしれないけど。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2008/06/24(火) 23:31:05
>>277
わーい
英国ROBERTSのラジオを愛用してるのです。
コレクションしたいけどお金がないので今はまだ3台。
クラシックが聴けるのがうれしい。
オールディーズもいい感じで。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2008/06/27(金) 22:54:43
>>266
私はシントラ二組トパーズ四組所有するロイドマニアです。
ホームシアターと補修パーツのため。
サファイアは持っていませんが、
七万三千円のトパーズと十八万のシントラは、音質的にはほとんど変わらないです。
箱の仕上げや、ツイターの質、ウーハーの露出したボイスコイルの仕上げも違いますが。
トパーズのツイーターは見た目は安物ですが、スキャンスピークの良いのをつんでる
シントラに引けをとりません。ヴァイオリンもシンバルも、妙な癖が無く
いい感じです。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2008/06/28(土) 21:10:14
ど〜もです。
ほとんど変わらないってのもすごいですね。
たしかの妙な癖がないんですよね。
かといって無味乾燥というわけではない。
嫌味のない音がとても好印象です。
最近では、メインスピーカーよりこちらの音が私の耳の標準になりそうです。
キャビネットの作りや質感も素晴らしいです。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2008/06/29(日) 14:41:54
>>279,280
あのー御尋ねしたいんですが、RoydをLS3/5Aと比較されたことありますか?
いま、LS3/5Aを使っているんですが、Roydeも気になっていたんです。
 それから、ユニットの寿命はどうなんでしょうか?
 中古もかなり高齢者ですよね。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2008/06/29(日) 23:24:59
さすがにLS3/5Aと比べるのは酷です。
あのサイズでただ音楽を気持ちよく聴くという意味では、
あれにかなうものはなかなかないと思います。
余韻の出し方が絶妙
現代のスピーカーに比べれば確かに、解像度も低いが、
そこがまた余計な欠点を出さなくて丁度良い。
今のスピーカーは真面目になんでもさらけ出してしまうので、
かえって欠点も見せてしまう。
Roydも比べれば、多少そういうところもあるが、嫌味のない音が救われるところか。


ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2008/06/29(日) 23:25:58
耐久性ですが、ツイーターの周りのウレタンのような素材が劣化するようですが、
特に問題はないようです。
さわらなければ、変化はないようですが、少しでも触れるとぼそぼそするようです。
何なら、その部分を全部はがしてしまっても問題ないようです。
そうされている方もいました。
その他の部分についてはよくわかりません。
音は設置環境でかなり変わるようです。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2008/06/29(日) 23:28:40
>>281

当方LS3/5Aは購入店で置いておらず、
ROYDと比べる事は出来ませんでした。興味はありましたが。

単独で聞いた事はあります。
私の好みはロイドでした。
ユニットの寿命は、なんともいえません。
エッジはウレタンではないのですが、ゴムです
音色は、空間表現が気配まで分かり、
生楽器が生々しい。
でしょうか。音色は地味です。
ウーハーは見た目はどこにでもあるような安もん臭い紙ウーハーです。
センターキャップが無い。



ここまで見た
  • 285
  • 281
  • 2008/06/30(月) 01:17:57
>>282,284
 ありがとうございました。
 中古で手頃なのがあったらと思っています。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2008/06/30(月) 23:37:21
ROYD。私はシントラを使っていたことがあります。
まず始めに、これはアンプを選びます。弱いアンプだと貧弱なサウンド。
全くひどいサウンドになりましたねえ。
そして、アンプにはお金がかかりますが、鳴らせた後。高域がきついんですよ。
ピーク感とは違いますが、ツイーターの音がキツめに聞こえます。
解像感はそれほど悪くはありませんねえ。決してS805と比べるほどではありませんが。
音楽、これは聞き込ませます。浸れますねえ。
シントラは中古で6万前後が相場です。この値段で買えるSPとして貴重な存在かと。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2008/07/02(水) 02:23:09

ハイファイ堂の過去DBで見たら SINTRA も3種類あるようですが、
違いや狙い目など分かれば教えてください。

SINTRA
SINTRA Improve
New SINTRA    1992年 ユニットはインライン配置

http://www.hifido.co.jp/sold/?gcode=0201&keyword=ROYD&limit=40

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2008/07/26(土) 23:41:19
どっこいしょ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2008/08/01(金) 16:08:30
まだあったんだね このスレ
盛り上がることもなく 消えることもなく

英国製は大人の音がするね
ぱっと聴きの分かりやすさや派手さではなく
長く使ってじわじわ良さが分かる

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2008/08/01(金) 16:49:05
その割にこのスレは・・・

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2008/08/04(月) 11:02:59
スレもじわじわ でもないか。


ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2008/08/04(月) 14:32:23
モニターオーディオが英国製で無くなったらしい。残念だ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2008/08/04(月) 15:51:53
シナ製?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2008/08/04(月) 19:14:35
上位のゴールドシリーズまで総メイドインチャイナ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2008/08/04(月) 19:40:10
原材料費の高騰のしわ寄せか?
何所で作っても仕様通りの製造と品質管理がされれば、英国の音と言って良かろう。










だなんて、やっぱり思えねぇなぁ。例え頭で解っているとしても。
ヤシカコンタックスのZEISSレンズを思い起こすな。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2008/08/04(月) 19:51:03
いまはコシナツァイスだべ。
製造国は関係ねーの。

ここまで見た
  • 297
  • 名無CCDさん@画素いっぱい
  • 2008/08/07(木) 00:52:22
つうかドイツ製より日本製のほうがガラスの質も加工精度も断然上だべ?
東洋のスイスなめんな。

「東洋の」「日本の」「和製」と冠がつくものはだいたい本家より上。

オーディオも日本メーカーが期間工使って下請けすれば最強なのに。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2008/08/07(木) 01:09:48
>>297
そういえば、ウチの工場には中国人作業員がいっぱい働いている。
それでも、製品はMade in Chinaでは無く、Made in Japanだ。
どこで誰が作ったかが問題ではなく、どう作ったかが問題なのだ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2008/08/07(木) 01:16:30
Celestion SL700(SE)の補修部品をどこかで入手できないだろか。
特にツィータ。一時期ロジャースも使っているのだが、ともかく無い。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2008/08/07(木) 01:33:17
ワーフェデール SUPER RS/DD を表面取り付けに変えた。
くっきりすっきり一皮剥けた感じがして実に気持ちが良い。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2008/08/13(水) 08:03:05
レンズもオーディオも日本製が最高なんてのは本物を知らない証拠?

日本で中国人が働くのと中国で物造るのとは根本的に違う。
中国の企業のいい加減さ舐めたらあかんぞ。
それに日本の企業が中国で創業する難しさも舐めたらあかんぞ。

向こうの企業の管理体制なんてせいせい毒入り餃子レベルなんだから。

受け入れ製品管理が厳しくって本国の企業がハネた物も商品化しどっかで
捌くのが落ち。挙句の果てはコピー(おんなじ物)造って本国企業通さず
売るのが当たり前。
あんな国にユニットのみでも製造委託するのは自殺行為。
特許の絡む物や技術の要る物なんて絶対に造らせられない。


ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2008/08/13(水) 22:32:48
http://www.audiorefer-d.com/cgi-local/detail_view.cgi?id=00118&category=12

↑CDフォーマットの音質はどうだろう?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2008/08/14(木) 10:55:18
>>297
日本が素晴らしいのなら、なんで東洋のスイスなんて言っちゃうんだよ。
どうせなら日本製は素晴らしい。とだけ言った方が良い。


ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2008/08/18(月) 22:08:22
ローテル買いに行ったら、隣で現品処分してたミュージカルフィディリティに心奪われてしまった。何て優しい声。買っていいスか?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2008/08/19(火) 00:43:03
熱でコンデンサーが溶けるんですよ。
メルトダウン www

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2008/08/19(火) 13:54:01
じゃやめだ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2008/08/19(火) 14:05:21
初期のA1系じゃない限り大丈夫だと思うけど…


ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2008/08/20(水) 10:46:24
そもそも英国のアンプの耐久性てどうなんですかね?英国車みたく変に高いだけ?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2008/08/20(水) 19:19:20
耐久性を求めるなら国産を買っておけ。
といっても最近の日本製品は耐久性すらなくなってるが。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2008/08/20(水) 19:24:27
QUADがんじょうだよ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2008/08/20(水) 20:00:57
おれの44はきょう壊れました。Lチャネルが死亡。病院に搬送中。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2008/08/20(水) 20:09:19
出来てから今まで頑張ってきたと思えば。
早く治ると良いね。>>311


ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2008/08/20(水) 20:15:03
44使うなら基本的なところは自分で直せるように
していくといいよ。単純な回路だから簡単。
パーツはQUAD本社からタダみたいな値段で送ってくれる。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2008/08/20(水) 20:35:19
>>312,313
暖かいお言葉ありがとうございます。世の中ハンダできるといいこと
ありそうなので、ハンダ付け講座のDVDを見たりしているところです。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2008/08/21(木) 11:23:46
>>314
壊れた電気機器のプリント基板で
ハンダ吸い取り,パーツ取り外し,
パーツ取り付けなどの練習をすると上手になる。
44だとオペアンプの交換,コンデンサの交換あたりから
スタートだね。

基本自分でやって重篤なときだけプロに頼む,
でオーディオだけでなく電子工作も楽しめる。
44はよいアンプ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2008/08/21(木) 11:30:26
意外やスピカに関しては国産より丈夫かも。タンノイもモダンショートも元気でっせ。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2008/08/24(日) 14:56:39
オクにデコラが二つ出てるね。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2008/08/25(月) 11:45:18
90万の方は欠品が多い割に強気だな。
半額ぐらいなら買っても良いんだが。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2008/08/25(月) 19:15:30

パワーアンプとカートリッジが無くて、基本未整備だけど、90万なら高くはないと思うのだが。
スピーカー部分だけでも、30〜50万ぐらいするし。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2008/08/25(月) 22:22:40
318だけど、
あれは、スピーカーとしての価値しかないと思うのだが?
しかも整備にはかなりコストがかかる。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード