facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2006/01/23(月) 12:03:35
4425について語ろう!


ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2006/09/02(土) 22:38:05
保守

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2006/09/07(木) 23:31:43
↑馬鹿のひとつおぼえ(保守)← >>144

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2006/09/10(日) 00:58:08
4425(Mk2)ですが、映画のDVDとか見る場合
サブウーハ-は必要でしょうか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2006/09/10(日) 01:35:21
自分で聞いて判断すればいいんじゃあねーの。
くだらないこと訊くな。


ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2006/09/10(日) 18:17:50
tp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060908/jbl2.htm

"DD66000は我々のダイイング・メッセージとも言っていい"

もうJBL、終わりですね。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2006/09/10(日) 22:56:05
DD66000は我々のダイイング・メッセージとも言っていい、命を掛けた製品。
このスピーカーがエベレストと同じように、JBLの魂や情熱を皆様に伝えてくれると信じている

開発者が命がけって事。
日本語の不自由な方ですか?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2006/09/11(月) 00:43:24
あぁ、そうか。
開発者が辞めるってことだ。

やっぱりJBL終わりじゃないのかな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2006/09/25(月) 01:09:35
>>150

>>149

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2006/10/01(日) 00:41:00
不思議やねえー
4425スレはあるけど4430,4435 スレはない
4425Mk2 はあるけど4430Mk2,4435Mk2 はない
4428 はあるけど4438 はない


ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2006/10/06(金) 22:06:08
>>147
購入してから聞いて見て不要と思ったら
無駄になるから聞いてんだろ
今時4425とswの組み合わせで試聴させてくれる店なんて
無いよ w
下らないレスするな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2006/10/06(金) 23:15:32

>141
君の耳は確かだと思うよ。



ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2006/10/19(木) 16:06:04
生きてます。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2006/11/10(金) 15:16:13
>>150
友達居ないだろ?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2006/11/10(金) 18:59:07
mk2はダメで初代の方こそJBLにふさわしいという意見を良くみるが、
その後のJBLの諸々の製品がどのような音を目指したかを見れば、
初代は古い音でmk2こそ今のJBLに通じる先進的な製品だったということは明白。

初代厨は頭をすげ替えるがいい。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2006/11/10(金) 22:16:15
>157

その通りだと思うんだが、その先進性が中途半端だったので初代に人気があるのでは?
mk2の傾向なら他にも選択肢はいくらでもあったし今もあるが
よかれあしかれ、初代の変わりになるようなスピーカーがあまりなかった、
ということでは?

ここまで見た
  • 159
  • 158
  • 2006/11/10(金) 22:19:59
とはいうものの、
仮に今この世界にオリジナル4425とmk2しかスピーカーの選択肢がないとしたら、
迷わず後者、というのもまた本音。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2006/11/16(木) 10:50:29
Mk2は当時の国産598スピーカーより自己主張がなく無難で素っ気無い音
クラシックはスケールと分解能不足
ジャズは躍動感と熱気と生々しさ不足
ボーカルは潤いと雰囲気不足
初代の名声がなければ話題にもならなかった。
その後同じホーンツイータを使った名機が誕生したのが不思議なくらい。
センチュリーゴールド(Mk2と同じウーファー)と共に失敗作の一つ。
同じ値段で出ていれば私なら迷わず初代。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2006/11/16(木) 10:52:49
確かに、あれに4425って名前は付けて欲しくなかった。
センチュリーゴールドも同じ様な感想を持ったよ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2006/11/16(木) 11:56:15
センチュリーゴールドは見た目の好みを除けば名作。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2006/11/16(木) 14:23:35
値段と記念モデルって事を考えたら駄作

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2006/11/18(土) 00:44:36
初代4425でずーっと聴いてるけど
S143MkIIくらいじゃないとアップグレードにならんのか…
ま、気に入っているからいいか。
4428は顔がキライ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2006/11/21(火) 21:58:27
いつの?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2006/11/28(火) 15:41:19
4425使いの皆さんにお尋ねします。
初代もしくはMkIIにお薦めのアンプがあれば教えてください。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2006/11/30(木) 11:34:28
自作

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2006/11/30(木) 22:28:52
初代は知らないが、mk2の場合、低域の制動力があるアンプが望ましい。
比較的能率は高いから出力は10wもあれば大抵の家庭で十分。

アンプとは関係ないが、スーパーツイーターを追加することをお勧めする。
中途半端に現代的というのは高域が手薄ってこと。
追加したら本領発揮する。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2006/12/02(土) 09:01:15
4425現役で使ってるよ。まだエッジもなんでもない。
アンプはマッキン7270で落ち着いた。

自作6CA7sではウーファーがびくとも動かなかった。
オシリホーン側は軟らかくて良い感じだったんだけどねぇ。
マランツの安いセパに変えたら、低域が出るには出たがボワボワで駄目。

結局マッキン。ちとオーケストラがブラバンみたいになるが、とりあえず
ヨシとしてる。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2006/12/04(月) 20:36:11
>>160
>>その後同じホーンツイータを使った名機が誕生したのが不思議なくらい。
名機って4428の事ですか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2006/12/06(水) 21:08:40
Mk2をkrell KSA−50で慣らしているが、低域がやたらボワボワ出過ぎ!!
ボーカルも艶ないし・・・。

これなら昔使ってた onkyo scepter1001の方がマシ・・・。
2wayでまとまりが良いのは認めるが、くせがなさ過ぎ・・・

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2006/12/06(水) 22:06:22
>>171
> Mk2をkrell KSA−50で慣らしているが、低域がやたらボワボワ出過ぎ!!

バスレフ塞いだら改善するという話を聞いたことがあるが、どうでしょう。
自分はやったことはなかったけど。

> ボーカルも艶ないし・・・。
> 2wayでまとまりが良いのは認めるが、くせがなさ過ぎ・・・

そこでスーパートゥイーターです。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2006/12/07(木) 00:01:38
>>171
スタンドは使ってるの?
セッティング見直した方が吉。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2006/12/07(木) 13:09:11
>onkyo scepter1001の方がマシ

セプ1001→4425は作りこみの丁寧さや物量的にかなりの
グレードダウンだろ。

JBL特有のサウンドが好みに合えばグレードとかそんなもん関係なくなる
のは分かるけど、質の面では正直落ちるだろう。
あ、4425けなしてる訳じゃないのであしからず。自分もJBL結構すきです。

4428からしか聴いたことないけど、、、orz

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2006/12/07(木) 14:20:20
>>171
それがMk2クオリティ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2006/12/08(金) 16:38:05
>>173
スタンド使ってますよー。。
JBL純正じゃないが・・・。。


ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2006/12/08(金) 16:43:36
>>174
たしかに物量的にはグレードダウンかも・・・。。
またscepterにつなぎ替えようかなw

けど、定位の良さは2wayならではですね〜




ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2006/12/08(金) 16:45:49
>>172
スーバーツイーター何使ってます??

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2006/12/10(日) 00:29:04
4425使ってた。中開けたりしたがネットワーク悪すぎ大雑把なつくり。
ウェスタン+075にいきなさい。全く次元が違う。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2006/12/10(日) 00:44:51
まっぴら御免だ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2006/12/11(月) 21:17:15
>>178
フォステクスのホーン型でT900Aという型番です。
あるとないとでは、女性ボーカルの艶やかさは桁違いですね。


ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2006/12/24(日) 21:04:11
4425のスレ見つけた! 初代の4425を使っていて、方チャンのウーハー、
ボイスコイルタッチで、ガサゴソになって押入れに入ったままです。
いつか復活させてあげたいです。デザインが好きで視覚的にJAZZが、
よく聞こえた思い出があります。
下が伸びていないのに、重い低音感がありました。ホーンドライバーは、
JBL1インチの中では特にキツイ音を出す気がします。
当時は2420、D131あたりでチューンナップを想像して楽しんで、
いましたが、やはりオリジナルがいいですね。
届いた当時のあの甘いオイル?の匂いが懐かしいです。
マッキンのプリメインではLOWイコライザーを少し絞って使ってましたね。
ああ、なつかし。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2006/12/24(日) 23:52:28
>>182
そう、このドライバーはイイです。旧世代のJBL最後の逸品という感じ。
実は数年前まで4425使ってましたが、どうにも低音がうまく鳴らせず他メー
カーに乗り換えました。まぁそれはそれで気に入ってるんですが、何か食い
足りないんですよね。
でいまちょっと¥の余裕が出来たのでSR用途のCONTROL12を導入。で出てきた
その音はかなり荒っぽいけどイイ音(特に中高域)。
「でもどっかで聴いたホーンの音だな」と感じ、色々と調べたら4425のドライ
バーと同じじゃないですか!やっぱり俺は旧いJBLの音が好きなんだと。
ぜひ復活させてやって下さい4425。

ここまで見た
  • 184
  • 171
  • 2007/01/03(水) 21:08:04
171ですが、スーパーツイーター(JBL UT-025)追加したら
かなり、ドンシャリ具合も改善されて低域もスッキリ聞こえるようになりました。

ホントなら村田製作所のツイーター欲しかったんですが・・・。

しばらく納得いくまでいろいろやってみようと思います♪

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2007/01/12(金) 23:09:01
皆さん4425のバスレフに何か詰めてますか?
やっぱり、そのまんまのほうが良いんでしょうか?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2007/01/13(土) 12:37:38
ボンついて敵わない時はタオル突っ込んでたけど、
スタンド固めたら要らなくなったな。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2007/01/14(日) 02:13:39
>185
186が言うように、
しっかりした土台の上にスタンド置いて、ついでに高さ上げて(うちは40cm弱)、
おまけに3点支持で真鍮のインシュレーター入れたら
低域はかなり締まった。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2007/01/25(木) 08:38:11
ツィーター追加を 考えてるのですが
PT-R4 や t90a といった安物では ダメですか?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2007/01/28(日) 22:10:38
>188
安物でもいれないよりはまし。。。
けど、fostexのホーンツイーターは
キンキン言い過ぎるかも・・・


ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2007/01/30(火) 21:41:30
実はドームツィーターのが相性良かったりする。

ここまで見た
  • 191
  • 188
  • 2007/03/04(日) 17:44:00
t90a 買った
金属音が心地いい 全体的にクリアな音になり
女性ボーカルなどもつやが出て良くなった

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2007/03/06(火) 19:39:29
-;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
      //;;::              ` 、
     /彡;:                 `ミ、
    (彡彡    三三三三三・  .    ミ、
    (彡彡; : ・  =====、: :  。 <ミミ
   (彡彡::; ・    `     `       <ミミ
  r─彡;;:: -=彡三ミ->   __,,   ;;: ミミミ
 |(彡;;: ・ ''_ ̄`- )  /,,==三ミ、 ;彡ミミ
 |ノ/ミ    ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
 |彡||  ヾ三三─'/   `ー三三ン   ミ|  |
 彡=-)|  ・   ̄/.ノ   ヽヽー-─'   ./|ミ;/
~ン-='~|`.i    /(     )      /)ミミ=-、
~  `ー'| |   /  ' `ー ' `’|     ./|ミミ=ー-、
     ヽ |   !     |    ヽ  |  ./_ン='=ミミ、
     .| |  | ,--─------、 | | /      `
      `ヽ、 ヽ       ノ/  ノ
        \  `      /  /
         ー─-------一'


ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2007/03/08(木) 21:43:40
>>191
昔、S3100mk2にT90Aが組み合わされているのを見たことがあります。
スーパーツイーターは上手く使うと外せなくなりますね。

ここまで見た
  • 194
  • 188
  • 2007/03/08(木) 23:53:07
>>193
いい感じだよ ホント買ってよかった 高温が出てるのはもちろんいいけど
それより大きい音で聞けるのなら 問題ないんだけど
うちはマンションであんまり大きな音を出せないんだ
そうすると前はボリューム落とすとなんかぼんやりした音になってたんだけど
今は違う ボリューム落としてもくっきりと聞けるんだなあ
まあもちろん低音はそんなに出てない 低音が出てるのが気になるから
ボリューム抑えてたから でもいまは小さい音でも上は出てるから 結構いい音で聞ける
だから 前と同じでも 大きな音で聞いてる感じになる

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード