facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 82
  •  
  • 2014/01/30(木) 05:39:01.32
>なら第三者による商標登録は金儲けされる可能性があるっていうのも撤回するんだな
>先使用権が認められるのは上杉が商標登録しようと第三者が商標登録しようと同じことなんだから
>上杉がないなら第三者もないはずだ
はあ?
「なら」じゃねーだろ
可能性は一つじゃないから「可能性」で言うなら一つの結論にはならないと言ってるんであって
可能性がなくなるわけじゃない
誰も上杉の可能性はないとは言ってないのに何で「上杉がないなら」ということになるのか?
「一つの結論」にならないと何で「第三者による商標登録は金儲けされる可能性がある」というのも撤回ってことになるのか
全くもって意味不明、話の筋が通ってねえよ
可能性で一つの結論にはならないことを
お前は「上杉の商標登録は金儲け目的の可能性がある」だけに絞って結論はそれだけってことにしたいようだが
そうしないとそれが金儲けだと断言する根拠だと言えないからなのがバレバレ
反論できない説明できない証拠が出せないお前の勝手な理屈でしかない、筋を通せ

それに俺が訊いてるのはビーイングが上杉に金を払ってるという「証拠」であって「可能性で言う根拠」ではない
とっとと証拠を出してこい
それと、商標権で金儲けできてんなら何でビーイングはその権利を手放したのか
手放して上杉に金を払ってるとかどう考えてもおかしいんでその矛盾を説明しろや

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード