facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/09/24(土) 13:12:07.65
音楽を携帯することを追求したスーパーコンパクトモデル
Walkman Phone Xmini 発売は2008年12月23日 価格はシンプルコース一括/44,640

前スレ
au WIN Xmini W65S by Sony Ericsson stage 24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1292965060/

■ 基本スペック
サイズ&重量 約44 (W) × 75 (H) × 18 (D) mm (閉じた状態) / 約75g
連続通話時間(音声通話時)210分
連続待受時間 230時間
ディスプレイサイズ 1.8インチ QVGA(240×320ピクセル)
内蔵メモリ 約4GB (データ容量 約3.584GB BREW専用として別途 約50MB)
Bluetooth搭載
EZ着うたフルプラス対応

オリジナル機能
センサーキーロック・クリアオーディオテクノロジー・タッチセンサー
音楽専用ユーザーインターフェース

搭載してない物
カメラ・ワンセグ・GPS・おサイフケータイ(EZ FeliCa)・外部メモリスロット・EZFM


ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/10/23(水) 14:01:51.54
>>840
MNPならSIM返却は求められないよ
俺も緑をWalkmanとして、平形端子の壊れた白は充電器として使用している

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/10/23(水) 14:18:51.91
>>840
わざわざご指摘有賀10
833ですけど、
確かにプリsimはMNP脱庭時に
あう店にいって手続きしなくてはならなかったのでどうなるかと思いましたが何も言われませんでしたw

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/10/23(水) 16:20:23.07
>>842
はい、気になりまして。
そうなんですよ私は以前、違う機種ですがプリで返却し、その後音楽は聞けなくなったから。
これはメイン回線にひもづけして大事に使ってます。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/10/26(土) 00:34:35.31
電話としてだけ使ってるけどウィルコムも含め未だにこいつの実用性に勝てる端末は出会えてない
メールはさすがにしんどいな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/10/26(土) 11:07:20.73
充電するところのフタがとれたので修理の依頼をしたら
見積りが16200円だった。
高くても3000円くらいだと思っていたので絶句。
修理はあきらめました。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/10/26(土) 11:45:29.80
>>845
外装交換すると今はそんなにかかるということか。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/10/26(土) 11:47:09.00
>>845

俺、つい最近も無料でやってもらったよ。
部品取り寄せてもらって。
これで三回目かな。
Bluetooth オンにしっ放しで、毎日充電してるので。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/10/26(土) 11:52:48.92
>>845
修理見積もりの内容を詳しく知りたいです

今までのように5250円では外装交換出来ないんですよね

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/10/26(土) 12:38:16.60
見積もりって店によって変わるんじゃないかなぁ。
他のショップにも行ってみては?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:27:34.34
845です。
外装交換だといくらなのか聞けばよかった。
確かに部品を取り寄せたら安いのかも。
自分でつけられる?
見積りは一週間くらい待ってからのソニーからの見積りです。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:31:36.55
ちなみにフタが取れたのは二回目で
前回(1,2年前)は無料でした。

ここまで見た
  • 852
  • 847
  • 2013/10/27(日) 11:33:15.29
>>850
つけるのは、比較的簡単。
むしろ、本体内に、取れて残った部品を取り出すのが、ちとメンドい。
何か、工具というか、先が尖ったものが必要。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/11/06(水) 23:16:02.32
安サポ外したか、安サポプラスに切り替えたかどっちかだな
安サポ会員なら水没全損でも5250円はまだあるし

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/11/19(火) 15:29:29.00
もうqwe(cube)に自作メニューないのかぁ!

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/11/19(火) 17:10:41.26
walkmanロゴのメニューを落としたかったんだけど、無くなっててショック

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/11/22(金) 00:00:22.47
マジかよorz

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/11/22(金) 01:25:09.65
数年前にオクで買ったのはいいが使わないからオクで売った。 今度ドコモからMNPして機種変更で使うためまたオクで落札した。
前より高くなってるね。 とにかく90g以上のものは重い。xminiは軽いし小さいから持ち出しに便利。
自転車乗るから夏場はポケットに入れられていいね。 冬は厚着になるからスマホでもいいんだけど薄着の夏はやっぱ軽くて小さい
ものに限る。 

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/11/23(土) 21:10:29.73
これで防水だったらなぁ・・・とつくづく思う。
でも、それだとあんなに投げ売られたりしないかw

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/11/23(土) 23:09:19.53
投げ売りの戦犯は、何年使っても使いづらいタッチセンサーだろう

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/11/24(日) 00:21:01.16
それ以前に、小さ過ぎて見向きもされなかったのでは
タッチセンサーの罠に気付けるのはホットモックを手にした後、そもそも手に取るか?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/11/28(木) 00:41:51.01
micro simを変換アダプターで使ってる人いる?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/11/28(木) 02:17:30.48
呼んだか
4SのSIM使ってる

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/11/28(木) 09:05:29.43
俺も!

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/11/29(金) 20:44:41.86
>>858
そういう向きは、sprotio買っただろ。
あっちは、ほんとにいい機種だった。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/11/29(金) 21:12:52.31
防水のは壮絶なゴミ機種だったろ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/12/01(日) 23:44:54.81
スポチンって、ストレートの小さい奴は非防水で、
スマホもどきな見た目の奴が防水だけどフルボッコだったか

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/12/02(月) 20:50:01.17
>>866
この前後のauの端末の迷走ぶりってある意味スゲーよな。

何故そんな仕様にしたと問い詰めたくなる箇所がどこかしら存在する。

流石暗黒期w

ここまで見た
  • 868
  • 857
  • 2013/12/02(月) 21:20:16.47
もう一台落札した。 W63Tにしようかなと思ってたがCD−ROMがほしくて衝動落札。
LISMOが先月29日でダウンロード廃止になった。 これは予備として使うか。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/12/04(水) 20:57:09.67
LISMO落とせなくなるとPC替えたらアウトってことですか?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/12/04(水) 21:49:55.31
保存してないならAUTO

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/12/06(金) 22:01:49.90
これとタブレット最高

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/12/07(土) 13:51:20.24
ロックがかかっていなかった。未使用端末ということか。

待ちうけ画面で、メニューボタンを押して、0を押す。
プロフィール画面になり、エラーが出る
エラーは無視して
「*6#27」 と操作
数字が出てきますので

0だとロックなし 1 だとロックあり

見事 0 もう一台は当然 1

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/12/08(日) 08:27:23.83
>>867
迷走しまくってたけど、現状に比べればまだ面白いことやってたなーと思う
結構好きだよ、変態端末

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/12/08(日) 12:55:07.18
Lismoがご入り用ならここからどうぞ。 期間削除されないうちにお早めに。
pu120_1386430017 Xmini ブックレット cd-rom pass=0000

http://www6.puny.jp/uploader2/download/1386430017.iso

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/12/10(火) 21:20:58.80
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/01/03(金) 18:44:23.80
電池パックを溜まったポイントで買おうと思ったんだけど
auonlineshopのほうでは1470円で
auショッピングモールの方では1785円なんだけどなぜ金額が違うの?

auショッピングモールの方もパック型番で検索しないとすんなりたどり着けないし!

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/01/03(金) 20:52:50.76
>>876
オンラインショップはauの直販店
ショッピングモールは、auはモール(店を置く場所や決済システム)を運営しているが、実際に販売しているのは別の業者
イオンとかイトーヨーカドーの中で間借りして営んでる店みたいなもので、イオンそのものではない

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/01/03(金) 21:26:51.84
>>877
トン。じゃオンラインの方でポイント使って買うわ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/01/04(土) 17:09:04.09
音声着信画像の変更方法を教えてください!

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/01/04(土) 19:15:07.00
>>879
M211の3行目

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/01/06(月) 14:11:14.77
横の赤外のカバー部がとれちゃってテープでつけてる
ここだけ取り寄せたことあるひといる?いくら?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/01/11(土) 22:30:23.89
テープじゃなくてボンド使え

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:48:15.70
LismoPortってwindows8.1にはインストール出来ないのな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:17:04.44
もうlismo って無くなったんじゃ無いッケ?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:41:51.77
>>884
サービスは無くなったけどソフトが無いとxminiに音楽転送出来ない(´・ω・`)
裏技もあるみたいだけど

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/01/19(日) 04:26:10.50
ソフト?付属のCDのやつでしょ?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/01/26(日) 22:51:26.35
別に裏技でも何でも無く、「.3g2」形式に変換した音楽ファイルをbluetooth経由で流し込めば、lismo使う必要は無い。
ただしこの場合、組み込まれてる(lismoではない)メディアプレーヤーが一曲再生終わるとそこで終了して、ファイル一覧に戻される仕様なのが微妙に使いづらい。
(無論、ループ再生やプレイリストの機能も無い。)

端末のコンセプト自体は良いのに、キャリアの提供するサービスをゴリ押しするために意図的に機能を制限されてる分かりやすい例だな。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/01/28(火) 08:28:28.53
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/01/28(火) 21:35:31.23
(887の追記)上記の制限を回避するため、過去スレの中では、下記の様な方法を取っていた猛者もいたはず。

・「複数の曲をつなげて1ファイルを生成してプレイリスト代わりにする」

・「曲の最後に長めの空白を入れて"次のファイルへスキップ"のキーを押せるだけの時間を稼ぐ」
(※フォルダ内全部音楽ファイルの前提で。)

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:59:11.42
ジャンパーのポケットに入れたまま洗濯してしまった。 丸一日ストーブの温風で乾かした。
最初は圏外で通信できなかった。 次はアンテナは立つものの通信しようとすると圏外になった。
一日経ったら圏外脱出。 ただ、設定がおかしくなってて音が出ない。 機能リセットして漸く通常
に戻った。 念のためもう一日温風で乾かすつもり。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:06:54.50
水に落としたら3日は電源入れちゃ駄目

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/02/01(土) 20:32:44.77
昔、A1402Sにお茶ぶっかけたけど、
3日くらい電池抜いて大量の乾燥剤と一緒にタッパー入れといたら直った

今の時期じゃ、念入りに乾燥剤と一緒に5日くらいは放置しといた方が良いよ
温風表面に当てただけじゃ、中まで乾かんよ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード