facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:59:01.05
イオン式/電気式以外のフィルター式家庭用空気清浄機について語るスレです。
イオン式/電気式についてはこのスレで扱いません。フィルター併用の(例えばダイキン)製品についてはこのスレに含みます。

前スレ
空気清浄機(家庭用)100
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1416743925/


※喫煙、イオン式/電気式空気清浄機に関してはスレが荒れる
もとになりますので冷静に対応してください。

関連スレ

【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/

【nanoe】Panasonic空気清浄機part7【アシスト抑制】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356906734/

ダイキン空気清浄機専用スレ part006
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1408696719/

シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1286778529/l50

三菱製空気清浄機専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2016/03/04(金) 17:30:33.34
タバコ吸う奴がクズということだけしかわからん。
俺は吸わないからそのぶんフィルター長持ちって事だな。
フィルターうんぬん言うよりタバコヤメればいいよ。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2016/03/04(金) 18:54:53.79
ラビットエアーってどうなんだ?
米尼では評判が良いみたいだけど

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2016/03/04(金) 19:41:49.91
>>926
タバコに過剰反応するクズ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2016/03/04(金) 20:33:03.66
>>926
タバコ云々の前にお前が生存してることでどれだけ環境汚染されてるか理解しろ
このダニめが!

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2016/03/04(金) 21:24:10.99
ラビットエアーなんてあるのか、知らなかった

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2016/03/04(金) 21:46:39.89
IQ airなんてのもあるぞ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2016/03/04(金) 21:59:58.13
>>929
(・∀・)アハハハー!
スッゲー反応してるし。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2016/03/04(金) 22:15:40.05
>>927
風量 4.7m3/分
CADR Dust 165 / Pollen 189 / Smoke 152
\51,732

うーん・・・w

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2016/03/04(金) 22:47:45.70
見た目は悪くないんだけどねぇ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2016/03/04(金) 22:56:10.91
>>929
一匹で環境を汚染できるなんて凄いダニ…

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2016/03/04(金) 23:26:00.05
>>982
>>935
半島に帰れダニが!

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2016/03/04(金) 23:56:12.72
>>933
ほぼ同じ価格のcadoのc200よりスペックは上だね

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2016/03/05(土) 00:13:22.41
>>933
良いんじゃないの?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2016/03/05(土) 00:23:10.59
>>937-938
いまなら cado AP-C300E か Blueair Classic 450E Outlet だろ
エレクトロラックス Oxygen EAC415 (Dust 298/Pollen 343/Smoke 291)とか、
フェローズ AeraMax DX95 (Dust 196/Pollen 188/Smoke 191)もあるしな

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2016/03/05(土) 00:30:17.49
>>939
数値だけ見ると確かにコスパは良いけど、静音性とかデザインの問題もあるからね
てかAP-C100/C300ってC110/C310のフィルターは使えるの?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2016/03/05(土) 00:41:16.72
そんなあなたにWinix U300

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2016/03/05(土) 00:47:18.69
ちなみにu300は320$でDust 197/ Pollen 214/ Smoke 197
デザインは悪くなく、静音性もあり、評判も上々
まぁ日本に正規代理店はないんだけど

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2016/03/05(土) 00:50:01.23
>>940
それぞれFL-C110とFL-C310が使えるでしょ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2016/03/05(土) 03:08:19.12
コレ人気ないよな?
なんでや
MA-90H-S|三菱電機WIN2K
http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/displayProduct.do?ccd=103013&pid=5000003186

>>982
宿題が出たな、頑張れw

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2016/03/05(土) 03:18:27.71
>>914
計算前提が完全な間違い
清浄機の風量は流入微粒子量とは無関係
大気中から捕捉される微粒子量は部屋の換気量に従う
6畳間なら6mg/日位だろう
サンヨー清浄器なら脱臭フィルタが前置されている
喫煙ないからの微粒子発生量≠集塵フィルタ負荷量
計算は実態との乖離が大きく殆ど意味がない

ここまで見た
  • 946
  • 910
  • 2016/03/05(土) 07:14:35.27
>>945 > 大気中から捕捉される微粒子量は部屋の換気量に従う
>6畳間なら6mg/日位だろう

先の>>914であげた機種は6畳用ではなく〜28畳用(46m^2)なんだ
一般的に居室に必要とされる換気回数は6回/時
天井高2.5mとすれば、24時間の換気量は
46×2.5×6×24=16,500 m^3/day
最大でこれだけの空気が部屋に入って来るのだから、空気清浄機を通過する空気の量で捕捉量を推定するのは適当だと思う
実際にはこんな広くて換気の良い部屋は浄化できず、小さい部屋で換気を少なくして使うだろうから、そういう意味でも厳しめの推定法と言える

ここまで見た
  • 947
  • 910
  • 2016/03/05(土) 07:38:12.93
>>945 >サンヨー清浄器なら脱臭フィルタが前置されている
>喫煙ないからの微粒子発生量≠集塵フィルタ負荷量

確かに、集塵フィルタの寿命はHEPAフィルタ単体で実験して推定するから、手前に別のフィルタがある実際の空気清浄機では負荷が減って集塵フィルタの寿命は延びる

もともと自分は、1日タバコ5本でフィルタの寿命を見積もってもムダ、実際の寿命はずっと短い(>>903)、という主張は違うんじゃないの?と言いたいので、
実使用では負荷が小さく寿命が長いほうにずれるのは問題ないんだ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2016/03/06(日) 16:39:08.24
>>946
建築基準法の機械式換気の換気率は
住宅の居室 :0.5回/時
その他の居室:0.3回/時

ここまで見た
  • 949
  • 942
  • 2016/03/06(日) 19:25:22.44
>>948
必要換気量の求め方|三菱電機 空調 ...
http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/lineup/industrialfan/knowledge/ventilation_01.html

ここを見て6回/hとしたのだが、0.5回/hが標準のようだな。換気量はこうなって
46×2.5×0.5×24=1380 m^3/day

一日の集塵量はこうだな
20 µg/m^3 × 1380 = 27.6 µg/day

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2016/03/07(月) 07:25:23.20
>>949
なにがなんだかわからない
(:D)| ̄|_ =3

ここまで見た
  • 951
  • 942
  • 2016/03/07(月) 11:50:06.57
あらためて長文でスマン
タバコ5本を1日とした集塵フィルタ寿命の推定が妥当か計算した

タバコ1本から出る粒子状物質は約35 mg [Wikipedia 環境たばこ煙]
よって1日(5本分)の粒子状物質は 175 mg/day … A

一方で空気清浄機が通常に吸い込むチリの量を考えてみる
空気清浄機が浄化する空気の量は,部屋の換気量で計算する
例えば適用床面積〜24畳(40m^2)として,居室の標準の換気量は0.5回/時なので
天井高を2.5mとすると,1日の換気量は
40×2.5×0.5×24=1200 m^3/day … ★

一方で大気に含まれる粒子状物質の量の目安は約20 µg/m^3 … ☆
これは,東京・大阪の年平均の実測値だしWHO大気質指針でもある [Wikipedia 粒子状物質]

★と☆の数字を掛けると空気清浄機が通常に吸い込むチリの量は
1200 × 20 = 24 mg/day … B

AとBの数字を比べるとオーダーが合っているが,Aの方がだいぶ大きいので
タバコ5本で推定した寿命は過小評価ということになる

いずれにせよ,>>903の「一日でタバコ100-1000本分」という主張は
完全に間違い

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2016/03/07(月) 13:17:20.28
>>951
中卒のお前の解説などなんの意味もないよ
スレを汚すな、このクズめ!

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2016/03/07(月) 14:25:03.44
>>952
検算は面倒だからしてないけれどw、947はタバコ5本の是非への見解としては正しいでしょ

もしもツッコミを入れるのなら、空気清浄機が通常に吸い込むと想定しているチリの中に、
人間の日常生活の中で生み出す(もたらす)ものが含まれていないことだけれど、
それこそ一日でタバコを100本から吸う人を想定する必要があるか?とか、大気汚染の酷い
上海で使う場合はどうなのか?みたいな極端な話になってしまうので、一律には想定し難いわな

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2016/03/07(月) 14:45:35.18
見解が正しいとかどういう根拠なんだ?
ソースもなしに、お前の頭の中の考えを書いただけだろ
専門家でもない博士号も持ってない馬鹿の戯言にすぎないよ

ここまで見た
  • 955
  • 949
  • 2016/03/07(月) 15:45:13.28
>>954
自分宛かな?
947の見解が正しいと思った根拠も、間違いだと思った根拠も、併記して書いているから、
読んだ上で根拠が書かれていないと思っているのなら、レスの付けようがない

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2016/03/07(月) 16:53:45.40
>>955
言い訳はいいから、公式ソース出しなよ
君の空想での物事で話されても意味は無いよ

ここまで見た
  • 957
  • 949
  • 2016/03/07(月) 17:25:13.74
>>956
公式ソースは947に書いてあるし、そのソースに疑問があるのなら、
具体的に疑問点を上げて、947の方に問いかけなさいな

敵は同一人物だという、レスを付けるべきではない変な人みたいだし、
何なら私の負けで良いよ、突っかかってゴメンね

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2016/03/07(月) 21:39:26.81
>>903は計算の根拠も公式ソースも示されてないな
計算の根拠が示されてるぶんだけ>>951がリードしてる

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2016/03/07(月) 21:39:59.42
なんの話してんだ
そんなことより空気清浄機は天井に設置できたら良いと思うんだがどうだろうか

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2016/03/07(月) 21:41:27.25
重い粒子ほど下に溜まるけどな

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2016/03/07(月) 21:43:23.67
軽い粒子もいつかは下に落ちてくるわな

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2016/03/07(月) 21:54:29.28
臭い対策には良さそう
でもそれなら換気扇で良いじゃんってなるけど

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2016/03/07(月) 21:56:50.31
ホコリを積もらせないレベルの吸引力ってどれくらいなんだろう

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2016/03/07(月) 22:01:12.03
目に見えるようなホコリは落ちる速度が速くて
気流に乗る間もなく床に落ちてしまう

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2016/03/07(月) 22:08:12.48
じゃあサーキュレーター機能を内蔵して、気流で
ゴミ粒子ごと部屋の空気を混ぜ返せばいいじゃん

って、それじゃあダイソンのヤツになっちゃうな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2016/03/07(月) 22:18:44.49
サーキュレーターをホコリが溜まりやすいところに向けて
ホコリを巻き上げちゃえばいいけど留守中にしか使えない技だよね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2016/03/07(月) 22:53:30.77
>>957
公式ソースはどこにも書いてないだろ
書いてあることはお前の考えであり公式ではない
そしてなんの学位もないお前の話など誰も見ない

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2016/03/07(月) 23:00:58.77
エアコンでの部屋の各所の温度を感知するような、高度なセンサーを付ける前提なら、
空気清浄機を天井付近に設置して、視界を広げることに意味はある気がする

ここまで見た
  • 969
  • 947
  • 2016/03/08(火) 00:41:02.76
>>967
949 951 953は私とは別人なので、念のため

>>958についてはどう思う?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2016/03/08(火) 00:58:04.74
どうせ自演自作で自己擁護だろw
馬鹿みたい

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2016/03/08(火) 04:54:21.91
>>969
だからその話はもういいって
自分のツイッターにでも書いてろよ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2016/03/08(火) 06:48:14.79
>>969
どうでもいい事だと思う

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2016/03/08(火) 13:25:40.65
結局、公式ソースの提示はなしかよw
ほんと身勝手なやつだな
嘘ばかりついて何が楽しいのかな

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2016/03/08(火) 14:04:43.11
ギャーギャーとツイッターみたいに言っている人の求める公式ソースとやらが、
タバコ5本の方なのか、タバコ100本の方なのか、どっちを求めているのか第三者にはよく分からん

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2016/03/08(火) 15:39:49.39
965=970

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2016/03/09(水) 01:48:31.75
自分以外は皆敵に見えるのか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード