facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/05/03(金) 18:09:33.75
自民党は改憲によって、国民の人権や自由を制限しようとしてます。

明治憲法で、日本国民の自由や人権はほとんどなく、特攻隊などということが可能でした。

今の憲法では、国民の自由や人権は守られ、戦後、日本国民は日本史上最も幸せな時代を生きた。


自民党や維新のなかには明治憲法を手本にしようとしてる連中が可也います。

改憲すれば間違いなく日本国民は不幸になります。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/09/13(金) 20:47:37.44
西田は小物ではないだろ
京都でダントツのトップ当選する政治家なんだから

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/09/13(金) 22:13:23.07
>>173
うん、間違い。

>>174
地方で人気があるなら知事でもやりゃいい。
国政には向いてなさそうだ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/09/14(土) 02:29:53.44
戦前は嫁以外に女を囲ってるのはほとんどスタンダード
なんでもありが日本だろうに
伝統()

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/09/14(土) 19:11:02.67
175さん、吉田茂、白洲次郎が、現行の憲法を策定するに当たって、
携わっていたのではないでしょうか。当該策定時の学者ないし教授、
行政官、政治家、GHQ、マッカーサーいろいろいると思いますが、

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/09/14(土) 19:15:30.66
吉田は外務大臣で交渉に参加しただけ。
白州はGHQ案を翻訳しただけ。
それでも「関わった」というなら、まあそうだがw

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/09/14(土) 19:22:00.22
それでは、現行の憲法を策定したのは、アメリカ合衆国側の人材又はメンバ、
例えば当時GHQに所属していた者、マッカーサー?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/09/14(土) 19:55:40.58
マッカーサー、GHQ民政局、国会の帝国憲法改正案委員会メンバー、
GHQ草案に影響を与えた森戸辰男ら憲法研究会の民間草案らによって
策定されたと考えていいかもね。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/09/14(土) 23:30:05.40
森戸辰男又は憲法研究会の各民間草案(以下、単に「民間草案」という。)は、現行の憲法に最終的に評価又は採用されなかったこと、
当該民間草案からの具体的な影響を、現行の憲法における重要な部分に見ることはできない、又はその手掛かりを必ずしも明確に見出すことができないこと、
当該民間草案は、現行の憲法における基礎又は指針にはなっていないことなどについて、どのように思いますか。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/09/15(日) 09:09:15.68
森戸辰男ら憲法研究会の民間草案がどの程度影響を与えたかについては、
生存権を採用したことが最大の功績だろうね。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/09/15(日) 09:12:43.06
佐々木案の時点で生存権は導入されてる

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/09/15(日) 09:33:56.50
佐々木惣一の草案は「生存権」ではなく「生活権」だよ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/09/15(日) 14:58:35.52
調べてみました。182-184さま。例えば次のとおりでした。

現行憲法に、ヴァイマル憲法で謳われた生存権(健康で文化的な生活を営む権利)規定を第25条として加えた以降、
社会保険制度調査会、教育刷新委員会、給与審議会各委員を歴任した(「森戸辰男」「http://ja.wikipedia.org/」)。

見事に日本国憲法で実現され、今日その意義が重要となり、見直され、高く評価されるに至った「生存権」の条文はこうしてできあがった次第だが、
その背後に、森戸辰男の学識と主張を巧みに引き立てて、憲法研究会の当初段階からこの基本的人権を新憲法の重要な骨格に据えることに成功した
鈴木安蔵・俊子夫妻の島崎こま子への人間的な愛に満ちた献身的な支援を見ることができるのであり、忘れ去られてはならない(「http://blogs.yahoo.co.jp/humemoto2005/50462338.html」)。

第二十五条(生存権)
(第一項)すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
(第二項)国はすべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上に及び増進に努めなければならない。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/09/15(日) 15:18:24.15
GHQ案は、ヴァイマル憲法で謳われた生存権(健康で文化的な生活を営む権利。第25条)に相当する規定を含んでいたのでしょうか。
他方、アメリカ合衆国憲法等には、前記生存権(第25条)に相当する規定は存在しているのでしょうか。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/09/15(日) 15:19:17.77
>>185
うん。概説としていいんじゃないの。説明したとおり、
森戸辰男の草案は「生存権」として現行憲法に生かされてる。
他方、佐々木惣一の「生活権」を含む草案は全く採用されていない。
他にも民政局のシロタによる男女同権の規定も先進的だった。
右派の人たちの「押しつけ論」を別にすれば、世界各国のいいとこ取りを
目指したため、特徴が乏しいいという批判もあるが、
立憲主義憲法としての完成度は高いといえるだろう。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/09/15(日) 15:19:59.79
>>186
含まれていない。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/09/15(日) 17:31:11.71
187-188さん、有難うございました、勉強になりました!

ぼくは、信じれませんでした、及びとても驚きました、
日本国憲法第25条(いわゆる「生存権」、すなわち健康で文化的な生活を営む権利)に相当する、又は関連し得ると評価できる規定が、
GHQ案及びアメリカ合衆国憲法それぞれに存在しないことに。

また、次のようにも思いました。
アメリカ合衆国は、当該GHQ案及びアメリカ合衆国憲法それぞれにおいて、
前記「生存権」は、自ずから明らかである、又は所与のものという判断だったのでしょうか。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/09/15(日) 17:40:22.58
そして、このようにも思いました。

当該GHQ案及びアメリカ合衆国憲法それぞれにおいて、
日本国憲法第25条(「生存権」)の文言に相当する、又は関連し得ると評価し得る明文の規定が、
存在しないことは、何の理由からでしょうか。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/09/15(日) 18:28:00.04
アメリカは社会保障を嫌う国だからね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/09/15(日) 18:43:06.79
そうなのですか、、。

ぼくは、そのこと(191欄さんのコメント)について、とても驚いたとともに、
思いました、そのようなアメリカ合衆国に、当該合衆国の国民として、在住するよりも、
日本国に、日本国民として、在住することを選択したいと。

さらに、ぼくは、次のことを思いました。
日本とアメリカという国の違いは、いわゆる「生存権」とされている事柄に相当する、又は関連し得ると評価し得る文言を、
アメリカ合衆国憲法に、明確に表示しないことを引き起こし得る。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/09/15(日) 18:51:58.31
ぼくは、下記の質問を、特にジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーン、バラク・オバマ
その他の歴代のアメリカ合衆国大統領それぞれに質問をした場合に、当該質問に対する返答が、肯定的な返答であるか、及び否定的な返答であるかを知りたいと、思いました。

質問
 あなたは、現在のアメリカ合衆国憲法に、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」及び「国はすべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上に及び増進に努めなければならない。」の意味内容又は文言に
相当する、又は関連し得る文言を、 明確に表示する規定を付加する選択が必要であると判断しますか。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/09/16(月) 12:55:55.58
詐欺師は夢のような利益を保証する
約束を守る気が無いからである

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:43:02.32
上に書いてあるような生存権挿入の前史までは知らんかったが
新憲法制定の審議過程で社会党の森戸議員が提案して入れたってのは聞いたことあるな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/09/16(月) 16:52:29.80
194さん、その心は、何でしょうか。
初めからできないことを約束することは、その約束を初めから守る気がないからであること、そのような約束を確かに実行するできないことを初めから知っているにも関わらず、
その約束をすることは、他人を欺く行為、すなわち詐欺であるという意味でしょうか。そして、アメリカ合衆国憲法は、夢のような利益を保証することの確実な実効性の確保が
初めからできないことは、相手方ないし国民に約束をしない。なぜなら、アメリカ合衆国憲法がそのような約束を相手方ないし国民にすることは、初めからできないことを保証する、
ないし約束することは、アメリカ合衆国が他人を欺く行為すなわち詐欺に相当する行為をする者すなわち詐欺師になるからである。???

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/09/16(月) 17:01:07.35
ぼくは、全面的に賛成したとともに、とても感心しました、187さんが御指摘した「民政局のシロタによる男女同権の規定も先進的」である点について。
シロタさんが当該「シロタによる男女同権の規定」をGHQ案に含める提案することは、シロタさんがアメリカ合衆国という文化当

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/09/16(月) 17:05:55.17
197のつづきです(予定していた記載を全て197欄に記入する前に、ボタンを押してしまいました。)。
・・・文化、環境等の素地で生を受けたからなのか、シロタさんの育ちその他の経緯、環境等に原因の一つがあるのか、いずれであると、あなた方は思いますか。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/09/16(月) 17:09:41.39
>>197
いや、シロタはウィーン出身のユダヤ人で父親が著名なピアニストで
日本で音楽を教えるため家族で日本に住んでいた人。
彼女が男女同権規定を入れる努力をしたのは日本で育つ中で、
身売りされる女性や男性に従うことが多かった姿を見ていたから。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/09/16(月) 17:52:51.59
男女同権の規定が、今では同姓婚を阻む悪の規定になっているのは
皮肉なことではある

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/09/16(月) 18:09:35.16
ちなみに男尊女卑は特殊日本的な事象ではない
フランス民法は1970年代まで女性は無権利者だった

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/09/16(月) 19:14:06.45
199さん、なるほど(^ ^)!
わたしがその知見を教えていただいた時に、わたしは、アメリカの精神、歴史、社会及び文化が、シロタにその提案をさせたのだと、思いました。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/09/16(月) 19:21:10.92
200さん、人口の分布に係る問題と、個人の権利との関係を、司法の観点ではなく、国民、政府又は立法及び行政に与えられている仕事又は裁量及び役割の観点から見て、
同性による結婚を、どう捉える、対処すべきなのか、考えてしまいます。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/09/28(土) 13:37:07.04
10/27 川崎市長選
市長選だが政令市なので都道府県知事選挙に匹敵。
現職は、ゴミ収集の悪化と、”船の来ない港”に1022億円かける予定。※川崎市の外貿コンテナ取扱量は東京港424万TEUの横浜港273万TEUに対し、川崎港は1.1万ETU。

無所属(共産党推薦)立候補者に対し、現職の自民公明民主オール与党阿部市長市政は、
・認可保育園不足政令市ワースト1 ・公立学童保育115箇所と公立幼稚園廃止
・老人医療費助成も介護援助手当も廃止 ・重度障害者の入院時食事費補助も難病患者への療養費補助も廃止
・特養ホーム増設を遅らせ、待機者5328人に

※小平市など、
全国52市町村で市民と共産党が共同ですすめる「住民が主人公」の自治体。
7/21にも保守の強い鹿児島県曽於市で、共産党前市議が自民・公明推薦の現職を破り新市長に。

※1971〜1993の22年間、かつて共産党も与党の川崎革新市政で、「市民生活最優先」「子育てするなら川崎」と言われた市政。
・1万人に1ヵ所の保育園
・20箇所の公立幼稚園
・老人医療費助成や敬老パス
・生ゴミの毎日無料収集
・日本一厳しい公害防止条例実現

※横浜市では障害者パス廃止、小田原市では過去に2度も失敗して人口の少なさとラスカに食われる事から成功する筈のない地下街復興に予算を費やし、川崎市では上述の通り。政令市を含む神奈川県の食いつぶしを止める為に、共産党が必要。

日本共産党紹介http://www.jcp.or.jp/web_jcp/
↑共産党と共産主義の違いはここ。
どの地区にどんな議員がいるかHPで検索可は共産党だけ!
トップから末端まで考えがブレナイのは共産党だけ!組織統率上考え方の異なる議員がいると良くないのは自民党の内紛や民主党の分裂から明らか。

消費税増税確定!共同のスクープを日テレが配信。4時間後までに記事削除の怪 - あるウソつきのブログ
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/a6fe5246f16b3594321646b296347689
>俺は初めて、「自民党はお灸をすえられるべきである」と考える。考えうる。
>「自民党にお灸」で民主党へ投票したバカとは一緒にすんなよ。3分の2が維持できなくなる可能性が生じるぐらいまでは、共産党勢力があった方が「自民党の」腐敗防止になると思うのだ。
↑参院選時点ではまだ自民党支持だった人さえ、次々と約束を破る自民党に見切りをつけ「今度は共産党」

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/09/28(土) 23:03:01.87
<厚労省>社会的弱者支援補助金を3割減へ 自治体は反発
毎日新聞 9月28日(土)11時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000040-mai-soci

>8月からの生活保護基準切り下げに伴う自治体の電算システム改修費や、
>通常国会で廃案となった生活困窮者自立支援法案に関連する事業に充てる補助金が想定を超え、
>今年度に必要な補助金額が予算を大幅に上回る313億円に達した。
↑なんという本末転倒。
だからナマポ費用を削減するなと言ったのに。

http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130928_141154_2_lb.jpg
(表示されない場合はURL欄でエンター連打)
↑いまだに原発推進は世界的な流れに反する

「日本の右翼は世界でいう中道」とか
いうのをガチで信じてる奴は
小沢一郎のセリフを聞いて目を覚ませ

軍事力を強化し、民族主義、愛国主義を政治が鼓舞するのが(安倍首相の言う)「普通の国」だとしたら、北朝鮮も「普通の国」になる 生活の党
http://www.seikatsu1.jp/activity/press/20130717ozawa_interview.html
魚拓はhttp://megalodon.jp/2013-0722-2217-11/www.seikatsu1.jp/activity/press/20130717ozawa_interview.html
>したがって、人類は、そして民主主義は、弱い人の立場に立って、より多くの人が安定した生活を営めるために、いろいろな社会保障をはじめとするセイフティーネットを考え、それによって民主主義は、資本主義は維持され、発展してきたのだと思う。
>安倍さんが言っている国防軍などは、私のいう『普通の国家』とは、かなり違っている。軍事力を強化したり民族主義的、愛国主義を政治が鼓舞していくのが(安倍首相の言う)『普通の国』だとしたら、北朝鮮もだいたい『普通の国』になってしまう。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/09/29(日) 04:39:49.63
原発にしろJRにしろ、人命に関わるモラルが急速に落ちてるのを肌で実感する
日本の北朝鮮化が進んでるってことか

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/09/29(日) 16:40:11.31
昭和に戻ったんだな
平均所得も

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/09/29(日) 16:59:08.94
【中日新聞】個人の自由を国家権力強化の脇に置くような今の改憲の動きは、まさに時代倒錯でしょう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380439685/l50

ここまで見た
  • 209
  • 真実のみを伝える情報メディア
  • 2013/10/03(木) 03:03:52.17

▼▼▼インディペンデント・ウェブ・ジャーナル▼▼▼
(略称:IWJ)は、ジャーナリスト岩上安身が設立した、新しいジャーナリズムのありかたを
具現化するインターネット報道メディアです。

◆◆◆http://iwj.co.jp/

▼▼▼インディペンデント・ウェブ・ジャーナル▼▼▼
(略称:IWJ)は、ジャーナリスト岩上安身が設立した、新しいジャーナリズムのありかたを
具現化するインターネット報道メディアです。

◆◆◆http://iwj.co.jp/

▼▼▼インディペンデント・ウェブ・ジャーナル▼▼▼
(略称:IWJ)は、ジャーナリスト岩上安身が設立した、新しいジャーナリズムのありかたを
具現化するインターネット報道メディアです。

◆◆◆http://iwj.co.jp/

ここまで見た
  • 210
  • 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
  • 2013/10/08(火) 11:53:19.97
「時と場合による」橋下氏発言で維新・石原氏/川崎 - 速報:@niftyニュース
2013年6月21日(金)23時25分配信 カナロコ by 神奈川新聞
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/kanaloco-20130621-1306210020/1.htm

日本維新の会の石原慎太郎共同代表は21日、川崎市内のホテルで演説し、同党の橋下徹共同代表による従軍慰安婦などの発言について、
「弁護士で理屈の立つ人だから、正しいことを言うのは決して悪くはないが、時と場合による」と述べ、苦言を呈した。石原氏は「(橋下氏は)3分間説教したら、10分間言い返してくる」とも述べた。

石原氏は9条を含む憲法について、「言うことを言うためには、持つものを持っていないと、敵にばかにされる。こんな憲法は通用しない」などと述べた。

参院選で同党から全国比例で出馬する立候補予定者の講演会で述べた。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/10/24(木) 12:55:00.22
20代女性、警官7人に取り囲まれて掴まれた手を振りほどいたら、
公務執行妨害で10日間拘留、罰金30万
不正選挙チラシのポスティングの目的で、夜間、自転車で都内を移動していた20代女性のMさん。
ネット住民に怒りを共有してもらいましょう。牛込警察署への連絡先は下記の通りです。
info/201310/article_84.html

「不正選挙なんて、馬鹿じゃないの」と鼻で笑ってきたB層国民。
彼らは、↓の動画を見て一発で覚醒し自分の不明を恥じるわけです。
私RKは、主演の斎藤隆裁判長にノーベル平和賞を授与すべきと思います。
info/201310/article_173.html

2013.10.17 不正選挙追及裁判(動画)
http://www.dailymotion.com/video/x168vt7_2013-10-17-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E8%A3%81%E5%88%A4_news
「不正選挙007_裁判所は腐ってる東京高裁102号裁判(低画質)」(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=waQ8gGnjJyw&feature=youtu.be
info/201310/article_171.html

不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html

大変失礼いたしました。
東京高裁斎藤隆裁判長閣下の女装クラブにおける源氏名は「ビクトリア」ではなく、
正確には「ヴィクトリア」でした。ご指摘いただいたオネェ業界の方、ありがとうございます。
斎藤「ヴィクトリア」隆裁判長閣下には、心からお詫び申し上げます。
お名前を間違えるなど言語道断です。反省いたします。
また、ヴィクトリア斎藤閣下と親密な関係にあるイケメン弁護士先生について
紹介が遅れ申し訳ございませんでした。ビッキーごめん。
info/201310/article_204.html

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/10/25(金) 22:56:52.10
【政治】 「最高裁は子の立場を考慮しすぎ。司法の暴走だ」 “婚外子”格差の違憲判断に反対、自民党勉強会に23議員

 結婚していない男女間に生まれた「婚外子」の遺産相続分に格差があるのは違憲とした
最高裁判断について、反対する自民党議員が24日、国会内で勉強会を開いた。
今後、議員連盟に格上げし、25日から法案審査に入る党法務部会などで主張を強める構えだ。

 非公開での勉強会には、西川京子文科副大臣と木原稔防衛政務官ら衆参議員23人が出席。
婚外子の相続分に格差を設けた規定を削除する民法改正の政府案に対し、「最高裁は
子の立場を考慮し過ぎだ。法律で認める結婚をどう守るかも大事だ」「司法の暴走だ」との意見が相次いだ。

 また、参院政策審議会(山谷えり子会長)は30日に同改正案を審査する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382705108/l50


最高裁の違憲判決すら無視しようとする議員って危険じゃないか?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/10/26(土) 08:16:21.10
>>212
>婚外子の相続分に格差を設けた規定を削除する民法改正の政府案に対し、「最高裁は
>子の立場を考慮し過ぎだ。法律で認める結婚をどう守るかも大事だ」「司法の暴走だ」との意見が相次いだ。

この連中は三権分立の原則が分かってないのだろうか?
政治が全ての統治権力に及ぶと考えているとしたら、これこそ政治の独裁であろう。
どちらが暴走しているのか自戒すべきだ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/10/27(日) 20:28:25.01
>>212
自民党議員の本質が見えた
まあ全員がこんなカスじゃないのが救いだが

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/10/28(月) 14:28:18.25
宮城県知事選挙、
岩手県や福島県と違って医療補助を切り捨てた知事が再選かよ・・
しかもこの知事は原発再稼動推進派だし。

あと、アベっちが強弁する
「法人税を下げれば賃上げに繋がる」
が嘘なことは過去から明らか(企業は内部留保に走るだけだった)だが、
仮に法人が下がって賃上げが本当になったとしても。

結局は消費税増税で差引ゼロで、
収入増えても支出も減るから±0で、帳消しじゃん。
(「消費増税」との表現もよく見るが、「消費税増税」じゃないのか?)

で、実際には
賃上げすらないわけだから、支出はかさむが収入は・・・ってことで。

賃上げといいながら生活保護扶助や年金を削ったり、
増税は社会福祉充実のためといいながら生活保護・年金・医療を切り捨てるという矛盾もそうだが、
深く考えるまでもなくアベはおかしいじゃん。

経済の知識があろうがなかろうが
アベのやってることが破綻してるのは分かりきってるんだが、
(経済面でアベを)支持してる奴ってなんなんだ。

政治面でも、靖国神社に半端な形で行くという、右からも左からも批判された2001年8月13日の小泉の悪しき前例を踏襲してるし。
馬鹿だろコイツ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/10/28(月) 19:06:34.50
なんで公明党は庶民の味方をしないの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1348235917/288
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:27:59.66 ID:GO9s1b17
消費税って商売人の手を借りて広く薄く、税金を巻き上げようってこと。
サラリーマンでも商売人でも自分が払う税金のすべてを足してごらん。
税金を使う立場の人間のために働いているようなものだ、という事がよくわかる。
公明党が庶民の味方? 逆立ちしてもそんな事はやらないよ。

自民党の新憲法について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1360437340/585抜粋
>それなら解説を改訂するんじゃなくて草案を改訂すべき話なのにな

■■■■憲法改正で日本国民は不幸になる■■■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1367572173/213抜粋
>婚外子の相続分に格差を設けた規定を削除する民法改正の政府案に対し、「最高裁は
>子の立場を考慮し過ぎだ。法律で認める結婚をどう守るかも大事だ」「司法の暴走だ」との意見が相次いだ。
この連中は三権分立の原則が分かってないのだろうか?
政治が全ての統治権力に及ぶと考えているとしたら、これこそ政治の独裁であろう。
どちらが暴走しているのか自戒すべきだ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/10/29(火) 15:40:51.66
>>215


補足

TPPで物価が下がるってのも
アベがインフレを起こすと言ってることと矛盾だな。
消費税の件もそうだし。

まあそこまで深く考えずとも、難しく考えるまでもなく、
賃上げしても物価が上がれば相対的な給与上昇はゼロなんだから
それで財布の紐が緩くなることはあり得ないわけだが。

あと訂正
×収入増えても支出も減るから±0で、帳消しじゃん。
○収入増えても支出も増えるから±0で、帳消しじゃん。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/11/01(金) 23:27:54.22
自民党改憲案の問題点。http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n206404

ここまで見た
  • 219
  • 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
  • 2013/11/03(日) 21:49:10.21
(「空気」としての)日本国憲法 - weemo
http://weemo.jp/s/5262a6b6

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/11/04(月) 11:00:41.31
21世紀の今日に至るも、未だに天皇崇拝・天皇教の呪縛(マインドコ
ントロール)から解放されない多数の政治家や日本国民が、米国の傀
儡政権を作り上げ、その結果再び日本を戦争の渦中に巻き込む愚行を
繰り返そうとしている。この現実を日本国民は正確な歴史認識に基づ
いて洞察する必要がある。
http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka/

ここまで見た
  • 221
  • 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
  • 2013/11/06(水) 11:18:47.15
なぜ石原慎太郎さんは橋下に好意的なのか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385974288

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/11/06(水) 13:47:12.91
現行憲法下で年3万人この10数年で数十万人、自殺してますが?

ここまで見た
  • 223
  • 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
  • 2013/11/07(木) 18:03:28.20
なぜ石原慎太郎さんは橋下に好意的なのか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385974288










NYタイムズ 社説で「日本版NSC」「秘密保護法」断罪の波紋 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/697.html
日刊ゲンダイNYタイムズ 社説で「日本版NSC」「秘密保護法」断罪の波紋
http://gendai.net/articles/view/news/145618

ここまで見た
  • 224
  • 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
  • 2013/11/16(土) 12:42:57.64
小泉純一郎元首相の「脱原発」発言を小沢一郎氏が評価 「冷静に日本を考える人であれば、たいてい行き着く」
http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/05/koizumi-ozawa_n_4049157.html


小泉純一郎元首相が、記者会見までして「脱原発」を促す意味(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20131112-00029725/
↑日刊ゲンダイなどへのリンクあり

【リアルタイム速報】 小泉純一郎元首相が、記者会見までして「脱原発」を促す意味 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137284652495043301

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード