facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/02/28(火) 07:38:36.61
英検1級合格者が次の目標として映画ドラマラジオ字幕なし理解のレベル
を目指すとして
これに近づくために必要な勉強法や手助けになる資格取得は何か考えましょう

例:
TOEIC >900
TOEFLiBT >100
IELTS >7.0
国連英検特A級
ケンブリッジCPE
など

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2012/07/03(火) 08:54:08.61
そうか
普通に日本語英語受験英語経験者は資格試験やニュース英語は強いけど
映画ドラマとなると発音力に裏打ちされたリスニング力が必須だから難しい
っていう意見が一般的だと思う。その発音力が数ヶ月で身につけられるとは
思えないけどなぁ。なんなら発音うpしてみて欲しい。英語と米語も区別なしに
できるなんて余程才能のある人だよ。努力自体はこのスレ住人ならだれでも怠らないはず。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2012/07/03(火) 09:53:45.14
ホントにここの住人は英語パラノイアだな。
ま、あんなたらの価値観を否定するつもりはないが、英語へのこだわりに「なにもそこまでやらんでもええじゃん」って思ってしまうよ。
もちろん通訳目指す人は別ね。理解できて当然の人はもちろん別。

だいたいさ、日本語ぺらぺらしゃべるこにくたらしいアメリカ人にしてもイタリア人にしても、「なんで日本語がパーフェクトに聞き取れない」って悩んでるやつなんかいるんだろうか。
大体理解できて、なんとか返事が返せたらそれでOKじゃん。
問題は、パーフェクションを求めるサムライ精神か。はたまた、受験英語普及活動の結果のあつき信仰心なのか。




ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2012/07/03(火) 10:40:17.62
色んな国の方言英語や映画ドラマの話で進んできていきなりレベルダウンで驚いたわ
パラノイアって言うほど拘ってないよね 君にはえらく大変に思えるのかも知れんけど
誰もこのスレで悩んで狂ったように英語学習してる人なんていないだろ 自分で学習計画
立てて無理のない範囲で自身の英語ライフを構築する術を知ってる人達が基本的に集うスレ
君と君のレスは場違い感が否めないw

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2012/07/03(火) 10:45:38.77
要は、自分があぶく銭を稼ぐ空しい人生しか送れないから、
われわれのように本物の充実した人生を果敢に歩み続ける
雄々しくも眩しい生き方が、うらやましくってたまらんのだよ。
そういう輩は、どこにでもいる。

あぶく銭(投資)パラノイアに比べたら、
英語パラノイアとかダンスパラノイアとか芸術パラノイアとか
学問パラノイアとかスポーツパラノイアの方が、
はるかにはるかにマシ。

どうあがいても無駄。
本物の人生を歩めない奴らの嫉妬。


ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2012/07/03(火) 11:40:35.26
アメリカ人のDQNに大学院で使う教科書なんかを見せるととにかく驚かれちゃうの。
お前、こんな難しい本読めるのかって。
英語で書いてあるからあんたも読めるでしょって言うと
読めるけど意味が全然分からないって言われることが多い。

でも、そいつらが喜んで読んでるマンガとか
ドラッグストアで売ってる日本のスポーツ新聞みたいな奴には
とっても苦戦している私がいるw

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2012/07/03(火) 11:46:34.85
>>421
なるほどね。そういうDQN英語を覚えることが「実用英語」なんだと
言い張ってはばからない連中が、日本人にものすごく多いんだもんね。


ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2012/07/03(火) 11:54:48.01
東大入試の英語にNational Enquirerから出題される問題が
ひとつ追加されればいいんだよ。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2012/07/03(火) 16:02:56.02
>422

いや、421の言ってることはみんなよく理解できてると思う。

英検が難しいなんていうヤツがいるけど、GMATのリーディングコンプリヘンションなんかと比べると、まったくマンガの世界とかわんないもんな。
ま、なにが実用かという部分は難しいな。ここの住人は普通のアメリカ人なみに聞いてしゃべれることが実用的だと思ってるわけだし。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2012/07/03(火) 17:32:14.31
>>421
アメリカ人なら、それはsarcasmととらえるだろう

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2012/07/05(木) 11:24:34.58
英検1級とかTOEIC900超えててもticktacksとか知らない奴居る
勉強以前にドラマや映画の日常会話で普通に出てくるのに
これがdqnの単語かどうかは知らないけどね

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2012/07/05(木) 12:00:39.42
>>426
英検1級の奴よりも勝てる部分があなたにもあって、
よかったね〜。


ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2012/07/05(木) 12:07:35.91
>>426が1級持ってないなんてどこにも書いてねーぞ
すごいコンプだな
そんなに悔しかったのか?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2012/07/05(木) 12:15:45.23
www

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2012/07/05(木) 12:28:07.76
>>427
かわいそうにwww

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2012/07/05(木) 20:24:39.53
>>426

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/07/06(金) 15:22:46.54
誰でも1万時間あることにかけるとその道のプロになれるようです。
1万時間÷3300日(約十年間日曜除く)=3時間
毎日3時間の英語の勉強十年続けると、高卒の野郎でも英語で飯食えるようになれる。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/07/06(金) 15:56:51.71
3時間といっても、どうでもいいことで時間を潰しているだけの勉強をしている人多いからな。
勉強法などの本を鵜呑みにしてやってる人なんかはとくに。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/07/06(金) 19:34:58.70
天才少年少女の類はどう説明するの?

人より明らかに短い時間で語学をマスターしてしまう人もいるみたいだし。

彼らはがり勉タイプじゃなくてスポーツとかもしたり、社交的だったたりする。

スマップの中居みたいに子供のころから歌の練習してるのにずっと下手くそだけど。
一万時間以上は歌の練習してると思うよ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/07/06(金) 20:42:51.94
http://www.blog.crn.or.jp/report/02/130.html
ギフテッド教育(Gifted Education)とは、平均よりも顕著に高い能力を持っている人のための教育である。英才教育の一種であるが、先取り学習により他の人よりも高い学力を身につけようとする早期教育とは異なる。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2012/07/06(金) 21:08:47.75
http://video.google.com/videoplay?docid=-6378985927858479238
My Brilliant Brain - Make Me A Genius
彼女は生まれながらに天才的な脳を持っていたわけではない。
「天才は創られることもある!」という信念をもつ父親の英才教育のお陰で、
彼女は子供時代に膨大なトレーニングを重ねた。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2012/07/06(金) 21:27:11.64
>>432
だれでもってことじゃない。
このエッセイを読むと、チャンスと努力のコンビネーションって書いてある。

1万時間ルールを最初に提唱したエッセイの冒頭
http://www.gladwell.com/outliers/outliers_excerpt1.html


同じサイトの The New Yorker のアーカイブ記事も面白いよ。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/07/07(土) 14:40:04.23
中居くんは歌の練習はしてないと思う。。。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/07/07(土) 16:50:51.40
wwww
まぁ本人は歌手というよりアイドルで売ってるからね

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/07/07(土) 18:10:13.85
小中学生に英語教えて飯食うくらいなら一万時間なんて必要ない、全然英語できないやつでも独学でNHKラジオ講座利用しながら3年くらい勉強続ければ教えることできるようになるよ。
語学で1万時間というのは通訳翻訳とか大学の先生とかプロフェッショナルのことでしょう。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2012/07/07(土) 18:25:28.30
「全然英語できないやつ」は
かなりの確率で「全然英語できないやつ」で終わるでしょ。
トンチンカンなことを合理的だと信じてやってたり。
2chのここでそんなやつらが日々みられる。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2012/07/08(日) 16:43:15.57
>>441
トンチンカンな事って?例えば?
出来れば避けたいから教えてw

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/07/08(日) 18:55:43.68
>>442
そうやって効率的な勉強法ばっか調べようとするのが一番ダメなパターンだろ
さっさとベースのやり方決めてひたすらやればいい

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/07/08(日) 21:17:58.81
英語のまったく出来ない俺でも
アイルビーバックは
聞き取れたぞ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2012/07/08(日) 21:31:52.22
アイルビーバックがわかるなら英語わかるようになるよ


ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/07/09(月) 22:08:14.20
実際のところ、語学力としては英検一級って
アメリカとかイギリスの中学ニ年生くらいの
語学力相当?
高校生くらい?


ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/07/09(月) 22:15:02.84
>>432
それ嘘だろw
俺、高卒だけど、受験時(浪人)にすでに英検準一級、TOEIC700台後半だったぞ
その後テストやってないから今のスコアはわからないけど、おそらくその数年後にはtoeic800は超えていたと思う(英検一級は語彙をのぞけば可能かな?)

能力だけならこれで飯は食える
そして、俺に特に英語の才能があったわけではない

つまり、高校の時点で進学校にいる連中はそんな時間かけていない
あんまりに馬鹿でなければ、勉強すれば誰でも飯食うレベルに到達はできて、英語自体は奥が深いスキルじゃないw
4年ぐらい毎日2時間=3000時間程度だろう、これでも多め

英語に限らず語学なんて毎日5時間以上練習して10年でやっとスタートラインというスキルじゃないw
そんな投資に値するような能力じゃない


ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/07/09(月) 23:19:55.57
>>447
英検準一級で飯が食えるのは当たり前。英検2級でも飯は食える。でも、飯を食うって言っても、英語のプロと
して飯を食えるんじゃなくて、あくまで「英語を使った雑用、英語を使ったサラリーマン、英語を
使った教師」になれるだけ。それはプロじゃない。英検準一級なんて、少し器用な奴なら誰でも
取れる。英検一級もさほど難しいわけじゃない。でも、英語のプロは、それよりもさらに険しい道を
歩まないといけないんだぜ。「英語を使った雑用」を英語のプロと一緒にしちゃ、いけないよ。
それは、小説なら高校生でも書けて、もしかしたら新人賞を取れるかもしれないけど、そのあと
小説だけで30年ほど食い続ける人は実に珍しい。小説だけを書いて30年ほど暮らした人だけが
文学のプロ。それ以下は、小説という名のついた雑用をしてる連中。


ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/07/10(火) 04:56:53.05
プロって言語学者だけだなw

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/07/10(火) 07:53:56.08
就職して毎日8時間働いてたら1万時間ぐらいすぐ行くだろ
雑用なら雑用のプロになる

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/07/10(火) 10:17:26.21
>>448
君のいっている「英語のプロ」って何よw
英語を使って収入が得られていればプロだろw
そもそも収入度外視すれば小説だけを書いて30年暮らすのは誰でもできるわけじゃん



ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/07/10(火) 17:45:26.46
だって、英語そんな勉強しても、職が保証されているわけじゃないじゃんね
医学1万時間医学部で学べばとりあえず職は保証されると思うけど、英語を極めてもあんま大したことはない

そもそも極めても、ネイティブには勝てないんだからさw
そんなスキルってほかにある?
まだ格ゲー極めるほうが価値ありそうだ


ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/07/10(火) 17:52:46.30
英語マニアを叩くのが流行ってるみたいね。
なんで?そんなに気になる?


ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/07/10(火) 18:56:50.75
1万時間やったらプロになれるんじゃなくて
その道のプロはみんな1万時間以上やってるという話だろ
どんだけやっても芽がでないやつもいるんだし
単に時間だけこなすとか勘違いするなよ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/07/10(火) 19:37:58.67
その道のプロは一万時間以上やっているって誰がいったのよw
英語で収入を得るだけなら、3000時間で十分だろ
人間、時間は有限だから、投資先は選ばないといけないし

英語自体はそこまで賭ける対象じゃない
それは、金の話だけじゃなくて

映画やドラマ字幕なしの理解ができても、ネイティブからすれば「はあ?」なわけで
リスニングは、俺もまだ練習中だけど、20年後先にその水準に達していればいいなあ、という程度の気持ちでやっているよ
今のところ、cnnやアルジャジーラがなんとか聞き取れる程度で、向こうのcmとかは意味不明

リスニング時間は毎日4分ぐらいかな?

プロになるには、1万時間だ!とか意味不明すぎるよ
ここ、プロになるスレじゃないんだよ・・・

必死こいて1万時間も使ってどうすんだって



ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/07/10(火) 19:44:25.47
それに、英語スキルは、あんま意味なくなりつつある
10年後にはソフトあれば、95%ぐらい訳せると思うしね

たしかに残り5%は人力になるだろうけど、それは英語スキルだけの問題じゃなくて、専門知識+英語スキルで、英語だけできてもお呼びではないわな

通訳とかは、残るだろうけど

英語じたいは将来的に米国がどうなろうとも俺たちが死ぬまでは基軸言語だろうから、勉強したほうがいいと思うけど
英語が使えるというのは、それだけ職の選択肢が増えるということでもあるから、重要には違いない

ただ、仕事が増えるといっても、誰でもができるような仕事じゃ意味ない
それに自分が社長とかだったら、人を雇えばいいわけで

なので結論としては、個人的な才能職にとっては、英語スキルは重要という話になるよね
研究者とかエンジニアとかクリエイターとかかな




ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/07/10(火) 20:03:04.07
だから、俺を含め、大半の人間にとって、英語はほとんど意味がないスキルになっていると思うよ
まあ、国内でも、プログラマーとか大量の仕様書を見るような技術者は英語は必要だろうけどさ



ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/07/10(火) 20:55:59.49
>>456
少し前にWBSで翻訳ビジネスの特集してたぞ。
同時通訳機は既に市場化されて観光地とかで使用されてるけど
短文しか翻訳できないし間違いが多いし何度も言い直さなければならないしで
とても翻訳・通訳専門職の代わりにはなっていない。

機械を使えば逐語訳はできるが、
文脈を読んで正確な意味やニュアンスは導出できない。
機械がそのレベルに達するにはあと100年は不可能だと言われてるし
一定レベルの翻訳・通訳ならあと100年は仕事なくならない。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/07/10(火) 21:54:27.17
でもどう転ぶかは結局わからんからね
英語スキルだけに集中投資は危険すぎ

まあ、危険つってもなw
どうでもいいが

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/07/10(火) 23:42:08.69
プログラミング言語と同じでその開発者ですら全ての関数を把握してるワケじゃない。
要は英語という便利なOS的な存在をどう自分の専門に活かせるかだよ。
ネイティブそのものに成りたい人もいるだろうけど・・

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/07/11(水) 07:47:18.21
英語がosだってさ
こんな例外ばっかの言語でw

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2012/07/11(水) 07:58:07.59
いや 言語の違いを吸収するという意味でだろ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/07/11(水) 09:07:41.56
SOS

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/07/11(水) 09:20:27.70
2000円のワインも200万円のワインもワイン飲みなれてないやつには違いわからないからな
素人もプロも同じと主張するやつに違いを説明するのは無理

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/07/11(水) 09:53:08.69
>>464
名言

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2012/07/11(水) 10:31:41.57
>>464
素人には翻訳と原文のニュアンスの違いがわからないからな
200万円のワインが原文なら、翻訳は2000円のワインだよな


ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/07/11(水) 10:34:52.34
機械翻訳なんてニュアンスを表現するどころか
正しい日本語にすらならないじゃん
機械に言語を操るなんて不可能だから

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2012/07/11(水) 10:59:18.42
翻訳はニュアンスについての妥協の産物だよな
あるニュアンスを生かそうとすると
他のニュアンスは表現するのを諦めなくてはならなくなる

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード