facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/02/28(火) 07:38:36.61
英検1級合格者が次の目標として映画ドラマラジオ字幕なし理解のレベル
を目指すとして
これに近づくために必要な勉強法や手助けになる資格取得は何か考えましょう

例:
TOEIC >900
TOEFLiBT >100
IELTS >7.0
国連英検特A級
ケンブリッジCPE
など

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/04/18(水) 19:48:43.37
負け惜しみの混じった嫌味を言って自分の努力不足をごまかす奴は、
凡庸なままで終わる。

自分の努力不足を真正面から認め、自分の前を歩む人から学び取ろうとする人は、
才能がずば抜けていなくても、いずれ頭角を現す。


ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/04/18(水) 20:01:58.77
>>180
いいセリフですよね
>>181
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/04/20(金) 20:13:50.91
>>183
おっしゃるとおりですね。
http://f.hatena.ne.jp/yuriap/20090609133422

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/04/21(土) 01:08:06.76
>>185
そのおじさんなんか社会でやっていくのが難しそうなこ難しそうな表情ですけど、
だれですか?外人さんかな?フランス人?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/04/21(土) 10:14:57.51
>>186
それはギャグで言っているのか?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/04/21(土) 18:06:52.12
>>172
巷の教材ってある意味音がハッキリしすぎてるでしょ?
もっと弱いところは(徹底的に)弱く、ぼやける所はぼやけて初めてナチュラル
なんだけど、ほとんどの教材はそうじゃない。いくら教材やって何点とろうが
映画やドラマで足をすくわれそうになる。帰国子女が横で笑って気がする。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/04/21(土) 19:32:52.70
場面展開で "Hour 5" と出てきたら
これは5時間後?って意味でいいのですか?
"5 hour later" とは意味が変わってくるのでしょうか?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/04/21(土) 19:57:20.52
>>188
いつも大爆笑させてもらってます

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/04/21(土) 21:03:59.47
section 5 と同じ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/04/21(土) 21:59:03.04
>>189
5 hours later とは違う。

「Day 1, Day 2 = 1日目、2日目」と同じで、
なんかの時間の起点があって、そこから5時間目。

例えば、事故にあって救助されるまでの映画とかで
時間をカウントアップしていく時とかに使う。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/04/21(土) 22:34:17.78
すまないと思っている

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/04/21(土) 22:42:16.96
>>188
同意。僕自身、一般の教材からドラマや映画へと移行するときには本当に苦労した。ある程度の年齢に達した後に英語などの外国語を勉強している僕らにとっては、半ば頭がおかしいのじゃないかと思われてしまうくらいに勉強しないと映画など分かるようにはならないよね。

しかも通訳や翻訳を職業にするところまでいこうと考えると、映画だけじゃなくて、法律経済や科学などの一般教養書も英語で読まないといけない。いそがしくて気が狂いそうになる。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/04/21(土) 22:50:50.77
>>192
ほう なるほど
勉強になりました!

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/04/21(土) 23:03:16.88
>>194
自分レベル低くて恥ずかしいが

おっさんになってから
色んな事始めたり、昔やってて
何十年ぶりに再開したり

英語、ギター、ダイビング、スキー、ゴルフ、車、お姉ちゃんw

忙しくて死にそうなのは同じだ

一日30時間くらい欲しい


ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/04/21(土) 23:10:34.55
>>176
ありがとう。とても面白かった。これ、何十年も前のちょっとサブカル系の漫画やら
小説やらでよく reference されてて、名前だけは知ってたけど今回初めて見た。

グラウンドホッグデイ並みに、統失やパラノイアの症状を悪化させそうな作品だね。

しっかし、中流階級のプロテスタントは"myself"で、労働階級のカソリックは"meself"。
同じ場所に住んでいながら、階級によって発音から語彙まで全く違うんだねえ。
そりゃ、わだかまりも溜まるわな、と思った。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/04/21(土) 23:12:36.50
発音が全てだと思って精進しなよ。
このスレにいる人なら知識は人に言われなくても努力するんだから。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/04/22(日) 14:57:01.68
http://www.youtube.com/watch?v=P783IzgOXq0


この動画、なまりもきつくてハイレベルですけど
英検1級とれるくらいだと何割くらい聞き取れますか?

TOEIC860の私でも単語はところどころ聞き取れるのですが
SVOなどの文法構造を把握することができません。

どうでしょうか?


ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/04/22(日) 18:48:39.13
>>199
訛りというより抑揚がない喋り方で早口なんだよね
聞き取れるけどすごくこのおっさんにイライラする
つまりこのおっさんの関わったゲームだから買うとイライラすると思われる

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/04/22(日) 19:00:33.46
なまりがきつい人がどこから出てくるのかと思ったら最初からしゃべってる人か
全然なまってないだろ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/04/22(日) 19:01:33.15
>>201
いや、ドイツ語なまりでしょ???
なんか棒読みみたいな人ってヨーロッパ圏に多いですよね



ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/04/22(日) 19:32:13.97
http://www.youtube.com/watch?v=P783IzgOXq0


の動画で
1:47辺りで、
it does because style we're not yet begun investigating find out interact with people on welfare ...

という文章がありますが、どういう文法を使っているのですか?

「begun investigating find out interact with」

ってなんでこんなに動詞が連続して使えるのですか?



ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/04/22(日) 19:35:06.83
イギリス語なまりに聞こえるw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/04/22(日) 19:37:33.16
ばかばっか

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/04/22(日) 19:54:45.03
>>205
よいことを提案できないのに文句だけ言う奴が最もバカ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:00:16.18
>>206
I quite agree.

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:10:05.70
>>199
とても聞き取りやすい、普通に良く聞く英国英語。
特に強く訛ってもないし、棒読みってこともなければ、文法も普通。
確かに少し早口で、あと、文の切れ目のポーズが短いのはある。
まあでも、ほぼ100%聞き取れる。

あと、インタビュアーは米国英語。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:13:23.95
>>203
何度聞いても
You have to go and investigate and find out, interact with people and work out....
としか聞こえませんでした。



ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:13:39.94
>>208

それでは>>203の質問に答えていただけないでしょうか?

それと、文法ミスはどれくらいありますか?
私にはかなりミスがあるように思えるのですが
私の実力不足でそう思えるだけですか?


ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:14:15.50
>>209
いや、youtubeの字幕自動生成機能を使うと
こう表示されたのですが・・・


ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:18:18.40
いや、じゃないだろ
自動生成機能なんて殆ど間違ってるだろw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:21:57.30
>>203
話し言葉なので、重複する主語が省かれてたり、
間投詞が入ってたりするけど、まあ普通の文章。

1:46 You have to go, investigate and findout. Interact with people and work out, O.K. , How this is gonna play out.

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:22:11.97
>>211
CCっていうのを押したら出てくる字幕?
今見てみたらなんかめちゃくちゃなような・・・w
いえ、いいんです。頑張ってください。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:29:52.84
>>213
文章と文章の切れ目が全く分からないのですが、
なぜ、どこで文章が切れるかを判断できるのですか?

You have to go, investigate and findout. Interact with people and work out
なのか
You have to go, investigate and findout, and Interact with people and work out
なのか
区別がつかないと思うのですが・・・


ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:30:46.72
play outって何??


ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:32:10.09
こんなのが聞き取れる人ってどんな教材で勉強していますか?



ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:36:16.48
>>215
区別も何も同じことなのでは?
You have to go, investigate and findout. (You have to ) Interact with people and work out
You have to go, investigate and findout . ( And you have to ) Interact with people and work out

話し言葉なわけだから、聞いてりゃわかる。
わからないんだったら練習してわかるようになるしかない。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:43:24.36
何人もの人が連続して、 find outと書くべきところをfindoutと書いている。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:44:19.98
>>218
Interact with people and work out
は名詞がないので、命令形ではないのですか?

練習というのは、ひたすらこういう話言葉を聞きまくるのですか?
youtubeだとスクリプトがないので、
何が解答なのかが分からないのですが・・・



ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:45:48.13
>>216
この先どうなるか

pan out
play out
turn out

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:48:38.69
YouTubeでもちゃんとした字幕付いてるのあるでしょ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:54:19.09
>>220
訳わからない音を聞いてても、言葉として聞き取れるようにはならない。

聞き取れるスピード・語彙・内容で、スクリプトのある素材を探して、
スクリプトを予め暗記するぐらいチェックしておいてから、
一言一句聞き取るつもりで聞く。それも、毎日、大量に、長時間。
通訳の学校のやり方だけどね。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/04/22(日) 20:57:17.04
いろんな人みると、
・映画・ドラマをほとんどみてないのに、映画・ドラマがわからないと言う人がいる。
・教材物すらたいして聞いてない人がいる。教材物系のCDでいうなら50枚くらいは聞いてほしい。
・教材物を少しやって、たまに映画・ドラマをみて、映画・ドラマは無理という人がいる。わからなくて当然か。
おすすめは、
・教材物をたくさん聞いて(CDで50枚)、映画・ドラマをたくさん見る。(当たり前か)

前段で教材物をたくさん聞くことの効用や意味を10行ぐらいで書いていたけど、長くなって面倒になったんで消したw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/04/22(日) 21:07:13.49
>>224
映画・ドラマをたくさん見るというのは
スクリプトを見ながら、何度も見るのですか?
それとも、いろんな映画・ドラマをたくさん見た方が良いですか??


ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/04/22(日) 21:47:53.40
>>203
こいつ超バカw
>>206
おまえみたいなバカ相手にしてられるかw

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/04/22(日) 22:16:44.81
>>224

>前段で教材物をたくさん聞くことの効用や意味を10行ぐらいで書いていたけど

詳しくelaborateしてくださあああああああああああああい



ここまで見た
  • 228
  • 名無しさん
  • 2012/04/22(日) 22:24:28.00
>>203
英検1級保持者の俺が聞いてみた

... you gonna be hostile or not.

You have to go and investigate and find out, interact with people and work out
and care how's this gonna play out.

ここまで見た
  • 229
  • 名無しさん
  • 2012/04/22(日) 22:26:03.10
and careのところはOKに聞こえるが節を曲げて脳内補完した

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/04/22(日) 22:40:42.51
>>229
そこ、間違いなく OK

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/04/22(日) 22:46:01.88
てゆうか>>203ってイギリス英語なのですか?
もしかして欧州の英語って全てイギリス英語ですか?
アメリカ英語はなしと考えて良いですか?



ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/04/22(日) 22:49:22.83
>>231
間違いなくネイティブのイングランド英語。
ヨーロッパの他言語の訛りは微塵も無いし、米語ではありえない。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/04/22(日) 22:52:38.71
>>232
いや、このゲームはドイツの会社なのですが
訛り無しですか?


砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード