-
- 301
- 2018/04/17(火) 17:20:16.79
-
茎が伸びずに地ぎわぎりぎりに花が咲いている
なんで茎が伸びてくれないのだろうか
-
- 302
- 2018/04/18(水) 10:44:08.32
-
流通と生息地
Gerbera jamesoniiは、Mpumalanga、Gauteng、およびLimpopo州の砂質の、よく排水された
土壌の草地に自然に見出されます。
https://kumbulanursery.co.za/plants/gerbera-jamesonii
砂か・・
-
- 303
- 2018/04/23(月) 00:08:00.30
-
>Gerbera jamesonii は海抜500〜1670mの低木地帯の急勾配の岩場の草地に生育し、ドロマイト
>土壌、粗粒玄武岩の巨礫や土壌、石の多い粘土又は焦土や他の乾いた生息地に生え、普通、
>日陰や木陰にある。原産地での開花は主に9月〜12月だが、1年中花が見られる。
http://mikawanoyasou.org/data/hanaguruma.htm
>ライト:ガーベラジャメソニイは、完全な太陽または日当たりの良い位置が必要です。 明るい窓
>の上に植物を置き、直射日光を浴びせます。 Gerbera jamesoniiは暑い夏の気候で午後の日陰
>を高く評価します。
>土壌:ガーベラ・ジャメソニイは、ピートモスを2部、砂を2部、ロームを1部とした土壌混合物中で
>良好に生育する。
http://www.plantsrescue.com/gerbera-jamesonii/
>朝の明るい日差しはよく働きますが、午後には植物が明るい光から保護されていることを確認し
>てください。
https://www.gardeningknowhow.com/ornamental/flowers/gerbera-daisy/gerbera-daisies-indoors.htm
>あなたの植え付け土壌を少し有機物で修正して、健康的な成長と開花を促進してください。 フロ
>リダ大学では、植え付ける前に堆肥やピートモスを土に1か2インチ加えることを提案しています。
>これらのデイジーは中性〜わずかに酸性の土壌水準を6.1〜7.5のpHにすることが好ましい。 よ
>り酸性の土壌にドロマイト石灰岩を少し加えてください。
>カリフォルニア大学では、ガーベラ・デイジーを咲かせて1ヶ月に1回肥育させることを推奨してい
>ます。 これらのデイジーはしばしばこれらの栄養素が不足しているので、マンガンまたは鉄のい
>ずれかを含む完全な肥料を使用してください。 製品のラベルに記載されている量を使用して、プ
>ラント周辺の土壌に肥料を広げます。 植物の王冠を埋葬しないように注意してください。
>害虫の問題や真菌の増殖を防ぐために、古い葉や咲いた花を定期的に取り除いてください。
http://homeguides.sfgate.com/soil-gerber-daisies-62213.html
-
- 304
- 2018/04/23(月) 19:30:34.05
-
>>301
寒いか植物が何かと接触してるのでは?
-
- 305
- 2018/04/23(月) 21:16:37.03
-
>>304
成長を妨害する障害物はないのですがね・・・
寒いからですかね
お店のような見事な茎の長さをこれから期待
枯れて消滅したと思っていた鉢から葉が少し伸びていた
生きていたんだー
大切に育てようと思う
-
- 306
- 2018/05/01(火) 10:08:34.86
-
http://www.geocities.jp/heboen2/hachi/garbera.html
>石灰を好む。不足すると、葉が縮れたり、黄変したり、花茎が裂けるなどの障害が出る。
>カルシウムを多めに与えて予防する。微量要素肥料を、春と秋に置き肥するとよい。
-
- 307
- 2018/05/01(火) 12:01:39.50
-
ハイポネックス微粉とリキダスの葉面散布で復活を計画
-
- 308
- 2018/05/13(日) 19:28:46.99
-
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
-
- 309
- 2018/05/13(日) 20:10:14.14
-
もう、とにかく咲かない。うどんこ病ばっか。もうかれこれ一年以上たったけど。
赤、オレンジ、黄色、ピンク、白。いいかげん処分の検討に入った。
これハウスとか設備ある人はしらないけど、おれみたいな素人園芸ではダメだと思う。
-
- 310
- 2018/05/13(日) 20:21:27.34
-
>>309
メルカリかジモティーに出すとき言ってね
-
- 311
- 2018/05/13(日) 20:32:56.61
-
↑これまじだったら、株の回復はかっとく。7月くらいにはたぶん大丈夫だろ。
畑におろしてうどんこ病の薬剤対処しとくわ。とにかく咲かない。
おれはもう洋物園芸は卒業する。江戸時代までに日本にある古典園芸植物だけでいい。
もう疲れたよ、ペチュニアとかマーガレットなんかも。
-
- 312
- 2018/05/13(日) 20:45:15.34
-
確かにうどんこには弱いけどどれもまるで咲かないってのは日当たりとか風通しに問題あるのでは…若しくは窒素肥料多すぎとか
最悪うどんこ出まくったとしても春、秋の一番花くらいは咲くと思うんだけどな
-
- 313
- 2018/05/14(月) 08:01:07.21
-
たしかに花芽が出てきたものもありました。
地上部や背が伸びてくる途中で化石化してしまったもの。
ツボミが少し開きだしたあたりでとまったもの。
購入から一年たってまともな花は購入したときしかありません。
鉢植えだったので、やけくそで畑におろしました。
ハウスの適温で小さい苗から育ててそのあと出荷っていう、
チューリップやパンジーなんかの現代の使い捨て園芸みたいなものかなと思っています。
-
- 314
- 2018/05/14(月) 08:57:21.10
-
日本で育てるなら原種に近いやつかガルビネアだな
-
- 315
- 2018/05/14(月) 15:58:54.76
-
葉っぱが一枚。蕾が一つあるが花はない。全体的に小さくて弱ってる。。
このガーベラは蕾を取るべきだと思いますか・・?
-
- 316
- 2018/05/14(月) 18:46:18.19
-
>>315
ガーベラは花咲かない時花茎萎んで咲かないからほっといていいんじゃない?
気にするなら切るけど
今の時期で葉ひとつは環境気になる
-
- 317
- 2018/05/20(日) 23:51:30.74
-
>>314 本当の昔から受け継がれてきたやつってどこで買えるんだろう
-
- 318
- 2018/05/24(木) 11:08:04.89
-
ネット通販
-
- 319
- 2018/06/06(水) 18:30:48.20
-
断言する。ガーベラは生産者段階で間違いなくドーピングしてる。買った後咲かないのはそのせい。大半は実生苗だそうだ。つまり、うまくさくのは最初の1回目だけ。だから速攻で見切り品コーナー行きとなる。私たちはそもそもうまく育たないものを買っている。確信した。
-
- 320
- 2018/06/06(水) 19:00:28.52
-
>原産地に近い南アフリカ共和国プレトリア市の気候条件は年間降水量746mm、年間平均
>気温17.8℃と温暖で乾燥した気候である。従って、ガーベラの生育にとって夏季の高温多
>湿、冬季の低温などは厳しい栽培環境といえる。>>145
-
- 321
- 2018/06/06(水) 20:41:25.52
-
>>319
そうだよ
https://i.imgur.com/dCk0MyK.jpg
-
- 322
- 2018/06/06(水) 21:25:25.95
-
うちのガーベラは冬を除いてずっと咲いてるが
たまにうどん粉まみれになる事はあるけど
-
- 323
- 2018/06/07(木) 09:35:29.04
-
今年咲かないなら捨てようと思ったら立派に咲いた
-
- 324
- 2018/06/07(木) 12:31:10.60
-
ガーベラは買った年には全然咲かないけど
翌年からバンバン咲くイメージ
-
- 325
- 2018/06/07(木) 13:22:31.94
-
店に並んでるのは温室で過保護に育てられてるのと葉の枚数のわりに花を着けすぎてるからじゃないかな
-
- 326
- 2018/06/07(木) 15:37:11.03
-
うどんこ病は宿命。園芸品種化も加担して、バラよりひどい。それと根が真下に長く直進。ここに鉢植えの限界がある。実生から第一回目の開花までが、いちばん健康で勢いのある年齢。その後は株分け更新しても、うどんこのついた葉物野菜の鑑賞とでも思うこと。以上。
-
- 327
- 2018/06/09(土) 15:41:09.27
-
そもそもガーベラなんかに手を出すからいけない
反省しときなさい
-
- 328
- 2018/06/11(月) 20:35:53.25
-
いずれガーベラはうまく育たないという認識が広がり、その園芸苗としての役割を終える。
そして、切り花としての役割のみを与えられる日が来る。
-
- 329
- 2018/06/12(火) 04:47:17.78
-
咲かない咲かない言われるがうちでは普通に三年くらいぽんぽん咲いてんだよね
品種の問題?
赤い奴とアプリコットの二種類だけだけど
-
- 330
- 2018/06/12(火) 08:24:42.73
-
うどん粉は乾湿の差が激しいとなりやすいから鉢植えは不利かも
シクラメン並みに株に水がかからないように注意して水やりするとか
-
- 331
- 2018/06/17(日) 12:31:14.84
-
5号ロング鉢に植えて二年くらい植え替えもしてないけどもしかしてそれが良かったのかよく咲いてくれてる
鉢花農家がやる敢えて株を苛めて開花を促すやり方みたいな感じなのかな
-
- 332
- 2018/06/19(火) 07:49:18.02
-
>>331
5号「ロング」鉢←ここポイント
ガーベラってほんとうは直根がそうとう地下に伸びるから
そもそも鉢なんかじゃ浅すぎ
-
- 333
- 2018/06/19(火) 13:19:33.85
-
ガーベラ ガベラガーベラ 散水! ガーベラ ガベラ 油カス!
-
- 334
- 2018/07/14(土) 10:47:07.82
-
今年は何故かうどんこ病にならない
雨が殆ど降ってないせいかな
-
- 335
- 2018/07/15(日) 14:53:39.92
-
暑すぎて菌が死んだのでは
-
- 336
- 2018/07/16(月) 18:33:38.68
-
菌がいなくて何よりだ
蕾を発見したよ
今年は何故か絶好調
-
- 337
- 2018/07/19(木) 08:48:13.08
-
【うどんこ病の特徴】
うどんこ病の菌は30度以上の夏場の高温が続くと発芽がほとんど止まります。つまり菌が
増殖したり飛んだりすることがほとんどなくなります。
12?13度くらいの温度条件になってくるとうどんこの菌の発芽(発生)が始まります。
http://takahashisyubyou.co.jp/blog/2016/01/25/冬場のうどんこ病対策/
>>335のは思い付きでテキトーに書いたのだけど間違いじゃなかったみたいだ
-
- 338
- 2018/08/03(金) 15:54:07.57
-
花芽でねえ
-
- 339
- 2018/08/04(土) 14:16:43.60
-
花は咲いてるが暑すぎるからだろうけどちっちゃいし色も悪い
-
- 340
- 2018/09/07(金) 15:16:28.01
-
ほうれん草?って訊かれた
ガーベラにはしっかりして欲しい
-
- 341
- 2018/09/24(月) 18:34:49.35
-
弱酸性がいい、って書いてあるのもあるけど
苦土石灰をすき込むべし、だとアルカリ性になるんじゃない?
どっちがいいのかな
-
- 342
- 2018/09/30(日) 08:04:30.29
-
2つの株で実験してみては?
-
- 343
- 2018/10/12(金) 23:17:13.30
-
咲かないぞ
いい加減にしろよ
-
- 344
- 2018/10/14(日) 03:09:40.04
-
花が終わって茂った葉だけ残る株が100円で投売りされている
花色分からないものをレスキューするべきか否か
-
- 345
- 2018/10/21(日) 22:09:02.82
-
>>332
ロングの方がいいのか
浅いのに植えちまった
-
- 346
- 2018/10/24(水) 13:21:40.81
-
キク科は基本的に深根だよね
-
- 347
- 2018/10/26(金) 11:34:08.44
-
結局ロングスリット鉢5号に植え替えますた
-
- 348
- 2018/10/27(土) 13:44:56.30
-
肥料切らすと咲かなくなる
-
- 349
- 2018/11/07(水) 15:26:41.79
-
葉が茂ってるだけだった鉢が最近になって突然花と蕾だらけになってきた
-
- 350
- 2018/11/07(水) 23:34:45.22
-
我が家は今だグランドカバー化・・・
このページを共有する
おすすめワード